2018年04月03日21:00
13
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ばーど ★:2018/04/03(火) 19:17:15.88 ID:CAP_USER9.net
あるこども食堂のメニュー。子どもも一緒に調理し、マドレーヌも手作り
https://rpr.c.yimg.jp/amd/20180403-00082530-roupeiro-000-33-view.jpg
■こども食堂2,200か所超える
全国のこども食堂が2,200か所を超え、少なくとも2,286か所に達していることが、私たちの調査でわかった。
全国のこども食堂の数を調べたものとしては朝日新聞記事(2016年7月2日)があるが、そのときは「5月末段階で、少なくとも319か所」と報じられていた。
それから2年足らずで、約2,000か所増えたことになる。
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg4ZDKGr_b8TYGFmzzu4l6LQ---x735-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-007-33-view.jpg
こども食堂安心・安全向上委員会が実施。この調査は、私たち「こども食堂安心・安全向上委員会」が実施した(メンバーは末尾に記載)。
この団体は、こども食堂の運営者らが集まって、こども食堂の安心・安全を高める「こども食堂安心・安全プロジェクト」を行っている。
2,200か所超、2年で7倍以上、が意味することこれには、次のような意味があると思う。
1)規模感、インフラ感が出てきた
2)改めて、こども食堂が何を提供しているのかを周知する必要がある
3)支えあいの地域づくりが本格化している
4)プチブームで終わらせない、規模感・インフラ感にふさわしい安心・安全が必要
■小学校の10分の1、児童館の半分
2,200か所という数字の”規模感”を見ると、 全国に約2万ある小学校の10分の1、 約1万ある中学校の5分の1、 約4,000ある児童館の半分、 となる。
もちろんこれらの公共施設と、手弁当で運営しているこども食堂とでは、施設の大きさも、利用する子どもの人数も、開催頻度もまったく異なる。
こども食堂は、自宅の一室を開放して、また公民館の一室で、数名〜数十名の子どもが参加して、週1回とか月1回とかの頻度で運営しているところが少なくないからだ。
ただ、もはや「めずらしいところ」ではない。 ふつうに、お住まいの近くにある、ものになりつつある。 利用している子どもたちは、延べ100万人以上。それに応じて、子どもの利用者数も増えている。
「こども食堂安心・安全プロジェクト」には、全国200か所のこども食堂が参加しているが、 そこに来ている子どもの数は、年間で延べ114,580人。
全国のこども食堂はこの11倍以上だから、延べにして約100万人以上の子どもたちがこども食堂を利用していることになる。 食事数としても、100万食を超える。
こども食堂で提供される食事例。東京・大田区の「だんだんこども食堂」(
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggqRMmeqdvoaKg6D3iChX_GQ---x799-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-001-33-view.jpg
こども食堂で提供される食事例。東京・港区の「みなと子ども食堂」
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggIAl.rtvOohh2D3h0WFhFDA---x800-n1/amd/20180403-00082530-roupeiro-002-33-view.jpg
■あれよあれよという間に、気がつけばそこにこども食堂!?
このことは、こども食堂にインフラ感が出てきたことを意味する、と思う。 インフラとは、インフラストラクチャーの略。
道路や水道、学校のように、暮らしの基盤となるもの。 公共施設である児童館の半分の個所数で、年間100万人以上の子どもが食事をとっているとなれば、そこには暮らしの基盤としての「あたりまえ」感がただよい始める。
もちろん、「ただよい始める」ので「ただよっている」のではない。 まだまだ、こども食堂はイベント感を抜け出ていないし、「特殊な人たちがやっている特殊な場所」と思われているだろう。
世間一般の認知度も、1割に満たないかもしれない。 他方、大勢の人がそう思っているうちに、あれよあれよという間に広がり続けているのも事実。 いつの間にか「気がつけば、そこにこども食堂」という世の中になるかもしれない。
※以下省略 全文はソース先をお読み下さい
■子ども会の現代版であり、交流と発見の場
■純粋に自発的
■心配なこと
■保険加入を進めたい
4/3(火) 13:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20180403-00082530/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522750635
- 3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:18:31.31 ID:xBeZCRZ00.net
問題があることは残念だけど、この活動は良いことだと思う。
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:48:28.49 ID:7QSHi0410.net
>>3
良くないよ。税金で運営してるんだから
- 296 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:53:14.27 ID:ReUd+5q60.net
>>3
>問題があることは残念だけど、この活動は良いことだと思う。
良くないよ。
福祉ゴッコをやりたい輩がNPOとして運営している。
つまり税金運営。
最初は生活保護者の児童のみなら、というはずだったのに差別感が漂う!として利用制限を撤廃させて開始させた。
要は税金使って儲け度外視して不当廉売給食を提供している場所でしかない。
- 4 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:18:50.27 ID:VDHTIiTl0.net
これがアベノミックスだ!!!
