2018年08月15日00:00
35
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 19:54:32.01 ID:BJGuWhMI0●.net BE:842343564-2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
104歳の「大和」元乗組員 「間違いなく世界一の艦だった」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180814-00000009-pseven-life
深井俊之助氏は、大正3年生まれの104歳。部屋の中を杖もつかずに歩き、座る姿勢は背筋がピンと伸び、驚くべき記憶力で理路整然と語る。
深井氏は戦前、海軍の通信技術者だった父親の影響から海軍兵学校に入り、終戦まで戦艦乗組員として活動した。そして、いくつかの艦を乗り継ぎ、昭和19年3月、少佐として世界最大と謳われた戦艦「大和」の副砲長を命じられた。
深井氏がその当時を振り返る。
「『大和』は遠くから見るものであって、自分が乗るものとは思ってもいなかった。いざ乗船してみると、その大きさに驚くばかり。なかは迷路のようで、艦の後方に行くとどこにいるのかわからなくなるので、そんなときは階段を上って甲板に出て、艦橋を見上げて確認しました。
艦内は冷暖房完備。艦橋はビルのような高さでしたが、士官や伝令などはエレベータを利用できた。副砲長は艦の序列では上から5番目です。『大和』の乗員約3300名のうち250名が私の部下でした。
進路の指示をした時は足が震えるほどの緊張を感じました。漁船をよけようと思って『取舵15度』と指示しても、艦が大きいから全然曲がらない。いざ曲がり出して舵を戻しても、今度は元に戻せない。どうしようかと思いましたよ。
『大和』は間違いなく世界一の艦だったと思います。今後、これ以上の艦は建造し得ないと思っていたし、当時のすべての米艦船より優れていた。
主砲の46cm砲はいうまでもなく世界一ですが、私が指揮した15.5cm副砲も優れていた。砲弾の初速は毎秒920mと世界最高クラスで、命中精度も極めて高かった。
待遇でも『大和』は優遇されていました。士官の夕食は洋食のフルコースで、ステーキも出た。
アイスクリームを食べられるのは『大和』だけで、他の船からも“大和ホテル”だと言ってアイスクリームを食べに来る乗組員がいたほどです」(深井氏、以下「」内同)
「いやこれ、意味ないよね」松本穂香が語る「竹槍訓練をしながら思ったこと」
http://bunshun.jp/articles/-/8523?page=2
戦後73年。戦争体験者から“あの時代”を表現する新世代まで、それぞれの「歴史との向き合い方」とはどんなものでしょうか。ドラマ『この世界の片隅に』で主演を務める松本穂香さんが考える「戦争のことを、今演じる意味」とは。
戦争は、後から考えると「なんだったんだろう」がたくさんある
――呉はかつて軍港で、世界最大の戦艦「大和」が建造された場所でもあります。呉にある「大和ミュージアム」には行かれたんですか?
松本 行きました。戦艦「大和」って敵国にバレるといけないから隠しながら秘密で作っていたんですよね。そしてあれだけの技術とお金をつぎ込んだのに、結局沈んでしまった。後から考えると、の世界なんでしょうけど「なんだったんだろう」と思ってしまうことが、戦争によって起こされたものにはたくさんあるんだと思いました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534244072
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 19:56:42.68 ID:KojH0bfL0.net
まぁ確かに全く役に立ってないな
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 19:57:23.85 ID:uiKarj0x0.net
イスカンダルに行く為だろうがっ…!
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 19:58:22.14 ID:DmuwO0370.net
確かに意味ないな、活躍してこそ軍艦だ
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:01:29.52 ID:/BSmqzwX0.net
大和の建造技術が戦後日本の造船業の基盤になったわけだが
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:02:07.34 ID:bR4r2naK0.net
戦艦武蔵に比べると大和って地味すぎる
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:02:12.92 ID:2KBwVDic0.net
女は一生男のロマンが理解できないわけさ
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:02:37.39 ID:kRJkR7qM0.net
ビスマルクは初出撃から10日かそこらで沈んだからな
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:02:45.53 ID:lBdE8Z/40.net
自分の大コケドラマももう意味ないから打ち切ったら?
