2017年11月24日23:02
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ばーど ★:2017/11/23(木) 22:39:42.51 ID:CAP_USER9.net
http://c01.newswitch.jp/index/ver2/?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpGCxq4f_5a161146cfd9a.jpg
ー米国学術界の状況は。
「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」
「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。このためチーム全体では年間4億円を集めている。窒化ガリウム系デバイスの研究では私たちが米国1、2位の規模になる」
ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。
「始めからできたわけではなく、同僚の教授に助けてもらった。普段は2人か3人で企業を回り、共同研究を提案している。企業がどんな研究なら納得するか、産業界出身者でないと勘所がわからないだろう。実際、工学系の教授は企業経験者がほとんどだ。米国の教授はスポンサーを探して世界中を飛び回る。私はサウジアラビアやロシア、マレーシアなど可能性があればどこにでも飛んで行く。米国研究者にとって中国企業はいい顧客になった。研究成果が出れば、真っ先に企業に次の共同研究を提案しにいく。学会は招かれれば講演するが発表は学生に任せる」
ー企業との共同研究で学生を教育できますか。
「大学の仕事は学生を育てて、論文を書かせることだ。そのため秘密保持契約(NDA)は、できるだけ結ばない。NDAを結んだら成果を発表できず、学生の業績にならない。共同研究の成果物は特許だ。特許の実施権を提供して納得してもらっている。研究費は年間約1億円にのぼる」
ー日本では工学系が産学連携で研究資金を稼ぎ、間接経費として大学に回すというシナリオが期待されています。
「工学系の資金が理学系に流れることは、まずないだろう。米国でも国からの研究予算は、その40−50%を間接経費として大学本部に収める。だが民間企業は費用対効果に厳しく、企業は無駄金を払いたがらない。大学側も寄付金などの形式にして間接経費の規定に触れないように対応している。原則は認められないはずだが、大学の法務部門も柔軟なパスを用意しているのが普通だ。制度こそあるものの、すべて交渉可能だ。また大学への寄付は企業にとっては節税になる。億万長者が自分の名前を後世に残すためにビルを建てたがる。ミシガン大学などは、建設用の敷地が足りないと担当者が漏らすほど寄付が集まっている」
「米国では政府は大学の経営に口を出さない。日本では大学が一つ一つ文部科学省にお伺いをたてて、官僚主義で検討もされずに認められない。米国の研究者は自由だ。実力があれば資金を集め、大学と交渉していく。そしてスポンサーとなればロシアや中国など、米国の仮想敵国にさえ通い詰める。日本の大学は日本の企業だけ相手にして、チャンスをつぶしている」
ートランプ政権で研究環境は変わりましたか。
「新大統領はグリーンエネルギーを信じていない。ファンディング機関のエネルギー高等研究計画局(ARPA−E)を解体すると明言し、2000−3000人の職員が職探し中だ。ただ慣れたもので起業する人、大学や産業界にポストを求める人、さまざまだ。私の研究プロジェクトは完了まで資金が続くことになっているが、業界としてはしばらく落ち着かないだろう」
>>2以降に続く
配信2017年11月23日
日刊工業新聞 ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11126
- 2 名前:ばーど ★:2017/11/23(木) 22:39:59.74 ID:CAP_USER9.net
>>1
ー大量リストラで日本にも人材が来るかもしれませんね。
「日本は選ばれないだろう。最近、給料を増すからと東大に引き抜かれた同僚が1年で帰ってきた。『あんな共産主義国では研究できない』と漏らしていた。京大に准教授としてスカウトされて帰ってきた研究者は、『同じ研究室にもかかわらず教授との面会にアポが必要。直接連絡がつかない』と嘆いていた。日本の研究室は上意下達が過ぎる。米国は学生と教授が対等だ。もし研究で不正を強いれば、裁判になり、自分の首が飛ぶ」
「日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない」
