ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:みつを ★:2018/06/27(水) 22:30:09.67 ID:CAP_USER9.net

    http://www.topics.or.jp/articles/-/66375

    淡路島銅鐸、朝鮮半島の鉛使用か
    2018/06/27 19:45

     兵庫県南あわじ市(淡路島)で見つかった青銅祭器「松帆銅鐸」7個(弥生時代前期―中期)の成分を分析した結果、含まれる鉛は、朝鮮半島産とみられることが分かり、兵庫県教育委員会などが27日発表した。銅鐸の素材の流通や入手先を解明する手掛かりとなりそうだ。

     銅鐸は古い順に菱環鈕、外縁付鈕、扁平鈕、突線鈕に分類され、松帆銅鐸は菱環鈕1個と「外縁付鈕1式」が6個。

     鉱山ごとに異なる鉛の特徴を比較する鉛同位体比分析による他研究者の成果では、菱環鈕と外縁付鈕1式は朝鮮半島の鉛、外縁付鈕2式以降は中国・華北地域の鉛を使用したと考えられており、今回の分析結果も一致した。

     7号銅鐸から見つかった「舌」の3次元計測図(南あわじ市教育委員会提供)
    http://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/400h/img_bbcefcc59c020fb91ee33e02cbf7505b5755.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530106209


    6 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:31:26.97 ID:cBlZyv4l0.net

    銅鐸は日本にしかないから、起源の主張は無理でしょ

    7 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:32:04.77 ID:9E0ZSuI10.net

    日本を朝鮮人が支配していた証拠だなw

    12 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:33:21.73 ID:SmvXR1qn0.net

    百済民族な今のチョンの先祖じゃないオマエ等は滅ぼした方



    13 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:33:24.67 ID:KbaFu7900.net

    青銅の鋳造技術が日本で発祥したなんて考えてるバカはいねえだろ



    18 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:35:56.88 ID:IOeGZ46z0.net

    >>13
    カシコだと思ってるのならいくらでも


    24 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:38:45.36 ID:qpqROX5I0.net

    >>13
    中国の祭祀用楽器が、祭祀そのもののシンボルになっただけだよな

    https://i.imgur.com/MZzBTYd.jpg


    46 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:49:53.64 ID:Mlh/u9ap0.net

    >>13 そうは考えて無いけどクオリティは当時から日本>中国>(或いは無い壁)>朝鮮だった

    54 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:54:03.16 ID:YNXEC96T0.net

    >>13
    稲作の技術を日本が朝鮮に伝えたという人もいるんですよ!!


    28 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:41:06.63 ID:s0e4BCla0.net

    青銅祭器「松帆銅鐸」7個(弥生時代前期―中期)の成分を

    29 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:42:00.10 ID:jGbOjHFY0.net

    韓国が日本に文化を教えてあげた

    30 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:42:05.85 ID:52XcVDIRO.net

    銅鐸が、どう?たくさん取れた?

    33 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:44:04.85 ID:gVJ1KRh90.net

    なお、起源については言うまでもない



    35 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:45:38.47 ID:oTWys76Q0.net

    そもそも銅の国内産出って奈良時代なんだからそれ以前だと海外から入っていてもなんらおかしくないわけだし

    36 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:45:45.78 ID:CRrPEl2e0.net

    鉛中毒で精神障害を起こすらしいな。

    37 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:45:48.25 ID:bkaBlgxt0.net

    一方で、日本でしか捕れないヒスイの勾玉が百済・任那・新羅で大量に見つかってるよ

    39 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:47:24.23 ID:pfrl9fS00.net

    桓武天皇の母系先祖は朝鮮人のチュモン

    40 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:47:36.01 ID:Mlh/u9ap0.net

    朝鮮鉱業と日本工業との間で取引が有った訳ですね分かりました

    48 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:51:15.34 ID:Tk4WBuMN0.net

    当時から朝鮮は植民地だったんだな

    50 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:52:02.27 ID:MsViaCQ90.net

    福岡の宗像あたりは昔操船技術に長けた海の民の支配地で船で半島や瀬戸内あたりにまで出ばってたらしい

    52 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:53:11.71 ID:bkaBlgxt0.net

    鉄と同じように鉛も朝鮮半島に取りに行ってたんじゃないの

    57 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:54:26.44 ID:wQS/SaMu0.net

    狛江、駒澤、などコマが付く地名は高麗(こま)からの移民の入植地が起源



    58 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 22:54:55.89 ID:bkaBlgxt0.net

    >>57
    生駒もそうだよね



    War Thunder スペシャルエディション
    War Thunder スペシャルエディション


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年06月27日 23:16 ID:2VVV6bWb0
    銅鐸って楽器じゃない 測量に使う道具
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年06月27日 23:44 ID:BLT86S5h0
    銅鐸は扁平だから楽器としては使えない、そもそも中にぶら下がる舌があまり周辺に当たらないよう使われていた。さらに祭祀器としては小数ずつまとまって出土するから用途不明だったような。

    測定器説は知らんかった。言われると納得の信憑性。
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年06月28日 00:00 ID:UAPM.5zs0
    鉛なら、放射性同位元素で調べれば、年代だけでなく、元素の割合から産出地も推測できます。
    ただ、鉛が生産される地域には、鉛だけでなく、ソレよりも重い金属も出るんですがねぇ... 例えば、イタイイタイ病で有名な神岡鉱山とかは、亜鉛・鉛・銀鉱山だし。秋田の花岡鉱山は金・銀・銅・鉛・亜鉛・重晶石。
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年06月28日 00:47 ID:7vuqItxL0
    北九州と日本海側の日本と朝鮮半島の南側を「倭」と言ってたらしいね
    海洋民族だからいろんなところに行ってたのかなあ
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年06月28日 02:26 ID:KpFFIlfJ0
    「朝鮮からきたコレ、いらねぇなぁ。よし!潰して銅鐸作るときの材料にすっか!」だったりしてねw
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年06月28日 02:52 ID:pmKSDZUh0
    邪馬台国の使者が、魏にいた頃の司馬懿に合ってるときに幾つか青銅器も貰ってきているから、巡りめぐって神器に近い類いとして鋳直されたかもね
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年06月28日 05:03 ID:J.BRTyvk0
    死産した自称兄(爆笑)がめっちゃ金をせびってくる件
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年06月28日 17:35 ID:TgSjHqQ70
    結構交易盛んだったんだから当たり前の話では?
    今の時代に中東産の原油が原料のプラスチックがあるとか言うレベルだろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