2018年06月15日19:00
18
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ばーど ★:2018/06/15(金) 17:01:50.19 ID:CAP_USER9.net
金融政策決定会合を終え、記者会見する日銀の黒田総裁(15日午後、日銀本店)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180615/96958A9F889DE1E3EAE3E1E1E6E2E3E7E2E4E0E2E3EA9BE2E2E2E2E2-DSXMZO3180999015062018EA2001-PN1-2.jpg
「米国は賃金も物価も順調に上昇している。日本はなかなか十分に上がってこない」。日銀の黒田東彦総裁は15日、金融政策決定会合後の記者会見で力なく答えた。今週、米国は利上げし、欧州は年内の量的緩和終了を決めた。しかし日本の物価は鈍く、目標の2%が展望できず緩和を続行せざるを得ない。日銀の金融政策の正常化はほど遠く、米欧にとりのこされている。
米連邦準備理事会(FRB)は13日、1.75〜2.00%へ利上げした。パウエル議長は「緩和的とは言えなくなる局面が確実に近づいている」とし、利上げの加速も視野に入れる。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は14日「しっかりと幅の広い経済成長はまだ続いている」と、年内の量的緩和縮小を決定。米国に遅れながらも、金利正常化へ歩を進めた。
2人とは対照的に黒田総裁の表情には覇気がなかった。黒田総裁は「15年続いたデフレ、低成長がデフレマインドとして企業や家計に残っている」と従来の説明を繰り返すしかなかった。
物価の勢いの差はここ数カ月ではっきりしてきた。米国はすでに物価上昇率が2%で、景気の足取りはしっかりしている。欧州は景気にやや弱さも残るが、物価は1%強で上昇も見込める。だが日本の物価は春以降に「伸び率が縮小している」(黒田総裁)。
日本も景気や雇用は回復を続けている。日銀は「いずれは物価が上がるはず」と説明してきたが、その時期は一向に訪れない。次回7月30〜31日の決定会合で新たな物価見通しを示すが、下方修正は避けられない。黒田東彦総裁は次回会合に向け「さらに議論を深めていく必要がある」と説明。日銀は調査統計局を中心に物価が上がらない背景の再点検に着手している。
ただ、日銀には打つ手がない。物価上昇を急いで追加緩和に動けば銀行の収益を圧迫することになり、副作用が大きくなってしまう。金融緩和の持続性を損ね、かえって物価目標の達成を遠ざけてしまうおそれもある。黒田総裁はこれまで「できるだけ早期」の目標達成を訴えてきたが、物価の鈍さを甘受した上で「粘り強く現在の強力な金融緩和を続けていく」しかなくなっている。
日銀は4月から物価目標の達成時期を示すのをやめたが、それまで掲げていた「19年度ごろ」もかなり厳しい情勢だ。少なくとも強力な緩和は2〜3年続く。5年前、物価目標を世界標準の2%に引き上げた日銀。だが、米欧が金融正常化に向けて歩みを進めるなか、日本だけが動くに動けず取り残されてしまっている構図がはっきりした。
2018/6/15 16:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31813340V10C18A6I00000/?nf=1
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529049710
- 7 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:03:28.02 ID:lduZpAoF0.net
アベノミクスで株式市場に垂れ流し続けた公的資金をどう回収する気だよこれ
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:04:52.79 ID:r6HB//r00.net
安倍が悪いって口が裂けてもいえない
- 16 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:06:07.24 ID:w1dxvFdj0.net
働かないゴミ共がたくさんいるから
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:06:07.31 ID:3k7pBYdI0.net
働き者から搾取して、老人ナマポせっせと?に分配してたら誰もやる気出さんわ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:06:23.55 ID:CjzMvGwH0.net
単純な話、企業が資産抱え込み過ぎ。
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:06:24.37 ID:yuwWZaK90.net
官邸でブレーキ踏んでる奴がいるぞー
- 20 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:06:42.36 ID:NipiUin60.net
年寄りばかりに金使う将来が不安な国で、カネ使えとか冗談だろ
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:07:26.18 ID:u0gCtXKL0.net
お札に使用期限をつければいいんじゃないかな
- 26 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:07:56.60 ID:pO5FyEY40.net
物価が上がってないってのはウソだ
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:08:01.87 ID:PWx7Vavu0.net
わいの賃金、上がっとらんのやから仕方ないね
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:08:08.62 ID:VKVMmYiS0.net
上がらなくてもいい。どうせ安月給のままだ。物価が上がるのは怖い。
- 33 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:08:24.55 ID:TuotJjcd0.net
日本の企業経営者に成長マインドは無い
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:08:36.20 ID:2V75IHtk0.net
ゴミを捨てやすくしてくれませんか?