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:19:20.64 ID:/GI1Ez0Y0.net
大人も助けを必要としています
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:21:42.87 ID:4CMicCIn0.net
一週間に一度か一か月に一度しかやってないんだよ
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:22:32.63 ID:Pi5Cfe6F0.net
チョンが仲間内で 補助金使って食べ放題
- 14 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:22:52.99 ID:QdQ8aEJY0.net
「貧困層の児童」のカタログを作って中国の変態富裕層に売りつける簡単な仕事です
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:23:08.83 ID:dAZ6dOXn0.net
家でまともな食事も出来ない子供がこんなにも居るのか
- 16 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:23:28.03 ID:D5uqdfdQ0.net
食料、ひいては金の流れがわからん…
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:24:13.64 ID:O+d5GFhN0.net
アベノミクスの暗部・・・どこが景気回復だって?
- 25 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:24:18.50 ID:S5eRCgTX0.net
宗教勧誘とか洗脳はないのか?
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:25:23.70 ID:WAZvFDSS0.net
日本会議ってなんでこういう子どもを助けることしないんですか?
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:25:30.77 ID:dyFYP9W/0.net
とうふのジョンって何ですか?
- 33 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:25:38.84 ID:a8tbWmzG0.net
出会い系こども食堂ってないの?
- 34 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:25:40.18 ID:CCvNDFjI0.net
親子で来てるの意味わからないんだけど
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:27:11.59 ID:kUi/RJ550.net
ちょっと嬉しくなるニュース
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:27:13.63 ID:fGMCtyLr0.net
貧困国家。潤うのは上級国民様だけ。
- 52 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:28:01.94 ID:oZi+e6ht0.net
母親を家庭から追い出す政策やってりゃこうなる
- 93 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:33:27.25 ID:DvUn8vE+0.net
>>52
それあるよな。
共働きだと家庭のクオリティが落ちるのは自明。そこで育つ子供は言わんや。
- 164 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:40:56.18 ID:9R3/ESAm0.net
>>52
女性は自分自身の首を締めてるよね。
- 341 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:57:09.11 ID:7ky8m6Vm0.net
>>52
こんなの税金や企業に金をたかって生活したい左翼の 新たな生業と思っていたが
、、、たしかにその面は否定出来ないよな、、、
外人は増えるし、、世の中暗くなる一方
- 57 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:28:30.52 ID:ZbkILZhy0.net
その時間に両親は酒かパチンコ
- 58 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:28:44.30 ID:979ASiDi0.net
日本って貧しくなってるんだな。
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:29:21.96 ID:1NIDlFrb0.net
餌やりして何箇所で児童ポルノが撮影されてるんだろw
- 65 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:29:38.41 ID:KuY7oyrE0.net
低収入じゃなくても、ご飯代浮かしたり、面倒臭くて子供を派遣してくる人が多いのが現実。
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:30:04.53 ID:C8DRsliR0.net
そのうちオトナ食堂も必要になります
- 70 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:30:39.87 ID:Am4Eo1Tp0.net
韓国料理が出ないのは差別、とか言い出すヤツが出てくる可能性
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:31:04.75 ID:7SkWV4lx0.net
熊本地震の肉100キロが起源
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:31:18.47 ID:M2LrP0D20.net
アレなNPOの実績作りみたいな側面もあるからな
- 118 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:36:12.03 ID:dianEh4J0.net
>>75
胡散臭いNPO運営多いもんね
- 140 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:38:47.44 ID:H0OSZukz0.net
>>75
と、キチガイジャップがまたおかしな言いがかりをつけております
- 158 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:40:22.72 ID:lc5WEb710.net
>>75
地元でもやってる
外国人参政権あり
ペッパー導入
図書館にスタバ
子育て厚遇
市長に帰化人の噂と身内の不透明採用と多選
- 640 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:28:54.51 ID:jisU7Y3W0.net