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:03:20.22 ID:lJln91rS0.net
現代の社会構造と価値観で当時の価値観語る馬鹿
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:03:35.42 ID:xJPwDP/f0.net
沖縄戦ではホントに竹槍持って敵待ち受けたのかね
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:04:41.98 ID:HBnkOTZEO.net
三菱長崎造船所は『武蔵は私達が造りました!』の宣伝文句で、海外から注文請けたんだっけ?
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:05:26.01 ID:3vDPp86b0.net
日本は海軍を動かすほどの資源がもうなかっただけで大和自体は世界最高の艦ではあった
- 32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:07:05.89 ID:J19XQh/f0.net
この頃はまだ波動エンジンを作る技術がなかったからな
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:07:55.39 ID:7aFha06C0.net
大艦巨砲主義は今でも生きている
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:08:05.12 ID:IY0sWlA90.net
世界一を言うほどの戦果あげたのか
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:08:38.78 ID:nDRkgIah0.net
まあ何だかんだ言っても戦後の自虐教育はまだまだ根強いってことだろうな
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:09:00.35 ID:ZffEYXKt0.net
昔の海賊戦みたく、ほぼゼロ距離で46サンチ砲を敵艦に吠えさせればどうなるんだろうか?
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:14:37.87 ID:+CVNjJIT0.net
戦争に限らず今の目から見れば何だったんだって事はたくさんあるのに
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:19:12.91 ID:8c/rYWIg0.net
無茶苦茶金を使ったもんじゅみたいなもんだったな
- 86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:21:44.77 ID:I+rxJ1vE0.net
発狂しているネトウヨは何の役に立ったか言ってみろ
- 87 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:21:50.18 ID:bFvqHwcl0.net
せめてビスマルク並みに活躍して欲しかった
- 94 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:23:59.79 ID:ljkBuAoC0.net
竹槍は落武者狩り用のホームガードパイクだろうに
- 99 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:26:15.47 ID:E/eP1fep0.net
アメリカが早期講和なんか認めずに徹底的にやるつもりだったからどうしようもない
- 100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:26:20.07 ID:y293Agp+0.net
大和ホテルはエアコン効いてビュッフェがあって快適
- 102 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:26:25.93 ID:a0mjUwYt0.net
日本の過去、現在、未来をとにかく全否定しない干されるからな
- 106 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:27:26.57 ID:9luQAg1B0.net
愛国心が足りないから沈んだ
- 107 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:27:53.15 ID:cOGg9dWS0.net
第四艦隊事件(1935)で溶接部の強度不足が問題になってリベットに回帰した。
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:28:05.31 ID:Wc+9a5XM0.net
そだね〜世界一の粗大ゴミだね〜
- 117 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:30:05.81 ID:H3hRnala0.net
航空機の有効性にいち早く気が付いたのは日本海軍なんだが
- 121 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:31:57.51 ID:oXR6970+0.net
そもそも五十六ですら反対してたのに何で造ったのかな?
