2018年03月27日23:01
- 1 名前:ガーディス ★:2018/03/27(火) 15:17:32.21 ID:CAP_USER9.net
SONYは、法人向けBRAVIA「BZ35F/BZシリーズ」を正式発表しました。
BRAVIAといえばSONYのテレビブランドですが、BZ35F/BZシリーズは地上波衛星放送を受信するためのTVチューナーを削除しており、NHK含むテレビが映りません。あくまで「業務用ディスプレイ」を謳います。
円滑な設置や運用を支援するプロフェッショナルモードを搭載、利用シーンに応じたカスタマイズが可能であるとしています。オフィスの会議室や学校の教室でのプレゼンテーションツール、商業施設や宿泊施設などのデジタルサイネージ用途を想定します。
「ディスプレイ本体にCPU/GPUや動画デコーダーを内蔵し、それらを活用するソフトウェアプラットフォームを搭載」、「Webベース(HTML5)技術を搭載」とのこと。要はOSにAndroid TVを採用しているので、従来のプレゼン・デジタルサイネージ用途なら別途PCやセットトップボックスを用意する必要があったのが、業務用BRAVIAなら単体で完結できる、というのが売りなわけですね。
BRAVIAは民生用においてもAndroid TVを採用しているので、テレビ受信以外の長所を法人向けに活用しようというのがこの製品のコンセプトというわけです。Android TV搭載のスマートテレビなら、色んなことができるので、もはや地上波放送の受信がオマケです。NHKの受信料収入の結構な割合を事業所契約が占めていますが、今後は案外こういう製品に移行が進んだりするんでしょうか。
サイズは43インチ〜85インチの6種類。発売日は7月下旬。オープン価格となっています。
https://smhn.info/201803-sony-bravia-on-business
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/03/Businessbravia-654x496.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522131452
- 7 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:19:04.30 ID:UotV6x+20.net
業務用ディスプレイwwww
- 8 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:19:40.96 ID:aoJAz/fM0.net
NHK「それでもお金は長州します」
- 219 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:51:08.57 ID:tRNAGX8M0.net
>>8
ナニコラタココラ
- 340 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:10:50.73 ID:/MBwP++g0.net
>>8
キレてないですよ
- 532 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:43:00.52 ID:EAqrLvjl0.net
>>8
ちょうしゅうして、どうするねん?
- 837 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:46:15.65 ID:zhajzn260.net
>>8
そりは、まっことか?
- 877 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:01:45.03 ID:tOOKi5Vo0.net
>>8
入るなコラ、入るな。
入るな。入るなよ。
またぐなよコラ。
またぐな。またぐなよ。またぐな。
またぐなよ絶対に
- 922 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:12:43.73 ID:aXXGPwPe0.net
>>8
かませ犬HK
- 9 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:19:49.66 ID:fqWbbu+L0.net
NetflixやDAZNのアプリは入れられるのかな?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:20:23.00 ID:Gjn0czME0.net
プロジェクター使用時は暗いので寝たくなる、そこで
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:20:48.66 ID:rZrLcdqG0.net
ホテルが台数分徴収されたやつの対策か
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:21:31.78 ID:0ksRfxor0.net
次はスマホをお願いします。
- 20 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:21:42.35 ID:KhSydXg00.net
ディスプレイって基本的についてないでしょ
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:22:37.34 ID:0mDicUcT0.net
今やネットで番組見る時代だからなあ
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:23:11.05 ID:5WjI3bfx0.net
惜しいも何もただのディスプレイだからな…
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:23:13.69 ID:VwNaSk+30.net
冬モデルで各社”業務用”TV出してくるだろうな
- 35 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:23:48.12 ID:qxuD8m1l0.net
うちも4KモニタにAndroidTV繋げてるわ
- 37 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:24:05.75 ID:KhSydXg00.net
テレビでお馴染みのBRAVIAだけど業務用ディスプレイを発売するというだけのニュース
- 38 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:24:06.00 ID:+Mr6nxwV0.net
最初から、チューナーとTVを別売りにすれば、NHKはどうするんだろう?
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:24:07.63 ID:bJB2qshz0.net
NHKはやっている事は893と同じだから
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:24:25.42 ID:fHBPXLII0.net
SONYは復活したな。したんだな。
- 42 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:24:27.24 ID:KgVp0YaH0.net
テレビも映らないんじゃただのモニターでは?
- 44 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:24:34.62 ID:Ld/bb0KV0.net
ソニーのオープン価格は危険
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:24:54.13 ID:V5Tui3ar0.net
お前らNHK無しテレビ出たら買えよ
- 49 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:25:30.43 ID:yM1Zl3JV0.net
ゲーム用にほしいので45型くらいでHDMI入力の表示のみに特化したの出してくれ
- 50 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:25:31.80 ID:aS6hexiK0.net
バカ売れ間違いなし。10年間で約20万円も節約できる。
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:25:47.44 ID:j4qb9rWA0.net
これって税金で無理矢理買わされるやつじゃん
- 57 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:27:01.79 ID:DW3Vm1rq0.net
なんかコレだけでNetflixも見れそうだな、良いな
- 61 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:27:16.84 ID:fMhNrP+G0.net
43型からか〜29あたりからやってくれたら爆売れなのに
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:27:27.51 ID:haYpS4AM0.net
なるほどニーズはあるわけか
- 67 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:28:29.27 ID:HC3DgYMZ0.net
チューナー入りよりも安かったら買うわ
- 70 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:29:02.76 ID:p27ao07z0.net
HDMI端子が付いたモニターやろ?
