ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:45:10.65 ID:b+wTxRjL0.net BE:373518844-PLT(14931)

    http://img.2ch.net/ico/folder1_02.gif

    ファミリーマート(以下、「ファミマ」と表記)の隣に、新たにファミマがもう1軒オープンするらしいとのことで、
    話題になっている。この件に関して、実態を調べてほしいという依頼が読者から寄せられた。
    当該の店舗があるのは、JR上野駅(東京都台東区)の入谷口の近辺である。
    (略)
    ファミマ入谷口前店の隣には、サンクス上野入谷口店があった。ところが、サンクスからファミマへの
    ブランド転換に伴い、サンクス上野入谷口店はファミマ上野入谷口店として3月にリニューアル・オープン
    するというのだ。
    そうなると、ファミマが2軒並ぶという珍しい光景が出現することになる。サンクス上野入谷口店は
    閉店済みであり、店のドアに貼られたリニューアル・オープンの告知を撮影した画像がTwitterに公開された。
    (略)
    このたび当サイトでは、現地を訪れた。サンクスの看板等は既に取り外されており、リニューアル・オープンに
    向けて準備が進められている様子だった。ファミマ入谷口前店で店員に尋ねたところ、3月以降も同店は
    存続するため、ファミマが2軒並ぶことになるという。店員もやや困惑している様子で、苦笑していた。
    http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2018/02/02.jpg

    http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2018/02/03.jpg

    店の周辺で人々に話を聞いてみた結果、近隣の高校に通う男子生徒からは、こんな答えが返ってきた。
    「ずいぶん前からサンクスでもファミマの商品を売っていたわけだから、ファミマが2軒になっても、これまでと
    ほとんど変わらないと思いますよ」。一方、ファミマが2軒並ぶことになるとは知らなかったという人々もいた。
    続いて、ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社に話を聞いた。
    (略)
    既存の店舗であるファミマ入谷口前店の今後について尋ねたが、各店舗の営業状況や予定に関する情報は
    開示していないため回答は控えたいと、広報の担当者は述べた。

    記事全文とそのほかの画像一覧 http://tanteifile.com/archives/8488


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517802310


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:46:25.32 ID:f7GAoyKR0.net

    むしろファミマ潰してサンクスにしてくれ



    185 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:37:30.33 ID:jK+6uDh80.net

    >>3
    そうだね(´・ω・`)


    4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:46:30.86 ID:OB4yq3gN0.net

    ちんこの隣にちんこみたいな?



    155 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:08:59.65 ID:sTd4NCm20.net

    >>4
    こんな的確な例え方出来るようになりたい


    218 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:14:05.75 ID:wSmCZ9ir0.net

    >>4
    サンクスがまんこってこと?


    6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:46:49.63 ID:SYYgGx0I0.net

    苦笑いしてる店員の画像ねーのかよ

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:47:34.09 ID:9miHFybk0.net

    うちの方も道路を挟んで真向かいにファミマ状態になった。

    12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:47:53.92 ID:2NqNOCjF0.net

    吉原ソープの待ち合わせの車が停まってるところか



    198 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:51:09.63 ID:YRjmRVIz0.net

    >>12
    あ、あそこか


    219 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:16:33.69 ID:tpOmeHmu0.net

    >>12
    うむ


    13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:48:45.65 ID:V69PlRfr0.net

    しかも24時間営業強要だろ

    14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:49:09.76 ID:N/nzFii50.net

    ファミマに変って嬉しい消費者は存在すんの?



    17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:49:24.76 ID:hFT7hNYC0.net

    うちから半径500m以内にファミマが四件ある

    22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:50:14.03 ID:01jpzEzd0.net

    潰れないならバイト的には客が分散してむしろ良しじゃん

    24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:50:49.40 ID:MbWoFAeV0.net

    まあ、多い方がいいんじゃないですか

    25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:51:15.99 ID:UDnwo1Fc0.net

    流石に隣じゃないが、会社近くの50メートル先もう一軒ファミマ出来たみたいなとこは片方無くなって松屋になった



    26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:51:32.34 ID:dKDPohre0.net

    見沼代親水公園駅の周りにはセブンが3軒あるわ

    27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:51:40.23 ID:Mo4mxg8M0.net

    弱小コンビニにセブンイレブンにならんのなら隣にセブンイレブン建てますけどどうしますか?とかなら聞いたことあるけど

    28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:51:45.27 ID:rjJdLlNv0.net

    つなげて一つの店舗にしろよ

    31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:52:19.91 ID:xCk8Z+On0.net

    サンクスとファミマが文字通り並んで営業してた元々の状況そのものが既におかしかった



    164 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:17:47.81 ID:ACNnnuYp0.net

    >>31
    沖縄のくせに正論だ♪


    33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:53:18.56 ID:mAbUPuGO0.net

    コンビニの新規出店計画って、いい加減頭打ちなの?