「そして官僚主義がまん延している。私はノーベル賞の際に米国の市民権を取ったことを話した。すると二重国籍は問題だと日本のパスポートは更新できなくなり、取り上げられた。同僚の在米ドイツ人研究者はノーベル賞受賞を機に特例で二つ目のパスポートが贈られた。ドイツも二重国籍を認めていない。日本の社会はノーベル賞に狂喜するが、日本の政府は官僚主義だ。この対応の差に同僚たちも驚いていた」
ー研究者を目指す若者へのメッセージを。
「工学系を目指す若者は、まず日本から出ることだ。そして企業を経験することを薦める。ただ日本は半導体や家電、太陽電池など、どの産業も地盤沈下している。学術界も産業界も沈んでいく国に留まり、それでも支援を求めて国にすがりつく日本の大学研究者にどんな未来があると思うか。若者には自分の脚で立ち、生き抜く術を身につけてほしい」
「本来、こんなにも悲惨な状況に置かれていて、米国なら市民が政府を訴える。このインタビューは日本で読まれる限り、私の言いっ放しになるだろう。官僚や政治家、市民、日本は誰も動かない。米国なら司法を通じて市民が社会を変えることができる。日本は何も変わらない。それが当たり前だ、仕方ない、と思っているから沈んでいるということに気が付くべきだ。一度すべて壊れなければ、若い世代が再興することもできないのだろう」(聞き手=小寺貴之)
終り
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511444382
- 5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:41:35.58 ID:lpPdA6uJ0.net
日本の場合、金を持っている奴が研究にあまりにも無理解だからな
- 7 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:42:00.45 ID:3ucBBRit0.net
じょういげたつ ってどういう意味?
- 11 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:42:42.17 ID:gks60Rl50.net
大学を使う能力がない産業界、まで読んだ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:43:29.73 ID:Oyl0yjxc0.net
安部がイルミナティ国に変えようと躍起になっているからな
- 24 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:52:50.24 ID:5JqDGroC0.net
石黒と比べてこいつはほんとゴミだな。
- 30 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:54:05.11 ID:s3n71Cfj0.net
このおっさんもちょっとな・・・
- 36 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:56:48.83 ID:ieHIK7dL0.net
まだこいつグダグダ言ってるんだw
- 46 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:00:54.51 ID:HFncdSQo0.net
東大医学部の教授陣が悪質な捏造まみれと指摘できない時点で臆病者
- 50 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:02:41.10 ID:l/mtL9IG0.net
まあ、本気で研究するなら日本以外だな
- 52 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:03:02.85 ID:l36E8opL0.net
地震予知とか無駄に寿命を延ばしたりとか全く必要ない。
- 55 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:03:52.15 ID:q9BBHdKa0.net
だってこの人、日本国籍を捨てた売国奴でしょ
- 56 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:04:03.70 ID:Rw0rK0aH0.net
ジャップはまもなく落ちるよ
- 65 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:05:23.85 ID:Wq8DUU7t0.net
こいつ、元会社の研究成果を独り占めして、しれっとやめたやつだよね?