- 124 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:33:19.27 ID:I+rxJ1vE0.net
ネトウヨさん、発狂して口汚く罵るだけで何の役にたったのかも言えずw
- 140 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:37:12.66 ID:VJs/+mfH0.net
同じ船体使った弩級空母信濃の方がもっと悲惨
- 146 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:37:57.84 ID:eJQnnbEo0.net
マレー沖海戦まで洋上で戦闘体制にある戦艦を航空機が撃沈出来るなんて思われてなかった
- 153 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:39:32.67 ID:zX/q//qM0.net
まあ、大和はめっちゃ高価な神棚だな。
- 160 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:45:29.35 ID:Um+pZmvr0.net
三連装46サンチ砲 (´・ω・`)
- 168 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:48:16.20 ID:1MNEDZw60.net
バカに精神論って言われたくないだろうな 英霊も
- 169 名前::2018/08/14(火) 20:48:31.44 .net
でも軍事兵器の開発が技術革新にはなる
- 175 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:50:10.11 ID:DdKuxn2g0.net
我が日本が作ったでっかいハリボテ艦を恥の上塗りをする前に迅速に沈めて下さりありがとうございますアメリカ様
- 177 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:50:31.42 ID:LMAIpiBh0.net
大和バカにするやつは放射能除去装置取りに行くときどうすんだよ
- 178 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:50:48.64 ID:hlALb3cW0.net
竹槍は現代でも安価で強度がある携行武器だぞ
- 179 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:50:54.20 ID:8A7OXvce0.net
タテにすると東京都庁とほぼ同じ やっぱりデカい船だよなあ
- 180 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:51:07.26 ID:diVIgk4S0.net
インタビュー読むと、この女パヨクじゃなくて、ちゃんと普通な事言ってるじゃん。お前らちゃんとリンク先読めよ。
- 187 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:54:41.33 ID:tKh3rrCv0.net
大和の金を潜水艦建造、レーダー開発、無線技術と暗号に当ててれば‥
- 189 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:55:04.49 ID:E/eP1fep0.net
初戦、ドイツが勝ちすぎて、日本も頑張ればいけるんじゃね?と思わせたのも良くなかった
- 200 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:58:01.28 ID:IOdJbU2z0.net
大和がクラスター弾撃てれば勝てたろ
- 204 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:59:03.23 ID:P4QiZCRV0.net
高い城の男でどう描かれるのか興味あり
- 206 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 20:59:39.32 ID:4b2qb2uU0.net
後からならなとでも言えるよな。
- 215 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:03:24.33 ID:/BSmqzwX0.net
大和以前に軍縮下で造られた日本の巡洋艦はトップレベルだったろう
- 217 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:04:22.02 ID:iE6BUkfg0.net
後の宇宙戦艦のモチーフとなった功績はあるだろう
- 218 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:04:57.19 ID:Um+pZmvr0.net
当時世界屈指の戦闘艦であった事はまぎれもない事実 (´・ω・`)
- 226 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:07:51.34 ID:mTH7bqWb0.net
艦内は冷暖房完備って書いてあるけど絶対嘘だろ。どう考えてもこの時代に無理だろ。冷蔵庫がアメリカで発売されたのももっと後だろ?
- 235 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:09:14.37 ID:cOGg9dWS0.net
アメリカだって非常に短期間に大国にのし上がった国なんだよ。日本にも同じようなもチャンスがあったかもしれないんだぞ。
- 246 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:13:40.62 ID:qqoph3AJ0.net
>>235
ペリー来航の頃は手頃な感じの国だったのに、いつのまにか圧倒的な差がついている謎を真面目に勉強したい気分。
- 252 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:14:26.84 ID:8f+4GBM00.net
>>235
ヨーロッパから移った
頭いいユダヤ人がアメリカを支配してるから
ユダヤの歴史や世界的なネットワークは
日本以上に歴史や経験を受け継いでると思う
- 311 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:33:53.68 ID:P8EMCGBH0.net
>>235
アメリカの土地の持つポテンシャルが凄まじいからな
エネルギーでも何でも自給できるとんでもない場所だから
そこに欧州で追い出されたユダヤ人移民がどんどん来ちゃったわけでしょ
- 348 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:03:12.71 ID:GffaBYo00.net
>>235
アメリカの力の源は位置そのものだ、太平洋にも大西洋にも手を出せる位置にある国はそうそう無い
- 239 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:12:09.59 ID:Um+pZmvr0.net
懐疑的 そんなあなたに 三田紀房 著 アルキメデスの大戦を読もう (´・ω・`)
- 240 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:12:11.43 ID:VJs/+mfH0.net
生き残ってたら賠償艦として中華民国かソ連かアメリカに渡されてたと思う。
- 241 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:12:28.83 ID:N7OkLMsa0.net
大和は骨董品のようなもので、実用性なんか皆無だったからな
- 250 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:14:02.87 ID:i26vfWWg0.net
自分は30年ほど前にアメリカに留学して6年程滞在、各地を回ったけど、自分のご先祖様はよくぞこんな国に喧嘩を売ったものだと感心しましたわ
- 251 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:14:23.56 ID:S8JIux9p0.net
恒例の自衛隊員の結婚式のコピペがまだ貼られてなかった・・
- 258 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:17:01.19 ID:40xueXj50.net
大和作った経験がのちの造船技術のノウハウ蓄積に大きな影響を与えただろうし、結局沈んだから完全に無駄とは言えんでしょ
- 260 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:17:25.29 ID:+1hgDZ8Z0.net
おまいらの未使用の巨砲はいつ火を噴くの?