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:08:55.15 ID:vcTiUvsH0.net
もういいかげん失敗認めたほうがいいんじゃないかな
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:09:07.85 ID:7KXZID1u0.net
金の使い方を間違ってるからな
- 42 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:09:09.87 ID:6U2TO+yu0.net
賃金に関しては上昇を意図的に抑制してるからな
- 43 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:09:16.25 ID:Y/hiUlla0.net
消費税撤廃して逆に金もらえるシステムにして
- 45 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:09:32.84 ID:nW/Ni/Vt0.net
仕事しないのに税金で飯食ってるやつが多いからなぁ
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:09:37.41 ID:l8stwXpo0.net
安定安心が無いと日本人は金出せないから
- 50 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:10:25.34 ID:uaYscBsJ0.net
物価は地味に上がっていると思う
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:10:48.06 ID:NipiUin60.net
社会保険料が半年ごとに上がるから、支給額が同じでも、手取りは減り続けてるワケだし
- 60 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:11:41.03 ID:hU77srfY0.net
法人税上げて消費税下げるだけで解決するよ?
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:12:55.89 ID:4valgmp60.net
生産年齢人口減ってる上にお粗末な政策ばかりで、上がるわけねえだろ
- 70 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:13:09.82 ID:SkEdLZNF0.net
お前ら政府が国民に生活の不安を植え付けたからこうなってるんだろアホかよ
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:13:35.73 ID:/YPWt6a30.net
北朝鮮と国交回復したら、安い北朝鮮労働者を導入したりして。
- 77 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:13:42.62 ID:uf4Zmxos0.net
中抜き規制がっつりやらんと上がるわけない
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:14:47.23 ID:3nwrja7W0.net
あたりまえじゃん、米国に操られている側なんだから
- 91 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:15:14.31 ID:yXokjHGZ0.net
民主党政権の方がまだ良かった、あの頃はお金に余裕があったから毎週デパートへ買い物しに行けたけど今じゃ無理。
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:15:25.28 ID:5nsnvctg0.net
でもさ〜身の回りの物で欲しい物ってあんまり無いんだよね。新しいバイクとか欲しいけどw
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:16:04.37 ID:JApw13qK0.net
そりゃ非正規は給料あがらないですし
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:16:16.71 ID:RLXUIu3y0.net
消費税増税があるのだから消費税減税という発想を持ち込むべきなんだよ
- 102 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:16:48.12 ID:qmhA+1hx0.net
外国人増やして消費税増税するからだ
- 104 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:16:56.16 ID:Gc2bjH8h0.net
子供一人につき、毎月十万円支給します。
- 105 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:16:56.44 ID:CBMB0GhE0.net
https://i.imgur.com/zSGjf0c.jpg
- 107 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:17:06.33 ID:eRn5R6sZ0.net
労働行政に問題があるんだろ
- 108 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:17:10.66 ID:kMmEAbUD0.net
これは安倍ちゃんGJだねwww
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:17:17.34 ID:qBEuP7Mt0.net
賃金が上がると困る経営者が外国人研修生いれてでも賃金を社会に還元しようとしないもんね日本は
- 110 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:17:21.66 ID:qmhA+1hx0.net
アメリカは不法移民を返しまくってる
- 113 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:17:35.70 ID:g4dm5V+70.net
メディアが足引っ張り続けてんだから当たり前だろ
- 115 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:17:39.38 ID:y8Bj9++e0.net
非正規化で賃金の抑制して増税してんだから上がる訳ねーだろ
- 121 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:18:28.53 ID:IAlD9oBY0.net
欧州が緩和終了で日本は梯子外され押し付けられ
- 440 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:36:25.40 ID:CBMB0GhE0.net
>>121
https://i.imgur.com/nh8rDBT.jpg
- 122 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:18:28.69 ID:eXE5ctvj0.net
地方公務員と派遣の二大末期ガンを克服しないと無理
- 130 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:18:54.17 ID:A01pdy+j0.net
日本がおかしな国なのであって、私の考え方が間違っているわけではない。
- 131 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:18:55.18 ID:5rukk7p60.net
増税しまくって上がるわけねーだろアホが
- 132 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:19:03.91 ID:YOYDAItX0.net
今の状況で溜め込むなって方が無理があるな
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:19:22.98 ID:GPI/m1bY0.net
だからブラック経団連をつぶせよ
- 142 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:19:47.18 ID:gbvw7V7P0.net
企業にばらまいても無駄。国民に一人一人配らないと。
- 143 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:19:51.23 ID:E5zzwptw0.net
経済に強い野党がいたら間違いなく入れるけど民主の残党じゃな
- 145 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:19:57.10 ID:kdOiArRT0.net
日本は純債務ゼロの世界最高の金持ち国家なんだからバンバン公共投資をすればいい
- 146 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:20:00.33 ID:4NBm8DyG0.net
給料上がんないのに物価だけ上げようなんて財布の紐はもっと固くなるぞ。
- 148 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:20:10.89 ID:qikfcUyU0.net
派遣会社が全ての元凶。派遣会社は悪の枢軸。
- 152 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:20:31.48 ID:tccNWXaA0.net
消費税を止めたらいいよ。最悪、3%に戻せ
- 153 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:20:33.84 ID:E5zzwptw0.net
民主残党に比べたらマシというレベルで自民も十分酷い
- 176 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:21:50.92 ID:ygmjxNiq0.net
でも夏のボーナス上がってるんだろ?賃金上がってるんじゃ?