- 71 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:29:11.82 ID:eyhgJGt10.net
業務用って事は高いんだろうなあ
- 77 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:29:59.87 ID:wA1OubVAO.net
NHKってホムセンで商品説明の動画だけを垂れ流してるモニター設置するだけでも金取ってたりするのかな
- 90 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:31:53.41 ID:4kSYO8C+0.net
Chromecastあれば幸せだな
- 93 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:32:12.26 ID:JPCnSCoo0.net
???「でも、あなたがお持ちのそのスマホ、Xperiaですよね?」
- 94 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:32:12.25 ID:uvdghvcD0.net
安い業務用モニターをブラビア名義で出すってことじゃないの
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:32:38.29 ID:ITqZj76K0.net
ただのProfileじゃんw
- 107 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:34:04.82 ID:IupEV2ko0.net
ビデオ入力端子付きの巨大タブレット?
- 108 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:34:13.94 ID:/M5kYYPO0.net
東横インが大量発注するのは確実w
- 110 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:34:32.39 ID:znaX9YZD0.net
シナチョン企業が民法しか映らないテレビを造って日本向けに輸出しそう
- 113 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:34:52.53 ID:nnfrg4CU0.net
テレビチューナーなくした業務用Xperiaも出してよ
- 115 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:35:41.63 ID:KNHVYKW80.net
昔あったプロフィールプロみたいなもんか
- 116 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:35:55.68 ID:pkEBM0C50.net
CPUやらGPU積んでるんじゃ無駄な電気食いそうだな。
- 117 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:36:17.80 ID:XipbaGFk0.net
法人向けだって言ってんのに買う買う言ってるのはステマ要員か?
- 120 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:36:27.77 ID:1z6Tlgzd0.net
ちなみにアメリカ向けのBRAVIAを個人輸入しても同じです。
- 122 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:36:43.44 ID:0hXkSxLQ0.net
NHK「電気の力で映像を映す物体はすべてテレビとみなす!はい金くれ」
- 128 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:37:08.96 ID:p6pHxYVo0.net
チューナー外付けしたらNHK見れるんだから当然契約義務が生じます
- 154 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:41:24.19 ID:17V8bv1U0.net
>>128
〜テレビ買ったらNHK見れるんだから当然契約義務が生じます
〜〜視聴覚が正常ならNHK見れるんだから当然契約義務が生じます
〜〜〜生きているならNHK見れるんだから当然契約義務が生じます
- 415 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:23:01.71 ID:T0ViyP0C0.net
>>128
B-CASカード無くても入れれば見られるから払えって話だぞ
モニターだろうがパソコンだろうが手のひらサイズのチューナ差し込めば見られるんだから
払えって言ってくるわな
- 129 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:37:11.18 ID:9LJEePOY0.net
スマホPCからの徴収合法だからNHKには何の問題もないだろうけどな
- 134 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:38:13.38 ID:YAcFI/500.net
単なるモニタをなんで偉そうに
- 135 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:38:23.78 ID:GXL7lrfX0.net
ネットに繋げられればもう地上波やBSは観んでもいいしね
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:38:28.50 ID:vDsAdNLt0.net
そこで忖度無用の中華NHKイラネテレビの出番ですよ
- 137 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:38:33.02 ID:JPCnSCoo0.net
これが売れるんなら各家庭PCモニターだらけになっとるわな
- 139 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:38:48.18 ID:hiNt+cdW.net
チューナーが付いてないほど高価になる不思議。
- 141 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:39:36.67 ID:OfWdeRk10.net
ソニー 製 イラネッチケー
- 148 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:41:02.16 ID:/obsgb670.net
iPhoneやiPadでもワンセグ内蔵だから受信料払えって嘘をつくNHKの徴収員どうにかしろ
- 156 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:41:45.81 ID:2WefiyIg0.net
CSチューナーだけはついていても問題なし
- 159 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:42:02.05 ID:QjtgtEfu0.net
何の意味があるのか判らない。
- 161 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:42:09.73 ID:VvqymlO20.net
コンピュータ用ディスプレイと何が違うの?
- 167 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:42:56.10 ID:ekc+AvkM0.net
これが待ちに待ったPT4か!
- 171 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:43:50.48 ID:QKtHr1Yr0.net
プロフィールPROだっけ? 復活だな
- 174 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:44:17.54 ID:87Wf9aRz0.net
えっとうんあれ?テレビ?ただのディスプレイ?