    34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:53:57.35 ID:AOupf+J50.net

    昔バイトしてたセブンイレブンが並びに酒屋があって酒とタバコの販売免許?みたいの取れないから狭い道路挟んだ真向かい移転したことあったな



    66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:08:25.56 ID:qyD+LdCx0.net

    >>34
    距離で規制があるからな

    まあ隣では取れなくても真向かいなら取れる場合がほとんど
    距離の計り方で横断歩道を渡るとかあるから


    217 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:11:38.80 ID:3IKy1F3i0.net

    >>34
    酒タバコを販売する資格を持った人がコンビニオーナーになるもんだと思ってた


    37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:55:07.70 ID:JAp6fY070.net

    夜は1人で2件めんどうみればいいんじゃね

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:55:42.50 ID:fMzmyUQM0.net

    日大鶴ヶ丘と桜ヶ丘みたいなもんだろ

    44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:56:28.43 ID:EZXpKDyY0.net

    むかし何度か同じようなスレあったよな

    45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:56:58.52 ID:1gjC2yqT0.net

    他のコンビニを作られたくないからなのか

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:58:38.04 ID:+7WCEaYT0.net

    隣とコンビにファミリーマート

    49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:59:09.33 ID:aC5pCOvM0.net

    よくサンクスの看板掛け替え許したな

    50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 12:59:47.73 ID:O//QCQ9M0.net

    新店舗、「入口はこちら!」



    131 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:48:38.42 ID:v4mkeh0N0.net

    >>50
    笑った


    52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:00:43.97 ID:pT2Qaasi0.net

    オーナー同士の戦いじゃないのこれ

    57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:02:12.29 ID:htxGq5lG0.net

    スリーエフがローソン化したせいでローソンの向かいにローソンができた所なら知ってる

    59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:03:46.81 ID:ZRdWM1NN0.net

    コンビニオセロではよく有ること

    64 名前::2018/02/05(月) 13:05:33.12 ID:VfrhvrqJ0.net

    中野南口も通り挟んで2つあるな。

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:08:42.19 ID:4oGegqqa0.net

    カルワザクラブはどうなったんだよ

    68 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:08:51.17 ID:yM4KF/HJ0.net

    元々サークルKとファミマしかなかった田舎だけど大体そんな感じ

    78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:15:52.51 ID:T0zilAxg0.net

    これ古い方の店が圧倒的に不利になるな。

    83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:17:21.94 ID:/OpYWBZ+0.net

    店員がイケメンの方に行くわ



    84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:17:41.17 ID:elvhyOCc0.net

    やっぱスリーエフとセイコマだよな

    85 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:17:57.11 ID:nIu4yHbp0.net

    両方とも中国が大元なんだっけ

    86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:18:00.56 ID:3pPUtV7s0.net

    市川の南大野辺りには交差点の斜向いにデイリーヤマザキがあるところがあるけど道路挟むとあまり競合しないのかな



    90 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:20:23.62 ID:0nWGkhzEO.net

    普通どっちか潰すだろうけどFCなのかな

    97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:24:13.39 ID:Zh8vPlxw0.net

    セブンなんか数軒隣にもう一軒とかたまにあるな。さすがに隣接はないけど

    98 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:24:36.65 ID:wmYNbBD30.net

    寒さで頭やられたのかよWバカトンキンwwwwwwwww

    100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:25:21.60 ID:IcNTnQ+00.net

    入口はこちらです 。て表記した方が勝ち

    102 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:27:19.98 ID:MN8PvRjk0.net

    ローソンみたいなことしとるな

    108 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:29:06.37 ID:v9Ii9Lz70.net

    こっちのファミマはドンドン潰れていってセブンがすごく多いよ



    114 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:33:06.41 ID:+tesH0rS0.net

    >>108
    それは羨ましい


    112 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:31:19.29 ID:nPLaVnZ10.net

    番組の企画で双子が店員だったら芸人はどう反応するかって企画はどうでしょう

    115 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:33:19.80 ID:2g2n+tgS0.net

    コンビニオーナーって本当に養分だよなぁ

    117 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:35:40.40 ID:lpuFQXW+0.net