- 261 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:17:34.36 ID:1XPxnjG30.net
先日朝日で放送した真珠湾のスパイとかいう番組で、CG再現で99艦爆風の飛行機が魚雷放ったり、"戦闘機が爆撃"等のナレーションで興味深く見入ってしまった
- 263 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:18:25.19 ID:MVGecTgu0.net
戦艦大和の乗員名簿に床屋(民間人)もいたそうだけど、最後の特攻出撃のときには下船させてもらえたのかね
- 309 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:32:53.50 ID:CuGZvCAd0.net
大和は対地攻撃用兵器だから役に立たなかった
- 312 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:34:53.98 ID:IGvjQy8G0.net
居住性は米艦のほうが勝ってたしレーダーついてないじゃん。
- 328 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:42:59.66 ID:Y0WHoi/G0.net
温存して使いどころ失うより、さっさと酷使してたほうがと思いつつ、よく考えたらあれ動かすと兵站死ぬんだった
- 329 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:46:15.67 ID:eSLvJjGn0.net
とりあえず元乗組員老人と無名女優でガチ決闘してみたらとうかな。
- 330 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:46:41.30 ID:C+jxyH1B0.net
でかけりゃいいってもんじゃないやろ。大して活躍せず無様にあっけなく沈んだし。
- 331 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:48:42.11 ID:3Jt3J1h20.net
勿体振らずにもっと前線に出せば良かったのに
- 332 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:48:57.01 ID:bSuIIg++O.net
カッコいいのは飛龍と長門と高雄!
- 337 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:53:25.91 ID:oJgNdk1K0.net
Hした後も罵られそう「この役立たず!」って
- 344 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 21:59:50.88 ID:HyCQtd290.net
既に大艦巨砲主義は終わってたよね
- 345 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:01:31.59 ID:y9L0kli00.net
大和ホテル武蔵旅館とかdisられてたとかしか記憶にないわ
- 352 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:08:16.60 ID:jGs3bSUP0.net
波動砲がないヤマトは、ヤマトとは認められない。
- 354 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:09:56.72 ID:9tdgaIFN0.net
ヤマトなけりゃ今の日本アニメは無かったんだぞ
- 356 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:12:17.51 ID:v9fZ289T0.net
役に立たないのは司令部であって、艦の方ではないだろ
- 360 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:16:17.70 ID:tg8xwQNc0.net
>>356
海軍内にも「しょーもない物作りやがったなあ」って人は少なくなかった
大井篤大佐などは公然と大和を批判していた
- 364 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:19:08.11 ID:1Sogi3l60.net
>>356
どんなに凄かろうと兵器として時代遅れだったので
意味なし山なしオチなし
- 373 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:25:00.38 ID:cIsxsBEy0.net
>>356
武田家の騎馬隊と、織田信長の三段鉄砲の話知ってるか。史実かどうかじゃなくて、パラダイムシフトの話な。
- 361 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:16:58.85 ID:RPT0JICB0.net
バルチック艦隊全滅させるのに燃料砲弾等使い杉田んだろ
- 362 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:17:41.63 ID:jMxtjmK70.net
今ガチでやっても当時の大和は造れないと聞いたけどどうして?PC使って3Dで設計したりできる時代に70年以上前の船が造れないのが理解できん。造船技術は昔と違うとはいえ、今も造船業やってる会社は瀬戸内海にいくつかあるし。あと46センチ砲造れんとも聞いた
- 399 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:54:06.91 ID:d1YZXwx40.net
