2018年02月13日23:05
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:Scott ★:2018/02/12(月) 12:32:09.04 ID:CAP_USER9.net
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018021299070841.jpg
ここ数年の春闘で会社員の賃金は上昇しているとされるが、暮らしが楽になったという実感は乏しい。背景にあるのは増え続ける社会保険料や税金だ。民間シンクタンクの試算では、「手取り」を維持するだけでも1・5%の賃上げが必要とされており、今春闘で政府が要請する「3%の賃上げ」が実現しても、そのうち半分は増税などで帳消しになってしまうのが実情だ。 (木村留美)
大和総研の試算によると、税制が変えられた影響などで、夫婦のどちらかが働く「片働き」の年収五百万円の世帯(子ども二人)の手取り収入は、二〇一一年と比べ一七年は二十五万四千八百円減った。
内訳は、社会保険料では厚生年金の保険料率が一七年まで毎年原則0・177%(個人負担分)ずつ引き上げられるなどし、手取りが約五万三千円減少。一四年には消費税率が5%から8%に上がったことで約八万八千円の増税となり、実質的に手取りが減った。さらにこの間の子ども手当の見直しで、受給者の大半が減額となったことも手取りを減らした。
共働きで年収一千万円の世帯(同)の場合は、一一年と比べて一七年は約三十八万円減った。消費税増税の影響が約十七万円、社会保険料で約十一万円減ったことなどが響いている。「片働き」の年収三百万円の世帯(同)でも全体で約二十万円減少した計算だ。
今後も一九年十月に消費税率10%への引き上げが予定されていることから、共働きで年収一千万円の世帯の二〇年の手取りは、一一年と比べ約四十七万円減ることになる。
試算を行った大和総研の是枝俊悟氏は「増税や物価上昇などを考慮すると、毎年1・5%程度の賃上げで、実質的な可処分所得(手取り)をようやく維持できる」と指摘している。
政府の統計である「国民経済計算」(内閣府)をみても、第二次安倍政権が発足した一二年度から一六年度までの間、働いた人が受け取った額面の総額に近い「雇用者報酬」は約十六兆八千億円増えたが、手取りに相当する「可処分所得」は約七兆九千億円しか増えなかった。
一七年の賃上げ率(経団連調べ)は、大企業で2・34%、中小企業では1・81%と1・5%をギリギリ上回るくらいの水準。是枝氏は「大企業従業員でも実質的な手取りの上昇率は1%にも満たず、ほとんどが増税などで打ち消されている」と述べており、賃上げの実感を得るためには大幅な賃上げが必要となっている。
東京新聞:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018021290070841.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518406329
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:36:29.57 ID:GELl2ZL50.net
増えた分はそのまま公務員や政治家の取り分に回る。
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:38:52.47 ID:za7RAbA20.net
増税分、公務員は給料アップで相殺
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:41:05.93 ID:2cfw2qnn0.net
ホントバカだよな…もし消費税アップしなければアベノミクスが成功していたのに
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:42:51.22 ID:/KXuNrP80.net
少なくともあと60年は増税続くよ
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:48:59.78 ID:LojOQXSK0.net
正直、公務員の方を改革しないと何も改善されないと思う
- 25 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:49:55.42 ID:zoAR04vT0.net
カネ刷りまくって大増税で緩やかに景気が回復とか安倍自民の戯れ言信じてるうちは手取りなんか増えんよ。
- 26 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:50:44.11 ID:3WEr6GXh0.net
それがインフレってもんだろ。
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:54:20.54 ID:cZY7rXod0.net
日本より酷いのが北欧な。本当に貧乏くさい政策やってるよ。
- 38 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:55:28.34 ID:DRVSS/Mm0.net
長生きしてる自分らの両親やジジババを恨めよ
- 40 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:56:32.54 ID:hv5DFfT00.net
公務員人件費が正常化されない限り無理
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:56:33.87 ID:3W3TKMe/0.net
好景気のくせに年金の受給年齢上げて、生活保護費減らして、母子家庭の基準も厳しくしてるんだ。
- 43 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:57:02.86 ID:dq7Tdo+j0.net
アベノミクスって増税だから。
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:57:54.04 ID:KrLcd/AG0.net
っつーか、それがアベノミクスだろ?
