ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:16:22.31 ID:KBXJwGnf0.net BE:155869954-2BP(1501)

    http://img.5ch.net/ico/nida.gif

    469 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a3f5-/I/X) sage 2018/01/27(土) 19:34:34.63
    凄い疑問なんだけどさなんでこの社長はTwitterでわざわざ雪だからリモートいいよって言ったの?社内メールなら分かるんだけどこういった内容をSNSで全世界に公開するとか俺なら怖くてできんわ

    648 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a3f5-/I/X) sage 2018/01/27(土) 19:50:34.28
    なんだリモートワークOKの日に注意喚起してる人いるじゃん
    足下にご注意ってことはやっぱり内部の部下が怪しいな

    https://i.imgur.com/jwBRDMr.jpg


    722 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a303-C5Nl) sage 2018/01/27(土) 19:57:12.40 ID:PyTd1GSk0

    これさ・・・・・・関東地方の大雪の時に社員が出勤できなくなった

    今日は特別にリモートアクセスでいいよwwww

    これは言っちゃダメだろwwwww


    この一言にハッカーはチャンスとばかりに総スキャン開始。

    結果的にみると、その日以降、雪が終わっても、リモートアクセスのバックヤード
    開けっ放しだったんじゃね?

    それを何らかの方法で画面スキミング。

    普段見ているサイトのDNS情報を書き換え一瞬リダイレクトに見せかけ
    キーロガーを仕込むのは、たやすかったと思う。

    ハッカーは メンテナンス、あるいはエンジニアが マスターキーを打つのを、ただひたすら待ち続けた。
    そしてその日のうちに判明。

    深夜2時58分、つけっぱなしのPCからリモートアクセス開始

    セキュリティ強固でも内部マシンをハッキングとなると、このワンチャンス
    しかなかったと思うんだがどうだろうか

    http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517046415/


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517062582


    5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:21:12.01 ID:reOxWKUQ0.net

    インフラやら専門の仕事ならこのくらい分かるでしょ。

    6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:22:23.16 ID:MGzxBMZB0.net

    ザルセキュルティでかつ外部接続とかアホかと

    10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:26:40.12 ID:DONNjZ2v0.net

    これ一連の問題発言の中でもトップクラスやろ

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:28:20.51 ID:pfgd+WJj0.net

    スタバでノートパソコン広げて守秘義務の仕事するくらいアホやな



    16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:31:10.67 ID:RbEF3Ows0.net

    >>11
    ここの社員ならやってそう


    15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:30:01.89 ID:Sn0Tycoo0.net

    これは東京湾に浮かぶかな?何にしても安全に外も歩けないな。



    19 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:33:20.72 ID:9UqpJ8Ut0.net

    とにかくセキュリティの意識がガバガバだったんだな

    20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:33:33.50 ID:lnvnPJOl0.net

    なんで社内連絡を公開してるんだろう

    21 名前::2018/01/27(土) 23:34:08.99 ID:y8+kaeV20.net

    VPNとかはどうせ技術的にとかいうんだろ



    22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:35:31.85 ID:Im9IEBeB0.net

    疑問なんだけど、不正入手したNEMってのは換金できるの?



    30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:38:15.50 ID:k3TUKhrK0.net

    >>22
    できるよ


    23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:35:44.02 ID:lbXxvliq0.net

    公開ツイートの業務指示は自己顕示欲を満たすのにいい方法なんですかね



    33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:40:39.63 ID:/wJs/mdP0.net

    >>23
    それな


    36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:42:34.70 ID:XfnhJqkA0.net

    >>23
    社長が部下の身を案じて在宅ワークを命じてる、そういう自由な雰囲気があるよ、
    ということを世間にアピールするためだよな


    45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:45:39.17 ID:yB5kvMwT0.net

    >>23
    昔秋元が業務連絡ーって公開でやっててなんだこいつ…ってスレたってたような


    25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:36:19.17 ID:HdfaVHcU0.net

    アクロバット援護すら出来ない事案なので意外とスレが盛り上がらないよな



    28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:38:12.21 ID:RbEF3Ows0.net

    >>25
    仮想通貨自体について必死に擁護する人は居るけど
    コインチェックを擁護する奴は居ない


    27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:36:59.42 ID:3y6RYnkc0.net

    これは会見時の社長の顔も頷ける

    38 名前:34:2018/01/27(土) 23:43:21.91 ID:hv0tFa760.net

    ホームレスの命や健康なんか知ったこっちゃないみたいな意味合いのね

    39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:43:36.08 ID:cpTc/ua50.net

    ベンチャー企業のノリで大金扱っちゃあいけないって事やなあ



    52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:47:19.80 ID:xGmaZ8GG0.net

    >>39
    むしろ大学のサークルのノリなんだよなぁ


    41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:44:15.55 ID:6iwZsOoB0.net

    言葉の意味はわからんが、とにかくすごい信憑性だ

    44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:45:26.83 ID:SPcpgK1k0.net

    流石にVPNでリモート接続だよね

    48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:46:09.83 ID:OhJNdu7B0.net

    対外的にホワイト企業アピールしたかったのが裏目に出たかな

    53 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:47:27.54 ID:9gLrAnU50.net

    こいつもアホだがこの指示を受けた部下は実際にリモートで作業したのやろうか? 

    58 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:48:45.76 ID:pDc7RGuD0.net

    これ本当なら原因これしかないだろうな

    60 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:51:13.83 ID:9gLrAnU50.net

    まぁ今回の件で仮想通貨ってビットコインだけじゃないって初めて知った。いい勉強になりました。

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/27(土) 23:55:00.82 ID:dOY6dhGJ0.net

    マジでこれのせいの可能性高いような気がする


    金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇
    金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 00:25 ID:05v8HUCw0
    ポジティブにとらえるなら採用活動の一貫かもな
    エンジニア不足で働きやすい環境だってアピールする必要あるから

    セキュリティ上はまずいけど
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 01:26 ID:G4BBrwYP0
    ゆとりなんてこんなもんだろ(世代分断工作)
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 01:29 ID:.o.jwx.w0
    仮想通貨なんてセキュリティがほぼ全てなのに、ハッカーからしたら笑いが止まらんだろ

    銀行の基幹ネットワーク外部に開放中ですって宣伝してるようなものだろ
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 02:58 ID:G2G2wK0b0
    このチャンスを見逃さないハッカーもすごいな
    どんだけ手広く情報収集してるんだ
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 03:04 ID:UVof5IoZ0
    これはまずい
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 03:31 ID:RtQLXD5t0
    スーパーの「業務連絡〜〜」に憬れてたんだろ
    アホすぎてレジ打ちもできなさそうだから
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 03:33 ID:gxjaOGOH0
    ゴルゴ13が幾つもの扉が一瞬だけ開いた瞬間に
    船上から標的を狙撃する話思い出した
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 21:59 ID:XGfpx29G0
    自作自演だったんだろ
    海外逃亡まったなし 
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 22:09 ID:oG.DCRp10
    自作自演ののろしだったか
    10. 名前:名無しマッチョ   2018年01月28日 22:17 ID:7Omigami0
    返金するする詐欺
    社長とかの一族皆うしじまされてしまうんかな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