>>362
普通に考えて
設計が出来ても製造が無理だろ
今の造船所じゃ タンカーは作れても軍艦無理だし 軍艦作れるところでも大きさがせいぜい巡洋艦だし
無理と言うのは、作る意味が無いだと思うよ 46センチ砲も同じ
- 404 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:58:19.81 ID:Y4toHOO+0.net
>>362
砲塔を造るための巨大な旋盤がもう無えし工作機械から特注で作らなきゃいけねえ
技術的には可能だと俺も思うけど建造してどうすんのってなるわ
- 363 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:18:49.65 ID:lPxtUD2J0.net
戦艦自体は湾岸戦争まで使ってたけどね
- 367 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:22:48.52 ID:ow+TU/q/0.net
大艦巨砲主義が時代遅れだったなんて言われていたが、実はあの当時も海外でも大艦が作られていた。軍縮会議で戦艦の総量規制がされていたんたがら1隻に総合力を求めるのは当然。
- 377 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:30:01.36 ID:GmowfWTY0.net
あの大砲で陸地に向かって撃たなかったのは宝の持ち腐れだったな
- 382 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:35:15.10 ID:upAu3yF+0.net
いうて日本も空母先進国だっただろう?
- 389 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:43:11.31 ID:xP22encV0.net
燃料ないからろくに動かせないんだから
- 391 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:45:22.59 ID:qYHsW4IN0.net
アイスとラムネが売りのホテルだっけ?
- 393 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 22:48:35.95 ID:YdMzs4q80.net
何かにエネルギーを集めさせるネタが欲しい時、第二次大戦の大和はその象徴例
- 407 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:00:07.21 ID:XwDO+eNN0.net
当時のことを今のやつがあーだこーだ言うのはよくない
- 412 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:01:42.81 ID:blDRH1gu0.net
日本人は頭でっかちだなやっぱ
- 414 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:02:07.36 ID:LND53r310.net
大和は運用を間違えたんだよね。
- 418 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:03:35.98 ID:N7OkLMsa0.net
うちの爺さんも大和はゴミって言ってたよ
- 422 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:05:09.66 ID:rrBbS2UB0.net
ごちゃごちゃ言ってると第3艦橋に放り込むぞ!
- 435 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:15:25.91 ID:/vnQ76Io0.net
またアホ芸能人が刷り込まれた浅知恵で軽口叩いてんのか・・・
- 437 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:16:30.89 ID:GffaBYo00.net
大艦巨砲主義じゃなくて自分の有利な戦場にノコノコ敵がやって来てくれるという戦略無視の艦隊決戦主義が駄目だったんじゃないの
- 439 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:17:48.89 ID:XyW5S1330.net
[ ::━◎]ノ 未来に地球を救う為宇宙に旅立つからと思ってたらリメイクで設定変えよった.
- 445 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:20:44.30 ID:cOGg9dWS0.net
大艦隊で太平洋を横断して艦隊決戦を挑むってのがアメリカのドクトリンなんだよ。
- 449 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:21:44.96 ID:hO8Y827C0.net
大和武蔵の一番の失敗は隠し過ぎた事だな
- 454 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:24:30.99 ID:Am17Mv7h0.net
大和は特に心くすぐられるものがある
- 463 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:34:25.70 ID:tg8xwQNc0.net
ロマン兵器ならまだマジノ線のほうが笑えるからいいや
- 467 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:38:09.82 ID:XyW5S1330.net
[ ::━◎]ノ 国家予算の半分つこて建てたラグジュアリーホテルやで!
