ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:09:07.63 ID:k5C70ffM0.net BE:135853815-PLT(12000)

    http://img.5ch.net/premium/1372836.gif

    「AI型・知的生活」実践録 『「文系バカ」が、日本をダメにする』高橋洋一著

     □『「文系バカ」が、日本をダメにする なれど“数学バカ”が国難を救うか』

     著者の高橋さんに『高橋流・知的生活の方法』のような本を書いていただけないかとお願いしたところ、
    「僕は本なんか読まない。読むのは論文だけ。子供の時も教科書はもらった初日に読んだらみんな頭に入ったから…」とか。

     「知的生活」といえば、普通は「読書」重視で、最近小社から新装版として刊行した『渡部昇一 青春の読書』のような世界です。
    しかし、高橋さんの場合は「AI型・知的生活の方法」とでもいうのか、ひと味違います。

     中学時代、東大受験レベルの数学問題をスラスラと解き、東大理学部数学科&経済学部に進学。ゼミ以外授業には出ず、
    深夜の公園を彷徨(さまよ)いながら頭の中で美しい数式の世界を思い描き、のぞき専門の痴漢と誤解されたことも?

     そんな「変人」が、法学部出身でなければ人に非(あら)ずの大蔵省(財務省)に入省。
    郵貯の金利計算の修正をはじめ数的思考力を駆使して省内改革に邁進(まいしん)。
    さまざまな摩擦や抵抗にあいつつも、独特の知的生活を実践してきました。

     本書では、高級官僚、政治家、マスコミ人に巣くう理系知識ゼロで感情論を優先させがちな「文系バカ」が、
    「モリカケ」「安保」「AI」報道などで見当違いの愚論を撒(ま)き散らして日本を危うくしていると指摘。
    だから、論理的思考力や数的処理能力で「文系バカ」に勝る「数学バカ」「理系バカ」が、
    もっとそれらの分野に進出しないと日本は大変なことになると結びます。
    ユニークな政治・教育論であり愛国・憂国の書です。(ワック・920円+税)

    http://www.sankei.com/life/news/180602/lif1806020017-n1.html
    http://www.sankei.com/images/news/180602/lif1806020017-p1.jpg



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1527930547


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:11:10.92 ID:guKiztZaO.net

    俺はただのバカだし(´・ω・`)

    4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:11:14.38 ID:9jerPqYO0.net

    知らないけど、日本の白物家電メーカーが全滅しててワロタ

    6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:12:14.74 ID:4Zt0soX00.net

    そういうのを理文で区別するのが文系脳

    7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:12:30.59 ID:Qvdnafpo0.net

    理系の天才は時計を盗むのか

    9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:13:14.52 ID:EdS7U8SC0.net

    そういう発想が既に(´・ω・`)

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:13:49.56 ID:zaGpwqht0.net

    理系の方が宗教的属性ある気がする

    14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:15:02.83 ID:7CfpPTHN0.net

    温度が10度から20度になったら、二倍とか平気で地上波で流してる国だからな



    29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:18:09.16 ID:BdRky/DU0.net

    >>14
    そういう「中の人チェック」がガバガバなのはゾッとする


    278 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:18:37.47 ID:HOI8jZlp0.net

    >>14
    反応速度が約2倍になるとかじゃないのか


    16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:15:29.52 ID:Dw47B0bs0.net

    ドジョウみたいな髭はやした奴?

