2018年06月02日02:00
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:04:49.80 ID:495tNWeS0.net BE:416336462-PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
理化学研究所などの研究チームが元素周期表119番目となる新たな元素の合成に本格着手した。発見に向け、加速器の性能を5倍以上に高めたという。朝日新聞が1日、報じた。
同研究チームは以前、113番元素「ニホニウム(Ng)」の発見に成功した。
元素周期表のうち自然界に存在するのは93番目までの元素。他の元素は118番まで、人工的に合成されたもの。
118番元素「オガネソン(Og)」はロシアで合成された。オガネソンは突出した物理学者であるロシア科学アカデミーのユーリイ・オガネシアン氏に敬意を表して名付けられた。
https://jp.sputniknews.com/science/201806014943412/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1527858289
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:08:59.60 ID:cqrmzoRW0.net
名古屋が物欲しそうな顔をしてこちらを見ている
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:09:11.01 ID:cZxUK3F40.net
キョウダケデヨンカイイットリウム
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:10:17.41 ID:HKflyYco0.net
民主党政権で予算めっちゃへらされたとこやん
- 38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:11:52.04 ID:Yo7d/dz50.net
発見したやつの名前でいいだろ、(マジレス)
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:12:36.86 ID:7sgY4jpn0.net
今度こそジャパニウム (´・ω・`)
- 53 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:14:30.18 ID:/KHJquou0.net
カジデスカキュウキュウデスカニウム
- 60 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:16:30.23 ID:hsocpCWA0.net
ヨナカニサイレントカウルサカトニム
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:17:04.05 ID:B+wVL8bx0.net
シンゾウムでいいんじゃないの
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:19:57.84 ID:zhR0X45a0.net
パヨ「元素に国の名前を入れるなんてネトウヨ」
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:22:31.66 ID:AcZV6sjt0.net
キュウキュウショウボニウム
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:26:15.43 ID:3LvfRng60.net
119番と言えば救急ですか?事故ですか?だろー
- 119 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:28:12.27 ID:26WOCw8k0.net
アンビュラニウムでいいだろ
- 124 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:28:57.48 ID:OPwjclYV0.net
まあ順当に行けばジャパニウムかジャポニウムだろうな
- 126 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:29:20.09 ID:Va7xL1xp0.net
また見つけた、、というか作るのか。。w
- 157 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:41:45.35 ID:ym1TDc2U0.net
ジャパかジャポなんちゃら系でいいよ
- 163 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:42:47.14 ID:C9ViS8210.net
スペシウムって実際にあるの?
- 169 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:44:19.53 ID:8LbZchEP0.net
ジュネラルアダルトマニウム
- 178 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:47:40.46 ID:FtDauJB+0.net
新宿古着屋ワタナベは110番ですがダイバクショウ
- 179 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:48:00.93 ID:77WvHh7p0.net
朝日とスプートニクがソースなんて無茶苦茶嘘くさい
- 185 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:49:36.79 ID:YCgMMxOh0.net
カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ
- 196 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:53:33.85 ID:xFrNMsfJ0.net
日本だからねつ造なんだろうな
- 199 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:53:48.40 ID:2pglnFqQ0.net
ニチダイウチダタックルニウム
- 201 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:54:06.85 ID:Ssz2jaSP0.net
パヨの無い知恵絞って考えた感がもう センス無いのね
- 208 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:56:16.25 ID:Zpu5C9iJ0.net
○○ウムにしなきゃいけないの?
- 214 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:58:38.91 ID:fCNrokyY0.net
福井謙一にでもあやかったらいかがか
- 237 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:08:32.73 ID:W8mJBcgR0.net
ニシノジャパンヨワスギウム
- 239 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:08:56.34 ID:m5PaYVzP0.net
火事ですか救急ですかニウム
- 242 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:10:05.20 ID:N2DRcALW0.net
ニホンリョウドタケシマニウム
- 259 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:14:27.36 ID:k0T0nTDP0.net
チョウセンメクラチビゴミニウム
- 261 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:15:58.54 ID:HsR37e770.net
#119 イマージェンシニュウム
- 271 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:20:32.21 ID:Tl/N2DrH0.net
発見というか研究室で合成したやつだろ?
- 278 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:25:58.35 ID:pzXYhJUw0.net
キュウキュウデスカカジデスカ
- 280 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:26:16.37 ID:88C5zx2q0.net
考えることはみんな似てるな
- 283 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:30:32.62 ID:DDGt/Sc60.net
こういう発見した元素って実用性はあるの?
- 289 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:32:32.51 ID:ZnRf+sj80.net
アダルトマンジェネラニウム
- 298 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:35:13.49 ID:FaV2CvR80.net
ジュゲジュゲム…(中略)ニウム
- 302 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:35:58.23 ID:jKjGhXV60.net
中国朝鮮韓国在日チョンパヨク反日マスゴミ野党ニウム
- 308 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:37:05.87 ID:2I1Saz+r0.net
アベシンゾウニウムとか忖度しすぎだろw
- 309 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:37:16.15 ID:jKjGhXV60.net
チョウセンヒトモドキニウム
- 316 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:42:34.12 ID:oRCKNZZx0.net
ワニウムにしてW一文字元素頂こう
- 334 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:49:34.04 ID:EEsXwCeN0.net
オイニッポーとかニッポンチャチャチャとか
- 337 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:50:54.91 ID:n+WEKTqj0.net
文系パヨクが発狂しそうなやつで頼むわ
- 344 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:53:49.48 ID:BFCmn46/0.net
アベ・シンゾニウムでいいよ
- 354 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:59:46.24 ID:UtQsQrPo0.net
119番って、消防車かよ。
- 358 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:01:15.67 ID:HZw2aw/h0.net
スペシュウムはでてるだろうからエメリウムで
- 361 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:02:00.01 ID:4gMa5qwG0.net
ちょいとヘルシーリケニウム
- 372 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:05:12.49 ID:ItsP02k30.net
フクシマダイニゲンパツメルトダウニウム
- 376 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:06:51.17 ID:ItsP02k30.net
タダチニエイキョウハゴザイマセシウム
- 386 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:16:00.79 ID:32s9Xg6K0.net
一文字で表す事が可能なセキニウムですかね
- 387 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:16:57.05 ID:lr7p34jc0.net
〇〇ニウムじゃなきゃダメなの?