- 472 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:44:03.07 ID:aWwnh30c0.net
航空戦艦にすれば良かったんや! そしたら、16DDHが「やまと」になってかも!
- 479 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:47:11.31 ID:1cd91GNa0.net
艦対艦では当てるのは難しいだろうが戦艦の役目はそれだけじゃない。夜の対地ではメチャ有利。
- 483 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/14(火) 23:50:25.17 ID:28tetG9O0.net
事実だろ無名無識なお前らが騒ぐなよ

Minecraft (マインクラフト) - Switch
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:08 ID:AgsaX2K50
エネルギー充填! 120パーセント!!!
120・・・どかーーーーーん
120・・・どかーーーーーん
2. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:08 ID:A8EDVJ1B0
>>現代の社会構造と価値観で当時の価値観語る馬鹿
これに尽きる
これに尽きる
3. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:22 ID:0LjgWJBK0
フリートインビーイングをぶち壊したのが大和作った当の日本という皮肉よ
4. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:27 ID:.CZZuRgZ0
正直、ただのホテル及び棺おけやん・・・
5. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:27 ID:f0nZaz8M0
配慮・思いやり・想像力・知能がないのか、この女優
6. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:31 ID:T4k7AsVy0
大和が終戦直前まで隠されていたってのは、
悪質なデマだよなあ。
1943年からふつうに運用されてるし、
マリアナ沖にもレイテ沖にも参戦してる。
悪質なデマだよなあ。
1943年からふつうに運用されてるし、
マリアナ沖にもレイテ沖にも参戦してる。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:33 ID:yiepW7Dz0
それまでの成功体験に酔ってパラダイムシフトから目をそらしボロ負けするあたりが実に保守的な日本人の姿だよな
8. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:34 ID:0rzP.2.Q0
昭和天皇はその独白録の中で、大東亜戦争の遠因は国際連盟で日本が提出した人種平等案の否決など、欧米諸国のアジア人に対する人種差別が有ると書かれています。
大東亜共栄、八紘一宇の理想を胸に、日本は大東亜戦争を戦いました。
満州から朝鮮では五族協和を実現するため、日本人の血税をもって、インフラ整備や病院、学校を建て現地を発展させました。
当時空母から戦闘機、戦車まで製造、運用出来た国は世界で数カ国しかありませんでした。
それらは東洋平和の為に、私達の父母、祖父母、曾祖父母達の血によって造られました。
戦勝国、中共、朝鮮人と左翼が日本人に知られたくない真実です。
大東亜共栄、八紘一宇の理想を胸に、日本は大東亜戦争を戦いました。
満州から朝鮮では五族協和を実現するため、日本人の血税をもって、インフラ整備や病院、学校を建て現地を発展させました。
当時空母から戦闘機、戦車まで製造、運用出来た国は世界で数カ国しかありませんでした。
それらは東洋平和の為に、私達の父母、祖父母、曾祖父母達の血によって造られました。
戦勝国、中共、朝鮮人と左翼が日本人に知られたくない真実です。
9. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:43 ID:yuBV8IjF0
日本の女みたいなダニ一匹に
戦艦大和は理解できまいて…
戦艦大和は理解できまいて…
10. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:45 ID:ZiR1lwfZ0
とりあえず世界の片隅にの関係者スタッフは全員原作者に謝罪しろよ
11. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:52 ID:619u6wU70
今の時代に生きてる俺たちが先の戦争に
ついてあれこれ言うのは
しょせん後出しジャンケンに過ぎんと
肝に銘じておくべきやね。
ついてあれこれ言うのは
しょせん後出しジャンケンに過ぎんと
肝に銘じておくべきやね。
12. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:56 ID:b1bkdJs.0
ぱよちんって賢しい口をききたがる割には大してモノ知らねえよなあwww
13. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 00:59 ID:0rzP.2.Q0