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 12:59:38.24 ID:4Vjs5F4u0.net
賃下げくらった俺は減税してください死んでしまいます
- 55 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:00:58.02 ID:KkPr+ofa0.net
安倍が総理でいる限り国民に幸せは来ない
- 60 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:03:01.37 ID:VHsQaZNu0.net
アベノミクスだ、文句あっか!
- 65 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:04:18.75 ID:wwt0an9b0.net
企業が上げた賃金を国がそのまま吸い上げるスタイルかっけー
- 67 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:04:46.66 ID:je3CBEZk0.net
国民の多数が望んだことだし仕方ないね
- 70 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:05:38.37 ID:BvUe9T4E0.net
少しだけど明らかに年収は増えてる。だが手取りは減っているううううう
- 71 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:05:45.84 ID:EtuFIJII0.net
もう終わったな・・税金払う為に働いてるもんな。
- 74 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:06:41.58 ID:SanIYVT00.net
そろそろ日本を捨てる時期が来ているのかもな
- 93 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:13:06.51 ID:ZheFY+iq0.net
自民党は増税しかしていない
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:15:00.16 ID:vaXKs6el0.net
経団連「税金が上がったからと言って、賃上げとは関係ない。」
- 102 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:16:44.90 ID:hizHX3Yf0.net
ぷ、プラスマイナスゼロで済んだのはアベノミクスのお陰だから…
- 103 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:16:55.31 ID:j1l00gzz0.net
消費者物価指数に税金と社会福祉負担費用を組み入れるべき
- 108 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:18:31.36 ID:Pv2IFmYv0.net
みんなが貧しくなるのがアベノミクスなんで
- 120 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:22:21.75 ID:GELl2ZL50.net
むしろマイナスだろ。実質賃金に関しちゃ。
- 138 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:27:45.36 ID:7nNd5Alm0.net
ナマポ貰ってる奴全員死刑でいいじゃん
- 152 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:31:21.09 ID:6W9rf0pQ0.net
去年給料上がらなかったよ・・・
- 153 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:32:16.46 ID:GELl2ZL50.net
ナマポ廃止論者って無政府主義者なん?税金払うのもイヤなんだろ?お前ら。
- 156 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:32:43.98 ID:0GjJsxO80.net
企業の利益は労働者に還元されず仮想通貨にすり替わって泥棒にかっさわられるこの国
- 158 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:33:38.10 ID:ZINy0vns0.net
高齢者は凄い勢いで増えてるからな
- 170 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:37:45.97 ID:T9Ul4viz0.net
整体とかに保険が使えるとか止めろよ
- 174 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:38:58.81 ID:GELl2ZL50.net
アベノミクスと消費増税は、アクセル全開でフルブレーキを踏んでる状態なんでいつか壊れる。
- 186 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:43:33.49 ID:WqlhRTy80.net
こんななのに何で安倍の支持率下がらんのかなあ
- 188 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:44:49.23 ID:H0/o+M1u0.net
>>186
経済の知識がないからじゃね?
- 190 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:46:09.35 ID:d7knK3+S0.net
>>186
安倍を支持しなくても年金保険や税率の上昇は止まらないからじゃないかね
社会保障の膨張にストップをかけようとする野党の主張を見たことあります?
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:48:47.27 ID:/+CzIOTx0.net
>>186
マスゴミがほとんど経済関係を報道しないからねえ
先週の株価暴落時なんて、世界中でリアルタイムトップニュースなのに日本は自衛隊のヘリがあー
日本人自身が経済動向に関心ないのもあるけど・・・
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:51:25.55 ID:feykXzJ70.net
>>186
おまえ大多数の底辺〜中間層が給与明細の税金や社会保険料を確認して毎年の手取り額の推移とか計算してると思ってんのかよw
国民を買い被りすぎだよw
- 192 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:48:04.85 ID:GHdiQD6n0.net
安倍政権の所得半減政策で一億総貧困化
- 197 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:51:05.53 ID:20wHFSNU0.net
最近だと30歳で世帯年収1000万なら富裕層らしいね?まじ?
