ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:泥ン ★:2017/11/30(木) 22:18:15.40 ID:CAP_USER9.net

    https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/29/20171129biz00m010005000p/9.jpg

    https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/29/20171129biz00m010004000p/9.jpg

    https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/29/20171129biz00m010003000p/9.jpg


     先日、一緒に仕事をした編集者がぼやいていた。2年前に東京都文京区でマンションを買おうと思ったが、妻とその親が「これから下がるから、待て」と言うので、やめたというのだ。

     しかし結果は、逆に値上がりして、今はもう買えなくなってしまった。「メディアでも下がるという記事を見たが、無責任に『値下がりする』というような情報は流さないでほしい」というのが、ぼやきの理由だった。

     ちなみに私は2013年以降、一貫して「上がる」と言い続けているが、昨年から今年にかけては“少数派”になってしまった。今年の夏に、あるラジオ局から「暴落しないと言っているのはあなただけ。その意見を聞かせて」という申し出があったくらいだから、少数派というより“異端派”とみなされていたようだ。

    多くの人は「上がる」より「下がり」を信じる

     私以外の多くの評論家、専門家が「下がる」「暴落する」と言っているのだから、「住宅の価格は下がる」と信じてしまう人が増えるのは仕方のないことだろう。そして、多くの人は「値下がりする」という情報の方を信じやすいという心理的傾向もある。

     それを分かりやすく説明するために、逆のケースを考えてみよう。「値上がりする」「絶対、もうかる」という話が出た時、人はまずは疑ってみるだろう。おいしい話にはのらないぞ、と誰でも思っている。

     欲をかくと結果的に損をする。損をする可能性がある話は信じないようにしている。その「損をすることを恐れる」気持ちが強いため、「下がる」「暴落する」という情報の方を信じたくなってしまうわけだ。

    報道によって値下がりすることも

     不動産業界は、この「下がる」「暴落する」という言葉を恐れる。メディアでそのような観測記事が出たりすると、それで客足が遠のき、売れ行きが落ち、結果として本当に値下がりが起きることもあるからだ。

     不動産業界側からすれば、これは「風評被害」というものだ。風評被害はあらゆる業界に起きる可能性がある。だから、メディアも風評被害を発生させるような記事を避けようとするし、予測記事を書く場合も慎重になる。「来年は車の売れ行きが落ち、値下がりするだろう」「携帯電話が値下がりするだろう」というような予測は、そう簡単に出すことはできないはずだ。

     だが不動産に関しては、なぜか簡単に「値下がり」報道が出てしまう。私は06〜07年ごろの現象が典型ではないかと考えている。日本の不動産価格は06年にピークをつけ、07年に下落を始めたが、一度下落が始まると、メディアは「もっと下がるぞ」という記事を書き立てることが多い。そうすると、適正な価格を超えて下落してしまうことがあるのだ。

    販売センターは同じ価格で勝負している

     ところが、現在は多少「これから下がるぞ」という記事が出ても、それにつられるような形で下落することは起きていない。つまり「風評被害」的なことは起きていない。13年以降、値上がりを続けた不動産価格が大幅下落に転ずることはなかった。

     その様子は11月16日の記事で、東京都品川区で分譲が始まった「パークシティ武蔵小山ザ・タワー」や、JR三鷹駅直結の「グレーシアタワー三鷹」の例をあげて詳しく解説した。一部で「価格調整」をした物件はあったが、多くは価格据え置き。販売センターへの来場者が少なくなっても、同じ価格で押し通す状況が続いている。

     マンション価格は、値下がりどころか、今、都心部を中心に再度の値上がりが生じ始めている。だから、冒頭の「あのとき、思い切って買っておけばよかった」と後悔する人が出ているわけだ。今回に限って言えば、多少の「下落観測記事」では抑えきれないほど不動産価格上昇のパワーが大きいのかもしれない。

    櫻井幸雄 / 住宅ジャーナリスト

    毎日新聞 2017年11月30日
    https://mainichi.jp/premier/business/articles/20171129/biz/00m/010/016000c


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512047895


    3 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:19:27.44 ID:sWPeSfzf0.net

    どうせ大地震で崩壊するんだから買わない方がいいよ



    7 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:21:55.90 ID:MyR6YWAR0.net

    >>3
    だよね


    8 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:22:16.50 ID:5vdkrb3I0.net

    >>3
    死ぬまでは幸せに暮らせるかもよ


    17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:24:17.15 ID:27U+d5Qo0.net

    >>3
    これよく見る意見だが東日本や熊本で高層マンションって倒壊したんか?