- 396 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:23:29.92 ID:3A6Jcisx0.net
ヒメマルカツオブシムシウム
- 399 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:25:16.11 ID:aTFa+PkVO.net
カミハナガーイトモダチウム
- 403 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:27:07.52 ID:RHW5rS3Z0.net
ノーパンシャブ二ウム でいいよ。
- 406 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:29:22.97 ID:1kjDwdj20.net
Sea of Japanium
- 417 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:33:30.03 ID:oTzCNJcu0.net
きゅうきゅうしゃおなしゃーす
- 418 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:34:12.76 ID:J6tdPC6r0.net
日本でいくなら日本の別称でいいか ヤマトニウム フソウニウム ミズホニウム シキシマニウムみたいな
- 435 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:44:34.90 ID:sq/bZ86I0.net
そんなにぽんぽん見つかるもんなん?
- 437 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:45:18.25 ID:IxxRBJhe0.net
合成したのに発見っていうのモヤモヤする
- 440 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:47:19.33 ID:5yJPFhpS0.net
94番目以降は自然界には存在しないっていうけど、広大な宇宙にはあり得るんでしょ?
- 455 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:52:30.95 ID:gXkywiwf0.net
>>440
いやそれがそうでもない
特定というか未知の現象でも
存在したかもしれないってのはある
なんかエネルギーが足りないんだとよ
- 496 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 01:43:32.91 ID:VK9CRn3O0.net
>>440
重い元素ほど不安定で半減期がどんどん短くなっていくから、
何かの拍子に生成されてもすぐ崩壊して軽い元素に変わってしまう
90番台の比較的半減期が長いものは自然界のどこかで見つかるかもしれんが、
100番台や110番台になるとおそらく絶望的だと思われる
- 444 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:49:56.25 ID:TgraLG1t0.net
http://i.imgur.com/3jhNr7M.jpg
- 453 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:52:17.60 ID:cS59LM5T0.net
ヤラナキャイミナッシングウム
- 461 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:55:17.46 ID:2D87laSf0.net
カイシャハハガッコウジャネエンダヨウム
- 464 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:56:50.38 ID:gXkywiwf0.net
2スリット猫やらミクロの振る舞いも論破される
- 479 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 01:21:10.78 ID:sNlTIvdN0.net
チョウセンメクラチビゴミムシウム
- 487 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 01:32:05.26 ID:pWhTnYbH0.net
そんなに合成元素作ってどーすんの
- 488 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 01:33:17.77 ID:QNQVnS7p0.net
ストリウムはまだ出てない?
- 499 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 01:51:03.32 ID:2e1C7FFT0.net
何秒間存在するとか安定しない系?

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 04:39 ID:bONc60No0
合成したものが元素と言えるのかどうかという
根本的な疑問は良いのかな
だから民主政権時に予算を減らされたんじゃない?
それよりも現実路線で行こうよということで。
根本的な疑問は良いのかな
だから民主政権時に予算を減らされたんじゃない?
それよりも現実路線で行こうよということで。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 06:40 ID:8ELxg4xg0
※1
「元素」という日本語に縛られているんだね
「元素」という日本語に縛られているんだね
3. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 08:23 ID:ezXdblZv0
元素という存在は人間の定義する枠組みに過ぎない
実際にはさらに細かい構成要因があるわけで
人間がそれを一単位と括って「ある」としているからある
実際にはさらに細かい構成要因があるわけで
人間がそれを一単位と括って「ある」としているからある
4. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 08:39 ID:ECjtC3D80
もしかして
奇跡的に、安定する超ウラン元素があるかもしれないからな
それを探している
もしあれば、色々と利用価値がある
奇跡的に、安定する超ウラン元素があるかもしれないからな
それを探している
もしあれば、色々と利用価値がある
5. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 09:19 ID:ayfmAQcN0
傷口が膿む
6. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 09:54 ID:.OxPea4E0
※3
無理に利口ぶらなくていいぞ
無理に利口ぶらなくていいぞ
7. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 12:03 ID:DLOXfyK.0
119.ショウボウニウム
8. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 12:33 ID:EPzGc5gA0
※3
読んでるこっちが恥ずかしくなるから
そういうのはTwitterにでも書いて欲しい..
読んでるこっちが恥ずかしくなるから
そういうのはTwitterにでも書いて欲しい..
9. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 15:39 ID:ocUVZOVc0
スレ308
ならアベノセイダージウムにするかい?
ならアベノセイダージウムにするかい?
10. 名前:名無しマッチョ 2018年06月02日 19:13 ID:CSowJ8pU0
命名というか未だ119番目発見に取り掛かったばっかだぞ
命名は発見してからにした方がいい
>>330、一人100億じゃ一兆円+7000億円に届かない思うが
どうなんだろう。
命名は発見してからにした方がいい
>>330、一人100億じゃ一兆円+7000億円に届かない思うが
どうなんだろう。