2018年09月07日23:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ニライカナイφ ★:2018/09/07(金) 18:54:36.53 ID:CAP_USER9.net
JAIPA(日本インターネットプロバイダー協会)は、“海賊版サイトに合法的なDoS攻撃を行うことで、サイトの閲覧を難しくさせる”という日本IT団体連盟の海賊版対策案について、「全く賛同するものではありません」とするコメントを発表しました。
この案は政府が8月10日に開催した「インターネット上の海賊版対策に関する勉強会」で提案されたもの。
日本IT団体連盟は「アクセス集中方式」と呼称し、ブロッキングと比べて技術的難易度が低く、無関係なサイトへの影響が(ブロッキングと比べ)低いとメリットを主張していました。
ネットでは「法治国家の発想ではない」など批判的な声が多く上がっていました。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/07/ah00_japia.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/07/nt_180815doskougeki03.jpg
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/07/news102.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536314076
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 18:56:07.79 ID:EC8+tuS70.net
そりゃー合法とはいえDDosするようなISPには加入したくないし
- 7 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 18:56:29.93 ID:eKjpJO/O0.net
ちゃんと裁く仕組みを作れよ
- 9 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 18:57:04.30 ID:ToSI+JoV0.net
適当な解決案だしてんじゃねーよ
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 18:59:35.86 ID:/BTFdIQ20.net
だから、物理層で論理ロジック的に切断しろよ
- 14 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:00:35.90 ID:qNaWVA3q0.net
目的は手段をウンタラカンタラ
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:00:50.33 ID:2230Ux8l0.net
日本の鯖は対象じゃないので黙ってろw
- 16 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:01:18.38 ID:Wa5yEM5F0.net
誰かが勝手にやる分には構わないんだろ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:01:48.95 ID:sDncgOcF0.net
負荷が掛かるのはプロバイダーだしな。
- 21 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:02:44.03 ID:CxH9dhFW0.net
裁く仕組みや税収に出来る仕組みとっとと作れよ!
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:03:21.48 ID:4C8my8Ml0.net
中国や韓国の悪しき風習をマネする必要はないわな
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:03:48.50 ID:CxH9dhFW0.net
何で自民党が政権握ってポンポン法律作れるのにグローバル企業から税収強制搾取法案作らないんだよ!バカなの?それともかね貰ってるの?
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:04:25.99 ID:pAlCnR+B0.net
どうせなら訴えて金をふんだくってこいよ
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:04:37.29 ID:baoO0gcE0.net
トラフィックの無駄遣いは皆さまの通信料で賄われております
- 34 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:05:41.81 ID:CvrYBizD0.net
お隣のサーバー使った違法サイトにDos攻撃して外交問題に発展(w
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:05:54.57 ID:CxH9dhFW0.net
そもそも中国金盾やってるし日本もとっとと取り締まれよ
- 42 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:07:03.85 ID:CqtMXv6g0.net
関係ないサイトまで被害受けるだろ
- 43 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:07:03.84 ID:QSevlqW00.net
合法的なdos攻撃ってどういうことだよ
- 45 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:08:13.68 ID:SycEGh0j0.net
憲法違反な上に国際法違反だもんなw
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:08:44.02 ID:JMYNwZqU0.net
アクセス集中方式てどう法制化するつもりなん?
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:08:52.22 ID:rz+fvQ0X0.net
DoSって途中経路の負荷はどうなんの?
- 48 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:09:11.77 ID:CxH9dhFW0.net
そもそも違法なサイトを国内の法に合わない場合国内の中継器で遮断は問題ないだろ…
- 52 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:10:42.82 ID:ZI7dcb2b0.net
どんな目的だろうとDoSは許されんわ
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:10:46.83 ID:Wzv4WA7r0.net
言うて、それしか方法ないんだが
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:11:55.06 ID:d3swXe8X0.net
負荷増やすんじゃねえよ馬鹿野郎
- 66 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:16:23.75 ID:D1ChMDWg0.net
トラフックを無駄に増やすだけだ、この薄ら馬鹿!
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:16:55.63 ID:xrcnVSNu0.net
合法田代砲のスイッチを2chネラーに押させれば?