- 179 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:45:03.20 ID:7qKCoQZv0.net
保証期間過ぎたら壊れるソニータイマーを代わりに完全装備
- 182 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:45:56.33 ID:Qh9UxrMq0.net
NHKがこれを購入した法人に対して裁判の準備にとりかかるわけか
- 183 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:45:56.66 ID:JxjxoRC70.net
そのうちネットに接続してればアウトとか言い出すな
- 185 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:46:17.50 ID:/S1MEmnW0.net
ホテル用はテレビ映らないと駄目だろ
- 190 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:47:18.39 ID:eE8HPhYO0.net
アマゾンプライムとYouTubeとDAZNだけで十分です。たまにアベマTV
- 196 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:47:55.83 ID:haYpS4AM0.net
別にネットに繋がればいいという宿泊者もいるだろ特にアメリカとか英語圏なんかは
- 197 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:48:06.43 ID:5Ejg+DRM0.net
NHKだけ受信しないテレビと勘違いしてる奴多くてワロタ
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:48:15.22 ID:ZLtYgxcZ0.net
NHKを受信できないチューナー作ってくれよ
- 200 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:48:20.47 ID:BXqlnpxg0.net
業務用ディスプレイモニターは昔からあったよな。プロフィールプロ27型持ってたわ。
- 203 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:48:24.64 ID:YSSJH6uC0.net
NHKだけ受信できないアンテナの発売をはよ
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:48:40.64 ID:AbPitW+J0.net
Amazonprimeも週に何本も見てたら無料で面白そうなの無くなった
- 209 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:49:32.03 ID:os8hawGc0.net
PCモニターとなにか地が運?
- 212 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:49:51.67 ID:estKbrlY0.net
これにアリスギアアイリスとか入れて遊べるん?
- 218 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:50:48.33 ID:ofH/809a0.net
ん、普通のPCのモニターと何が違うの?
- 223 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:51:45.49 ID:DfvMJ0Af0.net
チューナーが付いてないだけだろ?
- 224 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:52:33.06 ID:OpznsnnH0.net
ソニーのチューナー分離型なら、30年ぐらい前にウチの実家にあったぞ。
- 227 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:53:13.23 ID:avCDlOm10.net
この手の製品はどんどん増やしてほしい
- 228 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:53:30.31 ID:uj7PqvlM0.net
ちなみにApple TV使うからAndroid搭載しなくていい
- 232 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:53:53.24 ID:3nprVxgl0.net
トリニトロンの頃からHV2とかのチューナーないモニター機出してたもんな
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:54:11.06 ID:cPW4mqD40.net
一般普及品なみに量産してコストさげればヒット商品になりうる。
- 237 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:54:43.37 ID:3LwElHtN0.net
なんでプロフィールプロじゃないんだよ!!
- 238 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:54:44.50 ID:dSnvdKDI0.net
PCやゲーム用に欲しいかもw
- 241 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:55:14.99 ID:sO9bbErF0.net
どうせネット配信が始まったら受信料徴収対象になるんだろ
- 242 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:55:18.27 ID:2NW5Tq5e0.net
モニターって事じゃあねえ ?
- 244 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:55:25.09 ID:bbgx9QUT0.net
NHK「インターネットつながるんですね。じゃ受信料払ってください。」
- 250 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:56:02.21 ID:ofH/809a0.net
巨大画面のタブレットかよこれ いやーアンドロイド入っていても困るなー
- 252 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:56:17.46 ID:mDdub5yg0.net
テレビは装置であってディスプレイに映すものではないだろ
- 254 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:56:30.98 ID:2NW5Tq5e0.net
つまり、これ買えば、NHKは来ないってことか・・・
- 256 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:56:43.83 ID:1xmQC/+k0.net
B-CAS抜いたら同じ事では?
- 260 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:57:23.22 ID:DhW5HcTH0.net
テレビじゃなくてアンテナ側でNHKを弾けはいいのに
- 261 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:57:30.45 ID:m70T7KUm0.net
むしろPCで使われているディスプレイでNHKやテレビが映るのを探す方が大変だと思うけどね
- 262 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:57:46.89 ID:2NW5Tq5e0.net
昔、プロフィールPro ってやつがあった
- 266 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:58:19.00 ID:Z11PDnNO0.net
例のホテルの受信料裁判もあったし、そっちの需要見込んでの商品かな?
- 269 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:58:57.85 ID:pQzcfM5i0.net
fireTVstickとChromecast両刀使いだが要らなくなるわけだな
- 275 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 15:59:34.85 ID:WnEeTCEk0.net
いまならブラビア版TVerみれるぞ。
- 281 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:01:23.22 ID:EnXzs8ou0.net
NHKがさっさとスクランブルかけてりゃ、民間はもっと有意義な事に投資出来ただろうに…(´・ω・`)
- 283 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:02:01.24 ID:bTHMah6j0.net
民放だけは映るようにしてくれよwww
- 285 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:02:13.65 ID:vRCUkEYH0.net
目の付け所がS👀NY
- 286 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:02:31.16 ID:EDqt1dxm0.net
4K43インチで10万くらいか?