    18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:16:05.64 ID:zlUj/7pk0.net

    つまりネトウヨとパヨクが日本をダメにしている

    20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:16:59.35 ID:r/mB0+RZ0.net

    人間は最終的には論理じゃなくて感情で動く

    22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:17:17.76 ID:WH2R40+g0.net

    ならば今すぐ文系ども全てに英知を授けてみせろ

    23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:17:26.10 ID:E0ZG/HeF0.net

    文系がバカなのではなくバカが文系になるだけ

    24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:17:26.70 ID:fSKjvtiD0.net

    鳩山は理系としてはトップクラスだがあのざま



    30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:18:37.48 ID:RalKQrvY0.net

    文系学部要らないって前から言われてるから

    31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:18:59.80 ID:egQfIU4D0.net

    クンニというものがなんだかわからない

    34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:19:55.73 ID:XpqgMBxf0.net

    文系理系という分け方が日本独特



    59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:28:58.44 ID:Dw47B0bs0.net

    >>34
    そういうの聞き飽きたから


    38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:20:41.16 ID:m5qMTq6g0.net

    二つ丸を付けられない大人って情けないよね



    176 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:22:09.67 ID:wlB6MgaK0.net

    >>38
    飛影はそんなこと言わない


    41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:21:24.06 ID:XNe1GQZG0.net

    こういう物言いこそ正に文系バカそのものだろ

    43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:21:39.38 ID:1V6Fzeoy0.net

    地方の文系の就職先上位はパチンコ屋だぜ

    49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:24:20.47 ID:Bmmuv2R10.net

    理系が文系がどうこう言う考え方が古いw

    50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:24:35.31 ID:FVG4Ju6HO.net

    これ「バカ」の使い方が、「音楽バカ」みたいな専攻って意味なのな



    51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:25:02.91 ID:Yu9Ra1aY0.net

    理系文系で分けるのは血液型で分けるの大して変わらん

    55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:27:33.27 ID:FsY4CXQk0.net

    鳩山由紀夫と菅直人とかいうあらゆる論を叩き潰す最強の駒

    61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:29:50.60 ID:D1QjItms0.net

    理系の奴らは銀行系目指さないからな

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:31:31.23 ID:Q2EEpLBDO.net

    文系バカって官僚と世襲バカ議員じゃん

    68 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:31:38.15 ID:hmidOIg90.net

    数字だけで語ると温かみがないとか非情とか言われる

    74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:34:16.96 ID:2xrYPDZl0.net

    でも小学生からプログラミング必修にすることを決めた奴もプログラミングの知識ないと思うが

    79 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:35:41.83 ID:g6PihOA30.net

    理系が本読んでないとでも思ってんのか

    80 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:36:04.24 ID:2jCeNGgi0.net

    理系文系論で話を極端化しちゃう奴は宗教とかにハマったりネトウヨ化しやすそう

    82 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:37:43.19 ID:z++/6/6r0.net

    日本を駄目にしてるのは理系や文系って区切りでなくパヨクか否かだろ

    83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:37:54.66 ID:rr1U09Vj0.net

    F欄の教授が言ってらwww

    86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:39:00.50 ID:ouVNSMsv0.net

    文系理系の対立とかネタが古すぎだろ



    87 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:39:04.40 ID:vv50rK/90.net

    5ちゃんで喧嘩してるのって文系ばっかだしな

    90 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:41:10.62 ID:Xr07/9hN0.net

    理系の勉強をある程度進めると社会主義に行きつく。

    110 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:45:27.37 ID:21Htzb/+0.net

    私立文系なんて大半が文系とすら呼べないだろ…



    111 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:46:46.23 ID:6Nc//xbG0.net

    文系なんて底辺労働者以外で採用しなくていよいよバカしかいないんだから

    113 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:47:19.17 ID:ccir+CsQ0.net

    エネルギー問題はパーフェクトに当てはまるな



    127 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:55:12.95 ID:21d94ZZtO.net

    >>113
    鳩山・菅「おっそうだな」


    114 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:47:54.57 ID:bZjX5NK00.net

    高橋洋一は、風呂屋で財布と時計を盗んで書類送検されたケド?

