2017年12月06日16:00
18
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:723460949-PLT(13000).net
ソースはそのうち出る
http://t
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512540533
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:10:11.28 ID:UAmjXbSP0.net
夫婦同姓強制は合憲を認めた最高裁に何期待してるの?
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:10:57.99 ID:h8YFL4Fp0.net
この裁判に関わった最高裁判官絶対に許すな
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:14:41.63 ID:RsRG3C1j0.net
>>10
せやな こいつらの身辺洗い出せばわかるだろうな
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:16:12.04 ID:AEMPo1uY0.net
>>10
次の総選挙で×だな
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:17:44.36 ID:ymBNVUyC0.net
>>10
これ、誰や
- 129 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:30:25.38 ID:uoqgwI2i0.net
>>10
☓付けるわ
- 131 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:31:00.05 ID:TN+Zrx6Z0.net
>>10
本丸はそこじゃないぞ
頭使え
NHK受信料訴訟「合憲」意見書、法相が大法廷に提出
https://mainichi.jp/articles/20170413/k00/00m/040/080000c
訴訟当事者ではない国が「法務大臣権限法」に基づき大法廷へ意見書を提出するのは戦後2例目
- 253 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:49:58.28 ID:iLk1SmYF0.net
>>10
裁判官がNHKに接待を受けた。金品を贈られてないか
徹底的に調べるべきだよ
- 281 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:55:59.67 ID:/nrBKBRA0.net
>>10
衆院選終了直後というのが悔やまれる
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:13:39.25 ID:72FNfB/00.net
まぁ最高裁はこんなもんだよ。事なかれ主義だし。
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:14:38.80 ID:rH0saBa10.net
893行為OKwwwwwwww
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:15:02.91 ID:934QmAU+0.net
てれび置いたら契約しろよっていうのが違法だって争ってたのか
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:15:52.53 ID:jR1VBDdl0.net
HNKに買収されたのか?ああん?
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:16:01.14 ID:GLxwkbmS0.net
はじめて罷免の権利使うときが来たな
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:16:10.63 ID:sI8jW3Hm0.net
もうこの国に住む必要ねえな
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:16:31.97 ID:p9IW1uei0.net
裁判官どもの家族構成よろしく。
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:16:55.15 ID:hE9wxH6b0.net
想定内の判決だが契約の強制が適法かどうかなどの詳細はまだ不明だな
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:16:59.78 ID:g4KAHfRB0.net
民主党政権になったレベルで日本終わった
- 38 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:17:15.36 ID:UhYwYkRG0.net
やっぱりこうなるんだな 糞すぎ
- 39 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:17:18.69 ID:2oeJzxG40.net
じゃあもうめんどくさいんで税金から強制的に徴収してください
- 40 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:17:30.44 ID:JIO7r6rQ0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E9%80%B8%E9%83%8E
- 46 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:18:08.52 ID:FkQlUXFw0.net
他の有料放送は全部スクランブルで契約するしないを選べるが?死ね
- 51 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:18:53.77 ID:yI3ULECT0.net
チューナーなしモニター買うぞー
- 52 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:18:55.05 ID:X+ixUZfp0.net
受信機置いたら強制徴収が合憲ってさすがにおかしくないか。
- 55 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:19:09.26 ID:s+riOk2e0.net
どういう論理で合憲になるんだ
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:19:14.48 ID:n+5mvBQq0.net
いい加減スクランブルかけろよ
- 59 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:19:53.05 ID:ZOJ8VPRn0.net
これBSカード情報送った奴だろ?
- 60 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:20:15.79 ID:/j8Rs6Si0.net
NHK敗訴のスレが一瞬で消えててワロタ
- 63 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:20:52.79 ID:AXqcttovO.net
さすが世界一の共産国家ニッポンだぬ
- 65 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:21:12.70 ID:NwIBKofJ0.net
これからは払わないと罰則があるの?