- 287 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:02:36.07 ID:a7Wp+r/00.net
イラネッチケー裁判てNHKは二審で逃げたんだなw
- 288 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:02:36.56 ID:M73i7kFp0.net
うむ、BCAS入っていないとは素晴らしい
- 292 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:03:01.32 ID:nAy9aitx0.net
ただのPCディスプレイじゃ駄目なのか?
- 294 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:03:29.43 ID:5zBQHJVc0.net
どっちみちcsチューナーあるし払うけどね
- 301 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:04:39.75 ID:9VPoHyAg0.net
ワンセグ無しスマホお願いしま〜す(^-^)
- 302 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:04:47.20 ID:3fTMPcZ30.net
NHKだけじゃなく、テレビ朝日もTBSも映らないって素敵w
- 309 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:05:29.74 ID:P1cmDCtr0.net
韓国人が映らないディスプレイなら買います
- 316 名前:ドクターEX:2018/03/27(火) 16:07:04.84 ID:HUTLCMcH0.net
55インチ69800円なら二台買う。www
- 318 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:07:21.77 ID:oYWBFypi0.net
大量のHDMIポートキボンヌ
- 322 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:08:12.42 ID:suegijhE0.net
DAZNとNetflixとyoutubeが見れたら十分すぎる
- 325 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:08:34.54 ID:NnFY68SX0.net
電波893はネットつながるなら徴収します
- 326 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:08:44.75 ID:+/DlDT9I0.net
20インチ台をつくってくれないかな
- 329 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:09:31.06 ID:yKgmzgdf0.net
NHKオンデマンドはテレビ出力できないんだよな
- 332 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:10:01.35 ID:/RC1rsZf0.net
繋がっているビデオデッキのチューナーもNHK外さないとダメじゃん。
- 338 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:10:48.86 ID:YoZFafRQ0.net
ブランド復活しろよ。 プロフィールプロとか。
- 344 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:11:21.30 ID:Ttw48Fhv0.net
そこらのPCモニターでええやん
- 349 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:12:45.06 ID:kiZxVJbZ0.net
いくらか知らんけど20万円だとしても受信料分で元取れるだろ
- 362 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:15:15.83 ID:DbTCDRDt0.net
PROFEEL PROの再来?
- 364 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:15:32.60 ID:Hn2az2vH0.net
プレステ4みたいなインターフェースでYouTube、動画配信が見れるなら欲しいわ
- 366 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:15:54.43 ID:z/oDpKRn0.net
どのみちアンテナあったらせびりにくるんだろ?
- 374 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:16:46.51 ID:s+MoDkwT0.net
業務用ディスプレイか、高そうだな
- 380 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:18:11.73 ID:9Q33ZeW60.net
ディスプレイなら普通じゃないか?今そうじゃないのか?
- 382 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:18:17.99 ID:JwlNAqMZ0.net
NHKが映らないテレビか、いよいよ出たか。
- 383 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:18:36.48 ID:YmQScxEh0.net
言い方の妙だけどただの業務用スマートテレビじゃん
- 386 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:18:49.96 ID:7eb2cu2k0.net
ここまでプロフィールプロ無し
- 391 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:19:33.82 ID:gDNy5VJS0.net
そのうちNTT-Xストアとかに流れて安価に放出されそう
- 399 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:21:22.62 ID:vbtsZ4qQ0.net
連中は映ろうが映るまいが御構い無しなんじゃ?
- 404 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:21:59.35 ID:kJEY6DVR0.net
フレッツテレビ、ひかりTV、等は地上波チューナー&アンテナが必要ないし
- 411 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:22:37.86 ID:iQeCHGCh0.net
NHKだけ映らないチューナーを台湾企業が販売します。
- 412 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:22:37.54 ID:XBFTx8R70.net
ちなみに6フレーム遅延するのでゲーム用途には全く向かない
- 413 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:22:41.32 ID:tBDmDvEl0.net
NHK「ネットつながるので受信料取ります」
- 416 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:23:07.89 ID:JCENXCBo0.net
ソニーのブラウン管プロフィールと同じで、外部チューナーがないと単なるモニター
- 423 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:24:10.01 ID:YoZFafRQ0.net
つか、普通に4Kモニタだろ
- 428 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:24:47.03 ID:hJzl7lzK0.net
ホテル向けだけでもNHK映らないテレビを売ったら相当売れそうな気がする
- 429 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:24:55.89 ID:wkNfTDFs0.net
これ持ってたらNHKにお金払わないで済むの?