    122 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:51:12.56 ID:IwEuCMPa0.net

    藤井治芳や加戸守行の後で前川佐川を見せられると文系の最高峰の教育がどこかで劣化したとしか思えない

    124 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:53:46.18 ID:189XBsoY0.net

    文系でも上位はそのへんの理系より数学できるでしょ

    130 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:56:54.93 ID:Yn78J6eU0.net

    専門理系バカをうまく扱えるゼネラリスト文系が理想的

    132 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:57:30.88 ID:7QylAayE0.net

    「根性アピール」が重要だからね

    133 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:58:50.36 ID:eFcTv2wy0.net

    どっちかしかないと考えるのが極上な馬鹿。

    134 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:58:54.33 ID:uVZD4Gix0.net

    思うに文系うんぬんよりいわゆる体育会系思考がやばい気はする

    136 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:00:12.11 ID:rv3sJhBP0.net

    理系=論理的ってのも違うと思う。



    138 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:01:19.57 ID:0qhVJeOM0.net

    すまん、合理的思考で期待値はじき出して時計泥棒するような人間にはなりたくないわ

    139 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:01:21.29 ID:oRpV646c0.net

    公務員は文芸作品バカスゲーいる

    142 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:02:33.60 ID:M2gvhRjh0.net

    失敗の本質とかも義務教育に取り入れろよ

    146 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:03:37.28 ID:t+1lKAaW0.net

    アパレルとかはぶゆけいばっかだから駄目やな

    150 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:05:31.35 ID:7GqvPtrb0.net

    平松タクヤとかネトウヨとかアダルトマン将軍のことか

    156 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:08:59.24 ID:mz4RekvJO.net

    頭でっかちで学識は持ってるけど現実にマッチした政策が何一つ出来ない左派野党みたいな?

    162 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:13:01.46 ID:jrI1yt9Y0.net

    不具合だらけの糞システムしかつくれない雑魚がなにえらそうにしてんの

    164 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:14:57.60 ID:J2llDB+l0.net

    知識じゃなくてちゃんと経験つまないとダメ

    170 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:18:53.17 ID:LTH53WR+0.net

    小学生からガリ勉で超頭いいやつでもハゲるし日本を改革できなかったんだな(´・ω・`)

    171 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:19:52.51 ID:Oa5raAlY0.net

    じゃあ理系が会社立ち上げて理系の社員だけ採用すればいいんじゃないですかね



    173 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:20:26.34 ID:7QylAayE0.net

    >>171
    実際、ベンチャーってそういう企業は多いだろう


    174 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:20:34.36 ID:v13uoPbd0.net

    普遍の価値観ってある意味、怠慢だと思うんですよ。

    177 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:22:16.68 ID:edYGXx4h0.net

    聞かれてもないのに理系アピールする人って、明治とかの中途半端な理系のイメージ



    180 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:22:52.80 ID:Wsz/Xai20.net

    文系減らせとかふざけるなて文化放送と大竹まことが言ってたわ

    181 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:23:53.92 ID:YepRP/co0.net

    Fラン私学卒の安倍の悪口?わろた

    182 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:24:07.07 ID:hnjmtHJr0.net

    世の中の大半は学校で習った知識より就職してから教わった知識でやるやつらばかりなのになんでいつまでも派閥で争うの?



    190 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:27:13.02 ID:yoT0P7sc0.net

    理系文系言ってる時点でダウト

    198 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:31:27.03 ID:eR+LSBVq0.net

    鳩山は東大の理系、菅も理系やったはず

    201 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:31:53.92 ID:uVZD4Gix0.net

    でもここ読んでると自称理系の方がだまされやすそうにも見える



    202 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:31:54.15 ID:+3xQ8YEK0.net

    とりあえずバカで滅茶苦茶な報道の原因を自分とは違う文系という存在に求めたんだろ

    204 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:32:26.60 ID:sVys2zqm0.net

    色んな専門があって良いんだよ

    205 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:32:32.30 ID:2zS+5dhq0.net

    理系以外はそもそも学問ですらない

    207 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:32:49.47 ID:OdI1RADe0.net

