2018年04月18日19:00
- 1 名前:ばーど ★:2018/04/18(水) 12:19:45.71 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180418/K10011407871_1804180809_1804180810_01_02.jpg
アメリカ軍でアジア太平洋地域を統括する新しい司令官に指名されたデービッドソン大将は「中国との将来的な戦いにアメリカが勝利する保証はない」として、中国の軍備増強に強い危機感をあらわにし、アジア太平洋地域にアメリカ軍の部隊を増強させる必要性を強調しました。
アメリカ太平洋軍の新しい司令官に指名されたデービッドソン大将は、17日、議会上院の公聴会に出席しました。
デービッドソン大将は、提出した書面の証言で、「中国は、アメリカに防衛の手段がない超音速のミサイルなど、最新の兵器システムの獲得に動いていて、アメリカ軍は今後、一段と危険な状況に陥る」と指摘しました。
そのうえで、「中国との将来的な戦いにアメリカが勝利する保証はない」として、強い危機感をあらわにし、アジア太平洋地域にアメリカ軍の部隊を増強させる必要性を強調しました。さらに、アジア太平洋地域には、監視や偵察の装備が、必要とする能力の4分の1しかないと訴え、中国に対抗するためにはアメリカ軍の兵器や装備の更新を急ぐべきだという考えを示しました。
また、デービッドソン大将は、中国が人工島を造成した南シナ海について、「中国は、前方展開する基地を完成させたようで、今や南シナ海を支配する能力がある」という見方を示し、これに対抗して、アメリカ軍が南シナ海での活動を続ける重要性を強調しました。
4月18日 7時54分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180418/k10011407871000.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524021585
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:21:28.90 ID:sXL3gcl40.net
70数年前、アメリカは、戦う相手を間違えた。
- 43 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:29:44.41 ID:DW1hs29q0.net
>>6
一応、共産主義を否定はしていたけどアメリカって1939年まで共産党にかなり寛容的だから
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:32:46.54 ID:OnewfRwy0.net
>>6
その後、20年前に組んだ相手も間違っていた
- 364 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:29:57.56 ID:RvKGZz/g0.net
>>6
ソ連背後にして
同盟国の米英と戦争した日本が一番馬鹿なんだよ
見事にソ連の術中に嵌っちゃって
- 427 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:38:31.76 ID:eP8cGKs60.net
>>6
全然別問題
- 562 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:01:01.60 ID:xazOBNlO0.net
>>6
あと、安保理常任理事国をWW2戦勝国・中華民国(台湾)から1949年建国の中華人民共和国に代えたのも失策だった。
- 791 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:44:00.43 ID:tW1//JhR0.net
>>6
極東アジア人がみんな日本人みたいになってしまったら最悪
だから楽なうちにまず日本がつぶされた
黄渦論なんてそんなもんだ
- 858 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:59:54.77 ID:uoYTq66r0.net
>>6
中国の二虎強食の計に嵌められたんだな
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:22:41.63 ID:G4Jk+/Ep0.net
まーたそうやって予算増やそうとする
- 11 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:22:48.72 ID:0Owo/bT70.net
中国はいざとなったらでかい大陸に引きこもるだろうしな
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:23:23.80 ID:GlJuNweO0.net
勝つも負けるも行くとこまで行ったら核打って終わりだろ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:23:38.51 ID:eipWpfWx0.net
そりゃなんちゃって途上国ですしね
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:24:45.47 ID:s+2mZ/tk0.net
まだそんなにいい空母もってないだろ いまなら勝てる!
