ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ガーディス ★:2018/04/03(火) 16:04:02.10 ID:CAP_USER9.net

     JR東日本は2018年4月3日(火)、中央線快速のグリーン車について、2023年度末のサービス開始に向けて工事に着手すると発表しました。

     グリーン車のサービスは、現在、中央線快速に使われているE233系電車10両編成に2両増結する形で導入されます。車両は、116両(2両×58編成)を新造。2階建てで、東京寄りから4両目・5両目に連結されます。4両目の車両にはトイレも設置されます。東京駅での短時間折り返しや各駅でのスムーズな乗降を可能にするために、グリーン車のドアは、他路線のグリーン車で見られる片開きではなく両開きとされ、幅も810mmから1300mmとされます。

     中央線快速のグリーン車は、2020年度のサービス開始を目指して準備が進められていましたが、JR東日本によるとバリアフリーなど他の施策との工程調整や関係箇所との協議などにより、サービス開始時期を延期していました。

     グリーン車のサービスは、東京〜大月間で中央線快速として使用されているE233系オレンジ帯の全列車と、青梅線の立川〜青梅間で中央快速線と直通運転している全列車で実施されます。サービスの導入に向けて、運行区間全44駅や車両基地などで駅改良工事や線路改良、信号改良工事などが行われます。

     また、旅客サービス向上を目的に、同じ線区のE233系オレンジ帯車両で普通車へのトイレの設置も着手されます。工事は2018年度以降、2023年度まで順次実施。2019年度末以降、設置が完了した車両からトイレが使用できるようになる計画です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00010002-norimono-bus_all
    グリーン車
    https://amd.c.yimg.jp/amd/20180403-00010002-norimono-000-5-view.jpg

    http://contents.trafficnews.jp/post_image/000/020/733/180403_jrechuog_03.jpg

    http://contents.trafficnews.jp/post_image/000/020/734/180403_jrechuog_04.jpg

    中央線快速
    http://contents.trafficnews.jp/image/000/017/926/180403_jrechuog_05.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522739042


    3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:05:08.58 ID:6bthd2Va0.net

    なおグリーン車は女性専用車両に



    243 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:21:52.50 ID:FzVbqwQA0.net

    >>3
    G車と共存するだろうな
    関西では京阪のプレミアムカーと共存の前例が出来ちゃったし、
    中央線沿線の思想分布からしても……


    262 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:10:50.72 ID:6DsTMXVc0.net

    >>3
    まーんは意外とケチなんやで


    8 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:05:41.67 ID:MQC0jHGP0.net

    河口行きとか距離すごいもんな

    12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:06:29.77 ID:0cxY1pVe0.net

    「東京〜新宿間では使用しないでください」って書かれるのか



    22 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:08:32.28 ID:Ywzfcabo0.net

    >>12
    垂れ流しトイレだからな。
    Sトレインも地下鉄副都心線内はトイレ使用禁止


    13 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:06:29.85 ID:mYf3NU5v0.net

    東海道線の下り電車、東京から横浜まで個室に籠もっている女がいる



    199 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:55:57.97 ID:BA3AJBVA0.net

    >>13
    座ってスマホでもやってんじゃねーかその女


    15 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:06:34.82 ID:/fY2w5HD0.net

    立川〜青梅なんかでわざわざグリーン車乗る奴なんかいるのか

    17 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:06:47.46 ID:vgjTXQ880.net

    グリーンで通える上級奴隷と下級奴隷に分かれるな

    19 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:07:47.57 ID:mDZVixbU0.net

    これは素直に嬉しいニュース

    20 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:08:06.34 ID:0cQ2w9lb0.net

    酔っ払いがトイレ入って出てこない

    23 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:09:20.26 ID:PwrwELkL0.net

    快速車両にマーチ以下の学歴の奴らを乗せないようにしてくれ

    24 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:09:34.16 ID:wXhBE1A80.net

    通勤混雑時にトイレで立てこもる奴が必ずいる。

    25 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:09:54.35 ID:B0ifJVUq0.net

    千葉方面から高尾方面のグリーン券て通しで買えるのかな?