- 432 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:25:15.73 ID:3VlgS+Z50.net
タッチパネルとバッテリーのついて無い大型Android端末って感じか
- 434 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:25:32.18 ID:oLrN2C5J0.net
民放だけ付けたらいいじゃん無料なんだから
- 444 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:28:07.71 ID:Ttw48Fhv0.net
昔レコーダー買ったけど地上破みなくなってきてただのチューナーになりつつある
- 445 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:28:24.55 ID:jZUc/8Lx0.net
集金人 NHKが写らなくてもテレビがあれば受信料は必要ですw
- 447 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:28:31.58 ID:Z6R9zHT70.net
こんなのパソコン用ディスプレイと同じだろ
- 448 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:28:43.40 ID:4bPu2uHW0.net
Fire TV指せばアマゾンビデオ、ネトフリからdTVまでネット配信ほぼすべて見れるからNHKも地上波も要らんよね
- 449 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:29:00.82 ID:hIE55LtfO.net
ソニー公式のイラネッチケー搭載テレビorディスプレイという認識でOKなんだろうね。
- 451 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:29:07.51 ID:EfdQXM810.net
これで徴収されなくなるのね
- 453 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:29:35.60 ID:o24cBaEB0.net
犯罪者のすくつでヤクザ組織のNHK解体は国民の悲願
- 456 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:29:50.95 ID:1tjiBzrU0.net
こんなふざけた商品はアイリスおおやまにやらせとけよ
- 459 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:30:06.06 ID:WHHbN87H0.net
いいね! 早く個人用も頼む
- 461 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:30:22.54 ID:0F9VqWts0.net
後世に残る象徴する出来事である
- 469 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:32:41.75 ID:yjl+xSp60.net
前から望んでたディスプレーだ。NHKや地上波、地上波系BSは見ないので、今もパソコン用大型ディスプレーにApple TVを繋いでHULUやNetflix、Amazon ビデオ、 YouTubeなど見てるわ。パソコンも使えるし情報には困らない。
- 475 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:33:18.98 ID:4bPu2uHW0.net
つぎはNHKだけ写らないテレビ売るべき
- 476 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:33:23.05 ID:pzOZPt5T0.net
ネット配信でセキュリティー的にまともなのはテレ東のみ
- 486 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:35:10.67 ID:at6HQeXU0.net
有料CSチューナー買うとNHKが衛星放送までセットに組み込まれて値上げされるんだぜ
- 487 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:35:26.42 ID:o24cBaEB0.net
全国民を苦しめて洗脳するNHKを解体しようや
- 488 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:35:36.88 ID:mtZ14adO0.net
業務用のディスプレイって昔からチューナついてないんじゃね?
- 490 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:36:00.57 ID:lum6n6cN0.net
BRAVIAなら標準でNetflixとGooglePlayが搭載されてるから、NET-TV機としては最強。
- 491 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:36:10.90 ID:SN5QhL5j0.net
へえ大昔チューナー別売りのプロフィール使ってたわ
- 492 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:36:18.14 ID:gccEAEZP0.net
今のテレビ壊れたらこれ買うわ
- 494 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:36:55.67 ID:j2sObnJc0.net
ソニー嫌いだっがこれ買うわ
- 498 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:38:17.21 ID:WJBEaJG70.net
うちの親はゆく年くる年見ながら電波時計が狂ってるとか言いやがんの。
- 499 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:38:27.77 ID:OcHZrArV0.net
NHKは視聴アプリとか作ってたりすんのかね?
- 506 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:39:13.74 ID:BXqlnpxg0.net
内蔵のスピーカーチューナーがほんと無駄
- 508 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:39:30.76 ID:mnAwCwAw0.net
NHKの徴収は臭いを嗅いだだけで痴漢呼ばわりしてるのより酷いと思う
- 514 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:40:00.89 ID:L7iO/K230.net
じゃあNHKのスタジオのモニターの数だけ受信料徴収しないとなwww
- 527 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:42:41.90 ID:87Wf9aRz0.net
てかマジでこれに釣られる奴いるん?
- 530 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:42:51.65 ID:+SZURBYI0.net
NHKの有無を言わさない、みかじめりょう徴収反対したいね。
- 534 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:43:33.82 ID:OCwY4D9V0.net
NHKのことだから、外付けチューナー付ければ映るから実質テレビ、だから金とるぞとか無理矢理なこと言ってきそうで怖い
- 545 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:45:10.68 ID:6sT3/onM0.net
いや、これPC用モニタと何がちがうねんな?
- 549 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:46:13.72 .net
>>545
AndroidOSが搭載されてるから単体でネット接続とか動画再生とか出来るっぽい
- 552 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:46:49.50 ID:FT84chfR0.net
>>545
普通のモニタにはOSが入ってないだろ
これは、androidが入ってるから、これ単体でプレゼンもできますよと
もちろんandroidなんで、Googleplayからネットにつないでアプリもインストールできる
- 565 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:49:12.59 ID:lum6n6cN0.net
>>545
全然違う。
テレビがでかいスマホかタブレットになるのと同じ。
つまりPCが要らないモニタ。
- 563 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:48:56.56 ID:FLPLbWj40.net
NHKはジャニーズ起用してるかぎり見ない
- 568 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:49:21.19 ID:JzensMqO0.net
アンドロイドも外したブラビア出してくれ。PS4つけりゃそれでいいや。
- 575 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:51:25.01 ID:rI9TnGqM0.net
それって、パソコンモニタじゃないの?
- 576 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:51:25.41 ID:CuCtZDoE0.net
今回のAmazonタイムセールでFiretvを買ったから地上波ほとんど見なくなりそう地上波なくても困らないな
- 578 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:52:09.02 ID:ojcVmWLk0.net
SIM付いてない、デカいスマホだろ…
- 598 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:56:14.58 ID:+QBl8pXc0.net
ようするにデカいタブレットでしょ?