- 22 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:25:00.40 ID:VKuxWL7f0.net
弱い間に潰しておかないからこうなる
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:25:17.79 ID:I/ppbiMw0.net
日本もGDPの1%なんてバカな縛りは止めて、せめて2%にする時期だろう。
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:25:32.22 ID:CwKg83o30.net
黄色人種が強くなるのはいいことだけど、共産党独裁のままなのがな
- 26 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:25:40.22 ID:JM2PDjW90.net
革ジャン着てバイク乗りましてそう
- 31 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:26:20.17 ID:sjaLINVg0.net
中国は数が多いだけのチンピラの集まり
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:30:18.75 ID:gsHmQfpt0.net
天敵っててのがいてだなチンクは日本人になぜか勝てない。油断はしないがな
- 49 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:30:46.12 ID:Y/oebDX+0.net
米中戦争でもし習近平が指揮を取るんなら、兵力や物量のわりに弱くなると思う。
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:31:38.90 ID:rBOt8LAC0.net
そう言わないと予算取れないからな
- 57 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:33:01.16 ID:TvhWFSEC0.net
ベトナムに勝てなかったアメリカが中国に勝てる訳が無い
- 59 名前:名無しさん@13周年:2018/04/18(水) 12:35:58.86 ID:z34FpSb3a
中国人は知能が高くて人権意識皆無なイメージがある
- 63 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:34:41.02 ID:ZcYBawSY0.net
三峡ダムに毒物満載のトラック落とす独立テロ支援でもすりゃええよ
- 65 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:34:53.90 ID:PXzCy1y70.net
だから今の内に叩くって話だろ。
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:35:09.10 ID:G4Jk+/Ep0.net
まず国内の中国人追い出さないとダメだろ?
- 74 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:35:52.75 ID:rqtOZXaB0.net
アメリカですらこの危機感なのに、何故より近い日本は危機感薄いのか?
- 78 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:37:12.86 ID:vE4nXQ6/0.net
>>74
これな
ほんとこれ
HUAWEIの最新のスマホを少しでもさわれば日本の技術が負けていることがわかる
それすらしていない連中なんだろうな
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:37:55.88 ID:7J703+bl0.net
>>74
日本が一番危機感持っているのに、野党が邪魔ばかりしているからだろw
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:40:04.00 ID:OEwJHqP90.net
>>74
日本はもう何をしても無駄だから。
それより国内の貧困層が中国から武器を受け取って
反乱を起こすことを心配したほうがいい。
- 91 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:40:14.20 ID:31Y2UkCj0.net
>>74
9条があれば戦争は回避できます
- 110 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:44:15.55 ID:SEUKpTgK0.net
>>74
武器売りたい為に煽ってるだけだからほっとくのが一番
- 151 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:52:46.22 ID:yj+yr2zUO.net
>>74
報道しないからな
金融も製造もとっくにぶち抜かれてることを知らない日本人は多い
- 251 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:12:53.05 ID:2mxf4TaO0.net
>>74
モリカケ
日報
セクハラ
土俵
パンダ
で平和脳工作済みだから
- 411 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:36:22.83 ID:4WTnalMi0.net
>>74
完全に諦めてる
- 416 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:37:03.07 ID:fsjAHNFQ0.net
>>74
ハリボテになにびびっちゃってんの
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:36:09.77 ID:fN7g6At50.net
ロシアに密約して不凍港や中国領土の折半密約してこちら側につけて中国包囲網ひければ勝てるんじゃないの?
- 76 名前:名無しさん@13周年:2018/04/18(水) 12:38:41.17 ID:z34FpSb3a
サイコパスが13億人いるイメージ→中国
- 82 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:37:58.58 ID:29xpKW9U0.net
米国のマスメディアを中国や韓国に抑えられてるから もう戦争もできないさ
- 86 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:39:43.32 ID:7xgbcgcu0.net
単に「勝利を保証する」という物言いを傲慢なものとして避けただけなのでは
- 88 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:39:47.53 ID:kryYJwNE0.net
日本にも核兵器持たせる方が早い
- 95 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:40:44.46 ID:uAeKrtao0.net
それにしてアメリカヤンキーにしては気弱だな
- 97 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:41:34.82 ID:bd3GhsuT0.net
アメリカは日本と同じくWW2で金属供出があったから国の大きさや人口で劣ってる現実からして勝てないのは仕方ない
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:42:00.60 ID:FVf7pp3M0.net
危機感を持ったとしてもやれる事はもう核武装しか選択肢なさそう
- 100 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:42:19.26 ID:4Dau8XAM0.net
兵士の命の値段が格安の国相手じゃそうなるよね ガイキチ相手に喧嘩するようなもの
- 103 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:42:38.61 ID:SEUKpTgK0.net
ロシアのポンコツ迎撃システムに撃ち落とされちゃったんだろ?