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:18:24.33 ID:+tLOGisE0.net
日本IT団体連盟は、IT音痴の集まりのようですね。
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:19:09.07 ID:Hvnf9Q9N0.net
丁寧な警告を何億も送ればOK
- 79 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:19:36.98 ID:P47veuMY0.net
IT団体連盟であって技術者の集いではないんだろうな。
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:19:53.66 ID:/h+CJUxB0.net
韓国に下請けで依頼すれば安価でF5連打するだろ
- 84 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:20:11.49 ID:KnogPW/G0.net
なんやこの解りにくいスレタイわ
- 88 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:21:08.90 ID:1RQFng2y0.net
よう知らんけど1日中F5キーを押しまくる担当とかができるの?
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:21:33.28 ID:mDs32Oaw0.net
殺人犯を捕らえる為に殺人犯の家族を殺害するみたいなものか
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:22:38.34 ID:pYhZzQjF0.net
正義を纏えば戦争は正当化されるってこと?
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:23:24.39 ID:yWHbAvFV0.net
シーシェパードの抗議活動を許容しろってことですかね。
- 117 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:29:07.86 ID:2vmiXvpq0.net
数日ぐらいサイト落ちてもIPか発信源ブロックされて終わりでしょ
- 118 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:29:38.45 ID:+eb2Wub70.net
ISPでURL弾けばいいだけだろ
- 120 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:30:02.57 ID:z62h5w0I0.net
F5が伝統だからそんな発想になったのかね…
- 127 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:32:13.86 ID:WhGtzji50.net
正式な組織が本気でDoS攻撃しますって公言するとかかなり頭おかしい
- 137 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:35:14.30 ID:wbypEry40.net
まぁ、悪党に対抗するために悪党と同じことするなんて、マトモな人間の考えることじゃないもんな。当然の反応。
- 139 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:36:10.88 ID:0HbS+W7f0.net
名前を合法的DOSから攻勢防壁に変えよう
- 140 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:36:23.95 ID:CxH9dhFW0.net
まあアマゾンですらアクセス集中で落ちるからな…
- 141 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:36:31.98 ID:pc1iQ7ZL0.net
というか実際政府はやってたろ
- 150 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:38:49.70 ID:CxH9dhFW0.net
てかこの国何で欧州みたいに個人情報保護法作らないんだ?アタマオカシイ
- 156 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:39:48.21 ID:CxH9dhFW0.net
てか日本の貧困層は本当に馬鹿…
- 158 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:40:24.94 ID:Ry536gbR0.net
昔あった巨大なパケット投げつけるやつ、あれ迷惑だったよな…
- 160 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:41:02.38 ID:D1OMz0pP0.net
確信犯とかテロリストの思想とあまり変わらねぇな
- 172 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:47:26.58 ID:3MNi3lKd0.net
パヨクって本当に頭馬鹿で救えんな。
- 173 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:48:14.99 ID:rX8O82oB0.net
泥棒を法律で殺せるように法律を整えるべき
- 174 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:48:35.84 ID:F26TB3oq0.net
鎌倉の武士集団はお上品な公家衆からは品が無く扱いづらいと思われたものだがどちらが正しいかはそういうことよ
- 180 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:49:52.09 ID:J7PJsOnR0.net
この案出した人間って違法サイトがどこかの山奥のサーバーにちんまりとアップロードされてると考えてるんだろうか
- 182 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:49:58.93 ID:7IJIAQ2M0.net
とりあえずキチガイ見たいな案出しただけ?
- 187 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:52:31.71 ID:BYN830F00.net
こんなんしたらネット倭寇いわれるよ
- 190 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:53:12.70 ID:U1b8DZPJ0.net
DoSが嫌なら全ての通信を政府が確認できるようにするしかないな
- 193 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:53:44.13 ID:rX8O82oB0.net
左翼を皆殺しにすれば解決だな
- 202 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:56:12.63 ID:KIXGwM0D0.net
さすがにdosが効いているなw
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:56:42.78 ID:H3YaPGSd0.net
なんJやおーぷんにいるようなゴミ屑共焚き付けて鉄砲玉として使えよ。
- 209 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 19:58:57.67 ID:UodI+M7J0.net
田代砲とかやってた時代で頭止まってんのか
- 212 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:00:41.34 ID:+/31s5Eu0.net
しかし、ITがらみの「有識者会議」的なものが出す結論をみるとそこに有識者が居るとは思えないのどうにかならんのかね
- 217 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:02:15.20 ID:MYkYklrW0.net
言うても所詮はヘイトという検閲には屈する団体ですよね?