- 198 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:51:14.88 ID:18vwDv+k0.net
守銭奴な日本企業のおかげさね
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 13:54:16.76 ID:DPNoCaqO0.net
ところで特別会計の予算って、何であんなに巨大になってるの?
- 238 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:09:06.13 ID:VSpuhwCT0.net
みんな納税のために生まれ働いてるのを忘れがち。
- 243 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:11:31.39 ID:qBCLmW3E0.net
自国の通貨が安くなって喜ぶ、馬鹿国民だからなw
- 249 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:13:49.42 ID:2ImcDrmy0.net
死ねって言わなくても勝手に死ぬぞ、日本猿なんて病気だからw
- 250 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:14:30.15 ID:4/hbZ6YqO.net
難民一人いじめられない国民、米軍すら追い出せない、在日朝鮮人一人追い出せないような弱腰野郎に戦争一つ起こすことができると思うのか?
- 256 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:17:23.02 ID:s2McxWIJ0.net
古賀茂明「安倍政権では民主党政権下の実質賃金を上回れない現実を報じないメディア」〈dot.〉
- 261 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:21:00.93 ID:vhkF1zlR0.net
消費税分すら上がってないっていうねw
- 262 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:23:15.04 ID:4/hbZ6YqO.net
接客業してるやつみると毎日白人や中国人の片言クレームに対応してるんだろな
- 263 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:23:25.88 ID:4rto6LSK0.net
日本は資源がないのは大変、どうやって資源を増えるのを考えなくと
- 269 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:26:32.77 ID:+/nT9HVj0.net
明細の社会保険総額みると目玉飛び出るわ
- 284 名前:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2018/02/12(月) 14:46:57.33 ID:ONjPuIqq0.net
はわわゎ...憲法が因果地平の彼方に去っていく
- 287 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:48:09.83 ID:3Z+pCgQU0.net
無能役人に搾取される分がどんどんどんどん増えてる
- 294 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:56:01.68 ID:lm1Fh7Sj0.net
これほとんどが老害のせいだからな。本当に害悪。
- 295 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:56:11.92 ID:qbbPd+g50.net
お前らの血税が老人という集金装置を介して医者に流れる構図
- 305 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:59:38.42 ID:XOLFrdeE0.net
年寄りしか選挙行かないから、そっちが優先されるのは当然だな
- 306 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:59:44.38 ID:oi8Lcd/10.net
泥棒の世代が盗み過ぎなんだよ、死ね団塊
- 307 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 14:59:53.63 ID:/HVPNniq0.net
増税キチガイ政権アベノミクス
- 314 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:03:11.45 ID:JA2uArzo0.net
帳消しどころかマイナスにしかなってねーわ
- 317 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:03:53.92 ID:fuFmhq2s0.net
社会保険料のために働いてるようだ
- 320 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:04:59.74 ID:gqXtigi40.net
なんにするにせよ金かかる都市部のサラリーマンなんか悲惨だよな
- 324 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:07:20.31 ID:rTyb8ibp0.net
20年賃金据え置き30年で格差が100倍開いてるのに自民に投票し続けるそれが日本国民
- 327 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:09:07.12 ID:Q3mo01Ge0.net
戦後最悪の大増税自体がきたね
- 330 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:10:09.56 ID:rvIx3Qob0.net
五年前から1円も上がってない件
- 336 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:12:44.74 ID:YZQ6J8xA0.net
それ以上は労組と企業の賃上げ努力だよ。
- 355 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:33:38.36 ID:7qFb2fB10.net
なお年収800万以上のリーマンは増税の模様
- 360 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:37:13.58 ID:RqPAgAoK0.net
日本は社会保障費が5000億円程度、「毎年」増えていく国だからな〜
- 361 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:37:53.32 ID:O4LKd6A60.net
企業は無関係装ってるけどね
- 368 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:46:19.71 ID:v8TGYAD00.net
そろそろ75歳ぐらいで死ぬように誘導した方が良いのでは
- 371 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:47:49.28 ID:7TVVEkQg0.net
8年前と比べても給料は上がってるんだが手取りが変わらんのが不思議な現象
- 373 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:49:23.80 ID:sOBYcVeT0.net
増税分は公務員の給料アップ💴⤴に使われます。
- 376 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:51:18.00 ID:j1r9DHvg0.net
こんなんでも商売継続できてるんだね。
- 377 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:51:23.01 ID:S1VIXiIq0.net
結局、今も子孫を奴隷にし続けているんだよ、クソ高齢者ドモが。
- 378 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:51:28.71 ID:goyf/SfE0.net
スタグフレーションだろ実態は
- 383 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:57:19.13 ID:wPBsM8RO0.net
労働者である公務員に安定した生活を保障しなければ満足な仕事をしないから仕方が無い!