- 105 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:42:56.67 ID:cu5oBniX0.net
上海、香港、マカオが裏切るから大丈夫
- 122 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:46:38.80 ID:wMZV0dzb0.net
日本は得意だった製造業で中国韓国に敗北して意気消沈してる上に年寄りだらけで身動きとれん
- 125 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:48:16.21 ID:kn3wnAzk0.net
最近の日本人は愛国心無いから中国に相当寝返るだろうな
- 129 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:49:10.21 ID:zvamDlZG0.net
良く考えると戦略的には中国が元気になると対抗上は日本の足枷外さないといけなくなるな
- 155 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:53:22.35 ID:b0sGrBC30.net
日英米で装備の相互生産と配備しねえ?開発も。得意分野の補完しながら?
- 166 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:55:45.07 ID:b0sGrBC30.net
米太平洋軍司令官だから、慣例どおり米海軍大将だよな?このオッサン。
- 176 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:57:41.27 ID:tZgckE370.net
中国なら 原爆より 国内に 拳銃ばら蒔けば終わるけどな。
- 177 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 12:58:38.42 ID:wMZV0dzb0.net
日本に核兵器持たせても自爆させちまうのがオチだもんな
- 184 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:00:04.24 ID:GbVmIVz10.net
Harley Davidson司令官
- 187 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:00:47.40 ID:dEl/3yHx0.net
USネイビーの連中は対日戦前にも同じようなこと言ってなかったか?
- 192 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:02:43.62 ID:S8+I25F40.net
アメリカは一回負けた方がいい
- 200 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:05:03.05 ID:m/PPM7bd0.net
軍事費7割の最盛期の日本帝国でさえ中国征服は出来ず、だらだらと46万人の日本青年の死体を重ねて7年間も沿岸部で日中戦争にあけくれたわけで
- 203 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:05:33.21 ID:vVv2oNd30.net
核の撃ち合いになったら勝者はいない。
- 206 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:06:13.63 ID:0na7SRd90.net
さあああお決まりの危機煽りが始まりました〜
- 207 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:06:17.55 ID:j6TaS+jA0.net
今の時代、訓練も受けてない一般市民を戦力と数えて戦争を考えてる国があるとは思えんがなあ
- 219 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:08:01.99 ID:Jfu4fvtK0.net
そりゃベトナムに負けてるくらいだからね
- 224 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:08:29.15 ID:vVv2oNd30.net
アメリカは日本やベトナムと戦って、自軍の人命を軽視する軍隊の恐ろしさをよく知っている。
- 226 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:08:34.71 ID:jWv2ycKK0.net
海皇紀みたいになってきたな
- 231 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:09:37.17 ID:u3WxBHXb0.net
どうせ戦争中に新兵器開発しちゃうんでしょ?
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:09:52.52 ID:IrJqL2N90.net
もう戦争はこりごりでござる
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:09:57.72 ID:/MfbUJTVO.net
ファーストネームはボブじゃねぇだろうな?