>>75
国の補助金が目当てなんだよ
ベンチャー作って上場させるのと同じなんだろう
- 76 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:31:26.43 ID:bcZM573V0.net
子供にテイクアウトさせて親が食ってるケースとかありそう
- 86 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:32:33.84 ID:tDMfPcLB0.net
こども食堂ってなに? 初めて聞いた言葉。
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:33:12.40 ID:exQjRmKH0.net
老人食堂がそのうちそこら中に
- 97 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:33:37.78 ID:JsDTbA6L0.net
子供がフードスタンプとか悲しすぎる
- 104 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:34:25.60 ID:pPQHVSjU0.net
風俗業者 「おとな食堂か。。。いけるな」
- 107 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:34:53.59 ID:EUpoj9YU0.net
将来は氷河期世代向けのおとな食堂ができると予想
- 115 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:35:40.86 ID:iGKGAMaJ0.net
未来のパヨクを育てる養成所なんだっけ?
- 117 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:36:09.28 ID:PArHv0o/0.net
これをやっている事にしてNPOの認可を取って、その後にまったく違った姿に変えてこっそり営利事業や政治活動をやるつもりだろ
- 124 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:37:27.17 ID:Av50KEbt0.net
本来給食がその役割を担っていたはずでは
- 133 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:38:12.80 ID:x0q7a4Uq0.net
あいつら税で食ってんだからカレーで十分
- 135 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:38:23.32 ID:jHRA5IZV0.net
あれよあれよどんだけ言うねん
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:38:33.17 ID:BXb9tall0.net
パチなくせば解決するんじゃね?
- 138 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:38:39.56 ID:DqxuF18f0.net
日本はすっかり貧しくなったと思う
- 142 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:38:58.75 ID:NjjlI9ra0.net
無責任な親が増えてると言う事か
- 143 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:39:11.25 ID:t04C8BXq0.net
いい思いしてるのは上級とか公務員とかタックスヘイブン利用してるような連中だけだな
- 160 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:40:25.27 ID:adftjO5G0.net
何だこども食堂ってこどもが給仕すんのけ?
- 169 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:41:26.64 ID:BXb9tall0.net
集団食中毒が起きても誰も責めないつもりでの利用を呼びかけたらええわな
- 186 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:44:15.54 ID:MUI2eZ4/0.net
収容型施設の悲田院がこれから必要になる
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:44:36.82 ID:pBPpmQuh0.net
いったことないけど、大きなお友だちも使えるの?
- 196 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:44:39.42 ID:HwWHDQX20.net
大人食堂も作って、働くのやめよう
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:44:47.89 ID:C0evmCA20.net
子供をダシにして親もちゃっかり食いに来てるらしいね
- 214 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:46:23.06 ID:zQodxPtb0.net
なんとかして税金を引き出したいんだろうな
- 215 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:46:23.15 ID:v8TCdNEn0.net
どさくさに紛れて困ってないくせに食いに行かせる親いそう
- 221 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:47:06.59 ID:7rrUNCYN0.net
火病起こしてるジャップは民族食の人糞食って落ち着け
- 222 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:47:14.68 ID:NjjlI9ra0.net
「年越し派遣村」からこっちにシフトか
- 228 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:47:57.93 ID:cSVChuJ40.net
税金使わないならいいとは思うが
- 236 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:48:39.48 ID:0KTScrNX0.net
>>228
税金ってこういう飢えてる日本人のために使わないでどこに遣うんだ?
- 251 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:49:43.76 ID:1ljGWkcE0.net
>>228
税金ってのはこういう時に使うもんだ
でもそもそもコレは特定団体が政治活動の一環としてやってんだろ
これの数が増えれば増えるほど与党を叩けると思ってる
だから数だけどんどん増やす
- 257 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:49:54.19 ID:H7pT40qC0.net
>>228
何言ってるの?????
