2018年09月27日20:00
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:34:27.20 ID:lWA7foKz0.net BE:328765197-2BP(1669)
http://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011645551000.html
慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用
「なし崩し」という慣用句を本来の「少しずつ返していく」でなく、「なかったことにする」という意味で使っている人が6割を超えることが文化庁の調査でわかりました。
この調査は慣用句の使われ方の変化を把握するため、文化庁が毎年、行っていて、今回は16歳以上の男女、2022人から回答を得ました。
このなかで、「借金を『なし崩し』にする」という慣用句について、意味を尋ねたところ、本来の借金などを「少しずつ返していく」という意味で使っている人は19.5%にとどまった一方、「なかったことにする」という意味で使っている人は65.6%に上りました。
また、「檄をとばす」を本来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で使う人は22.1%で、「元気のない者に刺激を与えて活気を与える」という意味で使う人は67.4%に上りました。
さらに、「やおら」という慣用句を本来の「ゆっくりと」という意味で使う人は39.8%だったのに対し、「急に、いきなり」という意味で使う人は30.9%と、こちらも3割を超えていました。
文化庁は「言葉は時代とともに変化するので、誤りとはいえないが、ふだん何気なく使っている言葉の意味や由来を知って、日常のコミュニケーションにいかしてほしい」と話しています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538044467
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:36:34.19 ID:q3CzciAn0.net
少女像をいっぱい建てて既成事実を作るのも、なし崩し
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:37:49.94 ID:jpdqzyLy0.net
なし崩しにキスしてブラジャーを外す
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:38:34.10 ID:7x4ULRaG0.net
積んだ梨を崩れないように取っていくやつ
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:38:44.24 ID:UPFxJmK30.net
なし崩し的に〜とか言うよな
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:38:58.05 ID:907S+5Ue0.net
仕事帰りスーパーに寄ったらいきなり混んでたわ
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:39:46.49 ID:3umdndgo0.net
御用が多いと言うことは、本来の使い方のほうが御用なのだよ
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:40:24.76 ID:fi6ot1Z90.net
あまり使うシーンがないだろ
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:41:03.77 ID:ye0HA9FL0.net
うやむやにするみたいな意味だと思ってたわ
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:42:20.09 ID:8TpqSjjaO.net
時すでにお寿司(´・ω・`)
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:42:24.19 ID:aqIv/tfS0.net
お前らには敷居の高い話だな
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:43:15.24 ID:3E2Y21Ts0.net
声だけは大きいバカの意見に流されず、出来るだけ正しい意味で言葉を使いたいとは思ってるけど
- 31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:43:16.51 ID:pkqagBW10.net
なしね?なしそんな事したとね?
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:45:18.22 ID:9Hbe/Rh40.net
なし崩し的に、は、成り行きのままに、みたいなイメージだけど
- 40 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:48:46.63 ID:BNhUU77+0.net
ネットで一番誤用が多いなと思うのは「体たらく」
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:49:35.88 ID:jtBo5i4T0.net
だいたいドミノ倒しみたいなもんだろ
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:52:15.57 ID:rpPFL2Xk0.net
やおらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
- 54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:56:40.93 ID:H9FbPr4F0.net
なし崩し的にセックスに持ち込むのがキモ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:15 ID:hYASMMjV0
「無かったことにする」なんて本当に思ってるの?
なし崩し(的)に、無かったことにする〜みたいな使い方が多いけど
「無かったことにする的に無かったことにする」って解釈してるの?
なし崩し(的)に、無かったことにする〜みたいな使い方が多いけど
「無かったことにする的に無かったことにする」って解釈してるの?
2. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:20 ID:Fs8xefj80
あってる間違ってるより、何かの形で指摘されたときに言葉は変わっていくものだから本来の意味とかの指摘はナンセンスとかいう逃げ口上が最高にダサい
3. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:24 ID:lZOxXXsi0
メディアの使い方が間違ってるからだろ。それをメディアが指摘するなんてマッチポンプやんけ。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:27 ID:geYZCtR70
総人口の8割が自称日本人を名乗る朝鮮人だもんなww
5. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:27 ID:v9w3ZKN30
りんご派
6. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:30 ID:Vsm.s0KX0
教育の問題だろう。
教育機関への助成金を減額したら?
教育無償化とか、利権と腐敗しかないわ。
教育機関への助成金を減額したら?
教育無償化とか、利権と腐敗しかないわ。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:47 ID:Rc.W.TaJ0
(一旦崩れたから)もう勢い任せで〜みたいな意味だと思ってた…
8. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 20:58 ID:IuQVTvWD0
34だと思ってた
てか1の意味で使ってる人見たことないや
てか1の意味で使ってる人見たことないや
9. 名前:名無しマッチョ 2018年09月27日 21:06 ID:8wle99XW0
檄を飛ばすなんて普通に生活してたらまあ使わんなあ
10. 名前:名無しマッチョ 2018年09月28日 00:57 ID:XkuYjGKi0
本来の意味を知ってる人間がムズムズするのはわかるけど感じ悪いから黙ってろよ。
「確信犯」とか「憮然として」とか「適当」とか今「誤用」として通ってる意味合の
代替となるしっくりとくるな言葉がないんだからそれでいいんだよ。
「確信犯」とか「憮然として」とか「適当」とか今「誤用」として通ってる意味合の
代替となるしっくりとくるな言葉がないんだからそれでいいんだよ。