- 181 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:21:58.39 ID:a4oIYWVH0.net
増税ばっかしてるからだよドアホ
- 183 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:22:01.28 ID:4NBm8DyG0.net
プレミアムフライデーは終了か?
- 186 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:22:19.38 ID:oBBZXodD0.net
お前ら日銀がバブルを潰したんじゃないか 簡単に あれが大きい
- 191 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:22:36.85 ID:Trd0fLW/0.net
商品価格上がらない代わりに内容量が減ってるのあるよな。あれも物価上昇として計算しないとダメじゃねぇの。
- 192 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:22:37.75 ID:u8ZaTIc20.net
賃金上がってこないってサビ残放題移民入れ放題進めててどの口が言うんだ国賊が。
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:22:46.31 ID:YOYDAItX0.net
消費税辞めなくても安倍政権になってから海外でばら撒いた金を国内に向けてたらちっとは状況マシだったんじよねーの?将来的な投資?知らんがな
- 198 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:23:11.40 ID:3nwrja7W0.net
だってアベノミクスなんて言ってるけど結局原案は米国から流されたものなんだろ?
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:23:14.12 ID:bKMdq4vN0.net
消費税と規制緩和ってダブルのデフレ化政策やってて脱却なんか出来るわけねえよ(笑)
- 202 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:23:20.67 ID:cjk0Bj7M0.net
日本人は小さくするの得意だからな 食いもん小さくしてみました
- 215 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:24:11.32 ID:wO6BV6RN0.net
そりゃ格差拡大して大多数の庶民は実質賃金下がり続けてるんだから当たり前だろ
- 216 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:24:14.40 ID:hkqVgQVk0.net
プレミアムフライデーじゃなく月曜日午後から出勤にすればいいのに
- 217 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:24:14.52 ID:64azWoYQ0.net
年金がどんどん改悪されるから株で稼いでも貯金しちゃうんだよね
- 226 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:24:54.71 ID:eXE5ctvj0.net
底辺が死んだらお前らも死ぬんだ馬鹿共
- 230 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:24:57.41 ID:UfnsU6P00.net
消費税増税控えてんだからマインド改善するわけないだろ
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:25:06.56 ID:kx8tLGip0.net
年金崩壊、増税地獄なんだから当たり前だろバカかw
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:25:16.56 ID:u8ZaTIc20.net
派遣業みたいな中抜き奴隷商人を全力で支援し巨大化させた小泉、いまだに竹中を重用するゲリ。本当にこいつら許せないわ
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:25:33.93 ID:oBBZXodD0.net
アメのように金持ちは減税ってアドバルーンを上げれ
- 243 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:25:44.44 ID:mL0hgEpe0.net
貯金して通帳の金額増えてくの楽しいよね
- 244 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:25:48.15 ID:/58hh5MJ0.net
テレビに出てる芸能人ですらどんどん貧乏くさくなった
- 251 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:26:08.48 ID:ASEK4t9j0.net
黒田の収入はきちんと増えました
- 255 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:26:40.70 ID:Ln2AQAKf0.net
アベノミクス失敗をまず認めろ
- 259 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:27:01.64 ID:r6HB//r00.net
この手のスレって誰のせいにすればいいかが分からないから詰まらんよな
- 275 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:27:48.25 ID:oBBZXodD0.net
おまえらが辞めろ 居なくなったら絶対に伸びる
- 276 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:27:49.37 ID:Ia8ixpaM0.net
消費税8%にしたからだバーカ
- 279 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:28:03.28 ID:keuN2XSx0.net
節約一辺倒だった奴に、いきなり浪費しろつっても無理だろ
- 285 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:28:15.51 ID:d5G14psB0.net
物価と賃金の下落と増税の流れを止めてはならぬだっけ
- 290 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:28:32.46 ID:n0GbLhxA0.net
もう何やっていいかわかんなくなってるだろこいつら
- 320 名前:懐疑の白兎:2018/06/15(金) 17:29:47.05 ID:Ycx3q2aE0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
,、'` .〉从!´ヮ`ノi( ,、'`>>290うんw既存の枠組み叩き壊すつもりないからw
'` '〈.(つ-と)' '`
o<_n,__,n,〉、
- 389 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:33:39.61 ID:ezQzRI6I0.net
>>290
日銀の仕事は通貨を安定させる事だぞ?