安倍の飲食費なんかより こういうのに使うべきだが…
- 332 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:55:55.26 ID:YXtU32KR0.net
>>228
てか、人的資源くらいしか無い国で、ガキンチョに投資しなくて、何に投資すんだ?
未来の日本人だぜ?しっかしぶったまげた…喰うや喰わずのガキンチョが100万人か…
- 355 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:58:00.63 ID:yaXGiP550.net
>>228
税金は、マスコミに飯おごるためにあるんちゃうで
- 233 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:48:24.19 ID:3kbMeTSY0.net
おじさん食堂も作って下さい
- 242 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:49:02.22 ID:GiC6GUrE0.net
XXちゃんと一緒にご飯食べたい!とか言って普通の家庭のガキも行ってるわ、絶対に。
- 245 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:49:11.43 ID:iQFMNIOb0.net
スラムの炊き出しが2200ヵ所もww
- 259 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:50:18.15 ID:MUI2eZ4/0.net
こどもは親を選べないからな
- 260 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:50:23.71 ID:3xbmO49w0.net
バブルを超える戦後最大の好景気状態なんだろ今の日本は
- 268 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:51:23.65 ID:cSVChuJ40.net
っていうか、本質は親の育児放棄だよな
- 282 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:52:23.05 ID:5a5fNlLi0.net
子供風俗は?・・・あかんな
- 292 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:53:02.51 ID:5DA8TjkZ0.net
近所のスーパーの弁当半額タイムになったら買いに来る水商売風の女とガリガリの女の子の親子連れを見るといたたまれなくなるから来ないでほしい
- 295 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:53:14.06 ID:PfOzkxvK0.net
食費を浮かせたいだけの乞食クソ親の割合もけっこう高そう
- 301 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:53:34.17 ID:yl7tHlq50.net
これ貧困対策っていうわけではないぞ。
- 313 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:54:17.04 ID:EM/6/ldQ0.net
500円とか金とるからやすいとは思えない
- 319 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:54:49.43 ID:frZY9MDF0.net
炊き出しって言う言い方もあるが
- 323 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:55:06.16 ID:BO2sTJYA0.net
そろそろ不景気を放送禁止用語から外せ
- 327 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:55:29.57 ID:g/hwP2uj0.net
こども食堂を利用してない貧乏家庭は自業自得とか言われるようになるのか
- 333 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:56:03.08 ID:+w5MaE2L0.net
給食費払わない奴がいるから
- 334 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:56:03.10 ID:EM/6/ldQ0.net
ほんとうに貧乏なやつは子ども食堂にも行けないよ
- 356 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:58:07.33 ID:7rrUNCYN0.net
ウンコを食べる民族、日本人
- 361 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:58:58.40 ID:YFNcMW7A0.net
非正規だらけで共働きだしな。子供をみる余裕がないんだろう
- 365 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:59:20.87 ID:353nhh9L0.net
米国みたく、食料クーポンとか、地下鉄で食料の物乞いする子供背負ってる母親見るよりマシだな
- 366 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:59:35.03 ID:fMxMaJjX0.net
年間延べ100万人なら実質3000人くらいか
- 377 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:00:10.88 ID:7rrUNCYN0.net
しかしなんでジャップはウンコを食べるのが大好きな民族なんだ?
- 378 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:00:20.50 ID:3xbmO49w0.net
カジノの運営費が赤になったら税金から補填するんだろ
- 379 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:00:22.86 ID:mkI+Aw780.net
子供がタダ飯を食ってる横で親がビール飲んでるんじゃないの?
