2018年10月07日00:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:54:37.44 ID:Aa6nExuA0.net BE:123322212-PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、
独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの
売り込みを加速する。
中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、
「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後は
フランチャイズで展開する考えだ。
この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。
「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538816077
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:54:58.28 ID:nwadBGpd0.net
言うほどココイチは日本式カレーか?
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:56:54.41 ID:yoeFTDxl0.net
ココイチとかもうオワコンだろ
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:57:01.87 ID:dz1uxy9X0.net
イギリスはインドとの歴史的な関係で日本以上のカレー大国だときくけど大丈夫なのか?
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:57:45.65 ID:Jl7i9X180.net
日本のカレーはイギリス式なんじゃ?
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:59:02.62 ID:je2O79R10.net
日本のカレーって英海軍由来やろ・・・
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:59:49.46 ID:n4NpNqKD0.net
まずいというか、明らかに何か足りてない味がするんだよな
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:01:03.62 ID:LoRW48760.net
普通の家庭カレーを一晩寝かしたやつを出せばバカ売れしないかな
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:01:08.43 ID:Wg39GVmd0.net
ココイチのカレーはインド人が絶賛してるからな
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:01:26.76 ID:jb0IoUtJ0.net
しょーみそのへんの高級ホテルのカレーじゃココイチにかてへんやろ
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:02:32.15 ID:4vv4HUz80.net
イギリスから来たカレーなのに
- 31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:03:11.93 ID:zEM7G5ZV0.net
トッピング前提の無個性ソースだから味が思い出せない
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:03:27.78 ID:nuNVlS2x0.net
日本のカレーライスがそもそも英国式である件について
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:03:44.96 ID:UkUnugfB0.net
あれ俺ココイチめっちゃ旨いんやけど
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:04:43.04 ID:Emfk03+J0.net
ココイチで普通のカレー頼んだ時の物足りなさは異常
- 38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:05:00.04 ID:g0M4ODup0.net
ココイチの課金カレーは好きじゃない
- 39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:05:04.20 ID:k9BHQ/rL0.net
イギリスでカレー食ったけど日本とは全く別物だぞ
- 40 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:05:18.19 ID:RJn7oo9T0.net
ゴーゴーカレーってもしかして味落ちた?
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:06:08.08 ID:CN0hog8c0.net
ココイチはカレーではなくて「ココイチ」という名の食べ物だよ
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:06:13.28 ID:4JqEmRge0.net
昔食った喫茶店のカレーがうまかった
- 51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:08:01.23 ID:qtWqh3YO0.net
売れるだろうね。しかし、高い
- 57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:10:14.27 ID:BatSvtzL0.net
ココイチのカレーの値段は明らかにおかしい
- 58 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:10:52.93 ID:jb0IoUtJ0.net
ココイチって海外店舗は高級路線じゃなかったっけ?
- 60 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:11:04.00 ID:s/sQAtLQ0.net
日本のは欧風カレーじゃないんだ
- 63 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:12:19.23 ID:XeFq8BUL0.net
ココイチって昔に比べて和風カレーに近くなった気がする。逆にこれが欧州でウケるかもな
- 70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:14:22.23 ID:aPad1xNB0.net
フィッシュアンドチップスで嫌気さしてるからあそこはいけるでしょ
- 73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:14:41.27 ID:7Q48KmF+0.net
外食でハッシュドビーフがあるのはココイチぐらいなんだよな。
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:15:52.88 ID:Wqjp7R820.net
中国でもCoCo壱番屋は人気だからな
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:16:51.26 ID:prhTE4tf0.net
フィッシュアンドチップカリー
- 83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:18:03.65 ID:pKf3XP5Y0.net
高いたかいっていってるやつはすき家やらなか卯しかいってない層だろ
- 85 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:18:30.09 ID:eANgx/nA0.net
ラブライブカレーならアホが買いそうだな
- 97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:25:01.64 ID:k8M0UIeN0.net
金沢カレーはベタベタし過ぎ。
- 98 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:26:00.36 ID:mHuSvlb00.net
一宮市で全国区ってココイチと戸松遥しかないんだよな