- 606 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:58:48.45 ID:72lmSpGN0.net
大体NHKが写らないテレビが発売されないのがおかしい
- 608 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:58:49.58 ID:+wJblB/70.net
ただのPCディスプレイの強化版でしょ?
- 610 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:59:09.43 ID:suegijhE0.net
家建てる時に同軸配線しない未来はすぐそこなんだよな
- 615 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 16:59:50.91 ID:DM5r81Ns0.net
よくやったwwwwwwwwwwwww家庭用売り出せwwwwwwwwwwwwww
- 617 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:00:38.73 ID:JCENXCBo0.net
周波数帯域VHFとなんの関係があるのだろう
- 618 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:00:46.92 ID:3IGpjgiO0.net
レグザ、できればNHKのみ映らない仕様で…なら10台かう
- 624 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:01:59.36 ID:dcRtxcin0.net
まあ商売っ気がある奴ならいつかは出すやろうなとは思ったが
- 627 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:02:18.15 ID:yKgmzgdf0.net
NHKは単に設置というけど放送法には受信目的の設置と書いてあるからな
- 631 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:03:33.06 ID:NVB3QTj/0.net
NHKだけ映さないかと思ったわ。TVチューナー積んでないだけのモニターじゃんw
- 633 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:03:44.39 ID:/tiX9c2r0.net
ソニーのくせにいい仕事しやがるw
- 637 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:04:06.70 ID:1HhrAPGu0.net
NHKだけ映さないテレビをよろしく
- 643 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:05:08.16 ID:MNnexJku0.net
受信機がある限り金払わないと駄目だよ
- 647 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:06:47.25 ID:yKgmzgdf0.net
日曜日に民放しか見ない俺からするとNHKはパラサイトのようなもんだ
- 658 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:09:12.09 ID:5qVDdDKT0.net
いやアンドロイドが一番いらんのだが
- 664 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:10:59.42 ID:DM6STH+y0.net
テレビを変えるよりNHKの法律を変えろよって思うけどな
- 669 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:11:42.20 ID:BXsH7QpP0.net
NHK「ネットにつながったら徴収だ」
- 670 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:11:54.59 ID:ShII5LtR0.net
動画ファイルの入ったUSBメモリかHDD接続でオナニーがはかどるとかそういう商品でもある可能性がw
- 688 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:16:57.22 ID:tGkU+s3J0.net
半分の(せめて3/4)サイズで出たら買うぞ
- 691 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:17:52.78 ID:0GjtcP0d0.net
ソニーってNHKとズブズブなのにな
- 696 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:18:21.34 ID:Xy14H9Uf0.net
NHKだけ受信しないチューナーも売ってくれ。
- 700 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:19:18.77 ID:ZF8fWZha0.net
やっとNHKが終わるのかな
- 701 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:19:22.02 ID:Adf0LFyM0.net
ネット動画のみでテレビは見ない、NHK受信料を死んでも払いたく無い奴にはいいな
- 705 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:20:51.61 ID:LtJw7rjk0.net
NHKだけ受信できないB-CASカードを配るだけでいいだろ
- 707 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:21:13.65 ID:b20YuIgC0.net
NHKがネット配信開始したら受信料取られそう
- 709 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:21:58.48 ID:ZF8fWZha0.net
ソニーなら昔の商品名でプロフィールだな
- 723 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:25:11.55 ID:In5QDwzz0.net
あなたの身体がデムパを受信しています…はい徴収(アルミホイルでくるみながら)
- 731 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:25:56.83 ID:uj69CYzz0.net
なんや、犬で穢れずにすむ技術あるやん
- 735 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:26:27.65 ID:+owZisUP0.net
とうとうNHKが映らないテレビが出るのか
- 743 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:27:35.23 ID:JCENXCBo0.net
変換ケーブル作ったらいいじゃないか
- 754 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:29:06.74 ID:OMEybzXL0.net
どうせお前らは貧乏ジャップだから買えねえだろww
- 762 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:30:22.68 ID:Wh3yf/H10.net
たしかNHKを映らなくする装置つくったでーwwっていう話題あったよね?
- 763 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:30:24.85 ID:rKtgEB4H0.net
さて、どんなアクロバット理論で司法はNHKを正当化するかな?
- 766 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:31:05.73 ID:O521AR0k0.net
?「ネット繋いでるんで徴収します」
- 767 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:31:08.23 ID:estKbrlY0.net
なんでPROFEELじゃないんだ
- 768 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:31:10.55 ID:5yDrhCPF0.net
一戸建てではテレビが無くてもアンテナ立ってたらNHK料金徴収されるって本当なの?