- 80 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:08:22.58 ID:3e8IK9kL0.net
研究室経営に関しては言えてるけど、日本のシステムに文句言い続けても実りはないぞ
- 87 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:09:41.51 ID:HFncdSQo0.net
この人の研究室に上意下達はないのだろうか
- 88 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:09:58.98 ID:m1s2YdqF0.net
日本じゃ研究者はワープアへの道
- 105 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:14:30.88 ID:DxciW8eB0.net
使えない国士気取りの負け惜しみが並ぶスレ〜^^
- 112 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:15:51.56 ID:mY3tWHSC0.net
反論の余地がないクソ国家だよな日本は。
- 114 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:16:06.14 ID:oQJiFAWi0.net
駅弁大卒が運だけでノーベル賞
- 122 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:17:38.44 ID:Cus6Lw/B0.net
日本を捨てた奴が口を出すなよ
- 127 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:19:27.52 ID:mY3tWHSC0.net
年功序列で馬鹿が上に立てる上に、過労死が存在してる辺りが、マジで途上国行きそう
- 150 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:24:53.99 ID:B353bBtJ0.net
中村自身がそうだったもんな。部下の手柄取り上げてノーベル賞w
- 155 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:25:47.59 ID:gUK3D5Cx0.net
日本の教育自体が官僚育成が目的だからなw
- 158 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:26:38.84 ID:IQoJhNod0.net
言いたくないが所詮マニュアル猿だからな
- 162 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:28:13.51 ID:Q3KwM3jb0.net
(´・ω・`)だって国が東京電力を云々
- 164 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:28:35.50 ID:a9UD9ubl0.net
日本を批判する奴は俺たち愛国者が許さねぇぞ
- 170 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:30:31.68 ID:O9dC5q/50.net
これ結局金になりにくい分野は全否定だしなあ
- 171 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:30:47.73 ID:UcRlfYqo0.net
泥棒の癖に舐めた事言いやがる
- 176 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:31:31.52 ID:9QnxaXtu0.net
日本企業はどんどん駄目になってるし一度完全に壊れないといかんかもね
- 181 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:32:03.99 ID:IQoJhNod0.net
回復策はあるんだけど、それを導入するためにも一回壊すしか無いんだろうなあ
- 208 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:38:08.68 ID:pDpM1tBY0.net
東アジアはすべて共産国会なのだよ
- 209 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:38:11.77 ID:IQoJhNod0.net
日本(人)は生き残る価値があるんだろうか・・・?
- 210 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:38:13.27 ID:QuGybzjJO.net
初期のスタップスレに酷似してる
- 229 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:42:29.56 ID:pXXUo0QR0.net
最近では優秀な人に相手にされない国らしいじゃない。正しいんじゃない、この人の言うこと。
- 233 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:42:56.12 ID:kS+lseOW0.net
この人、アメリカ行った後、何か実績あるの?
- 238 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:44:07.82 ID:8Gx2yzu00.net
もうさフランスに渡米ってこの人に言ってほしかったよね
- 242 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:44:31.88 ID:qpMxlTxJ0.net
くやしいのうwww くやしいのうwww
- 276 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:49:34.21 ID:qe3cFu/t0.net
このオッサン、まだ逆恨みしてんのな。
- 285 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:50:29.79 ID:v9bt+sYz0.net
経団連が腐ってることだけは確か。
- 288 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:50:51.61 ID:j6cxd8lWO.net
中村って誰だっけ (´σ・・`)
- 296 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:51:58.86 ID:O1sW4uA90.net
まず法人代表の名前が先に来ないと納得しないだろうな。
- 305 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:52:43.28 ID:IQoJhNod0.net
能力単位でなく人単位で考える日本の限界だな
- 310 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:53:59.38 ID:QuGybzjJO.net
NHKの存在が理論的じゃないのは確かだ
- 320 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:56:00.14 ID:QuGybzjJO.net
まずは試しにNHKを無くすくらいしないとダメだな
- 348 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:01:35.01 ID:zcBy/Ui/0.net
英語や中国語で書かれた論文はあるけど日本語で書かれてる論文はほぼないってこった
- 362 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:03:20.10 ID:njqzac4k0.net
山中伸弥「一日の半分は金集めで奔走してる。ノーベル賞とってもこれか」
- 369 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:04:42.11 ID:mKtD+gVH0.net
>>362
山中先生は国内では色々不義理が多いからな。天然なんだろうけど。
なんで学閥の援護が得られない。
- 371 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:05:19.41 ID:OwecNxRa0.net
>>362
アイセムスのイベント行くたびに
1円からでも結構です、寄付受け付けてますって
毎回言われるな
- 386 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:08:32.88 ID:+CfY3WK9O.net
>>362
エジソンですらそうだったからなー
企業に全部渡せば別
- 365 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:03:38.58 ID:m+eq9+a40.net
ノーベル賞なんてパヨクしか選ばれないだろ
- 370 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:05:01.68 ID:D9YL3USO0.net
正論にアホどもが発狂してんのかw
- 374 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:06:13.89 ID:zVD52Aaw0.net
なんか毎日のようにこういうスレが挙がるね
- 379 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:07:01.79 ID:6m4HB+hq0.net
>>374
それだけ日本が落ちぶれてきているってこと
なのに政府は何もしないってこと
- 384 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:08:14.28 ID:D9YL3USO0.net
>>374
日本が落ちぶれている最中だからだよw
あと10年もすりゃ誇れる製品はなくなるかもな
- 396 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:10:30.79 ID:Tv/s3msP0.net
>>374
とことんネガティブにしたい連中がいるという話www
日本人は良くも悪くも「寝たら忘れる」「時間が立てば」タイプでもある故
- 425 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:17:22.44 ID:qX2R3zG00.net
>>374
チョンモメンはニートだからね
毎日自己正当化に明け暮れてる
- 380 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:07:22.53 ID:fQVC4okY0.net
で韓国のウンコ氏はいつノーベル賞取れるの?
