2017年11月08日21:00
17
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2017/11/08(水) 19:22:51.44 ID:CAP_USER9.net
http://www.asahi.com/articles/ASKC65QCJKC6IIPE01X.html
JR北海道は7日、2017年度の中間決算を発表した。本業のもうけを示す営業損益の通期見通しが、過去最大の425億円の赤字になると発表した。今春の予想から赤字幅が10億円増える見込み。純損益の赤字は110億円という今春の予想を維持した。安全対策のための修繕費などがかさんでいるためだという。
北海道新幹線が開業2年目を迎え、当初の開業効果が落ち着き、利用は鈍化している。在来線の安全対策のために、線路や車両、駅設備などの修繕費が大きく増えることも、通期見通しの下方修正に反映した。
4〜9月の中間決算の売上高は前年同期から0・7%増え、863億円だった。JR発足以来、2番目に高い数字となった。
収入増を支えたのは、運輸ではない事業だ。「JRイン札幌駅南口」が昨年10月にオープンし、ホテル部門の収入が増えたほか、JR札幌駅直結の駅ビル「JRタワー」などの不動産部門の収入も微増した。
一方、鉄道部門は厳しい状況が続く。輸送人員は前年同期より51万人増え、6927万人となった。ただ、増えたのは、札幌近郊の通勤客が中心。北海道新幹線の乗客は開業直後の前年同期から34万人(24%)減り、106万人にとどまった。特急などの長距離を利用する乗客も減った。
鉄道運輸収入は新幹線で前年同期から24%減り、全体でも1・7%減った。
安全対策のために、線路や車両…
残り:407文字/全文:973文字
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108002751_comm.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510136571
- 3 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:24:17.57 ID:qJVK7t150.net
品質維持するには過酷すぎる気性環境なんだよ
- 5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:24:47.89 ID:lU4gt+XW0.net
当たり前のことだけど、やっぱり採算とれないような路線は廃止すべきだよね。
- 7 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:25:18.64 ID:fzyNsDvj0.net
またゼロから国有化とかJR東に統合しろとかの話を始めるんだろかね
- 8 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:25:23.07 ID:zO9FgB4L0.net
交通インフラ?もうそんな時代じゃないよ
- 11 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:28:51.22 ID:5giMt6fK0.net
高速バスにお客さん取られてますね
- 17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:33:47.64 ID:tWJ4eUtJ0.net
こりゃ3年はいけても五年は無理やな
- 23 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:41:08.18 ID:t72KvCM10.net
https://www.youtube.com/watch?v=QGXmlIkLSu4
- 26 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:42:21.33 ID:ExqK+l4w0.net
黒字になるように運賃設定すればいいのに
- 34 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:46:16.25 ID:59uxuBJ80.net
ぬれせんべいを1億枚売ったくらいでは解消できないほどの大赤字
- 37 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:48:22.98 ID:oqiN9v2Q0.net
北陸新幹線も延伸を凍結しましょう。
- 44 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:51:16.57 ID:/NDCRiK+0.net
もーいからロシアにやっちまえよ。あんな島!ヒグマは居るし
- 46 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:52:28.37 ID:TzlPS+yx0.net
北海道で今の路線をそのまま維持するのは、民間会社では無理だろ
- 48 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:53:56.45 ID:VXlfEaUR0.net
ろくに金を払わず混雑を悪化させるだけの通勤客が赤字の元凶でしょ
- 49 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:54:07.39 ID:fZ8OBHu40.net
朝鮮戦争の難民の自治区にするとか
- 51 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:54:56.27 ID:2TCYR1H70.net
もう鉄道事業から撤退しろよ
- 56 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:57:33.87 ID:TzlPS+yx0.net
赤字路線を廃止するか、公費で援助するか、どちらかを選ぶ時期だな
- 57 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:58:12.96 ID:/2TtJN3R0.net
道民もそろそろ決断しないとな、線路と駅は自治体で保守点検しろよ
- 59 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:59:06.40 ID:bs1rDkvn0.net
線路を道路にした方がマシだな。w
- 62 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 19:59:42.30 ID:KY/jFRDR0.net
北海道民の税金で補てんしろよ
- 67 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:01:55.68 ID:Z7Es7oTu0.net
貧乏人だらけの北海道で高額運賃の新幹線通したらどうなるかくらい事前に分かったろうにw
- 70 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:02:29.90 ID:+KU/MrU80.net
したうじゃなくてしたいだった