- 386 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:01:16.98 ID:yKGgsJBq0.net
孫さんと柳井さんがお金を出せよ
- 387 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:01:22.09 ID:ywiRDYJc0.net
五つ星列車を子ども食堂へ改装しよう
- 412 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:03:18.96 ID:lejXSAM+0.net
子供は未来があるから助けるけど氷河期ワープアは自己責任甘え努力不足
- 421 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:04:16.73 ID:YsQyYEWN0.net
行政がカネを突っ込んで、それに群がって少しでも利益抜こうとしてるんだろな。
- 430 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:05:35.34 ID:NjjlI9ra0.net
月に数回飯食わせて シールズ養成か
- 439 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:06:40.35 ID:XYpQbpHV0.net
上級国民がマウントを取っているだけの趣味の子ども食堂wwwwwwwwww
- 450 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:07:54.95 ID:aKEF9LGS0.net
延べが理解出来ない人達がワイテテとワロタ
- 451 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:08:08.29 ID:GsAyfAHw0.net
時間がドォドォと音をたてて滝のように落ちていたのである!
- 455 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:08:49.68 ID:rVXKABqF0.net
夕御飯がひとりぼっちのカップ麺、またはコンビニおにぎりという子供は実在するから、そういう子供のためには必要。
- 470 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:10:01.34 ID:vjgRytFR0.net
俺もやるよ?問題無いだろmonaで儲けすぎた。
- 475 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:10:45.40 ID:02Jw/qGC0.net
なんでおまエラいらいらしてるの?
- 495 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:12:57.91 ID:u+JRv0pt0.net
どーせ補助金目当てなんだろ
- 501 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:13:37.43 ID:itBbbU3p0.net
アベノミクスで景気いいのになw
- 506 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:13:55.37 ID:d6MoYFap0.net
ペドフィリアとカルト宗教の草刈り場になりそう
- 508 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:14:21.97 ID:0I5sIv0D0.net
口だけ宇予くん、怒りのレッテル貼り
- 514 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:14:37.01 ID:DW/ZxO9F0.net
元々は創価大学の学生が始めたんだよな
- 516 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:14:41.52 ID:gHGl9H3J0.net
アベノミクスは大失敗として歴史に残るな。
- 523 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:15:25.86 ID:hjaCHfy50.net
都内にオシャレカフェみたいな子供食堂あるな
- 539 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:17:15.42 ID:BlmQuI7J0.net
絶対、校長みたいの出てくるぞ
- 542 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:17:39.23 ID:EISMiRT+0.net
本当に「日本じゃ子供も飢えてるぜ♪」の時代が来ようとは
- 555 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:18:58.45 ID:PgeoC4JH0.net
因みに ほとんどの人達は存在すら知らない
- 557 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:19:01.46 ID:adwz+Wrn0.net
すごいな。児童1人あたり一回は利用している計算
- 566 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:20:11.42 ID:9ISoXLBD0.net
この国の運営者は冷酷だぞ?氷河期をみよ。
- 569 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:20:51.54 ID:U7W1+3C70.net
大人の生活保護も現金支給じゃなくてこの食堂方式でやれ
- 582 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:21:54.01 ID:mJpHZDMC0.net
これ疑っちゃうんだけど、何かの利権なの?演出された派遣村みたいな。本当に必要としてるの??政府から金出るの??完全ボランティアなの??
- 584 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:22:00.25 ID:c1Yu1dow0.net
コジキの子供が増えたのか?
- 586 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:22:25.62 ID:Taes5ypZ0.net
こども食堂ってなんだ?って記事みたが全くわからんかった
- 591 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:23:06.27 ID:WTvG0GW8O.net
イギリスかどっかで朝ごはん食べてこない子供に朝ごはん出してたけどあんな感じかな
- 603 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:24:26.72 ID:g/hwP2uj0.net
子供にひもじい思いさせてる親は産んだことごめんなさいしないとな
- 605 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:24:48.51 ID:us//R0yZ0.net
カネが無くて食えない子供の他にも、共働きで夜中にコンビニ弁当しか食えないような子供も来ているらしい。
- 647 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:29:57.50 ID:Tqw/H0Aa0.net
そのうち子供食堂を規制する法律とか出来そうやな…
- 683 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:34:17.07 ID:dmaTz33s0.net
不正利用者も居るだろうけど世間体もあるし貧困層以外には割と敷居が高いんちゃう
- 698 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:35:58.34 ID:Tqw/H0Aa0.net
昔の地域ぐるみの繋がりの炊き出しみたいなのが現代版になって復活しただけな気がする…
- 699 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:36:03.86 ID:qcd+6YEc0.net
親戚の家に遊びに行く感じ?