- 220 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:02:30.08 ID:HlR4D0h40.net
IT業界のくせに終わってんなあ。馬鹿じゃないのw
- 223 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:05:02.44 ID:4CX+G+XW0.net
ショッピングモールにコソ泥が入ったからショッピングモールごと爆撃で破壊するようなものか
- 228 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:07:56.00 ID:jtUYNkbV0.net
また世界を相手に戦って焼け野原になるんだろうな
- 229 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:08:59.01 ID:CPtWsWvr0.net
DoS攻撃を主張してるやつらは、旧日本軍的なやつらってことか。
- 232 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:09:33.76 ID:8py6f50o0.net
日本人を規制逮捕して中韓は無罪なのか
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:11:56.77 ID:ASeYr9jR0.net
そういえば金髪デブがインターネットの団体作ってたけど、あれはどうなったんだ?
- 236 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:12:03.15 ID:U1b8DZPJ0.net
サイバーヤクザみたいなものが海外から攻撃すれば大丈夫だろ
- 239 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:14:30.49 ID:jWLk383f0.net
法治国家vs無法国家の争いだからやむを得ないのでは?
- 244 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:21:34.70 ID:BaxDqY+c0.net
ヤクザが住んでる家に銃撃するようなもの
- 246 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:24:11.65 ID:oz5D4Q4I0.net
こんな事しかできないならそりゃ海賊版サイトが乱立する訳だ
- 249 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:26:54.26 ID:JlOAiNHr0.net
日本の情報関連の役人はアホしかおらんなw
- 250 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:28:07.92 ID:BAF1lSOe0.net
ネットヤクザの団体の間違いだろうな
- 254 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:32:19.62 ID:pwNkx7hi0.net
クラウド仮想サーバにアタックしてもなんの意味ないのでは?
- 255 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:32:41.14 ID:LFrceZ4x0.net
経由サーバーにも負荷かかりますやん
- 259 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:34:47.45 ID:G58LF7Pv0.net
合法的なって 頭だいじょうか?
- 260 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:35:17.31 ID:kXyEGSp00.net
パヨクついに法治を否定したのかw
- 285 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:53:04.65 ID:XnoOCsdV0.net
そもそも「無関係なサイトに影響与えない合法的なDos攻撃」って違法サイトは対策しやすいんじゃない?
- 287 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:53:33.55 ID:kHRP6vJi0.net
ダウンロード違法化のときみたいに、どうせブロッキングありきなんだろ
- 291 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:58:00.01 ID:4k4N5MJ/0.net
IT業界はいつまで「やった者勝ち」を続けるのだろうか
- 293 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:58:16.50 ID:8py6f50o0.net
自民党議員を落とす事が出来ない我々が悪い
- 294 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 20:59:15.74 ID:21m6KxpH0.net
「金払え」ロックと、それ消そうとしたら破裂する素数・乱数プログラム「素乱」の合成玉を撃ち込みゃいいじゃん
- 301 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 21:06:14.58 ID:6j6UtDyK0.net
協会の理事とかがいかに無知な老害どもかよく分かる案件
- 315 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 21:28:28.01 ID:/t2cUD/a0.net
巻き添え出まくるだろ、それ
- 323 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 21:36:38.68 ID:FF3OFlSy0.net
ddos攻撃とかもうサイバー世界での武力行使に等しい気がするえ
- 325 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 21:53:46.94 ID:HvJ0PqFB0.net
やっても、100倍の規模でやり返されるだけだな
- 326 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 21:57:51.12 ID:Ml19QL890.net
アクセス出来なくするだけでいいだろ
- 328 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 22:02:31.30 ID:zqOL8l+IO.net
ここでネットワークスペシャリストの俺参上
- 332 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 22:21:08.30 ID:ZnAmoLfo0.net
昔DTIでTEPCO終了の時に、ブラウジング中に勝手に社長のページへ飛ばされてたのを思い出すわ
- 333 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 22:21:26.45 ID:ah2iqHSN0.net
有効ならとっくにGoogleがやってるって!欧米の大企業が金にならないことをやらないのには意味がある。
- 337 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 22:26:08.26 ID:H4bS2FAc0.net
IT業界ってバカの吹き溜まりだと思っていたけど、常識がある人達もいたんだな。
- 339 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 22:28:49.61 ID:8py6f50o0.net
海賊版サイトが合法なら仕方ないだろ
- 345 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 22:46:08.78 ID:TAomqG5D0.net
最近HNAP1でPOSTしてくる糞が多くて困る
- 347 名前:名無しさん@1周年:2018/09/07(金) 22:46:50.71 ID:9s62gZfo0.net
インターネットは総当たりだからな、パケット切り捨てるだけとはいえ無関係のノードも攻撃受ける。

Minecraft (マインクラフト) - Switch
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年09月07日 23:10 ID:uGaEJNRF0
「賛同できない」というだけの簡単なお仕事です
ホンマ楽そうにしか聞こえん
ホンマ楽そうにしか聞こえん
2. 名前:名無しマッチョ 2018年09月07日 23:12 ID:uGaEJNRF0
ついでに、「法治国家」なら、法律でそう決めたらええんちゃうのか
例えば、知財をハッキングで盗まれまくって「法律にないから・・・」と何もしないのが国家か?