- 381 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:07:37.66 ID:a5SyTHdxO.net
原発村のヒエラルキーみたいのは案外と批判しないよな
- 400 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:11:27.04 ID:fQVC4okY0.net
何で共同でノーベル賞取った2人は寡黙なの?
- 402 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:11:34.84 ID:mKtD+gVH0.net
宇田先生の業績をすべて横取りした上司のYAGIさんという前例が日本にはありまして
- 432 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:19:10.34 ID:iRfOBeAj0.net
いつまで侮辱記事散らしまくるマスコミ抱える罰ゲーム続けるんだ?
- 436 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:19:52.95 ID:R3BCY/lo0.net
ある日社食で、働き方改革で実務がほとんど外注になって、ノウハウは蓄積されないわ、ただでさえ給料下がってるのに外注費が半端ないわで、鬱々とする、とか言ってる人がいて、ああこうやって大きな会社はダメになっていくんだ、と思ったのよ。
- 440 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:20:42.37 ID:YHmb+79DO.net
「カリフォルニア大学サンタバーバラ校 中村修二」と姓名・肩書きを入れろ
- 448 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:21:15.76 ID:iRixGsUc0.net
大企業の多いアメリカでさえ、基礎研究には国が資金を出しているというのも中村の問題提起ではないか
- 455 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:23:22.96 ID:my+TcFne0.net
出すべき金と絞るべき金のバランスが悪過ぎる
- 459 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:24:46.31 ID:zVD52Aaw0.net
このまま没落衰退する日本を指加えて見てるしかないの
- 467 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:27:55.34 ID:rGF8szP00.net
でもノーベル賞を取ったのは「日本で」だろう?
- 478 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:30:22.30 ID:OwecNxRa0.net
>>467
それが「アメリカで」なんですよね
- 545 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:53:38.33 ID:WUNOhxca0.net
>>467
中村に関してはLED発明でこれは凄い!!!と世界で騒がれた。
で、そこから一斉に世界の大学からヘッドハンドがあった(20大学程からスカウト)
ただし日本の大学からは1校もスカウトがなかったそうな。
で、日本を捨ててアメリカに移ってノーベル賞。
ちなみに「世界大学ランキング」って所属しているノーベル賞学者の数もカウントされる
つまり中村が今後何の研究成果だせなくても、いるだけで大学ランキングが上がる人材
- 481 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:31:51.55 ID:NgZg1W7H0.net
トンテンカンが先生気分を満喫しているから。トンテンカンは徒弟制。夢から覚めたら大学教授が一人もいないのはアメと一緒。
- 492 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:35:54.71 ID:oWlSPNJu0.net
これは日本がノーベル賞取れなくなったら、頭下げて帰国してもらうといいかも。
- 501 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:37:45.55 ID:kfL6PC760.net
日本は今好景気なんだが何言ってるんだ?