- 384 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:57:48.92 ID:DJPyNUw/0.net
民主のままだったら給料減った上に増税だけどね。
- 386 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:59:29.97 ID:VshrdYwl0.net
ようやくアベノミクスの実態が一般にも見えてきた感じ
- 388 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 15:59:54.91 ID:Lit0b5zm0.net
経済状況って5ちゃんの書き込みと実態が乖離している事が多いな
- 400 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 16:06:36.47 ID:j8wXgeKM0.net
こんなの決まった時点で問題視できない日本国民がアホなだけだろ
- 413 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 16:17:11.37 ID:y66ddt/H0.net
麻薬取扱者(麻薬取締官)は所持使用できるという法律まであった(( →_→)実際上は大麻取締法22条参照)三( ゜∀゜)マジかよタイマクン!?
- 414 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 16:17:48.01 ID:vKgy5TGD0.net
心機一転、過去を忘れて頑張るか!
- 419 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 16:22:39.37 ID:lyINOwdj0.net
物価を2%以上嵩上げしたものに増税される事を忘れるなよ 売国チョンゾォの目指す生活困窮者殲滅の道のりは佳境を迎える もう遅いんだよ
- 456 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 16:47:33.42 ID:iwtybTv30.net
政府発表だと景気がいいのにまったく生活水準が上がってない理由がわかったわw
- 479 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 17:05:36.52 ID:+48w9eo60.net
消費が上向かないなら、税金上げればいいじゃない。
- 480 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 17:07:24.68 ID:db5m+d920.net
腐った政治家野朗がぶくぶく太るために国民が苦しんでいる
- 484 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 17:21:52.19 ID:RfmbgPag0.net
東京オリンピック後の経済は地獄
- 492 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 17:33:15.11 ID:bewXvHLp0.net
転職したら手取り年収が120万円増えた。
- 496 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 17:43:26.92 ID:sIvWDMB10.net
ジジババの社会保障で国が傾く
- 497 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 17:44:23.84 ID:hWkoCftS0.net
儲かっている企業は減税。生活が苦しい庶民は増税。それがアベノミクス
- 499 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 17:46:11.39 ID:WPjoMWTy0.net
公務員の給料ガー給料ガーて言ってる人達は国家予算100兆円のうち人件費がどのくらいで社会保障費がどのくらいか理解できてるのかな
- 509 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 18:14:49.46 ID:ZznYPZbh0.net
年金や生保食い尽くすジジババ安楽死制度早く通過させろ
- 521 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 18:38:10.05 ID:glLjG10T0.net
FNN調べ 内閣支持率51%
- 540 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 18:59:43.94 ID:HWbeNRco0.net
おれたちの頃は、まともに年金なんかないだろうし施設作って共同生活させられることになるだろうなあ
- 546 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:03:47.06 ID:jFGkHRzY0.net
>>540
だね。じゃあ貯めようかと言えば、収入の半分は税と社会保険料で消えるし詰んでると言わざる負えない。
- 560 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:22:45.72 ID:8FmX154p0.net
>>540
年金制度は既に崩壊してるけど、奴らは1円でも年金給付できてるなら年金制度は破綻してないっていうからね…
今は個人型確定拠出年金(イデコ)あるし、自分で資産運用しないと長生きできない時代。
イデコも徐々に枠広げて、年金なんてなかったことにしそう…
まぁ、それで社会保険料が下がるなら今の世代はその方が良いのかもしれないけど。、
- 543 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:02:50.16 ID:94NPmeOy0.net
零細企業なのでお給料は上がりませーん
- 544 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:03:28.52 ID:0PN++wL/0.net
給料1万円上がって負担が2万円上がるマジック
- 547 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:06:03.24 ID:vjljRdac0.net
一番損をしてるのは中途半端な弱者だよなあ…
- 555 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:19:13.48 ID:0hcqwWCiO.net
1000円やるから一万円寄越せをやる政府が本当にあるって噂!