    むしろリフォームして繋げちゃえよw

    119 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:37:30.68 ID:eNOG3VTL0.net

    ファミマなんて誰が行くかよ そのままつぶれろ

    121 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:39:39.58 ID:drZet8Ia0.net

    コンビニって893が経営者層にいるんじゃないか

    122 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:40:30.72 ID:ZEdDYwbb0.net

    ampmサークルK連合は反旗を翻して欲しい

    123 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:41:30.14 ID:8v7y2YNY0.net

    恵方巻きといい作りすぎだよ

    128 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:45:20.94 ID:S+7YEdE10.net

    創価学会信者がオウムに入信するような感じ?

    130 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:45:58.65 ID:XIAVxFTo0.net

    御徒町の中央通り沿いに向き合ってローソンあるけどな

    132 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:51:25.19 ID:qUHbm749O.net

    ファミリーマートブラックとファミリーマートホワイトと名のろう

    136 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:56:21.37 ID:4ipeLHIE0.net

    本部からの嫌がらせ的なやつか

    139 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:57:25.03 ID:xwl2bwmO0.net

    ネタでさらに両隣ファミマにしとけ

    141 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 13:59:08.05 ID:ULdamis80.net

    なんか最近ファミマが異常に増えたと思ったわ



    146 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:03:44.18 ID:aC5pCOvM0.net

    >>141
    他社と合併譲渡で店舗数だけ増えたからな


    143 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:01:12.56 ID:MyyeYm3W0.net

    いい加減にフランチャイズの規制を強くしろよ

    144 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:02:37.91 ID:xzhR6JoV0.net

    [ ::━◎]ノ ファミリーマートファミリーやな.

    148 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:04:37.45 ID:0yCshWSu0.net

    交差点と公園の前すべてという位ローソンがあって道路はさんだ向かいにローソンがあった江坂の足元にも及ばない



    153 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:07:34.15 ID:2g2n+tgS0.net

    >>148
    対面ローソンって、ラモス風のホームレスがよくゴミ漁ってたコンビニな
    よく松本竜介やSNKの社員も買い物に来てたらしい


    149 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:05:18.67 ID:2RJGyGzj0.net

    おれんちにもファミマできればいいのに



    223 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:19:05.20 ID:Z73bDmWs0.net

    >>149
    家族揃ってファミリーニート


    154 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:08:41.25 ID:9PJ9qWLi0.net

    セブン同士の潰し合いは昔から醜いけどね、本部(企画)の悪意が感じられてさw

    159 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:10:44.57 ID:hmBH9hxq0.net

    どっちが本当のファミマなの?



    161 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:14:25.57 ID:vdAyrTsp0.net

    昔あった冷凍弁当がうまかった カルビ丼だったかな



    162 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:15:31.30 ID:xOqRJc2k0.net

    通りを挟んで反対側(いわゆる斜向かい)にセブンイレブンが2件向き合うところが近所だけで2箇所

    168 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:23:49.16 ID:oM3tneOn0.net

    もうこうなったら観光スポットとしてやっていくしか無いなw

    172 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:25:49.09 ID:hx9q9zth0.net

    続けて同じcmみたいな事か

    174 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:27:37.22 ID:I/JwkMVr0.net

    環七の南葛西のとこのファミマは、向かいがサンクスだから、向かい合わせでファミマになるのかもな

    176 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:30:05.38 ID:CRlvKzM60.net

    地元の安倍晋三似オーナー経営のサンクスは早々とセブンイレブンに鞍替えして成功している

    181 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:33:15.12 ID:uhSsTCrCO.net

    サンクス 越えられない壁 ファミマ サンクス復活頼む シエリエドルチェシリーズ頼む

    182 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:35:55.44 ID:OeadLJiB0.net

    https://youtu.be/nzeIortppUc#t=6m30s

    183 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:36:13.34 ID:YY9KSDh00.net

    横浜の十日市場だったかな、道路挟んで両サイドにファミマ。

    184 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:37:07.63 ID:vGgAZk160.net

    ファミマの飯まずいセブンにしてくれ

    187 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:39:57.14 ID:g+qhLUJq0.net

    サークルKのすぐ隣にセブン作られてる光景はみたことある。サークルKの方が撤退した。容赦ないよな

    194 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:48:31.60 ID:SsnK4flu0.net

    ファミマって3つ並んだ画像なかったか?