- 530 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:48:41.33 ID:36xc8r7p0.net
怒りのエネルギーってこんなもんだろjk
- 531 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:48:46.58 ID:v73sNhR40.net
日本の技術者は搾取されてるから優秀なのはみんな医学部行って才能潰している。国家的損失だわな。
- 557 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 00:58:19.98 ID:xjIscC170.net
馬鹿の公務員と経営者と屑政府自民党で日本も終わる。
- 567 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:00:03.93 ID:Tee0ZZ2X0.net
どんだけ日本に未練があるんだよこのクソ人間w
- 569 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:00:41.05 ID:aAv6QVP20.net
中村氏は優秀なのかもしれんけど上から目線が過ぎるw
- 570 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:01:54.02 ID:v73sNhR40.net
残念ながら業界での評判の悪さから彼についていく研究者はいないと思われw
- 581 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:05:31.52 ID:AcWA8vli0.net
今日やってた東芝のフラッシュメモリーも
- 589 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:07:52.35 ID:sY35FFgQ0.net
上行為? 下行為? なに? SEX?
- 596 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:09:15.02 ID:sY35FFgQ0.net
69のヤリ過ぎ、とかって事?
- 633 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:18:48.59 ID:WTzepLge0.net
国とか人種なんかにこだわってないんだろな
- 650 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:21:20.07 ID:XS2C46VT0.net
そもそもベンチャーが育たない日本で研究開発金が集まるわけがない
- 680 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:28:09.54 ID:MD3RzQu90.net
でもおちんぽノーベル賞やんけ
- 682 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:29:02.09 ID:A9NSrf000.net
村社会ジャップでは優秀な人材は集まらんわな
- 684 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:29:34.84 ID:Wu1K3P2k0.net
日亜化学とのトラブルで日本逆恨みしすぎだろ
- 691 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:31:12.72 ID:4yGrLTch0.net
このオッサン、そろそろネタ切れでアメリカの大学もクビになるんじゃね?
- 703 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:32:57.23 ID:TdVN/zqq0.net
赤崎先生の存在を都合良く無視し続けとる時点でお里が知れる
- 712 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:35:46.21 ID:8BSxJlaK0.net
まあ欠点だけを見れば間違ってない
- 716 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:37:06.92 ID:InRTYjsk0.net
韓国は儒教社会だがサムスンは40代くらいで退職させるんだっけ?おそらくそれで儒教の呪いから逃れられてるんだろうな
- 722 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:38:58.15 ID:hEDdZ8V+0.net
東京オリンピックが終わったら日本経済は終了だな
- 737 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:43:32.13 ID:AVNqq5Q30.net
NDA結ばない共同研究とか考えらんない
- 763 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:54:32.85 ID:sqShzN7T0.net
最低のノーベル賞受賞者 おまえ、佐藤栄作、スーチー女
- 776 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 01:59:45.71 ID:zPEXBcu60.net
なんだかんだ言っても有能なやつは脱出する選択肢が取れるからまだいいよな
- 781 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:00:59.01 ID:S8U6ni5V0.net
早い話が日本を捨てろというアドバイスだろう。難しい問題だな。
- 796 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:09:12.15 ID:QnbRRyEG0.net
日本がどんどん地盤沈下してるのは事実だ。
- 812 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:16:03.23 ID:SSRYFoTe0.net
正論過ぎて泣けない 日本は全てにおいて遅れてるんだよ 優秀な人はUSAに行くべき
- 817 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:17:27.40 ID:Q1ck08+I0.net
ギラギラしてるおっさんやなぁ
- 821 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:19:17.64 ID:zh7AP92q0.net
すっかり「海外ではの守」になった中村さん
- 839 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:26:53.08 ID:T9k5qzuG0.net
毎月のように銃乱射事件があるアメリカなんかに住みたいとは思わないけどなあ
- 856 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:33:35.88 ID:EygwpUnb0.net
だから日本は凋落したんだよざまあああああああああ
- 859 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:35:00.79 ID:ZvvZZOf40.net
山中教授も最近寄付のお願いだったかしてたな
- 861 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:35:42.18 ID:M496//rX0.net
お前らの自業自得じゃねーか
- 864 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:37:00.36 ID:ryHo/eXY0.net
日本は没落しか先がないからな
- 870 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:40:39.33 ID:ZvvZZOf40.net
掲示板で皮肉言って見たところで俺も無能日本人
- 879 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:52:16.67 ID:M496//rX0.net
そんなに素晴らしい国に住んでいながら口から出るのは日本の悪口ばかり
- 881 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:53:46.13 ID:5hU5M/fj0.net
前川助平とかオボちゃんとか
- 886 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:57:15.11 ID:QnbRRyEG0.net
アメリカで勝てない企業は、世界で勝てない。
- 887 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 02:57:34.87 ID:03WH+QcC0.net
んでもさ、その日本が世界で一番政治&経済が安定して平穏で豊かな生活が送れるんは何故?