    31 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:27:34.13 ID:iIBiOw260.net

    >>3
    大地震なんてもう起きないよ
    地盤というのは長い年月をかけてどんどんしっかりしていくもの
    ヨーロッパなんかその典型だよ

    大体「〜年以内に大地震がー」って地質学者が言ってるけど、
    そういう連中はそもそも地震がいつ来るのか、いつまでたっても解明できないぐらいお粗末だし


    12 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:23:26.38 ID:vDEKcf0+0.net

    マンション?間違った英語使わずアパートかコンドミニアムと言えよ

    13 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:23:41.25 ID:1O5kTuB20.net

    戸建てはさっぱり関係ない(´・ω・`)



    14 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:23:46.77 ID:aoe9bSD00.net

    オリンピックあたりがピークだろ

    15 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:23:53.05 ID:tlhfhEXN0.net

    もう10年か20年たったらあの時買わなくて良かったになるよ

    28 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:27:07.56 ID:v6OcKrRf0.net

    要約「早くマンション買え」

    29 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:27:15.53 ID:2v4KVEj00.net

    まあ、いつも逆の方向に進むからな

    32 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:27:35.57 ID:Lc/odv9t0.net

    んなこと言ってたらキリないじゃん

    33 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:28:51.77 ID:nmfLh8Af0.net

    主婦が買うとか言い出したら売りだ

    36 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:30:45.56 ID:7ND3JgZ80.net

    中古一戸建てをキャッシュで買え

    42 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:32:53.22 ID:rH+4BmPr0.net

    10年固定上がってるから手遅れだよ

    48 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:33:38.25 ID:bK8l32Qn0.net

    こんな提灯記事で何とかなると思ってんのかね



    52 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:34:20.81 ID:hgBE2WEt0.net

    資産価値の高い物件は投資家が買ってるから



    54 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:34:30.40 ID:7pkG339l0.net

    震災〜野田退陣あたりまでに買ったのならまず損はしてないだろう

    55 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:35:15.00 ID:hcC4ctlZ0.net

    ババ掴む奴はいつどんな時でもババ掴み

    57 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:36:04.63 ID:Dvh2Y83/0.net

    俺みたいに3〜4年ペースで転勤する人間にとっては定年迎えるまで賃貸で良いわ。

    63 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:36:59.05 ID:9plpXUZj0.net

    都内で立地のいいところは上がり続けるよ

    65 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:37:29.79 ID:VL0ukeT40.net

    下がる処もあれば上がる処もある。株だって同じ。それを見極めずに一様に下がるとか上がるとか言っているのは思慮が足りないという事

    75 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:41:02.31 ID:9plpXUZj0.net

    郊外のマンションは買っちゃ駄目だぞ

    83 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:42:22.48 ID:hgBE2WEt0.net

    マンソン業者が単発IDで必死なスレがここです



    86 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:44:13.51 ID:/+cyE1Tm0.net

    >>83
    買えない人が多い2ちゃんねるで宣伝する意味ないよね?


    94 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:47:31.23 ID:pQBCQ/3/0.net

    FXに比べれば住宅の値上がり値下がりなんかゴミみたいなもんだろ。

    96 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:48:19.79 ID:iIBiOw260.net

    不動産が高くて手を付けられないなら、不動産銘柄の株を買えばいいじゃない

    100 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:50:12.94 ID:ZcCI1FqJ0.net

    上がったり下がったりするからあと2年くらい待てば

    106 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:52:35.06 ID:hgBE2WEt0.net

    80年代バブルの頃から観察しているけど、今はバブルだね。また下がるのは確実

    108 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:53:08.42 ID:lY21fF4+0.net

    もう意地でも買わねー。不動産業界滅びろ。

    116 名前:名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 22:55:20.33 ID:nIEUfnOo0.net

    二子玉川のライズは7年経っても新築時の8000万のまま


    ニード・フォー・スピード ペイバック
    ニード・フォー・スピード ペイバック


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年11月30日 23:30 ID:bxKKX6nG0
    居住用なら自分が納得できる値段で買えばいいじゃない。
    自分で決めた価値なんだから外部の評価がどう変動しようと関係ないでしょ。
    投資用ならリスクを他人のせいにしないで自己責任でお願いします。
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年11月30日 23:59 ID:YhQwYdjS0
    東京の話ね
    家と年収の話は住んでいる場所で全く変わる
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年12月01日 01:59 ID:y.mShCRU0
    東京はそろそろ五輪の計画が外に漏れてそうだから権力者の土地買収始まってると思う。そのせいだろ。
    聖火ランナーのコースとか市民イベントの位置とかに店構えたいもんな。

    で、終わったら半年ぐらいで暴落するまでテンプレ。
    高度成長期だったのに北京は今の無様な状況になるまでの上がり下がりがすごかったな。郊外ガッツリスラム街やで。
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年12月01日 06:43 ID:cEaB8yf60
    オリンピックまでは
    建材や人材が不足するので上がり、
    終わったら余るので下がる
    というのがよくある見方じゃないの?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