以前○HKで放送された元寇の特集番組でのこと。
降れという元に対して、時の執権北条時宗は一度目はこれを無視。 二度目は使者を斬首。
番組司会者がゲストに「皆さんが時宗でしたらどの様な対応をしますか」という質問。
それにに対して、ゲストの一人であった○山リカ氏は「降伏します。 戦争をしたら人が死ぬし、元に支配された方がもっと良い国になる可能性が有ります。
降れという元に対して、時の執権北条時宗は一度目はこれを無視。 二度目は使者を斬首。
番組司会者がゲストに「皆さんが時宗でしたらどの様な対応をしますか」という質問。
それにに対して、ゲストの一人であった○山リカ氏は「降伏します。 戦争をしたら人が死ぬし、元に支配された方がもっと良い国になる可能性が有ります。
14. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 01:40 ID:.jz.mYY70
ネトウヨくっさ
まあ軍人なんて、社会の底辺がなる仕事だしな
まあ軍人なんて、社会の底辺がなる仕事だしな
15. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 01:44 ID:nYxw4DrO0
大和はロマンだな
兵器に自分の国の名前付けるとか最終兵器であり最強兵器であり象徴って感じがしてかっこいいやん
兵器に自分の国の名前付けるとか最終兵器であり最強兵器であり象徴って感じがしてかっこいいやん
16. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 02:15 ID:zcjvyv.z0
>>現代の社会構造と価値観で当時の価値観語る馬鹿
いやいやw 当時の価値観でも大和造った意味なんてなかっただろw
いやいやw 当時の価値観でも大和造った意味なんてなかっただろw
17. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 03:29 ID:ffVawhhA0
こいつの画像見たけど鼻フックやんけw
18. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 04:09 ID:OR..li2l0
役者も似たようなもんだ。
19. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 05:37 ID:2Ya1Vv2l0
あれ?
この世界の片隅にって、主役はのん(能年玲奈)じゃなかったっけ?
この世界の片隅にって、主役はのん(能年玲奈)じゃなかったっけ?
20. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 07:02 ID:MeaxAy3d0
まあ艦と言うか海上を移動出来る要塞?
21. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 07:31 ID:JA3.O2Ht0
これって例えば
「部活動で3年間頑張ったけど負けちゃった
あの時間や頑張りって何だったんだろう
無駄だよね」
って言ってるようなもんじゃん
この女優にとっては優勝できなかった奴の人生は無価値だってことなんだろうか
「部活動で3年間頑張ったけど負けちゃった
あの時間や頑張りって何だったんだろう
無駄だよね」
って言ってるようなもんじゃん
この女優にとっては優勝できなかった奴の人生は無価値だってことなんだろうか
22. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 07:56 ID:Yid0Q8Ms0
20そこそこのガキんちょに必死になるなよ
23. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 07:58 ID:Yid0Q8Ms0
この子大和が無駄物とは言ってないんだね
勝手に解釈されて自分のドラマまで悪く言われてかわいそうなんですけど、ねぇおじさん達
勝手に解釈されて自分のドラマまで悪く言われてかわいそうなんですけど、ねぇおじさん達
24. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 08:24 ID:mXp3Apvc0
このドラマも無駄やで、、
25. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 08:47 ID:pYO7R9gy0
他人の意見にケチつけて反撃されたくないは通らない
お前達もよく判ってるだろう
お前達もよく判ってるだろう
26. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 10:17 ID:NKjV89wI0
なにも巨大建造物を生み出せなかった朝鮮人は発言権すらないぞ。
中国人は無駄な巨大建造物大好きすぎるやろ。おまえらも鏡の作り方から教えてやろうか?
発信した発言は撤回はできない。どういいわけすんのかね?ネットには永遠に残るぞ。
あ、他アジアのみなさんはこんにちは。
※23
それが事実なら本人が記事を書いたマスコ"ミにいえ。幸い弁解するチャンスぐらいあるだろう。日本人に屈服し媚びた発言で喜ばせることができれば生き残れるんじゃないか?
俺は興味がないが。
中国人は無駄な巨大建造物大好きすぎるやろ。おまえらも鏡の作り方から教えてやろうか?