円はほぼ110円前後で安定してるだろう
金融政策に過大な妄想を抱くスケベ人間の下心方がおかしいんだよ
- 293 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:28:41.66 ID:rUS3Ck970.net
俺が昔居た下請けの中小自動車工場でも毎年2000円昇給(月2000円アップ)だったのに、今はベースアップ2000円アップ(月収で170円アップ)とか超笑える時代やな
- 300 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:05.76 ID:det6qmYu0.net
他先進国は日本の2倍だからな給料
- 412 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:34:40.14 ID:u7ryZsBI0.net
>>300
日本の給料は東南アジアレベルだよな
もう中国の世界は遠く見えない
欧米なんかは別次元だよ
世界でも有数の超貧困国になってしまった
- 453 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:05.22 ID:80KgbsmwO.net
>>300
海外のカードゲームやってるんだけどさ、円決済可能で、しかもデジタルなのにカード1パック360円なのよ
くっそ高いと思うけど北米とかヨーロッパだと180円とかの感覚なんだろなって思うとほんと日本は落ちぶれたんだなって実感するわ
- 303 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:13.47 ID:4J+Ekm1T0.net
自己責任論を何とかしないとそりゃみんな溜め込む
- 304 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:17.12 ID:irW8PeIc0.net
緩和が中途半端だったんだよ
- 308 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:22.19 ID:yZWaNWel0.net
企業にバラまいてるだけなんだから当然だろ
- 309 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:23.66 ID:F7LBrnSG0.net
アメリカと日本の違いは首都圏集中だからね
- 312 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:30.09 ID:mT7iTALm0.net
ボーナスばかり上げて給料を上げない企業が悪い
- 313 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:30.36 ID:FqqePCNz0.net
エリートも自信がなくなればただの無能だな
- 318 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:40.94 ID:/58hh5MJ0.net
日本は難関大学出て大企業ですら貧乏くさい家にすんでるよなぁ
- 322 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:29:51.87 ID:F7LBrnSG0.net
東京が吸い上げて何も還元しないからだめだ
- 325 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:30:02.28 ID:TGQd8+BE0.net
逆にデータ捏造しなかったと褒めるべきだろ?安倍友なら
- 333 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:30:23.44 ID:/YPWt6a30.net
日本人移民の時代に戻るのか。
- 334 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:30:24.80 ID:wZCCqH270.net
従来の経済理論が作用しない事情が日本に働いていると思わないところがすごい
- 335 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:30:31.89 ID:SLOWA4oZ0.net
アメリカのほぼ全州で自殺率が上昇。最大で57.6%も
- 352 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:31:38.38 ID:NcsDOdt00.net
日本の経済状況は税制が作った。
- 356 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:31:44.12 ID:u6V/RjKd0.net
低賃金で人材募集して人手不足だと騒いで外国人受け入れてるからだろw
- 361 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:31:57.33 ID:om/3hPgU0.net
年金で60→65→70→75(予定)とか先が見えないのに消費する馬鹿いると思ってんのか?
- 364 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:32:15.38 ID:POaDXGn10.net
安い外国人労働者受け入れてりゃそうなるんじゃないの?
- 367 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:32:39.03 ID:DpTlfkGz0.net
でも消費税10%は実行します!