- 786 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:33:54.72 ID:OKqS5UdC0.net
生きているだけで受信料は取られるんですよ^^
- 787 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:33:58.34 ID:O/Gue1gW0.net
NHKが映らないテレビでたらたかくても買うで。
- 791 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:34:30.35 ID:cLIApWUO0.net
でもワンセグのスマホを持っていればアウトなんだよね(´・ω・`)
- 796 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:35:12.84 ID:WClF+KbB0.net
さあ買え!SONYがお前らの意見を聞いてくれたぞ
- 800 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:35:34.97 ID:raP28j0Y0.net
つまりPS4があればproじゃなくても4kでゲームが出来るということか(錯乱)
- 809 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:37:13.96 ID:4CXUNJ0S0.net
動画定額制サービスさえあればドラマもアニメも見られるしな。
- 813 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:38:40.12 ID:oTYEA4dm0.net
CATVのSTBで見てるやつもこれでいいな
- 814 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:39:03.79 ID:k10RqC2y0.net
ブラビア唯一(?)にして最大の汚点、それが泥OS。動作があまりにもモッサリで不評の嵐
- 816 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:39:16.99 ID:K/AVY3nz0.net
※ 受信目的の設置ではないのでNHKを追い返すことができます
- 827 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:42:48.36 ID:5qVDdDKT0.net
ブラビアはOS自作しなくなって終わった
- 830 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:43:19.28 ID:YN/NTZpg0.net
リモコンもタッチパネルかな?
- 840 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:48:15.03 ID:5Pim3iY90.net
ブラビアもスナドラくらい乗せればいいのにな
- 842 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:48:31.58 ID:7PrXocBY0.net
業務用(一般向けに売らないとは言ってない)
- 846 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:49:25.13 ID:xMSPu+VM0.net
いいねNHKの映らないテレビをもっと普及させよう
- 847 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:51:11.74 ID:74DkH4XA0.net
これって、韓国LG製ディスプレイをSONYブランドで売ってるだけだよね。
- 848 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:51:16.63 ID:JCENXCBo0.net
NHK関係なくモニターだって
- 851 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:53:44.38 ID:6S5ZUeVc0.net
30インチくらいの発表してくれ、PCモニタに使うわ
- 864 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:57:13.30 ID:jNwgQYm10.net
NHK映らないもの作っても法律が対応してないから結局徴収ってなるんだろうな
- 870 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:58:45.80 ID:uj7PqvlM0.net
ソニーはスパイダーマンみたいにコンテンツの方が重要だと思う
- 871 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 17:58:47.50 ID:VGAX1ZBw0.net
NHK以外も映らないんじゃ意味ねぇじゃんw
- 876 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:01:28.10 ID:eNdaUMDg0.net
>>871
テレビいらないし
- 879 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:01:59.84 ID:wgF16Q1A0.net
>>871
NHK以上に民放なんて馬鹿すぎて見れないけどな
- 881 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:02:42.08 ID:tnQQxC9s0.net
>>871
頭悪そう
- 886 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:04:05.31 ID:cAuyKqW90.net
>>871
え?民放なんて見れるの???
もしかして高卒とかw
- 919 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:12:22.23 ID:lgNaUfnf0.net
>>871
いまどきTV機能をそこまで気にする人材はそうそういない。
- 882 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:03:17.97 ID:LDYXWwQK0.net
今国会で電波オークションで多チャンネルだから、空気だなw
- 887 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:04:28.46 ID:u0om9g7h0.net
肝心な写りの部分に特化してるなら直ぐに欲しいくらいだ。
- 888 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:04:40.90 ID:9w9vivHU0.net
おお、面白いとこ突いてきたね
- 889 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:04:41.56 ID:bU+IN60r0.net
CPUとGPUいらないから液晶モニタで売ってw
- 894 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:05:25.60 ID:MAy555NO0.net
PCとプレステやるのに良さそうだな
- 902 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:07:45.33 ID:74DkH4XA0.net
あと、業務用ディスプレイなんて昔から普通にある。
- 905 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:08:32.68 ID:IpqjJq0k0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 911 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:10:34.91 ID:FlG7vIr+0.net
イラネッチケーってどうなったんだ
- 912 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:10:49.55 ID:IP75dzK30.net
なんで今まで出さなかったの?w
- 917 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:11:46.95 ID:4e9HOakI0.net
業務用スーパーからヒントを得たのかw
- 921 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:12:26.34 ID:IP75dzK30.net
でも業務用だし多分くっそ高そうだよ
- 929 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:14:37.78 ID:i1Tvl50C0.net
単なる4kディスプレイは映像に弱くてイマイチだから、テレビ並みに動画視聴特化で放送入らないやつは良いね。
- 930 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:14:51.19 ID:IiQnCMgA0.net
テレビなくてもAmazonとネットフリックスとyoutubeとアベマで事足りるしな
- 932 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:15:37.11 ID:x/Cl0vO40.net
ブラウン管時代にもいくらでもあったろうに
- 933 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:15:48.46 ID:POipMvGz0.net
リモコンはどんな感じなの?
