ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:25:40.26 ID:29UlcThK0.net BE:416336462-PLT(12000)

    http://img.5ch.net/premium/6931153.gif

    googleがひそかにタブレット事業から手を引き、同社のAndroidページから“tablets”のタイトルが消えた。
    たぶん、金曜日なら誰も気が付かないし、月曜になれば古いニュースになっている、と踏んだのだろうが、でもAndroid Policeがいち早く気づいた。それは、昨日(米国時間6/1)はあったが今日はない(下図)。
    本誌TechCrunchは2016年にライターのRomail Dilletがタブレットの死を宣告した。昨年は1億6000万台あまり売れたから、それはちょっと早すぎたが、いずれにしてもその余命は長くなかった。
    とりわけGoogleは、タブレットの分野でAndroidをiOSと互角にするために苦戦した。そして同社の今回の決定は、Chrome OSへの選好を表しているのだろう。
    それはノートブックという疑問符つきのレガシーを継承しているけど、〔主に教育市場で〕儲かっているのだ。
    Googleはこれまで、そのOSのAndroid互換性の拡大に努めてきた。Androidタブレットの廃版も、意外ではない。

    タブレットは単純で使いやすいから売れたのであって、スペックに魅力があったからではない。
    しかしアップグレードする動機がどこにもないから、その後の売れ行きは伸び悩んだ*。
    ぼくの場合で言うと、第三世代のiPad(初代Retina機)をそのほぼ500年前のリリース以来使っているが、新しいのにアップグレード/アップデートしたい、という気になったことは一度もない。
    〔*: 下の‘関連記事’が日本語訳〕
    (関連記事: 想定範囲内の新製品、遅い買い替えサイクル、値下げ―、タブレット市場で今何が起きているのか)

    Amazonの安いKindleタブレットはやや売れているが、それは自分のスマホを指紋だらけにされたくないママが子どもに買ってやったり、
    あるいは飛行機によく乗る人たちが超コンパクトなひまつぶし手段として買ってるからだ。
    もちろんGoogleの市場脱退イコール、Androidタブレットの終わり、ではない。
    SamsungやAmazonなど数社がこれからも作り続けるし、その中にはすごくいいものもあるだろう。
    でもGoogleという強敵がいなくなると、機能のアップデートやサポートなどに、気合が入らないかもしれない。

    以下ソース
    https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/
    https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/06/gone.png



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1527920740


    10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:30:02.16 ID:GFgNdBUK0.net

    iPadは古事記にも記述あるからな

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:30:55.85 ID:DtmmDBQ40.net

    Androidタブでやるmateが使いやすくていいのに

    12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:31:17.54 ID:nmaHerFG0.net

    原文も500 years ago だな・・・(´・ω・`)

    14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:31:36.91 ID:Ftr36BQ90.net

    リリースした年に電池切れて400年くらい使えなかったやろ

    17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:32:43.17 ID:zgtfKEwO0.net

    いつの時代の記事なんだよこれ

    24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:35:27.46 ID:5JVA1g2/0.net

    NVIDIA SHIELD Tablet K1が日本で売り出されるのずっと待ってたらタブレット業界が先に終わってたでござる

    26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:36:06.22 ID:YwOCvlkn0.net

    あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

    29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:37:16.02 ID:BxCp4bcC0.net

    ジョークが思いの外受けて記者も嬉しいだろう

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:38:04.63 ID:tMq97zvM0.net

    スマホから電話機能削ったらタブレットだろ

    33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:38:45.59 ID:HJ/eWJXr0.net

    スマホもじきにこうなるだろ

    34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:38:53.38 ID:MBODlcJT0.net

    Nexus7よかったのにコッソリやめるとかバカチョンみたいなことすんなよ?

    36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:40:36.98 ID:Rg3hNzPu0.net

    日本でタブレットを出してるメーカーがAppleとASUSとHuawei位しか無いから困る

    37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:41:31.28 ID:rRhY1HBj0.net

    刀狩りの時にはこれで殴ったら力士でもただの怪我で済まないからと没収されたわ

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:41:45.86 ID:fRUOtjWx0.net

    タブレットあると便利なんだけどな

    39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:41:54.49 ID:gSSihxjZ0.net

    寝ながらネットするのに便利なのに

    40 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:43:33.94 ID:0dft7hwL0.net

    タブレットとプライムビデオがあれば退屈しないと吉田兼好も書いてたよな

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:47:02.79 ID:DGnBt+e50.net

    2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/d-01J/7.0/LT



    47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:48:09.56 ID:miPXOmrS0.net

    iPad以外ショボすぎるんだよな

    48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:48:56.53 ID:imlUkVqS0.net

    rockchip載ったタブてもう売ってないのか?

    51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:51:17.82 ID:DIhfd1Qy0.net

    ほんと相変わらずテックラは記事が酷いな。

    52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:52:59.29 ID:OKNzr9/B0.net

    ChromeBookどうすんだよ

    54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:55:29.56 ID:22diYJUS0.net

    Nexus7良かったんだけどねぇ



    55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:56:48.00 ID:ccqAgoN+0.net

    >>54
    同意
    ストレージ増設効かなかったのが痛かった



    金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇 PlayStation the Best
    金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇 PlayStation the Best


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 16:43 ID:H.4H.yP90
    スマホはすぐiphoneパクるのに
    タブレットは頑なにipadパクろうとしないよな
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 17:08 ID:Rmm18Bwd0
    スマホが6インチぐらいになって、タブレットの役目を奪った。
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 17:45 ID:VCzT6WCi0
    10インチぐらいのタブなら今Winで多い2in1みたいにキーボードあったほうが捗るしな
    そうなるとファブレット化が進んできたスマホとノートの間で価値が減ったんだろう
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 18:40 ID:hvPRhk7t0
    せっかく有能HTCを引き込んだんだからネクサス作ればいいのに
    やっぱ全然儲からないのかな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