    これは無敵の論法で、日本をダメにするからバカ(著者から見て)なわけで、そうでないやつはおりこう文系ってことでしょう

    208 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:33:59.45 ID:l4bRnxVe0.net

    文系、理系に関わらず、モリカケばかり言ってるヤツは馬鹿だとはおもうが、



    223 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:40:18.53 ID:xFGDdU+/0.net

    >>208
    国会は与野党の言論プロレス会場だからそんなもんやで。
    じゃあまじめに法律を変える事を考えるにしても、先人が作って来た法律が急にダメになる訳もなく、必要以上に法律をコロコロ変える必要もなく。
    つまり投票に行くということは、言論プロレスメンバーの選定に過ぎない。


    213 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:36:50.94 ID:2K9xrfLD0.net

    理系アゲに耳を傾ける際には聴き手に認識できない処に雲上人(取り分け外患雲上人)が隠れて居ないか注意を払うべき

    215 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:37:15.21 ID:l4bRnxVe0.net

    マスコミの支配力が弱まって戦後が終わるな。



    220 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:39:21.14 ID:7QylAayE0.net

    >>215
    マスコミの影響力が弱まらないと、理性的・ロジカルシンキング的な価値観は広まらない
    中世欧州のキリスト教に地動説が弾圧されたのと全く同じ状況になってるからね


    221 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:39:36.95 ID:Kbcl301X0.net

    カンチョクト「ぼくちんは理系だよ!えっへん」

    222 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:39:59.39 ID:UZv95xcx0.net

    モリカケでいつまでも騒いでるバカのことな

    225 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:41:54.09 ID:Ms6J2y0T0.net

    世の中を文理で考える奴は信用しない



    230 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:44:14.67 ID:xFGDdU+/0.net

    >>225
    高校一年で習う集合と命題すら理解しないで理論を振りかざそうとする連中のほうがもっと信用できない


    228 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:42:16.90 ID:VHlQX/w30.net

    高橋洋一のようなやつが日本をダメにするわけだがw



    239 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:50:37.74 ID:uMB7Dup40.net

    >>228
    リフレ政策は格差拡げただけだったな


    240 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:51:01.57 ID:CJgqtUcd0.net

    でも高橋も芸人に論破されて、松本さんすみませんとか言うんだろ?

    241 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:51:40.48 ID:lkJKCakJ0.net

    それは大学で所属していた学部のことを言っているのか?どうせ学士だろみんな

    246 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:54:58.34 ID:YsmEOXa80.net

    文系理系に分類されてるけど大半はどっちかの勉強をちょこっとしたからそっちを名乗ってる程度で大した事ないやつがほとんどやん

    247 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:55:34.88 ID:XVh01HVg0.net

    理系バカの高橋先生は立派な前科をお持ちのようで

    251 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:00:21.59 ID:Qvdnafpo0.net

    時計盗んでも「東大出て大蔵省入るようなエリート様が時計なんて盗むはずがない」って思ってもらえるからいいよね



    328 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:00:28.79 ID:xFGDdU+/0.net

    >>251
    そもそも時計の窃盗容疑で逮捕なんて普段の事件で聞いた事がないしな
    痴漢、猥褻ならともかく


    252 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:01:14.72 ID:nOU5Aumd0.net

    哲学と歴史を学ばない指導者が多いから

    254 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:03:48.43 ID:8Lexl4Yy0.net

    文系バカは絶対とか100%とかを何も考えず使うよな

    266 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:11:52.69 ID:0l0Uoqtb0.net

    このスレにいる理系名乗ってるやつはおそらく自称



    280 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:19:56.69 ID:o8t7Yl1k0.net

    年取ったらすべての人は管理する仕事につかなければならないって考え方が日本をダメにした。



    281 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:21:04.75 ID:mD4eAI1S0.net

    >>280
    日本のプロスポーツにも同じ傾向があるよね
    名選手ほど監督になりやすいみたいな
    たまに完全なマネージャー型で就任して結果出すのもいるけど


    287 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:24:44.01 ID:vtgo0aYQ0.net

    そういや、気になるんだけど文系の数学と理系の数学じゃ完全に上位互換だけど理系の文系教科って文系から見てどんな感じなんだろう

    295 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:31:26.55 ID:fL9mXKPr0.net

    そもそも文系なんて必要か?