- 68 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:21:28.62 ID:fd7OOSUb0.net
強制される契約は契約とは呼べない
- 70 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:21:56.64 ID:Nyo71d6I0.net
裁判所「本物の忖度を見してやらぁっ!」
- 73 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:22:44.21 ID:WsZAiEtM0.net
ガチテレビ無し生活だからどうでもいい
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:22:53.74 ID:5ZFjYVTW0.net
放送法改定法案出した政党に投票する
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:23:00.84 ID:iNdHZLYU0.net
次の選挙でこの最高裁判官にチェック入れたるわ
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:23:25.49 ID:17uc2z210.net
ワンセグ携帯持ってるやつ震えて待ってろよ
- 87 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:24:28.85 ID:lsWgpOqw0.net
じゃあおれもインターネットラジオ局立ち上げたらスマホ持ってるやつ全員と契約できるのかな
- 92 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:25:10.52 ID:7zqlHZIz0.net
国民の義務が一つ増えたのか
- 98 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:26:26.65 ID:de1hVJi60.net
これからはTVあるのに支払いしてない人は犯罪者か!
- 99 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:26:26.73 ID:QWd0CMMh0.net
普通は毎回全員に☓だろ。
- 104 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:27:22.43 ID:CsPLHX9S0.net
最高裁の存在が憲法違反だからな
- 107 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:27:41.26 ID:yt+bIj+X0.net
テレビの不法投棄が増えたらどう責任とるんや
- 124 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:29:53.79 ID:rmxw/Efk0.net
今までの未払い分はどうなるの?
- 132 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:31:03.94 ID:YawCtXT60.net
は〜これでネットも始まったら実質全国民から徴収と同じだな
- 133 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:31:33.90 ID:W3w5Q1tp0.net
ちょっとNHK に電話して映らないようにしてもらうわ
- 139 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:32:07.04 ID:Lgcy//VX0.net
合憲でも罰則ないから関係なくない?
- 147 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:32:44.79 ID:K62tM4p70.net
契約を強要って犯罪のような気もするがこの国ではそうではないんだなw
- 150 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:33:11.13 ID:K0GJscRf0.net
今は世帯毎だけどそのうちスマホ契約毎になるだろうな
- 159 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:35:11.12 ID:sI8jW3Hm0.net
これだからハゲは無能なんだよ
- 161 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:35:30.02 ID:1AwzimyX0.net
違憲か合憲かというより時代に合ってない
- 167 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:36:12.40 ID:K62tM4p70.net
もうテレビ買わずにPCモニターのハイスペックの買ったほうがいいか
- 169 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:36:15.51 ID:YawCtXT60.net
今ワンセグ機能ないフリーSIMスマホ出したら一人勝ち出来るんじゃね?
- 172 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:36:36.52 ID:ZOJ8VPRn0.net
違憲にするとNHKは今迄のやつを全部返金せにゃならんからの
- 176 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:37:02.23 ID:XUvpOZgV0.net
さあ、あとは15人全員一致かどうか
- 180 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:38:01.23 ID:Ij07k9130.net
税金になったのならちゃんと国営放送にならないとな
- 182 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:38:09.47 ID:P0rAkQi40.net
竿竹でも布団でも売り放題だな買ってくれって言ったら契約成立するって事だもんな
- 183 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:38:36.41 ID:rtAg+znq0.net
過去にさかのぼって、詳しく調べてられて徴収員来ます。過去の分も支払わなければなりませんね
- 184 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:38:37.21 ID:mEhM1L9e0.net
ひでぇな署名やらストライキやらないの?
- 187 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:38:59.25 ID:AIdk7vaa0.net
じゃあもうめんどくせえから税金で徴収しろやw
- 191 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:39:16.67 ID:y0Yn+yXk0.net
うらでかねもーてんねやろ?
- 195 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:40:24.42 ID:ZOJ8VPRn0.net
立花氏に頑張ってもらおうではないか
- 199 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:41:09.88 ID:rtAg+znq0.net
デモっていうか暴動レベルだな。これ
- 206 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:41:53.15 ID:ulFZVY/f0.net
なんでテレビだけ特別扱い????
- 209 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:42:18.37 ID:auKPPeC20.net
受信料5万円にしても10万円にしても強制徴収できるのか?
