2018年01月29日18:00
14
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:13:47.24 ID:oaYGlPmC0●.net BE:331254291-2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
木村家あんぱん、広まったのは日清戦争 資生堂は薬局がルーツだった
https://withnews.jp/article/f0180128000qq000000000000000W08910101qq000016631A
あんぱんの「銀座木村家」や資生堂など、都心の一等地・銀座には江戸が東京に変わった頃から「顔」である老舗があります。
時代の変化を見つめながら、「いつものこの味」や最先端の「美」を届け続けてきました。
2018年、今年は江戸が東京になって150年の節目の年。銀座の歴史をたどります。
銀座のあんぱん、今も手作業
銀座の一等地で1個150円のあんぱんを売っているのが「銀座木村家」です。
1869(明治2)年の創業で、その5年後には日本のパンの「定番」を生み出しました。
ほのかな酒の香りと、もちもちした食感。当時は入手困難だったイースト菌の代わりに、米と糀(こうじ)、水で作った酒種を生地に混ぜて発酵させました。
元は武士だった初代・木村安兵衛と親交があり、味を気に入った旧幕臣・山岡鉄舟の働きかけで明治天皇への献上も実現。
日清戦争時は各地から集まった軍隊でもふるまわれ、全国に名が広まったといいます。
製法はほとんど変わりません。かつてはレシピを残さず、職人が口伝えで味を受け継いできました。
銀座の自社ビルで売る分は、今も手作業であんを包んでいきます。生地は湿度や気温に敏感です。
かすかな変化を感じ取るのが味を守るひけつといいます。
酒種室室長の八度慎一郎さん(67)は「お客さんは『いつものこの味』を求める。
味を保つのは本当に難しい」と苦笑します。
いま店頭には、うぐいすや栗などの6種のほか、季節限定のあんが並んでいます。
客の好みの多様化に応えるようにラインナップを増やしても、不動の一番人気はあんぱんのままのようです。
ひとくちアンパン
https://i.imgur.com/gdOhrce.jpg
https://i.imgur.com/UWQ9dvO.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517213627
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:19:07.87 ID:72cMRZdp0.net
ヤマザキパンは買わない事にしています(´・ω・`)
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:24:46.39 ID:n7Ziq2p+0.net
ヤマザキのパンの多くはパンのような何かであってパンではない
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:27:27.27 ID:Iqp9ExRx0.net
あまり教えたくないけどヤマザキの高級あんぱんってやつがくそうまい
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:30:35.67 ID:KbvPumr00.net
5個入りだった肉まんが4個になってるのが悲しい
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:31:52.60 ID:bTCZqUGr0.net
うちの地域ではスナックゴールドとナイススティックが貧乏パンって呼ばれてた
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:35:33.37 ID:Qf0Caj0Q0.net
ひとくちあんぱんやからやん
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:35:33.57 ID:F1Ck/T0n0.net
https://i.imgur.com/wK1RxNB.jpg
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:35:55.61 ID:Zavm6GW60.net
ヤマザキの菓子パンってパンの部分がスカスカ過ぎてほとんど空気食ってるみたい
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:36:18.90 ID:jLJ9iGkb0.net
給料増えてるように見えるのはジンバブ円だからな
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:37:27.02 ID:lC4GIWzC0.net
なんでも小さくなってるし減ってるね
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:37:27.32 ID:Yg78Tsit0.net
一口アンパンなら寧ろ正しい姿になっているのでは?
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:39:50.78 ID:54xcKtPL0.net
安全にかけるコストが高いんだろうな
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:41:19.61 ID:FV8Tqo3q0.net
551が滅茶苦茶小さくなったのにあの値段腹立つからもう買わない
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/29(月) 17:43:25.71 ID:HLYMQKWE0.net
文句があるなら自分で作ってみろよ!出来もしないのにガタガタ文句言うなよ!

WANLOK 安心安全 日本メーカー Nintendo Switch 保護フィルム アンチグレア 大きめサイズ 任天堂 ニンテンドー スイッチ 反射防止 ノングレア さらさら ガラス フィルム 超薄 0.2mm 【実機確認済】 旭硝子 日本製 ガラス使用 【安心の日本人監修】 Switch AG
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 18:44 ID:VdD1VvfT0
酷いなあ
こんなスレ立てる奴も
それをまとめる奴も
これじゃヤマザキのパンを消費者が避けるじゃないか!
俺はヤマザキの製品は買いたくないな
こんなスレ立てる奴も
それをまとめる奴も
これじゃヤマザキのパンを消費者が避けるじゃないか!
俺はヤマザキの製品は買いたくないな
2. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 19:25 ID:F2pLnlwz0
※1
つまり日本人はヤマザキパンを買えって判り易い逆読みってことじゃね?