- 242 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:10:31.84 ID:m/PPM7bd0.net
世界の西欧&亜細亜の主要大国全てに武力攻撃され侵略され自国民を奴隷扱いされた中国としては、軍備なき者がどういう目に遭うかはいちいち説明するのも馬鹿らしいことである
- 243 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:11:02.63 ID:t0csm2dv0.net
読んでて、台湾しか思い浮かばなかった。
- 246 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:11:38.93 ID:Wpk8o7pL0.net
こうでも言っとかないと勝った時に褒めてもらえないからな
- 253 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:13:05.75 ID:RrcaNQMt0.net
これは、予算調達のためのレトリック
- 256 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:13:53.73 ID:WixpDGQC0.net
アメリカは常に敵を過大評価して軍拡の口実にしてきた。いまや所得税の4割が軍事費に使われているという。
- 262 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:14:27.41 ID:nhdZ4sWJ0.net
自国の世論に倒されるだろうし
- 263 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:14:27.65 ID:U8hUqw7X0.net
1国で勝てないなら連合すればいい
- 267 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:14:58.65 ID:wMMputf20.net
経済力が違うから長期的には中国は衰退する
- 269 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:15:17.34 ID:yso//g5W0.net
確かに、ヘリの整備を大韓航空に委託してるようじゃあな…
- 281 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:16:29.52 ID:YX8wCoZ30.net
余裕で勝てるッすよなわて言ったら予算を増やせないだろ
- 292 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:18:09.93 ID:h1k/cvBr0.net
南シナ海を黙って見ていた理由が理解できない
- 302 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:20:10.60 ID:5jbropv60.net
>>292
ヒラリーになる予定だったから
それでも三つ目の基地は阻止してた
- 310 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:21:41.29 ID:Btdh8D810.net
>>292
オバマの置き土産はろくなものがないなw
- 336 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:25:02.70 ID:gkwPQgC+0.net
>>292
そもそもあれは領土未確定域の領土紛争だから、他国が出しゃばる問題じゃない
中国のものじゃないとかも勝手に言えない話だからな
- 297 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:19:16.09 ID:osgwQE0h0.net
それより、アメリカ国内のパンダ・ハガーをどうにかした方がいいよ。
- 308 名前:チャチャ丸:2018/04/18(水) 13:21:18.29 ID:WAp47Q750.net
アメリカ本土が中国に占領されるって事か?
- 324 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:23:40.52 ID:5jbropv60.net
アジア太平洋地域ではアメリカが勝利する保証はないって話だぞ
- 325 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:23:49.59 ID:3XtatBjL0.net
思いっきり敵国認定なんだな
- 327 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:24:09.40 ID:dxuD+saW0.net
側から見ると外交面ではアメリカの連敗中と見えるしね
- 328 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:24:15.27 ID:T8ZOEo+i0.net
しかも時間が経てば経つほど不利になる
- 329 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:24:30.12 ID:dWAdYpVB0.net
中国人が一致団結して敵と戦うわけがない
- 334 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:24:49.23 ID:AmDT5qa90.net
アメリカ人でも謙遜するんだな
- 338 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:25:23.31 ID:wMZV0dzb0.net
中国の製造業を舐めた結果、周回遅れにされてしまった日本からすれば、まともな判断の出来るアメリカがうらやましいな
- 340 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:25:46.50 ID:ahThdRyv0.net
米国は戦争18年周期で軍事費の予算が跳ね上がるな
- 344 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:26:12.62 ID:5jbropv60.net
アメリカが負けるって話じゃなくてアジア太平洋では中国に勝てなくなるって話だぞ
- 346 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:26:31.31 ID:umTNRPK+0.net
そもそも中国って外国と戦争して勝ったことあるの?