- 897 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:01:56.83 ID:Wa36E8AO0.net
昭和20年代生まれはキチガイしかいない。
- 900 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:02:49.26 ID:bO0slmPM0.net
なんて核心突いた記事だろう。泣けてきたわ
- 905 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:04:39.41 ID:u71lQoOh0.net
お前ら辛くなったらテレビ東京のYouは何しにニッポンへ?、和風総本家、ニッポンに行きたい人応援団を見ろよ😀
- 910 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:08:39.62 ID:u71lQoOh0.net
流石に中国崩壊サムスン倒産とか言ってたナイスガイタチもそろそろ日本ダメポってのは体感してるよな?
- 911 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:09:32.50 ID:QnbRRyEG0.net
すごいAIを作れたら逆転できるかもしれん。
- 917 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:11:37.45 ID:H1I2UakM0.net
教授でも研究のための時間と資金が全く足りないからな
- 934 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:22:45.91 ID:u71lQoOh0.net
車以外でなんかモノになりそうな産業日本にあんのか
- 937 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:25:13.34 ID:5S6jPkrp0.net
日本は税金でやらせろって研究者ばっかりなのかな
- 971 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:55:24.14 ID:OuyJ/K1T0.net
なかなか感じる事の多い記事だが、アメリカの大学の将来も暗いものなのは、「学歴の値段」と言う映画を見ればわかる
- 972 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:55:56.47 ID:7HOElU2J0.net
みんなもうむりしないで反日チョン認定して楽になろ?
- 973 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 03:56:05.19 ID:j87FtjJ30.net
政治に口出す研究者はほぼ終わってるな
- 976 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 04:03:24.11 ID:YMd0XDj00.net
中村氏はともかく、知の流出、産業の地盤沈下は事実じゃない?
- 981 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 04:13:49.08 ID:ALtEc7mq0.net
四国出身のアスペの人だっけ?
- 986 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 04:22:17.48 ID:Jl08OBkt0.net
被災地復興予算が半分以上余ってる
- 989 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 04:25:16.97 ID:NIhGHOmk0.net
生粋のアメリカ人でもあるまいに 笑
- 993 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 04:29:48.28 ID:2DbyXxSc0.net
日本の理系に進学したのは俺の人生で最も後悔してる事だ
- 996 名前:名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 04:31:01.67 ID:YMd0XDj00.net
研究室のことは知らないが、アメリカ企業というのはトップダウン文化なんじゃないのか?昔はよくそういわれてたけど。

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年11月24日 23:16 ID:O8sa8wsD0
この人まだ会社を恨んでるのか
上意下達なんてアメリカの企業の方が徹底してそうだけどな
上意下達なんてアメリカの企業の方が徹底してそうだけどな
2. 名前:名無しマッチョ 2017年11月24日 23:22 ID:Z0koeLCc0
あ、米国行って上手くいかなかったから古巣に戻っても良いぞとか言い出して塩対応された人だ
3. 名前:名無しマッチョ 2017年11月24日 23:56 ID:ebedLT.F0
質問されたから答えただけでしょ
4. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 00:17 ID:c9yYxcMp0
またお前かよ・・・
アメリカに行き速攻出戻って、会社側に
謝罪しようとしてやんわり断れた奴やんW
アメリカに行き速攻出戻って、会社側に
謝罪しようとしてやんわり断れた奴やんW
5. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 00:34 ID:JVYStW3o0
ノーベル賞受賞者のご機嫌が取りたかったら特別に法を捻じ曲げて優遇しろ。
それができるドイツは法治国家じゃないぞ!