法治国家の考え方が間違ってるんじゃないの?
例えば、知財をハッキングで盗まれまくって「法律にないから・・・」と何もしないのが国家か?
法治国家の考え方が間違ってるんじゃないの?
3. 名前:名無しマッチョ 2018年09月07日 23:22 ID:aGkCnldc0
行政機関が政府命令によって合法的に行うならまだしも。
泥棒が家に入ったら。その人が泥棒になっても無罪なんて事ないでしょ。
泥棒が家に入ったら。その人が泥棒になっても無罪なんて事ないでしょ。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年09月07日 23:33 ID:42gLHKc40
被害受けるのも結局はサーバー貸してる会社だしなあ
5. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 00:01 ID:ABVqi4Rk0
違法サイトに貸してるレンサバなんぞ潰れても構わんだろ
そうやって健全な顧客しか扱わない所が生き残ればネット全体の健全化にもつながる
あと警察権みたいに法で決めてしまえばいいだけの話をテロだ何だと喚いてるのは漫画村擁護してた乞食の類だろ
そうやって健全な顧客しか扱わない所が生き残ればネット全体の健全化にもつながる
あと警察権みたいに法で決めてしまえばいいだけの話をテロだ何だと喚いてるのは漫画村擁護してた乞食の類だろ
6. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 00:06 ID:btNKSv8y0
>>※2
気持ちは分かる、けど「法律でそう決めたらええ」はちょっと
国民情緒法的な「アレ」も一応法治国家だけど、ああはなりたくないしなあ・・・
何もしない、とか、間違ってる、とか思い込みで有権者が突っ走って火病って
極端な発想こじらせると、結局行き着く先は「アレ」になっちゃう気が
気持ちは分かる、けど「法律でそう決めたらええ」はちょっと
国民情緒法的な「アレ」も一応法治国家だけど、ああはなりたくないしなあ・・・
何もしない、とか、間違ってる、とか思い込みで有権者が突っ走って火病って
極端な発想こじらせると、結局行き着く先は「アレ」になっちゃう気が
7. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 00:09 ID:Asozv41G0
昔のネラーみたいな単純かつ強引な発想で草
8. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 00:37 ID:aunF.0k50
海賊版サイト運営者も利用者も
割り出せるように法整備して厳罰
海外サーバーを利用しようが
その国の協力が得られるようにするのが
先じゃないの?
割り出せるように法整備して厳罰
海外サーバーを利用しようが
その国の協力が得られるようにするのが
先じゃないの?
9. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 00:42 ID:dEIJQYj80
潰したいレンサバ屋があったらそこでターゲットになりそうなサイト作ればいいんやな。
レンサバ屋同士の戦いが始まる。
レンサバ屋同士の戦いが始まる。
10. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 00:43 ID:G9Jr66FF0
ヤクザが住んでるアパートを暴対法を根拠に爆破するって例えが一番近いな
他の住民を巻き添えにした行政の暴走としか言い様がねぇわ
他の住民を巻き添えにした行政の暴走としか言い様がねぇわ
11. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 08:33 ID:XpboUOZR0
そういやアノニマスって集団がいたな
12. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 09:37 ID:WHX.t.ba0
支那チョン追い出せば八割解決するだろ。
13. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 10:15 ID:70tMoyd.0
違法にブロッキングやったNTTは、
通信業者の免許剥奪しろよ
通信業者の免許剥奪しろよ
14. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 10:17 ID:JPbP6.B80
「合法的なDoS攻撃」というパワーワード
個人ならまだしも公的団体が「悪をもって悪を征す」をやっちゃいかんでしょ
個人ならまだしも公的団体が「悪をもって悪を征す」をやっちゃいかんでしょ
15. 名前:名無しマッチョ 2018年09月08日 14:39 ID:vzrSam9m0
裁く法律と強制的に除外する法律を作ればいい。そうなれば犯罪組織に加担してる組織かわかりやすくなるだろ。