- 348 名前:チャチャ丸:2018/04/18(水) 13:26:43.28 ID:WAp47Q750.net
日本の米軍基地が、中国軍基地に変わるのかな
- 366 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:30:08.67 ID:ttuOcKCK0.net
中国とアメリカが通常兵器使用の条件で戦ったら中国が勝つわ
- 369 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:30:23.31 ID:ezym9tD70.net
面倒なのは、中露が裏で手を結ぶこと…
- 375 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:31:49.67 ID:5jbropv60.net
というか10年後の国連軍の中心は中国軍になってそう
- 376 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:31:58.96 ID:d9pSsA3v0.net
だから日本と戦争してもらおう
- 381 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:32:21.96 ID:TXa97cpp0.net
「おまえのかあちゃん、デービッドソン」
- 386 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:33:11.04 ID:BSFr4sz80.net
捕虜を10億人送り込まれたらどうしようもない
- 418 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:37:09.78 ID:xsY5yKO80.net
アメリカ民主党は中国マネーで動いている
- 435 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:40:07.46 ID:SEUKpTgK0.net
そして今も安倍ちゃんはアメリカに尻尾フリフリしてるのか
- 442 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:41:11.58 ID:m/PPM7bd0.net
日清戦争では中国から日本の国家予算の10年分相当の賠償金と領土を獲得したが、現在中国と戦争して何を得るつもりなのかまったくわからん
- 445 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:41:18.75 ID:Jfu4fvtK0.net
内陸部にエボラとペストをブチ撒けばいい
- 447 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:41:41.35 ID:RfXIR2Tr0.net
勝つとか負けるとか、雑把なこと抜かしてんじゃないよ
- 449 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:41:48.21 ID:ahThdRyv0.net
ジャイアン「のび太、前に出ろ。俺は下がって見とく」
- 458 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:42:54.63 ID:m/PPM7bd0.net
相撲のごとく軍事装備を対決させる以外に目的の無い衝突なら するな馬鹿らしい
- 470 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:44:54.89 ID:9geYrtxU0.net
一党独裁の社会主義のまま成長してんだから怖いに決まってんだろ
- 480 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:47:43.87 ID:4Hg9Y1mT0.net
内乱が起こる、間違いない、加勢に来る北、ロシアも同じ、
- 482 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:48:14.27 ID:4QH+fDPZ0.net
中国とアメリカの大国どうしの戦争で勝者なんていないだろう
- 488 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:48:54.91 ID:RfXIR2Tr0.net
軍産の実にチープなセールストーク
- 490 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:49:08.10 ID:17ycxOVE0.net
寝不足で死にそうみたいな顔してんな司令官
- 495 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:49:53.20 ID:135czCVu0.net
勝てるつもりなのはジャップだけだからな
- 497 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:50:07.01 ID:H5LxdGMd0.net
昔から核持った相手とは代理戦争じゃん
- 500 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:50:29.03 ID:17ycxOVE0.net
でもお前らはアメリカの属国民よね
- 512 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:51:38.29 ID:yj2ONN5+0.net
中国の人口が13億人居ても富裕層に恨みをもってる奴が12億人ぐらい居るだろ。
- 524 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:53:25.01 ID:K1RC2UWZ0.net
アメリカにしろ中国にしろあの広大な領土を完全に占領とか物理的に不可能だろうしどういう状態になったら勝ち負けが決まるんだろう
- 525 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:53:25.82 ID:ttuOcKCK0.net
忠実な兵士を作るための愛国教育
- 531 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:54:16.01 ID:OgbmgvCo0.net
やっぱりないこれからは子供いない方が気が楽だ。
- 532 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:54:20.27 ID:m/PPM7bd0.net
中国軍の軍事力再整備と共に、日本では亜細亜最優秀軍は日本の常備軍という矜持がもはや揺らいで来て、それにいらついた軍人が国会議員を脅迫したり初めた日本だが
- 546 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:57:14.53 ID:m/PPM7bd0.net
崩壊してるのは日本のほうでしたという毎度のオチからは逃れられんようだ
- 547 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:57:24.47 ID:jnspUqkD0.net
シナル人なんてクジラの目糞鼻糞でも勝てる
- 548 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:57:43.79 ID:M2760WHD0.net
こりゃアメリカも地に落ちたな日米安全保障解消で
- 552 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:58:37.43 ID:gx9pMYbt0.net
楽勝ですっていうと予算減らされるからな
- 554 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 13:59:30.06 ID:K1RC2UWZ0.net
まぁあの冷戦下ですらアメリカとソ連が直接やりあう機会なんて無かったんだし杞憂だわな
- 556 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:00:01.93 ID:XPPhlIbx0.net
オバマの8年間が致命的だったよな
- 563 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:01:02.48 ID:yj2ONN5+0.net
どっちみち100年後に資源が枯渇して日本は江戸時代の生活に逆戻りするだろう。
- 576 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:02:12.27 ID:5uBfWQgC0.net
アメ港って先制攻撃できないチキンだろ
- 579 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:03:03.23 ID:bjLY7oR90.net
じゃあ代償行為で北朝鮮でも叩こうね
- 581 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:03:28.35 ID:nF1w0gpv0.net
戦争になる前に、中国要人の資産抑えちゃえばいいんじゃないの?