まで読んだ。
それができるドイツは法治国家じゃないぞ!
まで読んだ。
6. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 00:34 ID:V.X7TBXv0
有能は海外へ行く
無能は日本で埋没
これ昔から囁かれている正論だろ!
無能は日本で埋没
これ昔から囁かれている正論だろ!
7. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 00:38 ID:56xEF5Z90
なかなか結果の出ない研究に会社や大学が金をかけるのには限界がある訳で
自分でリスク取れるなら起業だって渡米だって好きにすればいいよ
自分でリスク取れるなら起業だって渡米だって好きにすればいいよ
8. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 00:44 ID:fuLs.Gj00
実際お金を投資してそれ以上に帰ってくる科学研究をするのは海外だから海外に出てってるよ
バカなジャップは目先のお金しか考えないし
結果が(自分目線で)見えないとか喚くとお金をドブに捨てないようにしよとか言って離れていってドブの中に自分自身で入っていくからな
でもこいつは単に過程も結果もダメだったやつだけどな
バカなジャップは目先のお金しか考えないし
結果が(自分目線で)見えないとか喚くとお金をドブに捨てないようにしよとか言って離れていってドブの中に自分自身で入っていくからな
でもこいつは単に過程も結果もダメだったやつだけどな
9. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 07:38 ID:1budh7K.0
ジャップ悲しいなぁ。
ほんと斜陽だわ。
ほんと斜陽だわ。
10. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 09:16 ID:miN2qjnH0
ある人や団体に都合が悪いこともハッキリ言う攻撃的な性格で、アンチが多いかもしれないけど、言っていることはその通りだと思う。
元をたどると官僚に問題があることが多いし、良くしていく風土もない。
博士が路頭に迷う国だし、研究するなら国外がいいかもね。
元をたどると官僚に問題があることが多いし、良くしていく風土もない。
博士が路頭に迷う国だし、研究するなら国外がいいかもね。
11. 名前:名無しマッチョ 2017年11月25日 12:39 ID:Ku.c3ELV0
この人は自分の私怨を共感強要するから嫌いになりつつある。
分断とか反政治利用されてる意識一切ないのかねぇ。
※9
おまえら出稼ぎが書き込んでる限りど安泰だぞwww
後進東アジア人がついに日本に出張にこなくなったって報道で溢れかえるようにしてくれよw本当頼むわwww
分断とか反政治利用されてる意識一切ないのかねぇ。
※9
おまえら出稼ぎが書き込んでる限りど安泰だぞwww
後進東アジア人がついに日本に出張にこなくなったって報道で溢れかえるようにしてくれよw本当頼むわwww
12. 名前:名無しマッチョ 2017年11月26日 02:28 ID:hj7LqSfY0
外国通の話を聞いていると
世界には200弱の国があることを忘れそうになる
日本は駄目だ駄目だといわれても
以前も今も理想的な体制だったことはないんだろ
にしてはできすぎだったとしかいえない
この人の認識か成果のどちらかがおかしいのか?
あれで制度が重大な枷になってるって逆に褒めてる気もするのだが
世界には200弱の国があることを忘れそうになる
日本は駄目だ駄目だといわれても
以前も今も理想的な体制だったことはないんだろ
にしてはできすぎだったとしかいえない
この人の認識か成果のどちらかがおかしいのか?
あれで制度が重大な枷になってるって逆に褒めてる気もするのだが