    34 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:12:15.12 ID:FJLWjxOO0.net

    >>25
    あの同一方向ルール納得いかんよね
    総武線だけ損してる気がする


    61 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:23:32.06 ID:Ni6bb4+BO.net

    >>25
    現時点の規約だと
    お茶の水〜錦糸町が途切れる(グリーン車付き普通電車が運転されていない)から無理。


    28 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:10:08.06 ID:CGzMQekY0.net

    電車は閉じ込めの可能性があるから最低1箇所は設置するように義務づけるべき

    29 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:11:12.80 ID:TsXWNJ3j0.net

    停車中でも使えるのかな?グモで止まってる間も使えないと意味ないよね



    43 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:15:15.40 ID:XjPLgTQl0.net

    >>29
    昔の便器の下に線路が見えた時代じゃないから使えるだろ


    31 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:11:40.63 ID:vidA/KeB0.net

    AV(電車シリーズ)も新たなパターンができるのかw

    37 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:12:54.22 ID:uqx2AguR0.net

    以下このネタでAVのタイトルを考えるスレ

    39 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:14:06.58 ID:57XGtrJj0.net

    高架化した時にホーム伸ばしておけよ、二度手間じゃん



    63 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:24:50.10 ID:Ni6bb4+BO.net

    >>39
    その区間は考慮済み。


    41 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:14:38.69 ID:0gFgsMpw0.net

    三鷹以遠は都心への通勤禁止で

    45 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:15:48.41 ID:w5ITJiLQ0.net

    全車両にトイレ設置しないと駅のホームがウンコだらけになるぞw

    47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:19:10.87 ID:zooq1Pwd0.net

    中央線トイレないってマジかよ。通勤時間帯にバイオテロが原因でいつも遅延してたんじゃないか?



    263 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:11:41.66 ID:wWEViamu0.net

    >>47
    大丈夫だ。今でも大月〜名古屋間の中央線ではトイレがある、安心せい。


    50 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:19:46.88 ID:xvE1c6xU0.net

    末導入って言葉は未導入と間違えるから日本語よくない

    53 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:21:11.24 ID:elcXI4g00.net

    中央線はゲイが多いから、変なことに使われるだろ。



    56 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:22:11.24 ID:mDZVixbU0.net

    >>53
    怖い


    54 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:21:41.34 ID:IY0akerS0.net

    ホリデー快速河口湖とか距離長いからトイレあったほうが良かったもんな

    60 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:23:20.61 ID:2xQOuwlM0.net

    新宿で乗って立川までウンコを我慢する日々と、お別れ出来るとは有り難い。

    62 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:24:24.44 ID:hm61MItQ0.net

    河口湖4両にトイレ付かなそう…

    64 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:25:16.94 ID:b4zgzH2B0.net

    ガキの頃乗ってた電車ってトイレ付いていたような?



    73 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:29:27.80 ID:Ni6bb4+BO.net

    >>64
    それは、立川から甲府方面に向かう長距離普通電車だね。
    昔は新宿始発もあったから、恐らくそれに乗車されたかと?


    97 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:43:04.56 ID:w4EKoAf30.net

    >>64
    とんでもなく昔なら垂れ流しトイレがw


    65 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:25:51.28 ID:2gIusAtR0.net

    これあらかじめ入っとけば通勤ラッシュも快適

    72 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:28:54.46 ID:U3sGovEO0.net

    あまり金持ちでなさそうな中国人の子どもがなにか喚いてたら、もう限界とばかりに放尿しはじめて引いた

    76 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:31:02.93 ID:cE/G93Lv0.net

    拝島ライナーのせいで夕方の帰宅ラッシュが酷くなった西武新宿線

    77 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:31:08.25 ID:jwsU1JPk0.net

    1人が入って目的地まで出てこないのが目に見えてる。順番に使えると思ったら大間違いだw

    82 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:36:55.13 ID:sCLpvOmA0.net

    これ両数が少なくなる普通車パンクするだろ。立席でもグリーン券買えと言われてキレる底辺で大パニックだぞ。



    226 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:12:21.14 ID:eBp4aQCr0.net

    >>82
    高崎宇都宮とは違って完全な増結でしょ


    86 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:38:16.70 ID:jElsYW9y0.net

    電車で小学生の時2回、中学生の時1回、望まざる脱糞経験がある俺にはとんでもない朗報



    88 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:38:54.26 ID:P8OiA+XP0.net

    >>86
    つまり大人になってからは無事故なんだな?


    92 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:40:16.31 ID:AZzNzUcc0.net

    >>86
    俺も腹が弱いから
    連結通路に必ずドアが付いていて窓の小さい車両だと精神的に助かる


    87 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:38:33.59 ID:cE/G93Lv0.net

    民度最低の常磐線でもパニックなんてなかったから安心しろよwww

    95 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:41:45.96 ID:heZ8sLV50.net

    これで通勤の時オナニーできるわ



    100 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:45:05.87 ID:9GxpBM8i0.net

    え、まだ垂れ流ししているの?

    110 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:55:09.26 ID:lksd2cUL0.net

    頻尿、短小包茎のオイラには助かる!

    113 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:57:07.23 ID:cGp4aL4Z0.net

    御茶ノ水駅のホームはどうやって12両に対応すんのかな?