- 582 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:03:44.47 ID:rnAFMx2e0.net
鉄鋼を狙ってきたというのは中国で失業を増やして戦わずとも内部から崩壊させるつもりだよね。
- 592 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:06:31.01 ID:5ySFZN8n0.net
常任理事国にして甘やかしたツケが回ってきたな
- 600 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:07:37.64 ID:17ycxOVE0.net
今なら勝てる!やろう!ってお前らアメリカ人ちゃうやろ
- 608 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:08:38.40 ID:ahThdRyv0.net
戦争が想定される数年後が危ない
- 611 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:09:00.73 ID:ttuOcKCK0.net
中国との軍拡競争にアメリカは勝てまい
- 612 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:09:07.13 ID:0Hu1Mgm70.net
軍縮中の米が中国と戦争するわけねーだろ
- 617 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:10:36.03 ID:j6TaS+jA0.net
立憲民主党辺りが中共に9条の尊さを教えてやれば戦争は起こらなくなるらしいよ
- 624 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:11:35.35 ID:AfMphVgx0.net
百田のカエルの楽園そのものじゃん。
- 628 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:12:34.95 ID:BZL/UNJs0.net
「日本悪、中国は被害者」の思想を植え付け広めた米が悪い。
- 636 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:14:10.44 ID:j6TaS+jA0.net
今も将来的にも普通にアメリカの友軍の方が多いだろwww
- 647 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:15:59.86 ID:gkPszXQe0.net
アメリカと中国では人的損害に対する感応度が全く違う。
- 648 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:16:07.74 ID:rnAFMx2e0.net
意外にも北朝鮮はアメリカ側に付くような気がする
- 660 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:18:30.97 ID:17ycxOVE0.net
しがないJAPがアメリカの高官気取りしてて笑える
- 671 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:20:58.49 ID:5vcqfFZe0.net
心神が完成すれば中華フランカーや中華ラプターなんてもう相手にならない
- 672 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:21:20.66 ID:K5BzUeYm0.net
そりゃ人権のない国が勝つだろう
- 676 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:22:18.79 ID:CBoigSE40.net
日本が本気になって軍備を整えないとアジアが中国に併呑される
- 685 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:23:44.00 ID:DVNYT4ii0.net
もっと軍事費寄越せってことだよ
- 697 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:25:17.37 ID:lUNXBVZQ0.net
レーダーヲタB-52が太平洋上ぐるっと左回り巡回で沖縄
- 698 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:25:19.89 ID:9sfi3RCm0.net
中国はエネルギーや食料を輸入にたよっているので、シーレーン封鎖でお終いアルよ。
- 707 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:27:59.35 ID:UKLFs11n0.net
日本を敵視して中国を甘やかした罰だよね
- 717 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:29:50.24 ID:B83tn1Wq0.net
ハートマン軍曹「デービッドソン!貴様には再訓練の必要があるな!今日から貴様は豚に格下げだ!わかったら言葉の前と後ろにサーをつけろ!」
- 722 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:30:50.50 ID:KuMgShgp0.net
属国日本に兵器かわせないとな
- 738 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:34:32.77 ID:j6TaS+jA0.net
戦争って主要貿易国同士で頻繁に起こってるよ
- 754 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:37:28.36 ID:ttuOcKCK0.net
わりとマジでこれからの義務教育の中で子供たちに中国語を学ばせといた方がええんちゃうか
- 763 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:39:13.86 ID:NXVAd2ux0.net
南シナ海に関しては米海軍と豪海軍が南北から挟撃するだろう
- 767 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:40:04.05 ID:pj/psBws0.net
日本を潰すために中国を助けすぎたつけだね。
- 769 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:40:18.28 ID:hYPRy6mh0.net
こいつの観測は正しいけど実際はどんどん撤退していくだろ
- 788 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:43:43.05 ID:C5x8ywFu0.net
欧米は中国経済にかなり依存しているから自分から殴りに行く度胸はないだろうな