- 77 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:07:52.84 ID:YuiPZ2/n0.net
小銭を撒き散らしながら電車が走っているような感じなのかもしれません、終日、全路線の電車が。
- 89 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:24:27.89 ID:3RtqaIPb0.net
インフラは民営化すべきじゃなかったんだよ
- 90 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:24:47.96 ID:Zo9e+Ero0.net
中華系企業に売り飛ばしたら、上手く運営してくれんじゃないかと思う
- 91 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:25:35.86 ID:QoO2yHQL0.net
盲腸線の日高本線を様似から帯広まで延伸したら黒字回復間違いなしよ
- 113 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:43:07.45 ID:Ve/rVvAX0.net
15年住んでいるけど札幌以外は鉄道に乗ったことが無い。。
- 117 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:49:23.43 ID:72Jd7apL0.net
新駅とかアホなこと言ってる場合じゃない
- 118 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:49:41.13 ID:vdCQxbI00.net
JR東海と経営統合させろよ
- 119 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 20:52:54.76 ID:wL7G45YJ0.net
売り上げが863億で赤字が425億、もう事業規模対比でアウトじゃねーかw

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 21:07 ID:gi0OW2SD0
そうだ、安全対策をちょっと省こう。。。by JR北海道
2. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 21:16 ID:.j0FGKqR0
組合が悪いのはJR北海道発足の時から常識。JR 北海道の組合はクズ。
3. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 21:32 ID:u6NB4kon0
バスで運びきれる路線はさっさと廃線。
バスで運びきれない路線は税金で赤字補填しながら鉄道維持。
輸送密度3ケタなんて鉄道で運ぶ量じゃないから。
バスで運びきれない路線は税金で赤字補填しながら鉄道維持。
輸送密度3ケタなんて鉄道で運ぶ量じゃないから。
4. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 21:51 ID:E.LLFLT20
立憲民主党の枝野さんが赤字分揉み消してくれるっぺ。□○派とJR北海道労組は仲間ズブズブ。
5. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 21:53 ID:qhk6mx8f0
人の移動が減っているのは明らかだが、貨物輸送や降雪時の運行など見るべき点はある。車が通れるように青函トンネル掘り直すとか戦略的な運営方針が必要だろうね
6. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 21:57 ID:sqf.GPxk0
勇気を出して犬ぞり移動に戻そう
7. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 22:18 ID:C9BQBq.j0
北海道の上半分は人住むの止めろよ
人口減で税収減るし、行政やインフラサービスが無理になる
夕張みたいにオワコンになるで
札幌近辺に集まって暮らすしかないだろ
無人地帯は放牧地か風力発電所にするしかない
人口減で税収減るし、行政やインフラサービスが無理になる
夕張みたいにオワコンになるで
札幌近辺に集まって暮らすしかないだろ
無人地帯は放牧地か風力発電所にするしかない
8. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 22:48 ID:YxKtINO50
ブラック体質なのバレて国から監視が厳しくなって奴隷扱いしてた連中にまともに給料と設備費用払ったらこうなったってマジ?
9. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 23:16 ID:lPu8ptoA0
まず第一手として大量にある利用者が完全にゼロの駅は廃止しろ
これに関して少数派封殺という言い訳は通用せんぞ
なぜなら少数ですらないゼロだから。嫌なら使ってから言え
これに関して少数派封殺という言い訳は通用せんぞ
なぜなら少数ですらないゼロだから。嫌なら使ってから言え
10. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 23:32 ID:jp4YWFt70
確かに中華のマネジメントで変えられそう
11. 名前:名無しマッチョ 2017年11月08日 23:35 ID:2.XDL61W0
何が一番ムカつくって、こんだけ赤字垂れ流してるくせに、人件費やらを通して最終的に極左労組の「革命活動」にも相当な金額が流れてるって事よな。
マジ極左はただの害悪。
マジ極左はただの害悪。
12. 名前:名無しマッチョ 2017年11月09日 01:54 ID:8hFnn3dF0
DMVも断念せざるを得ない状況。
未来への投資もできないほど追い詰められていては、本当に打つ手がないといえる。
未来への投資もできないほど追い詰められていては、本当に打つ手がないといえる。
13. 名前:名無しマッチョ 2017年11月09日 03:01 ID:.oIZcGU10
客車両と貨物車両一緒にすれば、少しは変わるんじゃない?
14. 名前:名無しマッチョ 2017年11月09日 05:30 ID:jrDgjAr60
基幹路線以外は廃止するべき
観光である程度見込める赤字路線は十分に検討すべき
もう存続を希望してる地方自治体は無視しないと駄目だ
観光である程度見込める赤字路線は十分に検討すべき
もう存続を希望してる地方自治体は無視しないと駄目だ
15. 名前:名無しマッチョ 2017年11月09日 07:01 ID:etw0eAGP0
朝日新聞記者の増田啓佑(35歳)が、山手線の電車内で女性のスカートの中を盗撮
16. 名前:名無しマッチョ 2017年11月09日 09:47 ID:RknvHSN.0
※11
その極左への資金流出なければ
多少はましになるんだろうな
その極左への資金流出なければ
多少はましになるんだろうな
17. 名前:名無しマッチョ 2017年11月09日 11:43 ID:QgPKoYVQ0
NTTは東西2社、JRも東西2社程度に分ければよかった
赤字路線が存在するのは鉄道である以上仕方ないがドル箱路線をもつJR東日本や東海と一緒に考えるのは無理がある
赤字路線が存在するのは鉄道である以上仕方ないがドル箱路線をもつJR東日本や東海と一緒に考えるのは無理がある