    115 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:57:58.58 ID:NPUiVG+A0.net

    予算がつかないなら一時的に値上げしてでも早急にやれや

    117 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 16:58:15.56 ID:OYAiK2io0.net

    グリーン車4両にすれば良かったのに。

    135 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:11:06.97 ID:cGp4aL4Z0.net

    中央線は人身事故でしょっちゅう止まるからトイレあった方がいいかもしれない

    138 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:12:23.73 ID:Gl30cEkw0.net

    個室トイレなんて、空いてるし座れるしずっと座りっぱなしだろ



    141 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:13:07.65 ID:eL0+gO5J0.net

    グリーン車は末端にしてほしい。迷惑だ。

    148 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:15:31.38 ID:iURuOy9P0.net

    普通グリーン車で松本まで行けるようにしろ

    150 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:15:52.66 ID:5NUjkFzI0.net

    神田から東京までもグリーン券必要?

    152 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:16:02.04 ID:YxaQwWOv0.net

    トイレも事前に済ませないようなガキンチョは鈍行でも乗っとけよw



    164 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:24:09.29 ID:R3OPpoGZ0.net

    >>152
    出そうと思って出せるもんでもないからな。
    トイレに入って出せなくて、トイレから出て少ししてから
    もよおすってよくあること。


    156 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:20:28.67 ID:srwvGTPt0.net

    混んでいる時も便器に座って快適に通勤できる。

    161 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:22:56.85 ID:S79OqT0L0.net

    トイレに閉じこもる人出てくるだろうな



    167 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:26:57.30 ID:FLvxpmfz0.net

    >>161
    通勤時間帯なら確実に座れるしな、しかも個室だからグリーンよりいいんじゃないか?


    166 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:26:25.27 ID:a5Sz/KVa0.net

    はっきり言って要らないわな

    168 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:28:03.27 ID:GjwEcWYo0.net

    閉じ込め多い路線だし、各停にもトイレ欲しい。



    177 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:45:50.57 ID:eqxlGCOE0.net

    初電後や終電間近の総武線各駅停車乗り入れはどうなるんだろう

    179 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:47:25.08 ID:KvuUbtDy0.net

    専用の車掌を乗せなくちゃならないし運用めんどくさくね?



    182 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:49:03.06 ID:VSc3Wtfb0.net

    >>179
    車掌じゃなくて、車内販売がメインの「グリーンアテンダント」
    主に女性で、安い時給でコキ使われているよ。
    週末は、踏み倒す奴多いから、警備会社のガードマンも雇っているよ。


    183 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:50:03.25 ID:tjKRSSqsO.net

    中央線車内でうんこし放題がついに実現か

    184 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:50:42.29 ID:LB5leRj70.net

    一般客は一駅乗るのもだめなの?



    185 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:51:27.69 ID:Tse+kd+S0.net

    >>184
    普通車に乗れよ


    188 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:52:19.99 ID:VSc3Wtfb0.net

    >>184
    グリーン券か、グリーン券情報のあるSuicaあれば一駅でも乗れる。
    踏み倒すのはNG。


    186 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:51:47.01 ID:1mS5nAtq0.net

    横須賀線や東海道線みたいに、篭ってタバコ吸うバカが出なければいいけど

    192 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:54:30.22 ID:vzHl3HXA0.net

    ラッシュ時にトイレに籠もって着席移動か

    200 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:56:45.90 ID:4UVg1LVk0.net

    杉並3駅は12両化したら通過?



    201 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 17:58:14.92 ID:Ywzfcabo0.net

    >>200
    もちろん通過する
    高円寺の、先が狭い快速ホームを延伸できるわけがない


    217 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:08:13.79 ID:x5gTlfMK0.net

    早くやって欲しい。朝グリーン車使うわ。

    221 名前:憂国の記者:2018/04/03(火) 18:10:23.47 ID:kwrLHxQE0.net

    もうそこまでやるならセミクロス車も作ってくれよw



    227 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:12:22.95 ID:fNxTBu+q0.net

    降車駅まで出てこない奴ww

    228 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:12:52.00 ID:b6RkT+Jd0.net

    いつかは欲しい夢のグリーン定期券

    230 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:13:06.41 ID:hmgf6+mc0.net

    全部2階建てにする話はどうなったの?



    232 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:13:55.72 ID:VSc3Wtfb0.net

    >>230
    小池の妄想


    236 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:16:43.39 ID:Ywzfcabo0.net

    >>230
    ホリデー快速新宿発小淵沢行きならある。


    233 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:14:23.06 ID:q1AyPeVv0.net

    河口湖行きとかあるの?ホリデー快速ではなく?