- 794 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:44:47.69 ID:+khf2m6Z0.net
中国を煽てて引き金引かそうとしてるな
- 796 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:45:02.51 ID:yj2ONN5+0.net
日本でデービッドソンといえばボブの方が有名。
- 799 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:45:24.87 ID:GmJAxYGI0.net
ドンパチやるだけが戦争じゃないぞ
- 806 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:46:19.74 ID:WA5psqr80.net
中国は中国周辺なら、実際に米国といい勝負でそ。つまり、地の利
- 807 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:46:23.93 ID:zEW2npnU0.net
NGワードを使ってる左翼チョンが多いなぁとw
- 820 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:48:51.62 ID:+khf2m6Z0.net
中国共産党の敵は中国国民だから 後ろから撃たれる心配がある
- 821 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:49:19.14 ID:niqClzsC0.net
大きな道も一歩から。まずは上下チョンで肩慣らししましょう。
- 824 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:49:47.22 ID:yj2ONN5+0.net
結局は核武装したもん勝ちってことだな。
- 825 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:50:36.04 ID:73p11Dw+0.net
アメリカインドで行けば勝てんじゃね
- 836 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:52:28.84 ID:na1GpqYL0.net
これ予算くれって言ってるだけだろ
- 837 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:52:37.89 ID:+khf2m6Z0.net
中国人と韓国人は勝てそうな相手に味方する
- 841 名前:チャチャ丸:2018/04/18(水) 14:53:41.50 ID:WAp47Q750.net
[速報]「習主席、間もなく平壌訪問」=米CNN
- 852 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:57:38.29 ID:yOnV9C/F0.net
来年の夏以降、中国発の世界不景気が始まる
- 857 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:59:48.10 ID:8lAGLCoo0.net
近い将来宇宙人が侵略してきてそれどころじゃなくなるよ。
- 863 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:02:17.12 ID:3EHn0dGj0.net
欧米が黙って中国に抜かれ世界のリーダーになるのをみているわけないだろう。日本の外交政策は中国、ロシアに対するアメリカ、ヨーロッパの封じ込めを大元の大政策とすればまず大きな間違いはない。安倍さんはいい線いってたのに、何でヘタレて中国に協力しだしたのかな?
- 865 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:02:29.98 ID:M0BEG0Oe0.net
今のうちに中国、北朝鮮、韓国を叩いておいたら米軍と自衛隊で。
- 866 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:02:42.29 ID:COZKvCzk0.net
中華陣営に入ったらどういうデメリットがある?
- 868 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:03:36.12 ID:leWDGqiD0.net
ドイツあたりが中国とやり合えよ
- 888 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:09:38.48 ID:U5ttyden0.net
大丈夫です アメリカには 中国の天敵日本がついてます
- 889 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:09:49.11 ID:qxJ9+Bo30.net
さっさと日本に核を持たせればいいんだよ
- 895 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:11:07.13 ID:YSPUQUbS0.net
どっちが勝つか分からない方が燃えるだろうが!
- 931 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:22:37.87 ID:QFiurQdv0.net
ケリをつけるのは、政治の都合になるものね。
- 937 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:27:10.57 ID:Rs8I42P80.net
米軍勝利前提の論が多い中、これは冷静な。
- 944 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:30:56.22 ID:DkmXKrVl0.net
現時点はまだ余裕で勝てるけど10年後はわからない
- 945 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:31:20.33 ID:iAcvF68W0.net
沖縄とどっかの州の一部地域を交換しようぜ
- 957 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:36:04.35 ID:6QdVTAnR0.net
糞ジャップはいまだに中国に勝てるつもりでいるらしい
- 963 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:40:04.50 ID:U7TSyKQ00.net
日米が経済支援し続けた結果かこれだからな
- 965 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:41:17.52 ID:YdJ18YvN0.net
農業大国だと思っていた中国も輸入大国に、しかも水資源枯渇の危機もあるし、未知数なのは中国の味方になる国がどこかなってことか
- 966 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:42:07.13 ID:XYWCcDii0.net
アメリカは負けっぱなしだろ?