- 210 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:42:24.30 ID:MW/0RJyS0.net
NHK職員とか高給取りで良いんかも知らんが正直みっともない職業よな
- 211 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:42:30.32 ID:iJcRpb6v0.net
国営にして税金としてとれや
- 214 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:43:09.30 ID:4krHTmTD0.net
テレビが無いとスマホやカーナビのワンセグで契約しろって言ってくるからな
- 218 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:43:14.91 ID:rtAg+znq0.net
職員平均年収1500万だぞ。徴収金でな
- 223 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:43:47.63 ID:tR888I4F0.net
よく見たら裁判で認められないといけないんだなw 裁判しまくってNHK削りまくるぞ!!
- 228 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:44:26.13 ID:M5zN0Zzk0.net
最近明らかにおかしいって出来事が多すぎるだろ
- 234 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:45:30.78 ID:tR888I4F0.net
お前ら騙されるな。裁判で認められた場合のみ契約成立だぞ!裁判するまで相手にするな!
- 237 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:46:02.53 ID:abtdOCPf0.net
嫌なら出てけば?これよくお前らが言ってるじゃん。納得できねーなら出てけ。
- 238 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:46:24.84 ID:wvbMNiwU0.net
これもうテレビ買うときにNHK契約の同意書提出義務付けたらいいんじゃね?
- 242 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:47:30.82 ID:Y/P6AHMM0.net
今まで通りテレビ無いで通るな
- 243 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:47:44.27 ID:eRxuJT4F0.net
NHKに関しては野党も与党も戦う気ないからどうしようもないな
- 244 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:47:48.71 ID:q7vd/eEi0.net
契約の意味が変わった日だな
- 250 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:49:24.25 ID:ffXOhL3k0.net
罰則にならない限り契約しないわ
- 259 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:51:28.43 ID:R/yeVYf40.net
モニターを買えばいいんだろ?
- 260 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:51:29.71 ID:fAMpH/vN0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 261 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:51:41.86 ID:mvkHCnoB0.net
次の選挙でこの判事は×だな
- 263 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:52:07.26 ID:r9RGMBzv0.net
チューナーレスのモニタを買ってamazon primeとAbemaだけ観るようにするわ。
- 264 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:52:08.67 ID:rti5NS3a0.net
裁判でも何でもお好きにどうぞ
- 269 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:52:40.22 ID:FuV5R5+k0.net
モニター…ってこの前いったら携帯あるよね?ワンセグ見るよね?って言われたけど、ワンセグ見るために携帯買ってませんっていったら諦めて帰ったぞ
- 273 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:54:09.67 ID:5ZFjYVTW0.net
これ簡単に言ったらTV持ってて受信契約してない奴はNHKが手当たり次第訴訟起こしたら100%払わないといけないって事だよね
- 275 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:54:38.74 ID:ZOJ8VPRn0.net
サ○イバルナイフ売れるなw
- 278 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:54:54.48 ID:oe0rgdCP0.net
竹島や慰安婦問題に対する政府の姿勢を報道してほしいw
- 279 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:55:25.37 ID:oUxSNPEs0.net
これずっと惚けて支払わなかったらどうなるの?
- 284 名前:名無しさん@涙目です。:2017/12/06(水) 15:56:05.24 ID:xuclHA6nO.net
これで徴集が楽になる…と思ったら大間違いだからな!

金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇 PlayStation the Best
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 16:18 ID:7iONttU80
NHKの新社屋って、建設費3400億円だってね。 新国立競技場よりも高い・・・・
2. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 16:29 ID:7iONttU80
寺田逸郎裁判長
来月定年 逃げ得
来月定年 逃げ得
3. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 16:34 ID:QcGKRy1x0
寺田逸郎とかいうジジイに裁判長やらせるな。
定年まであと5年はある人じゃないからこうなる。
定年まであと5年はある人じゃないからこうなる。
4. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 17:16 ID:rVW5hnCv0
寺田逸郎という国民の敵は死刑にしろ
5. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 17:21 ID:FQ9J0lXN0
ボケはいってるだろ、普通に憲法違反じゃねぇかwww罷免決定!!
とりあえず受信装置の無いモニタしか
買っちゃダメだな。
とりあえず受信装置の無いモニタしか
買っちゃダメだな。
6. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 17:22 ID:11bp8TJJ0
外国に配信してる分は、外国人から徴収やな
7. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 17:32 ID:7iONttU80
ワンセグ終わった・・・若者離れ
8. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 17:40 ID:sEs2Meuu0
完全に引退爺にやらせて仕込みも完全じゃねーか。国民ができる嫌がらせは裁判官一家と法務大臣を特定して一生呪うぐらいか?
9. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 18:11 ID:c7ihTJI60
何で反日NHKに金を払わなきゃならんの!
10. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 18:21 ID:wuxvV76L0
裁判官の個人情報が流出しないといいなw
ヘタすりゃ孫まで因果及ぶぞw
ヘタすりゃ孫まで因果及ぶぞw
11. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 20:06 ID:MJdqtbg30
合憲にした理屈がイマイチ分からんな
これでまた世間でのNHKへの批判は高まるだろうけど、どうなるかね
これでまた世間でのNHKへの批判は高まるだろうけど、どうなるかね
12. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 20:43 ID:kuqiMExc0
是非はともかく、放送法でNHK受信料の支払い義務が定義されているんだから、独禁法だかなんだか知らないが、現行法では払わざるを得ないのは確か。
ただ、いわゆる『契約せず払わないこと』に関する罰則規定がなかったから、それを『盾』に出来ていたのが、『最高裁判例』が今回出てしまったことにより、少なくとも裁判をおこされたら支払わないとダメになることが確定してしまうことが大きいね。
無理筋だけど、放送法を改正させるか、テレビチューナーがついた機器は捨てるしかないというこっちゃ。
ただ、いわゆる『契約せず払わないこと』に関する罰則規定がなかったから、それを『盾』に出来ていたのが、『最高裁判例』が今回出てしまったことにより、少なくとも裁判をおこされたら支払わないとダメになることが確定してしまうことが大きいね。
無理筋だけど、放送法を改正させるか、テレビチューナーがついた機器は捨てるしかないというこっちゃ。
13. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 21:16 ID:cusoo5JJ0
PCモニターもテレビアンテナと繋げらられるなら徴収対象だぞ
14. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 21:22 ID:MOT.cOn10
法律が憲法に基くものであるだけで、その法律がおかしくないとは言ってないんだよね。
政治家にNHKの料金徴収の仕組みはおかしいってでかい声で言い続ければ改正法案くらいならでるんじゃねーの。与党だってNHKの糞っぷりには辟易してるわけだし。
もしくはこのまま憲法改正の流れにもっていくのも面白いけども。
政治家にNHKの料金徴収の仕組みはおかしいってでかい声で言い続ければ改正法案くらいならでるんじゃねーの。与党だってNHKの糞っぷりには辟易してるわけだし。
もしくはこのまま憲法改正の流れにもっていくのも面白いけども。
15. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 21:38 ID:vUpY75hE0
国民みんなで作り上げる放送局なんあからたりめーな結果だろJK
たかが月数千円ケチるとか先進国民の日本人ならありえねーんだよなぁ。あっ・・・(冊子
たかが月数千円ケチるとか先進国民の日本人ならありえねーんだよなぁ。あっ・・・(冊子
16. 名前:名無しマッチョ 2017年12月06日 22:18 ID:EN8uEOT40
→「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。 契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。
これからNHKは契約拒否する人に強制的に契約させることができるが、そのためにはいちいち訴訟して勝訴しなきゃならんのじゃないの?
そして、徴収できるのは契約後から。(未契約時は債務が発生していないから)
さて、NHKどこまでやるんかな。
これからNHKは契約拒否する人に強制的に契約させることができるが、そのためにはいちいち訴訟して勝訴しなきゃならんのじゃないの?
そして、徴収できるのは契約後から。(未契約時は債務が発生していないから)
さて、NHKどこまでやるんかな。
17. 名前:名無しマッチョ 2017年12月07日 04:53 ID:QHiSR.zh0
>>1
ネトウヨは文字読めるようになってから出直して来いな?www
ネトウヨは文字読めるようになってから出直して来いな?www
18. 名前:名無しマッチョ 2017年12月07日 10:06 ID:s.Kouabw0
※16
残念ながら今回の判決で出た受信料支払期間は
契約時(つまり裁判時)からじゃなくてテレビ設置時からやで
残念ながら今回の判決で出た受信料支払期間は
契約時(つまり裁判時)からじゃなくてテレビ設置時からやで