- 371 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:32:49.86 ID:T/xmyR/l0.net
物価が上がって、消費税も上がって…罰ゲームだらけじゃん。
- 372 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:33:04.54 ID:LfbLZlRK0.net
そら逆張りばかりやってるからだ
- 373 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:33:11.23 ID:xNnPAwOr0.net
消費増税は消費抑制政策であり経済縮小戦略。
- 396 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:33:54.66 ID:pk/TktOn0.net
移民、派遣、非正規でコストカットしてるからな
- 401 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:34:10.21 ID:zMNqc+JF0.net
もう物価2%上昇してるだろw
- 406 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:34:15.30 ID:Ph5edCgI0.net
内容量を減らした実質値上げが横行する世の中じゃ
- 411 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:34:36.94 ID:n9j6n2Js0.net
レジで間髪入れず罰金刑が課される毎日だからなw
- 416 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:35:03.57 ID:G+c1eyHO0.net
やはり岩田を総裁にしておくべきだったな
- 420 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:35:27.25 ID:Eg9KmWc00.net
まずメーデーは労働者の権利と9条改正反対を切り離せ
- 431 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:35:56.04 ID:Vgae0v680.net
カプリコも一口サイズになってたわ
- 434 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:36:03.96 ID:BvQ+GSgQ0.net
黒田は経団連と自民に文句言え
- 435 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:36:06.93 ID:ujNPHits0.net
金利があがるまで財政再建やめればいいだけだよ
- 437 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:36:20.94 ID:OR2yKJ6A0.net
年寄りばっかに金使って若者に明るい未来を見せられてないんだから、金あってもパーっと使えないよ
- 450 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:00.85 ID:gy8KGdQK0.net
黒田よどんだけ日本株買う気だよ
- 451 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:04.62 ID:Eg9KmWc00.net
消費税は日本人には合ってない。
- 452 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:04.66 ID:TGQd8+BE0.net
まあ安倍は都合悪いのは偏向報道!だわ・・
- 457 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:11.77 ID:rpAfoFGI0.net
物価だけは順調に上昇してますがな
- 468 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:49.01 ID:n9j6n2Js0.net
動かざること山の如し。だてに20年経済成長してない訳じゃない!
- 469 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:49.71 ID:Xt+yPsp/0.net
安く使える奴がいる限り上がらんよ
- 470 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:52.56 ID:BvQ+GSgQ0.net
大企業の利益は中小の給料据え置き分
- 471 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:37:53.97 ID:+Kz2lvEc0.net
社会保険は毎年毎年すげー上昇してんだよね
- 476 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:38:20.76 ID:lhGpZw7A0.net
マインドマインドって精神論やってる場合かよ
- 482 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:38:48.00 ID:+xP0H/lU0.net
+民は白川さんに謝罪したか?
- 526 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:40:59.53 ID:/IOmQryL0.net
>>482
白川は白川でダメだよ
要は自分らが緩和通貨安路線を採ってるのに政府特使全く強調できてなかったし
挙げ句の果てに政府が円高路線に転換したら緩和してるのに円高容認発言してた
あれのせいで2012年の企業決算はとんでもないことになってた
- 527 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:41:00.80 ID:SBPnUr1t0.net
>>482
あれもジリ貧政策だったよ。
黒田政策は消費税上げなければ
うまく行ってた可能性はあった。
あれでもう日本経済は終わった。
- 538 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:42:02.77 ID:jpZYuFi60.net
>>482
何言ってんだこの馬鹿?
- 483 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:38:57.08 ID:0Yq0+ZgY0.net
数字だけ増やしても産業は増えないってそろそろ気づけよ
- 484 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:39:07.22 ID:EfgCrHbg0.net
テメェらのせいだろ 何がトリクルダウンだ、何が黒田砲だ 夢見させるようなこと言うな!
- 489 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:39:11.50 ID:1e4khLHI0.net
給料は確かに毎年ジワジワ上がってるけど手取りが全然変わらんw
- 491 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:39:16.71 ID:PJZnwOZw0.net
そりゃ消費税で消費にブレーキかけてるからな
- 500 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:39:38.09 ID:hP1Gbswp0.net
消費税筆頭に税金上げたせいじゃないですか
- 521 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:40:36.16 ID:jdhxN2/s0.net
ここでいくら訴えてもなにもかわんないから誰かまともなやつ政治家になれよ
- 523 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:40:44.89 ID:SZed5SgB0.net
老人だらけの国は投資も避けられるし
- 525 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:40:49.96 ID:LM6YkoXC0.net
最低1000円に時給上げて
- 539 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:42:03.11 ID:LEBEXsK10.net
ここ1週間くらいアベが踏んだり蹴ったりで笑えるwww
- 540 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:42:04.49 ID:uIp0YFDz0.net
体感で物価上がってるのに賃金が上がらないってのは企業が貯めこんでるって事でいいのか?