- 979 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:55:23.48 ID:JeydczmG0.net
弱腰と見せといて、かーらーの
- 981 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 15:57:10.01 ID:ONTORfDv0.net
日本も核を持つべき時が来た
- 996 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 16:03:13.89 ID:hxru5Dn20.net
銀英伝みてると物資の無駄遣い以外、何物でもないと思うわな。
- 998 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 16:03:50.96 ID:mlyc54y+0.net
特亜連邦対米国連合の戦いの結末を述べたのだな流石だな司令官、正解だよ共倒れの結末。
- 999 名前:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ:2018/04/18(水) 16:04:43.15 ID:80hynyzj0.net
アメ公にこうまで言わせるとわ シナ侮りがたし

マリオカート8 デラックス - Switch
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年04月18日 19:39 ID:HDCIxw3I0
やばいなw
中国語の勉強しておいた方が良さそう…
中国語の勉強しておいた方が良さそう…
2. 名前:名無しマッチョ 2018年04月18日 19:44 ID:d6wEEekG0
美しい国日本が2050年には中国の一地方になるってマジ!?
3. 名前:名無しマッチョ 2018年04月18日 21:29 ID:1PWvlwa20
@57 ソビエトの後ろ盾あってのベトナムだから
4. 名前:名無しマッチョ 2018年04月19日 07:03 ID:6pHU.i200
中国とロシアは今のところ「対アメリカ」で利害が一致している。
しかし、今のロシアなら、民主主義の国から見て、「敵」にする必要なないと思う。
腹黒い両国を天秤にかけて、まずロシアを仲間にすれば、中国がヘタれることは間違いない。
結果敵に第3次世界大戦は防げるよ。
次の大戦は、人類滅亡の可能性がある。
アメリカはこの点で中国を選択したから、今、たいへん困っている。
しかし、今のロシアなら、民主主義の国から見て、「敵」にする必要なないと思う。
腹黒い両国を天秤にかけて、まずロシアを仲間にすれば、中国がヘタれることは間違いない。
結果敵に第3次世界大戦は防げるよ。
次の大戦は、人類滅亡の可能性がある。
アメリカはこの点で中国を選択したから、今、たいへん困っている。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年04月19日 07:16 ID:GSrr.PwE0
※44
アメリカなんて相手してなんのメリットがあるの?。
バカなのに知ったかぶんなよ恥ずかしい。www
アメリカなんて相手してなんのメリットがあるの?。
バカなのに知ったかぶんなよ恥ずかしい。www
6. 名前:名無しマッチョ 2018年04月19日 10:30 ID:jOJ6TaT50
中国共産党が転覆したら支那大陸は20世紀に逆戻りするだろう
漢族に抑圧されていた諸民族が一斉に隆起する
あの大陸の歴史は異民族の支配の連続だし
動乱の隙を突けば、米国の介入で統治下におけるかもしれない
漢族に抑圧されていた諸民族が一斉に隆起する
あの大陸の歴史は異民族の支配の連続だし
動乱の隙を突けば、米国の介入で統治下におけるかもしれない
7. 名前:名無しマッチョ 2018年04月19日 19:05 ID:WAlb.Sv60
※1
海外に通信や旅行できる連中とか『我即射爆了』で通じるから割とアイツラの方からが日本に寄ってきてるのでへーきへーき。
もうちょっと北朝鮮的独裁教育が進んだらわからんけどな。なんか全人代で文字のや表記の改革にかこつけて過去の教育の刷新とかまた文革みたいなことも言ってるようだし。
海外に通信や旅行できる連中とか『我即射爆了』で通じるから割とアイツラの方からが日本に寄ってきてるのでへーきへーき。
もうちょっと北朝鮮的独裁教育が進んだらわからんけどな。なんか全人代で文字のや表記の改革にかこつけて過去の教育の刷新とかまた文革みたいなことも言ってるようだし。