発信した発言は撤回はできない。どういいわけすんのかね?ネットには永遠に残るぞ。
あ、他アジアのみなさんはこんにちは。
※23
それが事実なら本人が記事を書いたマスコ"ミにいえ。幸い弁解するチャンスぐらいあるだろう。日本人に屈服し媚びた発言で喜ばせることができれば生き残れるんじゃないか?
俺は興味がないが。
27. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 11:09 ID:6c7w0t7U0
世界最高級の造船技術があったからこそ、大和と武蔵を造ることが出来たんだけどね。
これがどういう意味を持つかなんて、わからないんでしょうね、この人。
これがどういう意味を持つかなんて、わからないんでしょうね、この人。
28. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 11:48 ID:hGigSckf0
後付で批判するアホは何か意見を言ったつもりになってるだけでだいたい中身のあること言ってないからスルーしていいってば。
29. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 12:16 ID:kKdZ7J610
松本穂香が何者か知らんけど頭カラッポで何も考えようとしていない・考えてないコメントを垂れ流すとか恥ずかしい奴だな
30. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 12:27 ID:FGTVBEb70
ノリノリでこだわって作ったら時代は航空機だった
機能特盛りガラパゴス気質は昔からやね
旧世代を改修して対応しようとする辺りも
機能特盛りガラパゴス気質は昔からやね
旧世代を改修して対応しようとする辺りも
31. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 15:21 ID:yDjhpdpe0
そうだね実績ないし役に立たなかったね
実績がないといえば9条も世界に一切広がらない実績のない無能なんじゃないんですかねw
実績がないといえば9条も世界に一切広がらない実績のない無能なんじゃないんですかねw
32. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 20:17 ID:Gij8LIe10
最後に戦艦を新造、実戦配備した国はアメリカ。
1941年12月のマレー沖海戦までは航空機によって戦闘行動中の戦艦を撃沈することはできないというのが世界の常識だった。
1941年12月のマレー沖海戦までは航空機によって戦闘行動中の戦艦を撃沈することはできないというのが世界の常識だった。
33. 名前:名無しマッチョ 2018年08月15日 20:51 ID:6c7w0t7U0
※30
大和が就航したのがいつなのか、わかってないだろ、お前。
1941年のマレー沖海戦で「航空機の時代」の扉を開けたのは日本だって事も知らないんだろな。
大和が就航したのがいつなのか、わかってないだろ、お前。
1941年のマレー沖海戦で「航空機の時代」の扉を開けたのは日本だって事も知らないんだろな。
34. 名前:名無しマッチョ 2018年08月17日 07:23 ID:304lYttX0
シャープが堺工場を作った時に
大和や武蔵を見ている感があったんだけど
ここで大和や武蔵の話だけで
終わってしまうと
「結局、何も学んでないんだな〜」と、思ってしまう。
大和や武蔵を見ている感があったんだけど
ここで大和や武蔵の話だけで
終わってしまうと
「結局、何も学んでないんだな〜」と、思ってしまう。
35. 名前:名無しマッチョ 2018年08月21日 02:14 ID:xJUPcuFk0
結果を知ってからたられば論で過去を揶揄することほど無意味なことはない
重要なのは反省だよ
どうせ戦艦と駆逐艦の見分けもつかないんだろうな
と言うか、大和以外の艦も知らなさそう
どうせ「大和は無用の長物。理由?知りませんけど。そう教わったので」なんだよ
中国の「A級戦犯を祀る靖国参拝はヤメロ!A級戦犯が何かは知らないけど」と同レベルだよ
重要なのは反省だよ
どうせ戦艦と駆逐艦の見分けもつかないんだろうな
と言うか、大和以外の艦も知らなさそう
どうせ「大和は無用の長物。理由?知りませんけど。そう教わったので」なんだよ
中国の「A級戦犯を祀る靖国参拝はヤメロ!A級戦犯が何かは知らないけど」と同レベルだよ