- 555 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:42:33.27 ID:QFfPeEfX0.net
順調に腐敗した途上国みたいになってきてるな
- 561 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:42:54.99 ID:TGQd8+BE0.net
カジノ 移民 消費税 美しい日本!
- 567 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:43:16.14 ID:EvJP5dY10.net
無能な老害が高給の仕事にしがみついてるだけ。
- 570 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:43:18.09 ID:pj8hd6fN0.net
派遣、非正規の時給を1.5倍にすればいいよ
- 575 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:43:25.16 ID:4amAy6Ry0.net
6年前のほうがまだいろいろマシだった
- 584 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:43:55.66 ID:d5Cl9XnD0.net
消費税でもうけてるトヨタが税金のことで文句言ってなかったっけ?
- 587 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:03.77 ID:TGQd8+BE0.net
安倍なんてNHKもネットで金取ろうとしてるぞ。
- 589 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:09.66 ID:20DrtXVW0.net
企業が賃金上げないなら、最賃上げればいいじゃん。米国ではうまく行ってんだろ?
- 590 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:12.29 ID:BvQ+GSgQ0.net
解雇規制緩和して派遣企業減らせや
- 591 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:12.77 ID:eXE5ctvj0.net
見たか黒田これがホントの国民の声だ、5ch見て勉強しろ。
- 595 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:23.57 ID:p9FJ/G2K0.net
いまだに消費税8%に慣れてない。
- 597 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:25.86 ID:izTMPbzD0.net
移民政策へのバックアップだな w
- 606 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:52.90 ID:NwayPPqi0.net
賃金も公務員、大企業病しか上がってない
- 609 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:44:59.76 ID:aSAFVs6w0.net
追い討ちで北の支援するから増税不可避w
- 610 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:45:05.40 ID:q+9G0aA80.net
上級国民様「俺たち大企業の株を買わないお前らが悪い」
- 616 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:45:37.18 ID:LXD1b9RV0.net
インフレは資本主義の根幹ですからね
- 619 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:45:39.44 ID:ZF+Jty6k0.net
アメリカは賃金高騰してたから、その差だよな
- 629 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:45:52.49 ID:8vlhYfjh0.net
上位5%のボーナスは爆上げだって昨日散々ニュースでやってたしへーきへーき
- 642 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:46:27.18 ID:Kh9jHDih0.net
日本人がアメリカに出稼ぎすることが一般化する日も近い
- 649 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:46:42.35 ID:Y9Jim4eF0.net
5時で仕事終わって帰宅した公務員が ↓
- 650 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:46:45.20 ID:8JWKKMqs0.net
人件費カットしか能がないクソ経営者しかいないからね
- 662 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:47:06.26 ID:OdFHImaC0.net
日本だって食品と光熱費と税金と社会保障費はかなり上がったぞ
- 671 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:47:24.35 ID:el5B41hW0.net
どうすればいいのか分からない時こそ国民アンケートで
- 682 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:47:51.20 ID:AWCXNbcg0.net
白川が講演で言った通りになったな
- 689 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:48:22.23 ID:a23IK+JM0.net
増税増税で消費冷やして賃金が上がるわけないだろうに
- 696 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:48:46.83 ID:FuWYkRQe0.net
刷った金の使い道ちゃんと決めていないからだろう
- 697 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:48:47.10 ID:4uHzh+800.net
黒田は今すぐ死んだ方がいい
- 718 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:49:34.03 ID:NFr7Bhkb0.net
消費税を3%に戻せば良いだけなのに
- 723 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:49:52.60 ID:VGCAP9NS0.net
資源がない国は絶対好景気になれんよ。これはもうここ十数年の歴史が証明してる
- 747 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:51:12.07 ID:tEYlPdYx0.net
消費税増税で景気の腰骨を叩き折っておいて「なぜ回復しない?」って、バカなのか?
- 750 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:51:21.85 ID:EvJP5dY10.net
そりゃそうだろう 経団連様の傀儡で企業しか見て無くて労働者はいくらでも沸いて出てくる使い捨ての道具としか思ってねえような事ばっかやってれば
- 751 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:51:23.32 ID:AHj1eSf50.net
ケンモチョン多すぎやろなんやこら
- 752 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:51:23.57 ID:5pql5eCa0.net
約2000万人の人生を下方修正させた氷河期の呪いが簡単に解ける訳がない
- 756 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:51:34.57 ID:eXE5ctvj0.net
場当たり政策でその場しのぎ、もう日本はめちゃくちゃですわ。
- 780 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:52:33.01 ID:Pe5edipG0.net
1ヶ月生活するだけでほぼお金なくなるのに何言ってるの?