    300 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:34:17.66 ID:7QylAayE0.net

    >>295
    そもそも戦後日本独特の分け方じゃないかと思われるんだが
    「マルクスとその眷属の学問」をまとめて文系と言ってるように思える


    307 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:39:02.88 ID:7ciQOwzU0.net

    >>295
    お前みたいな自称理系側に一言レスが多いの見ても必要だろ

    こんな言葉を介すシステムの掲示板であっても言語を上手く操れないから
    自分の感情だけを独りよがりに書きなぐる意味不明な不規則書込みするしか
    手立てがない劣等人間を増やさないためにも


    308 名前:瑞鶴:2018/06/02(土) 20:40:03.96 ID:jw3Pp+kE0.net

    >>295
    へー
    じゃあ 日本企業が作った車や電化製品は だれが世界に売り込むのさ?
    通訳なしでグローバル企業が回るかよ


    302 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:35:29.80 ID:pDPPSYf10.net

    理系に作者の気持ちが解るんか?

    309 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:40:56.12 ID:pot9Oh/T0.net

    こんな人が高卒を見た日には、「コレが人なのか・・・・」と驚いちゃうだろうな

    320 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:54:47.36 ID:5UpD24mx0.net

    原発爆発させたことは忘れちゃったらしい爆破弁バカどもw



    331 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:10:55.04 ID:KxTzkG6M0.net

    本来なら理系文系で協力して戦わないといけないのに身内で争っているからな

    339 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:21:19.23 ID:3aWgIDh10.net

    この文自体が感情丸出しだな

    343 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:24:21.45 ID:J2+99pZu0.net

    賢い人が日本を引っ張って、アホな人がダメにしてくんやろ。そこに文理は関係なくね?

    347 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:25:56.18 ID:Vym8vZpt0.net

    理系でも、高等数学を関数を使わずに四則演算レベルで説明出来る人が本当の意味で頭が良い。

    352 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:31:12.47 ID:Vym8vZpt0.net

    国が行うべき経済政策は、底辺層を引き上げ、高所得層を引き下げて、中流層を分厚くする事。

    365 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:51:14.55 ID:EPXVcwxm0.net

    という本や記事を書くと馬鹿な理系が喜んで金落とすw

    367 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:53:16.51 ID:8P0iAMPC0.net

    真の天才は愚民の感情も考慮に入れる

    368 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:54:59.17 ID:e5t6xqzn0.net

    駅弁程度で文系がーは恥ずかしい


    PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信
    PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:14 ID:zrj6hcJI0
    ただ1つ言えるのは、偏差値60未満は理系でも文系でもない、どちらも出来ない人でしかない。出来ないくせにその道にいるだけ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:19 ID:LIILtiof0
    理系と文系あんまり大差ないと思うんだけどなー。理系だけど滅茶苦茶優秀ではないし
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:22 ID:.C1irjnx0
    モリカケも安保も理系文系関係なくてワロタw
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:28 ID:zrj6hcJI0
    理系は文系が金融工学とか会計学とかをやっている事実を知らず、文系は理系が経営学とか英語とかやってる事実を知らない。