- 700 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:36:06.85 ID:Sg0+OAy20.net
親にまともな食事を与えてもらえない子供がこんなにいるんだね
- 703 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:36:32.80 ID:mJpHZDMC0.net
あれだな金あっても利用しまくる。そして、政治利用されない。これだな。でも、食の安全担保されてないとイヤだな。
- 705 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:36:40.95 ID:CnDITQlm0.net
アポトキシン4869があれば飯代浮くのに。
- 724 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:38:36.79 ID:1OEvwViY0.net
ジジババも地域で面倒みてやれよ。
- 726 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:38:43.08 ID:mJpHZDMC0.net
外国人受け入れは資本家のためでしょ。労働力なんだから。
- 730 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:38:54.08 ID:1tL3hWKl0.net
大きなお友達も言っていいですか?(嘘
- 736 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:39:30.68 ID:3hMvHAm40.net
昔が良かったなんて無知のいうこと
- 741 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:39:55.32 ID:OM9T8dB20.net
まぁ、貧困層が一番暮らしやすい社会が現代社会というのは皮肉だよな
- 744 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:40:09.64 ID:dlGBfO0t0.net
性被害にあうまでが既定路線
- 745 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:40:31.35 ID:OfJO9T9I0.net
有志が内輪でやってることにケチ付ける理由はないわな
- 748 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:40:39.06 ID:cHhtzw1n0.net
予想外の叩かれっぷりだった
- 760 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:41:02.39 ID:GiC6GUrE0.net
作ろうと思えばいくらでも作れるもんかね?
- 767 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:42:47.99 ID:Ne0S6YUk0.net
補助金乞食が増殖してるだけか
- 768 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:42:58.19 ID:Tqw/H0Aa0.net
新しい繋がりの場と見るか、新しい問題の温床と見るか、やろな
- 790 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:45:48.09 ID:KjOiWs970.net
日本語と心の不自由な奴が多いな…w
- 806 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:47:25.25 ID:g/hwP2uj0.net
こりゃ子供産んじゃ駄目だなw
- 823 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:50:15.39 ID:864qp8Ls0.net
やってる人いるけど、こういう活動すると政治と絡めるバカが多くて困るって言ってた。
- 828 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:50:59.15 ID:3hMvHAm40.net
昭和初期は貧富の差が今の1000倍だからいい時代だよ今は
- 830 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:51:18.88 ID:4GmFHIk10.net
焼きうどん作ってあげたい( ノД`)…
- 838 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:52:56.03 ID:8Bba5bXN0.net
なんか補助金とかでてるんじゃないだろうな
- 839 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:53:00.78 ID:3hMvHAm40.net
昭和初期なんてセクハラパワハラで16時間労働なんだから今は天国だよ
- 845 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:53:42.72 ID:4jgJ/4wT0.net
逆に大人は朝飯食えなくなったけどな
- 849 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:54:01.72 ID:gnPLrBrY0.net
延べ人数だから自分の子供1人だけでも年間365人
- 856 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:54:50.33 ID:3hMvHAm40.net
昭和初期農村部は江戸時代と変わらない暮らしだったから今は天国だよ君
- 863 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:56:07.60 ID:8Bba5bXN0.net
要するにひと昔前で言うところの乞食だろ?