- 793 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:53:11.59 ID:EvJP5dY10.net
衰退させる原因作ってるのは経団連と竹中っていうね
- 801 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:53:32.65 ID:NqGNtbC40.net
どうなれば満足なのか正直自分でもよくわからない
- 805 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:53:38.41 ID:eKwqlNMP0.net
間違いだとわかっていてもマイナス金利継続する売国奴黒田
- 810 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:54:05.86 ID:omdtQK4V0.net
安倍内閣とは同時多発的に癌が全身を蝕む様なイメージで観ている
- 812 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:54:08.89 ID:m1VAPzNn0.net
安部が海外にバラまいてるもんなぁ増税してまでw
- 813 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:54:10.56 ID:WcC1ms3c0.net
日本の消費者心理なめたらあかんぜよ
- 817 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:54:31.64 ID:3JazGMUL0.net
5年も総裁やって真性の嘘つきだってことが証明されたね
- 818 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:54:34.72 ID:77sLHH2t0.net
アベ・クロのせいで、日本経済は破綻に向かって真っ逆さまだなwww
- 824 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:54:53.82 ID:BHeCoZUe0.net
庶民はみんな分かってたよな、もしかしてバカなのか?
- 831 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:55:09.33 ID:omdtQK4V0.net
しかし楽な商売だな、宝くじで選ぶべき職責だと言える
- 832 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:55:11.20 ID:KG2SdzrZ0.net
外国人労働者のせいだと、わかっていても言わない
- 833 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:55:12.51 ID:Pm9TNe3M0.net
中小の民間労働者を置き去りにして政策してる限りはマインドの転換なんてこの先も起きやしないよ
- 839 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:55:32.05 ID:6LXYC1Qb0.net
外国人労働者を入れてるからだろ嘘をつくな
- 852 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:56:13.43 ID:up2c1sNZ0.net
消費税を3パーにしろってw
- 853 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:56:17.33 ID:Gs9iYl1B0.net
そりゃ中低所得者に再分配せんし
- 864 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:56:43.98 ID:hKuxL9YI0.net
ボーナス増えたんじゃないの?
- 868 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:56:45.89 ID:BbJlnlkz0.net
消費税増税と人口減少、ダブルで効いてる〜!
- 869 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:56:54.38 ID:ugx/iVVO0.net
上げるつもりもないからなwwww
- 870 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:56:54.41 ID:6LXYC1Qb0.net
安倍政権と日銀の政策が不一致なのをわざと利用してるよな
- 874 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:57:11.62 ID:vMo8qiMq0.net
ハイパーインフレやっちやいなよ!
- 897 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:58:36.07 ID:fDUA34VC0.net
なんで上がると思ったんだろ?
- 901 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:58:40.18 ID:YG6GrRur0.net
国民をいじめ倒してんだから、どうして景気良くなるよw
- 902 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:58:44.93 ID:IA44VYGo0.net
その割にはマンションがんがん上がってるぞ
- 911 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:59:11.95 ID:lOGgHcWV0.net
日本は健康に大切なものが高すぎる。野菜と果物
- 922 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:59:35.37 ID:ASU7M/p00.net
クールジャパンどころかフールジャパンよ
- 940 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:00:17.39 ID:ZfgB9KJD0.net
増税して景気が良くなった国は無い。そんな事も分からないのか??買えないんだよ
- 981 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:02:48.90 ID:3A+sotWk0.net
消費税を上げるべきではなかった
- 992 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:03:14.21 ID:bX99pclu0.net
がちがちに東京に利権を集中させて何言ってんだか
- 999 名前:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:03:33.94 ID:nvoMhQjc0.net
なおこれから俺たちからとる税金は日朝首脳会談で北朝鮮にあげる模様

PlayStation 4 Pro PlayStation VR Days of Play Special Pack【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 19:19 ID:MKWAuenM0
物価が上がってないとか嘘つくなや
2. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 19:21 ID:YOFBnlWv0
簡単な話、法律で強制的に賃金を2017年度比150%にしたら絶対に成長する
3. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 19:24 ID:43Xmi1HR0
デフレマインドじゃなくて、デフレは続いてるでしょうし、自由になる金も減ってるでしょ
4. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 19:25 ID:43Xmi1HR0
中抜き企業をなんとかしないとね
5. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 19:33 ID:IFTL5YQQ0
65才位には
80才まで生きるには1500万程度
90才まで生きるには2500万程度
貯蓄がないと、きついらしいよ⁉
80才まで生きるには1500万程度
90才まで生きるには2500万程度
貯蓄がないと、きついらしいよ⁉
6. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 19:42 ID:IwKKxLvg0
円相場設定を150円にすれば輸入品の値段が上昇するのでインフレ方向に行きますよ。
コストも安くなり製造業も息を返しますし賃金も上昇しますよ。
絶対やらない(出来ない)だろうがね。
コストも安くなり製造業も息を返しますし賃金も上昇しますよ。
絶対やらない(出来ない)だろうがね。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 20:37 ID:HtkT1Y2U0
力なくって元々そんなしゃべり方だろ
日経の書く経済系の記事は的外れだったり大嘘の事が多いから良く判らん
日経の書く経済系の記事は的外れだったり大嘘の事が多いから良く判らん
8. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 21:04 ID:DdHVYrJn0
消費税増税したら5年はまた経済低迷、
その間に成長し続ける中国に飲み込まれるんじゃないかな?