- 557 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:20:42.25 ID:UhYZJ4GC0.net
社畜のみなさんお疲れ様です。
- 561 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:22:57.10 ID:SqRZb09x0.net
別に増税してもいいけど徹底的に節約してやるからな 覚悟しておけ
- 565 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:25:04.79 ID:JE21BH6a0.net
連合と労組は、賃上げ反対だし
- 566 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:25:58.67 ID:c+P6coOx0.net
だから増税いかんと言うてるのに
- 576 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:35:23.26 ID:H76n8YF00.net
ミンス時代が続いてたらもっとひどいことになってた
- 577 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:35:52.68 ID:b1BIx6+r0.net
労働者はバカにされとるんや
- 578 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 19:36:03.56 ID:lxFIBZ0j0.net
ゲリノミクス! 下しっぱなし!
- 610 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 21:52:04.06 ID:q45flwQs0.net
親を背負うどころか、40歳過ぎても親におんぶしっぱなしがふえているのが日本の現実w
- 630 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 23:08:09.44 ID:fBKMtaLX0.net
衆愚どもが世代間格差や貧困格差にすり替えてほくそ笑む公務員様の顔が目に浮かぶ
- 638 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 23:22:18.97 ID:HdERBZLS0.net
こんな状態で物価上げろと言ってるのは誰ですか?
- 640 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 23:24:52.74 ID:VSpuhwCT0.net
なんで日本は売上税にしないの?
- 641 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 23:25:03.19 ID:t303eBNu0.net
ただし、消費税を増やせと言ったのは自民党・公明党だけでなく、民主党(今の立憲民主党・民進党・希望の党・日本維新の会の各一部)であることを忘れてはならない
- 655 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 23:45:54.84 ID:5nwKHLah0.net
ゴマとジャップは搾れば搾るほど良い
- 658 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 23:49:41.02 ID:3M4/2AzN0.net
国民に負担させる前に政治家と役人で責任取れと言いたい
- 669 名前:名無しさん@1周年:2018/02/12(月) 23:58:48.80 ID:7xieqpsl0.net
年金も上乗せ額とか減ってるよね
- 670 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 00:00:14.61 ID:7gjuLnb+0.net
税金や保険料を払わずに稼ぐ方法はないものか
- 673 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 00:07:12.42 ID:h0BP2W500.net
真っ当に生きてる人は偉いわ自分は闇で生きてるから消費税以外の税金払ったことないしこれからも払うこと無い
- 676 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 00:10:08.37 ID:/z9itw380.net
アベノミクスって破綻してるよな
- 681 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 00:26:14.30 ID:3s+pCoEDO.net
消費税を辞めて高額物品税を復活したら変わるかわるかもな
- 689 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 00:43:08.07 ID:pYryL5Je0.net
急にアベノミクスって単語がメディアで出されなくなったのがすごく国民として不安になります
- 692 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 00:46:38.55 ID:A6LbpnbH0.net
為政者は氷河期が大人しく餓死してくれると思ってんだろうなぁ
- 703 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 00:54:56.56 ID:SbJ9jpzm0.net
公務員の税金まで俺たちが負担するっておかしいよな
- 712 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 01:02:13.00 ID:aJDXTFgG0.net
株式の配当金が上がり続けているが、8割が海外の投資家に配分されているので日本企業の利益が全て海外に流れて国民には配分されていない
- 719 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 01:16:31.69 ID:ON9+Jq7Y0.net
そもそも公務員に無駄に高い金払って 増税なんて必要なもんかね?