    235 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:16:27.39 ID:8du1nUq10.net

    分割編成にはトイレなくてワロタ



    339 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 21:28:55.81 ID:tpuN2fV/0.net

    >>235
    催した後に分割編成に乗っていると気づいた時には通り抜け出来ない悲劇


    242 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:21:38.82 ID:yRKc3q0V0.net

    1編成個室5つ位欲しいよな

    252 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:39:59.64 ID:lNBGrDoC0.net

    オレンジ電車なんてもうないじゃん



    253 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 18:47:13.99 ID:VObjlBMH0.net

    jkが入った後はボーナスタイムだな

    264 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:12:49.37 ID:hMMC/KVC0.net

    付随車2両組み込んで動力性能的に大丈夫なんか



    265 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:15:32.19 ID:wWEViamu0.net

    >>264
    もともと6M4Tに2T組み込みだから、
    もともと4M2Tに2T組み込むだけだから。


    275 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:30:49.67 ID:X8buSzuF0.net

    大月行にトイレが無いのはさすがにおかしい

    279 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:34:26.52 ID:8du1nUq10.net

    ホーム延長が、物理的に無理なのってどこよ?

    280 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:47:49.60 ID:NrsEGtW80.net

    満員電車が嫌でトイレに目的地まで避難する、かつメイクやスマホバカがでて使えない予感ー

    282 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 19:48:58.88 ID:0PZpmwpD0.net

    お茶の水はあの段差が無くなればな

    289 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:01:18.13 ID:1CW8Z5Jo0.net

    宇都宮線高崎線の連中が、中央線沿線の連中にグリーン車があることを自慢できるのも終わったな



    295 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:26:07.60 ID:xpU280DE0.net

    >>289
    上尾事件で破壊した通勤電車に
    既にグリーン車があったよ。
    しかも12両編成。

    何が不満で破壊したんだろ


    296 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:26:27.31 ID:8Bba5bXN0.net

    12両編成になるってことはいいんじゃないかな

    299 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 20:37:05.10 ID:zXVKwzKz0.net

    それより杉並三駅をとっとと通過にしろ

    309 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 21:11:00.93 ID:BeIIwUxo0.net

    クソをするだけでグリーン料金を取られるの?



    311 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 21:11:31.18 ID:Aky483cx0.net

    朝とかウンチ待ちで行列ができそう

    324 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 21:20:59.94 ID:MK0VWmmW0.net

    総武線の距離が長すぎるから混雑と遅延が酷いんだよ

    332 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 21:24:35.83 ID:Mr0cxRSM0.net

    こんなのより三鷹立川間の複々線化しろ!

    333 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 21:24:59.47 ID:B/FtPf5N0.net

    去年漏らした俺が通りますよっと

    342 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 21:42:33.05 ID:Ixy7YO2c0.net

    東京駅から上野東京ライン経由で高崎線に乗り入れ…なくて良い

    353 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 22:06:26.43 ID:2AEa+39z0.net

    へー両開き扉ってことは従来の車両とは構造が変わるんだな。これは楽しみ。

    356 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 22:11:01.04 ID:VtjjAKS90.net

    中央快速線はなんで総武線と直通運転しないの

    358 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 22:16:09.24 ID:r4tsqFep0.net

    トイレは1分100円で有料にしろ

    360 名前:名無しさん@1周年:2018/04/03(火) 22:26:08.25 ID:8du1nUq10.net

    正社員しかグリーン車を使えないようにしてくれ




    Minecraft (PC/Mac 版)
    Minecraft (PC/Mac 版)


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 23:29 ID:EIK3EEaa0
    紙がない悲劇
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年04月04日 00:01 ID:UsGy1wfT0
    立川いくにも東京行くにも同じくらいの武蔵野〜杉並住まいには全く縁のない話である
    つか「邪魔だからやめて」まである
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年04月04日 00:03 ID:IFa0.c.u0
    G車増結するのね。
    てっきり、他みたいに快速電車以外に中電を高尾以東に再延伸すると思ってた。
    あと、雌車は廃止で他路線同様、G車誘導でしょ。
    一度使えば分かるが、G車はハッキリ言って便利よ。
    ギスギスからもおさらば。
    これは、五輪や観光立国で天下の白人様も利用する時代になったから、当たり前。
    役目は終わった。

    後、トイレマンとか運気流してしまうから、まともな人間なら基本やらんよ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年04月04日 00:09 ID:8kQNyu2R0
    ひらめいたニダ!
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年04月04日 09:10 ID:dHxkB2a70
    垂れ流しだった頃は保線の人達はどうしてたんだ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