    しかし、旧帝大や早慶の上位層なら当然知っているんだがな。
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:33 ID:qb3UvKKW0
    文系理系だけでうまく行くなら世話ないわ
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:37 ID:uv347Mz40
    学術会議には理系のお偉いバカが随分
    いらっしゃるようだが。あと、原発関係
    でも理系にバカが多いのは既にバレた。
    文でも理でもバカはバカというのが単純
    な事実。
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:44 ID:9ifS3wvp0
    未だに文系理系を言い出すとはなあ。
    30年頭が古くね?
    確かに今のマスコミは理系音痴で
    論理構成力だけどそれは理系がどうのいう
    問題ではない。
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:49 ID:TFby.p6a0
    技術屋に物を作らせるとスペックを誇る商品が登場することがある。これは自分が苦労したところを売り込もうとする心理が働くためか分野に関係なくみられる。仮に研究者が論文で実験手法で苦労した点を解説したとしてもその論文が実験により発見された点を重視するのであればそのような前説が不要である点と同じ話。理系とか文系とか矮小化するから物事がみえなくなるのであって、物事をどうしたいかという戦略がもっとも重要。理系文系が合理性や情緒性を指したものであるとしても、それらは戦術的などのようにするかという方法論に過ぎない。
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:53 ID:WjzrFE8M0
    ネトウヨキモいねww
    自民党には、文系馬鹿が多いからなww
    10. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 22:53 ID:iJlHlXAy0
    人文科学と社会科学を「文系」と呼ぶのなら、
    人の性質を知り人を操る技術である文系も大切。
    日本は文系がボンクラだから技術力があっても国民が幸福にならなかった。
    そのうち国力も落ちて技術も衰えてもうダメポ。
    11. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 23:03 ID:Q9Ighpct0
    まあでもほんと文系は自分の都合のいいように論理を振りかざすから駄目だね。理系からしたら間違いだらけの答案を見ているような感じだよね。何言ってんだっていう
    12. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 23:05 ID:ncPqvQhJ0
    ※9
    野党は学校の行った経歴が洗えない議員さんが多いから余裕だぞ。国籍まで不明だからな。
    自民が安定してるのはより大きく劣る評価の野党とか活動家とかおまえとかのおかげやぞ。中道左派の安倍すら最後は落としたい消去法自民連中に謝れ。
    13. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 23:30 ID:SqyPyTto0
    日本を本当にダメにしてんのは文系でも理系でもなく体育会系なんだけどな
    日大のアレは日本の縮図だよ
    14. 名前:名無しマッチョ   2018年06月02日 23:49 ID:LIILtiof0
    理系の大学は実験や研究やらせて貰えるから更に理解が深まって楽しいんだよ
    15. 名前:名無しマッチョ   2018年06月03日 00:45 ID:fnn9Vejt0
    とはいえ、人間は感情が動かされることで行動を選ぶから、理系が数字から得た正論だけを言っても理解は得にくいのだよ。
    文理の問題じゃなくて、本能。
    16. 名前:名無しマッチョ   2018年06月03日 01:50 ID:xtCpl0bp0
    文系が感情論で理系が論理とかそれって文学部と工学部の対比とかだろ。
    底辺にはわからないと思うが理系も文系もロジックだぞ。
    金融商品の価格算定とか企業価値算定が感情論で行われていると思うか?
    17. 名前:名無しマッチョ   2018年06月03日 04:30 ID:iiovIPil0
    理系文系関係なく知能の高さと学校の勉強は
    違うと言うだけのこと。
    バカはどんなに勉強しても知識のあるバカに
    しかなれない。
    ハードディスクにどんなデータ書き込んでも
    コンピュータの性能が変わるわけじゃない。
    18. 名前:名無しマッチョ   2018年06月03日 07:50 ID:C3qXT0gW0
    議論の出発点が間違っていたら文系理系関係なくバカなんだが。
    19. 名前:名無しマッチョ   2018年06月03日 19:58 ID:8O21cWQX0
    理系だろうが文系だろうが結局身に付けてきた知識とか技術とかをうまく応用できるような人間にならないと意味がないと思うよ。習ったことしかできない奴は自分で判断できないから使えない。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