- 722 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 01:22:12.75 ID:psViOkjN0.net
デフレなのに増税する世界最悪ドアホの財務省
- 724 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 01:24:37.71 ID:Q17+SLNT0.net
今年うちの労組はベア要求しないっぽいなあ
- 727 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 01:28:43.50 ID:8BGLteCA0.net
賃金が増えないなら家賃光熱費、物価を半分にすればいいじゃない
- 746 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 01:56:16.67 ID:NFpathQF0.net
民主主義っていうか小選挙制に問題が大きいと思う
- 751 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 02:02:54.68 ID:XkDblmJn0.net
そりゃだって、もともと労働者の賃金なんて上げる気無いもの。企業からお上への上納金を一旦労働者の財布に入れて、取り上げてるだけ。労働者から文句出たら「え?賃金上がったでしょ?だから少々税金上げてもいいよね?」って事にしたいだけ。
- 761 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 04:39:41.13 ID:Rde8Owl80.net
試行回数を稼いで成功数をふやさなきゃいけないシステムなら、否定と切り捨てを進めて試行回数を減らしていくのは自殺行為にしか思えんなぁ
- 762 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 04:48:52.34 ID:XCTaedS/0.net
非正規労働者は本当に惨めだよ…
- 769 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 07:14:57.92 ID:ecoY9MHS0.net
なぜか夢に過去のブラック会社出てきた、、朝からどよんとした。
- 778 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 07:49:07.28 ID:KLRBEnlf0.net
まもなく10%…馬鹿(-.-)ノ⌒-~
- 779 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 07:50:16.41 ID:dD5/3/Ew0.net
政治家、官僚、公務員は余裕よwwwwwwwwwwwwwwww
- 781 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 07:51:26.08 ID:lTy4AzRw0.net
老人の飼育に金が掛かり過ぎるからな
- 782 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 07:51:27.08 ID:3LUnCXVb0.net
そうなんだよ。ずっと増税されるからこれ10年以上前から言われてる。手取りが増えん。これでどーやって景気良くなるのか。
- 815 名前:名無しさん@1周年:2018/02/13(火) 21:13:24.12 ID:gVFV/1+t0.net
同一労働同一賃金に反対する民進党と連合を処刑にしてくれ。

ニード・フォー・スピード ペイバック - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年02月13日 23:14 ID:0.cGqHe30
お前らいつも言ってることじゃねえか
嫌なら日本から出てってくれてええんやで?
嫌なら日本から出てってくれてええんやで?
2. 名前:名無しマッチョ 2018年02月13日 23:21 ID:QjhHYRi10
ストライキしような。
労働者には権利があります。
労働者には権利があります。
3. 名前:名無しマッチョ 2018年02月13日 23:40 ID:X.KKB1XS0
何時までミンスと言って誤魔化すのか
関係ない事態なのに
関係ない事態なのに
4. 名前:名無しマッチョ 2018年02月13日 23:40 ID:QZujQLvb0
※2
JRがやろうとしてるけど、安倍信者がテロリスト認定して叩いてるからな。
本当に労組が賃上げで頑張っても、共産党認定で叩くだろ。
JRがやろうとしてるけど、安倍信者がテロリスト認定して叩いてるからな。
本当に労組が賃上げで頑張っても、共産党認定で叩くだろ。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年02月13日 23:45 ID:7k7WjPEZ0
公務員・自民議員の厚遇、給料アップのために消費税上げる。自民支持は、バカな若者と逃げ切れる老害。
6. 名前:名無しマッチョ 2018年02月13日 23:48 ID:dBq3AKZU0
鎌とトンカチが好きそうな人達だな〜
7. 名前:名無しマッチョ 2018年02月14日 00:24 ID:.PX9V5kv0
通貨発行してるんだからバラまきゃいいだけの話なのにな
出来るだけ再分配できるようにな
出来るだけ再分配できるようにな
8. 名前:名無しマッチョ 2018年02月14日 00:30 ID:hxSkkwaI0
公務員じゃなくて、どう考えても老害どもの年金と医療費のためだろ。
医療費と年金だけで現在約80兆円。
10年後には100兆円超えるからな。
どう考えても税金が足りてない
医療費と年金だけで現在約80兆円。
10年後には100兆円超えるからな。
どう考えても税金が足りてない
9. 名前:名無しマッチョ 2018年02月14日 00:34 ID:wZBykwAh0
少子高齢化が全ての元凶なのに少子化対策ロクにしていない
多少してるんだろうが全く追いついていない。
多少してるんだろうが全く追いついていない。
10. 名前:名無しマッチョ 2018年02月14日 07:24 ID:PsUvdONa0
社会保障どころか国富を害人に取られてるから何時まで経っても国民が安寧になれない