今年度赤字計上するような会社は、増税で来年以降更に悪化するだろう、
シャープや東芝じゃないけど、企業買収やリストラが増える未来は予測できる。
その間に成長し続ける中国に飲み込まれるんじゃないかな?
今年度赤字計上するような会社は、増税で来年以降更に悪化するだろう、
シャープや東芝じゃないけど、企業買収やリストラが増える未来は予測できる。
9. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 21:21 ID:vcdGCogI0
要は金持ちに吸い上げられて、金持ちの貯蓄に回っているってこと。
3分の1は貯蓄がほとんどないんだからね。
悪いのは貯蓄しているやつなのに、
貯蓄しない低所得者から消費税を取るからこうなるんだよ。
3分の1は貯蓄がほとんどないんだからね。
悪いのは貯蓄しているやつなのに、
貯蓄しない低所得者から消費税を取るからこうなるんだよ。
10. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 21:29 ID:ikrgiAGB0
キミらちゃんと働いたらどうかねwww
11. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 21:43 ID:LW6qItM10
中韓との競争に耐えに耐えて、ようやく中国人が日本製を買いまくれるようになったいま、21世紀はじめてのボーナスチャンスが来ているのにな。
老人が自重し、若者の負担を避け、意識を高く持って生産性を高めれば、ワンチャンスはある。
まあ現実は貧困層を棒で叩くだけだがなw
老人が自重し、若者の負担を避け、意識を高く持って生産性を高めれば、ワンチャンスはある。
まあ現実は貧困層を棒で叩くだけだがなw
12. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 22:23 ID:cI.oKbe90
消費税減税、せめて増税中止にすればみんな金を使うようになるぞ。
13. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 22:26 ID:.Esiwmd.0
どうして消費税のせいだって岩内の?
要ったら死ぬ病気なの?
要ったら死ぬ病気なの?
14. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 22:36 ID:LJWrGcIY0
そら安倍と財務官僚が緊縮増税に移民入れて賃金低下してるからだろ。
15. 名前:名無しマッチョ 2018年06月15日 23:42 ID:0GrGmTQT0
オリンピックを起因とした一時的な仕事じゃなく、原発の後処理や首都圏再開発など、長期的な仕事がたくさんあるという形にすれば良かったのに。
当初、オリンピックは金をかけないと言っていたのに、結果的に多額の資金を投入してしまったから、そのツケを払わなければならず、その事を契機としたオリンピック不景気がやってくると皆思っている。
将来、あのオリンピックは悪手だったねと語り継がれると思うな。
当初、オリンピックは金をかけないと言っていたのに、結果的に多額の資金を投入してしまったから、そのツケを払わなければならず、その事を契機としたオリンピック不景気がやってくると皆思っている。
将来、あのオリンピックは悪手だったねと語り継がれると思うな。
16. 名前:名無しマッチョ 2018年06月16日 02:24 ID:QlFFEO5V0
まあ、生産性低いしなあ
fax捨てろよバカ
fax捨てろよバカ
17. 名前:名無しマッチョ 2018年06月16日 08:48 ID:lWoveeT.0
国民を正社員にせず派遣社員にして
移民労働推進してるようじゃ日本もおしまい
移民労働推進してるようじゃ日本もおしまい
18. 名前:名無しマッチョ 2018年06月24日 05:58 ID:vphGhqJk0
消費税を廃止したら簡単に景気が回復する。