- 935 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:16:07.50 ID:B9lcrkCR0.net
超解像エンジンの種類もモーションフローの有無も、バックライトの制御方式も不明。しかも業務用で一般人買えないし。
- 951 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:18:57.37 ID:b20YuIgC0.net
>>935
倍速機能はあるみたいよ
モーションフロウかはわからん
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/spec.html
- 937 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:16:13.74 ID:b20YuIgC0.net
サポートはSBSがやってくれるの?
- 939 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:16:55.00 ID:hVQ++6e50.net
ラブホ「訴訟されるリスク減るわ」
- 941 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:17:41.75 ID:oqnwTchp0.net
NHKだけ映らないようにしてくれよな!頼むよ〜
- 942 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:17:47.79 ID:IpqjJq0k0.net
NHKがうつらない事が新しい発想
- 945 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:18:06.16 ID:suegijhE0.net
トリニトロンを足に落とした時はソニーをめっちゃ恨んだがもう許した
- 946 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:18:08.79 ID:Y12aHr5X0.net
早く国産のスマホもワンセグ取っ払えよ
- 948 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:18:17.07 ID:IP75dzK30.net
でも結局近い将来ネットでもNHK受信料取られるようになるし無駄な気もする
- 952 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:19:09.07 ID:9gJiHNtdO.net
NHK除外チューナーを開発してくれ
- 953 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:19:13.35 ID:BtAAGaQ/0.net
プロフィールプロの復活と思えば昔もあったよね
- 956 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:19:26.20 ID:phTTn2k00.net
NHK「NHKが映る可能性があるならば徴収します」
- 959 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:19:38.48 ID:dQy5aqur0.net
nhkの映らないテレビ 販売しているんだ いいぞ。
- 961 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:20:05.15 ID:4KCW6hsr0.net
NHKがテレビマスメディアを殺していく構図www
- 963 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:20:16.24 ID:IiDEXgHl0.net
PS4のモニターとして買うわ。
- 965 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:20:20.89 ID:41ZClwHF0.net
これなら受信料は払わないでいいのか?
- 966 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:20:24.03 ID:IUdyAVZ50.net
NHKだけ映らなくしてくれたらいいぞ
- 970 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:21:13.19 ID:gt+pdy/20.net
犬は今年になって1秒も見ていない
- 971 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:21:20.32 ID:lj2IS71N0.net
よくやった、こういうのまってた
- 973 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:21:32.57 ID:wZ2Re7u80.net
nhkが映らないテレビは需要あるな
- 975 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:22:07.20 ID:Y12aHr5X0.net
と言うかここに居る連中なら昔からPS4や円盤再生用に普通にテレビじゃ無くてディスプレイ使ってただろ
- 977 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:22:23.52 ID:g+PIujam0.net
ホテルの客室用に小さいのも出せ。
- 979 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:22:57.11 ID:atagoS2k0.net
Amazonプライムやnetflixを契約してPS4繋いで見ればいいな。あくまでゲーム用モニターと言い張れる
- 984 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:23:25.82 ID:BtAAGaQ/0.net
スマホはどうでもイイや今時国産スマホなんて恥ずかしくて使ってられない
- 995 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:27:46.75 ID:+IFOfblk0.net
主な用途にPC向けに作られたモニターでよくね?
- 998 名前:名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 18:28:33.90 ID:i1KwwPwo0.net
どこか、業務用テレビ(NHK映りません)作らねえかな

戦国無双 ~真田丸~ - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年03月27日 23:26 ID:Rf8kQWtT0
NHKだけ映らない様にしてほしい。
叉はCH毎に契約する方式で地デジやネット配信などが受けれるテレビが欲しい。
NHKが受信できないテレビであることをメーカが保障するなら買うでー。
叉はCH毎に契約する方式で地デジやネット配信などが受けれるテレビが欲しい。
NHKが受信できないテレビであることをメーカが保障するなら買うでー。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年03月27日 23:35 ID:moymKDLl0
しゃらくさい!全ての画面から徴収や!
カメラのファインダーもNHK写るやろ!
カメラのファインダーもNHK写るやろ!
3. 名前:名無しマッチョ 2018年03月28日 01:00 ID:dTKkm62f0
個人向け販売始まったら爆発的ヒットしそう。
あーそこらの陸アジア人。SONYタイマー以下の不良品は要らないから座ってろ。
あーそこらの陸アジア人。SONYタイマー以下の不良品は要らないから座ってろ。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年03月28日 01:11 ID:IZo5zdPC0
ホテルとか、客室毎の莫大な受信料を、この手のTVとネカフェの動画みたいに、ネット配信業者に切り替えれば物凄い経費節減になるよな。1年で元取れそう。もうTVなんか見なくても困らないだろうし。見たい奴が自前でチューナー持ち歩く時代なのかもな。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年03月28日 02:45 ID:ZXrhJyT40
民生用じゃ無いから高いじゃろ?
40万とか平気でするから
40万とか平気でするから
6. 名前:名無しマッチョ 2018年03月28日 03:13 ID:xWrP6yWe0
ネット番組用テレビとか、ニッチなようでものすごい市場が存在しそう。全国のホテルから引く手あまただろ。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年03月28日 10:02 ID:3tp.E0hA0
AndroidじゃなくTRONにしろよ