このパターンで何度も連中は自滅する。
ちなみに完全に関係ない記事で画像を意図して差し替えた場合は民事訴訟になるよ。
ガチのマスメディアは避けるけど、最近なんちゃって転載記者がアクセス数稼ぎでやるからちょくちょく企業の小銭にされてる。
裁判がくっそ長くなってめちゃくちゃ拘束時間がかかるから9割以上示談にするらしいけどね。
つまり日本人はヤマザキパンを買えって判り易い逆読みってことじゃね?
このパターンで何度も連中は自滅する。
ちなみに完全に関係ない記事で画像を意図して差し替えた場合は民事訴訟になるよ。
ガチのマスメディアは避けるけど、最近なんちゃって転載記者がアクセス数稼ぎでやるからちょくちょく企業の小銭にされてる。
裁判がくっそ長くなってめちゃくちゃ拘束時間がかかるから9割以上示談にするらしいけどね。
3. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 20:11 ID:QjZh9sxM0
高級あんぱんの良さが分かる猛者がいるとはなかなかやるな
生地の感じも栗の入ったあんの感じも普通のあんぱんと違ってうまいんだよな
山パンもパスコもその他中小パン会社もコンビニPBパンも大半は食べたが高級あんぱんは片手の指に入るね
生地の感じも栗の入ったあんの感じも普通のあんぱんと違ってうまいんだよな
山パンもパスコもその他中小パン会社もコンビニPBパンも大半は食べたが高級あんぱんは片手の指に入るね
4. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 20:35 ID:eDQHtk830
どうせお前ら値段しか見てないじゃん
悪かろうを安いから良いって選ぶじゃん
ここで「高級あんぱん」が美味いって情報を目にしてもどうせ買わないじゃんお前らは
だから安かろう悪かろうを売り続けるのは正しいんだよ
まともで相応に値が張るものを出してもお前らは価値が分からないんだから
悪かろうを安いから良いって選ぶじゃん
ここで「高級あんぱん」が美味いって情報を目にしてもどうせ買わないじゃんお前らは
だから安かろう悪かろうを売り続けるのは正しいんだよ
まともで相応に値が張るものを出してもお前らは価値が分からないんだから
5. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 20:48 ID:af33.Ec00
デイリーの焼きたてパンは、寄るタイミングあれば必ず買うしなダブルソフトベーコンエッグはマスト
ヤマザキパンディスってコンビニPB食べてるバカは見たことある
ヤマザキディスるんなら必ず個人店や窯付きフランチャイズしか食べないくらいのプライドは見せてほしい
ヤマザキパンディスってコンビニPB食べてるバカは見たことある
ヤマザキディスるんなら必ず個人店や窯付きフランチャイズしか食べないくらいのプライドは見せてほしい
6. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 21:49 ID:JEUmzQd.0
パンは逆に激安品が出回ってるイメージ
お菓子や珈琲が値段据え置きで内容量をじわじわ減らしてるのが腹立つ
何が景気回復やねん物価が高くなってるだけで何もよーなっとらんわ
お菓子や珈琲が値段据え置きで内容量をじわじわ減らしてるのが腹立つ
何が景気回復やねん物価が高くなってるだけで何もよーなっとらんわ
7. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 21:59 ID:J4z0XAOh0
食品全般小さくなってるよなあ
政府のインフレ政策が進んでいるって事なんだろうか?
政府のインフレ政策が進んでいるって事なんだろうか?
8. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 22:04 ID:Hb4.rPIs0
ヤマザキのパンって臭い
袋を開けた瞬間ムワッっとする臭さで食わなくなった
袋を開けた瞬間ムワッっとする臭さで食わなくなった
9. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 22:09 ID:CJWUZPYL0
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず
10. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 22:17 ID:qC2l6QpY0
お菓子も飲み物もお弁当も惣菜も
殆どがお値段据え置きか値上げなのに
内容量は減らされている
それで景気回復とか言われてもねぇ
殆どがお値段据え置きか値上げなのに
内容量は減らされている
それで景気回復とか言われてもねぇ
11. 名前:名無しマッチョ 2018年01月29日 23:15 ID:OWA3UWi00
ヤマザキパンって薬臭くて食えないわ。
生地が臭い、具が臭い。思いっきり体に悪そうな匂いがする。
生地が臭い、具が臭い。思いっきり体に悪そうな匂いがする。
12. 名前:名無しマッチョ 2018年01月30日 04:32 ID:tiQujKhX0
ヤマパンはイーストフードと乳化剤が必ず入ってる事がね
13. 名前:名無しマッチョ 2018年01月30日 08:19 ID:zEhzCQHQ0
食品関係の会社に勤めるとそこの食いものは食べる気がなくなってしまうそうだが、パン工場に勤めたことがある知り合いはパンを一切口にしない。他社のも。
14. 名前:名無しマッチョ 2018年02月02日 03:38 ID:eAlkNLnV0
どうせ高いならパン屋のパン買ってよ