    196 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:50:28.50 ID:1rQ8cMK/0.net

    直営店によるフランチャイズ潰しか

    197 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:51:09.02 ID:Oh5yBAPo0.net

    男用と女用にして品揃え変えれば良し

    201 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:55:47.40 ID:XjXIU82w0.net

    人手不足の際に時間をずらして営業したらその間店長が休める

    203 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:56:30.47 ID:xzhR6JoV0.net

    [ ::━◎]ノ 式年遷宮かも.

    205 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 14:57:19.23 ID:XjXIU82w0.net

    二軒ともローソンに譲渡したほうがコンセプト違いの店舗並べて上手に使うんじゃね

    214 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:10:14.97 ID:uxkFksx40.net

    隣ではないけど、おなじばんち

    215 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:10:53.82 ID:uxkFksx40.net

    職場の近く、隣ではないけど同じ番地に三軒ある

    224 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:23:13.57 ID:jUa45eAm0.net

    三田のところは3軒くらいが道路挟んで隣り合ってなかったか?

    226 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:26:46.57 ID:Z2Dhl6Ji0.net

    ファミリマートで美味いものなんかあるのかね



    227 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:29:05.19 ID:4CKOqyQj0.net

    よくある、7-11がやってた

    228 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:30:39.71 ID:4CKOqyQj0.net

    本部は絶対損しない異常な契約をなぜか取り締まらない異常な土人国がここ日本です

    232 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:38:54.98 ID:tDbERdhv0.net

    うちの近所はローソンの数軒先のミニストップがローソンになる

    235 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:45:02.93 ID:OuiCDI/J0.net

    上野だから、それだけ需要があるのだろう。



    236 名前:名無しさん@涙目です。:2018/02/05(月) 15:50:33.71 ID:fq5EiiXr0.net

    静岡の清水駅前ロータリーの東西にローソンがあるが、潰れる気配は無い。


    ゲーミングヘッドセット PS4 Xiberia V10 ヘッドホン 3.5mm コネクタ 高集音性マイク付 マイク位置360度調整可能 プレイステーション4 PS4 Xbox One タブレット ノートパソコン iPhone スマートホン などに対応(ダークグレー)
    ゲーミングヘッドセット PS4 Xiberia V10 ヘッドホン 3.5mm コネクタ 高集音性マイク付 マイク位置360度調整可能 プレイステーション4 PS4 Xbox One タブレット ノートパソコン iPhone スマートホン などに対応(ダークグレー)


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 16:10 ID:.jvh4msJ0
    コンビニネタ大杉だろ
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 16:16 ID:O.YU36Vm0
    本部ももうわけわからなくなってるんじゃね?
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 16:22 ID:TrlCifcz0
    ampmが道を挟んでほぼ筋向いにあったけど両方潰れた
    一方は消滅、もう一方は吸収されたファミマの倉庫になってる
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 16:38 ID:7V8DMXgc0
    いい感じに儲かる場所だってわかったから直営店がフランチャイズを潰しにきたってやつじゃないの
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 17:27 ID:fz9xAEXm0
    >>28
    ビルが違うんだからつなげられないだろ
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 17:30 ID:T.tnH2Gr0
    池袋かと思ったら違ったか。

    今は解消されてるけど交差点の3角にファミマが向かい合ってた場所があったしな。
    今は1つ減ってるけど、そこから50mも離れてない場所にもう1店(元ampm)ファミマがある。
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 17:38 ID:W.8zLt7M0
    LAWSONも3軒見えるとこあるよね
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 18:31 ID:xT3JlyV30
    やっぱりおかしいんだな、フランチャイズって、共倒れにならないのか?
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 18:36 ID:ljIHweKM0
    どっちもフランチャイズなん?
    フランチャイズで出店させて儲かるようなら直営が近くにもう一軒たてるというえげつないことしてるらしいけど
    10. 名前:名無しマッチョ   2018年02月05日 21:20 ID:LJhFdYp.0
    ※8※9
    本部と喰い合いしてるところはまだマシらしい。フランチャイズ連中もとっくに近況の危機を絶望視してなるべく多く介入されにくい場所を取って将来に備えて優位に立ちたい。
    なにせ今をなんとか生き延びれば将来は無人化だ。人という負債を全部解雇してオーナーだけ助かる目処はできつつある。
    だからこそそこまでなんとか生き延びる必要があるから系列にいてくれれば金だけ入る本部とは危機感がまるで違う。
    だからファミマは同士討ちで一部で衰退中って話。九州だとローソンもだめでセブン一強にしかみえんな。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