- 864 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:56:22.59 ID:jRMxrlLc0.net
少なくても自分が少なくても自分の子供の飯くらいは動けないものか。
- 869 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:56:57.01 ID:/GDWdHij0.net
なんかすごく貧しい国みたい
- 873 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:57:41.55 ID:YpYuI+1V0.net
補助金とか正しく使われてるかちゃんと確認した方が良い

ニード・フォー・スピード ペイバック - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 21:08 ID:l1JbQSmR0
うーんなんか胡散臭いんだよなあ
今の時点では賛否決められん
今の時点では賛否決められん
2. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 21:14 ID:W00fwqjE0
補助金等が一切無いなら良いことだが
税金を投じるのでは完全な無駄、やめるべき
税金を投じるのでは完全な無駄、やめるべき
3. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 21:24 ID:hCX6.wAV0
サヨクの資金源になってるヤツか
NHKも貧困貧困煽ってたもんな
NHKも貧困貧困煽ってたもんな
4. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 21:42 ID:rXZ.WAWS0
「救貧院」って単語が思い浮かんだけど、
貧困ビジネスとか、ヤクザまがいのNPOとか闇が深そうだな
容易に犯罪の温床になりそうだからこそ、こういうのをやるなら完全公営にすべきなんじゃないかな……
そういや年越し派遣村ってのもあったな
貧困ビジネスとか、ヤクザまがいのNPOとか闇が深そうだな
容易に犯罪の温床になりそうだからこそ、こういうのをやるなら完全公営にすべきなんじゃないかな……
そういや年越し派遣村ってのもあったな
5. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 21:59 ID:qGddG.710
なんで1年毎じゃないの?どんくらいの傾きか解りにくいじゃん。なんか隠してるのか?
6. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 22:50 ID:MDBd3.j.0
税金運営でとてもロスがおおいNPOって聞く。そもそも金の流れが非公開不透明とモリカケが霞む活動やろ。
関連記事追ってたらいつもの野党政治家の皆さんが並んでニッコリ画像とか出てきたらゲンナリもするもんですよ。
ほんと分かりやす出てくるのやめてほしい。もう少し賢くなってくれ。
関連記事追ってたらいつもの野党政治家の皆さんが並んでニッコリ画像とか出てきたらゲンナリもするもんですよ。
ほんと分かりやす出てくるのやめてほしい。もう少し賢くなってくれ。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 22:54 ID:9QNdkSfu0
※2
大した税金も払ってないのに偉そうなことを言うものでは無い。
※5
こども食堂の定義が曖昧で公的機関による調査ではないから定期的な調査が難しい。
大した税金も払ってないのに偉そうなことを言うものでは無い。
※5
こども食堂の定義が曖昧で公的機関による調査ではないから定期的な調査が難しい。
8. 名前:名無しマッチョ 2018年04月04日 00:18 ID:DTFhlTY80
良い傾向じゃない。
こーゆーのがあると金がある家の子も利用してしまう。善意でやってるんだろうけど、問題の根本解決になってない。毎年馬鹿みたいにアフリカに食糧支援してるのとなんら変わらん。
こーゆーのがあると金がある家の子も利用してしまう。善意でやってるんだろうけど、問題の根本解決になってない。毎年馬鹿みたいにアフリカに食糧支援してるのとなんら変わらん。
9. 名前:名無しマッチョ 2018年04月04日 04:49 ID:BIYFa9fT0
これNPOとか共産とかいつものあやしい奴らが群がって税金で運営してるんだってな
だからこんなに一気に増えたらしい
だからこんなに一気に増えたらしい
10. 名前:名無しマッチョ 2018年04月04日 07:27 ID:7hxUk.vN0
税金は貧困層の子供たちに使うべきってレスが散見されるけど
本当に善意なら補助金目当てでやるべきではないと思う
もっと公的に食糧配給制度を確立させたほうがいいと思うけどな
どうしてもサヨク利権の温床と穿ってしまう
本当に善意なら補助金目当てでやるべきではないと思う
もっと公的に食糧配給制度を確立させたほうがいいと思うけどな
どうしてもサヨク利権の温床と穿ってしまう
11. 名前:名無しマッチョ 2018年04月04日 09:32 ID:VQVsRN0f0
子供に飯食わせてもマウント取るんか…
12. 名前:名無しマッチョ 2018年04月04日 10:43 ID:s1KM6uAh0
悪いヤツもいるだろうけど、餓死しそうな子どもが助かってることに目を向けたれや
13. 名前:名無しマッチョ 2018年04月04日 12:01 ID:KaZtM0fE0
さすがにパヨクの隠れ蓑だの温床はひねくれすぎだろ
子ども食堂のような施設は、まともな食事が給食しかない子供にとって、夏休みのような長期休暇だと最後の防衛線になるんだから
子ども食堂のような施設は、まともな食事が給食しかない子供にとって、夏休みのような長期休暇だと最後の防衛線になるんだから