- 100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:27:41.86 ID:Kn63Rqi40.net
ココイチのノーマルと1辛の差がありすぎて辛い
- 102 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:28:46.63 ID:1L1UwHTM0.net
カレーのチェーン店で儲けるって発想は凄いわな
- 103 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:28:48.07 ID:574dDChm0.net
コクと旨味がないと言われて終わり
- 105 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:31:53.30 ID:lHVg2BDW0.net
ココイチのカレーよりコンビニのカレーパンの方が美味い
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:34:37.79 ID:obXa62cY0.net
トッピング課金商法が通用すんのかよ
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:37:05.94 ID:v46KJ9TE0.net
たしかカレーライスはイギリス由来というかイギリス式だと聞いたことがある。
- 125 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:41:27.08 ID:x9ZdtMeP0.net
なんかサラサラのルーは恥ずかしい ゴロゴロ入ってるカレーのほうが見栄えがいい
- 137 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:45:43.35 ID:LKyLaFaZ0.net
味音痴のイギリス人にはウケるかもな
- 139 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:46:38.11 ID:bnzYVEvp0.net
美味しい日本式カレー屋教えて
- 140 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:46:49.49 ID:0H2OlKAN0.net
日本式って言われると給食に出てくるような人参やジャガイモが入ってるのをイメージする
- 153 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:53:12.65 ID:1UtS38ie0.net
ココイチってハウス食品かなんかの傘下になったんだよな
- 154 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:53:52.12 ID:jNwmZmtx0.net
日本のカレーはシャバシャバのカレーソースに揚げ物をトッピングする物、って勘違いされるやん
- 159 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:57:12.97 ID:bXOqgRpM0.net
別にええけど日本のカレーの代表ヅラはすんなや
- 161 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:59:22.53 ID:5he6b+mb0.net
イギリスはバカ舌だから何でも同じ
- 163 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:00:34.74 ID:Z7wNbo0s0.net
ココイチがもしロンドンだったら最低でも20ポンドはかかるはず
- 166 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:02:54.78 ID:gh8E1S8W0.net
イギリスは揚げ物が流行ってるとか言ってたな。。カレートッピング用とかでも
- 167 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:03:29.14 ID:qlJLHKDe0.net
本国に帰っていくのか・・・
- 170 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:03:57.95 ID:1HAGdvZI0.net
まあ日本にはカツカレーがあるからな
- 175 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:05:14.99 ID:PanA42mX0.net
日本のカレーはイギリス式だろ馬鹿が
- 177 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:06:24.35 ID:0p++/YMo0.net
イギリス人の舌に合うのか?
- 178 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:06:37.94 ID:jX7td5zy0.net
日本がイギリス式じゃないのか?どこぞの国みたいなこといってんな
- 179 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:09:29.97 ID:n4iiCF5S0.net
バスケ地方リーグの助っ人外国人が、ココイチうめえうめえと大絶賛していたが、外国からするとそんなに美味いものなのか?
- 180 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:09:53.80 ID:BCk17l4m0.net
カツカレーがあっちで人気らしいけどCoCo壱のカツカレーって「はいカレーにカツ乗せましたw」って感じのイージーなカツカレーだしなあ
- 181 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:11:13.34 ID:/OzvSSLC0.net
フィッシュアンドチップスカレー、トッピングにチーズで。
- 182 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:11:22.57 ID:xSOZR3S70.net
ココイチも良いが、北海道のスープカレーも受けると思うけどな
- 183 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:11:24.55 ID:4YPWn7vB0.net
イギリス式のカレーを食ってみたいわ。
- 188 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:12:51.06 ID:+VOA0iHF0.net
これが日本の代表的なカレーだと思われるのは困る
- 192 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:15:11.98 ID:7rBixBoQ0.net
スープカレーは言うほど旨いか?
- 196 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:24:41.40 ID:blQCAObV0.net
甘ったるいカレーは日本だけやからな
- 199 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:25:07.63 ID:MjtPACYH0.net
ルーの裏どおり作るのが一番うまいと思っている ジャガイモはいらない
- 207 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:33:40.49 ID:KfwE+T4M0.net
日本企業って海外展開で無駄金使うの好きだよね
- 208 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:33:42.54 ID:AKE0vQ6s0.net
[ ::━◎]ノ ココイチはハッシュドビーフを食うところ.
- 210 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:34:21.89 ID:jUGfXTKR0.net
http://www.niku-mansei.com/contents/image/02tenpo/01honten/honten_menu/img01.gif
- 214 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:35:39.55 ID:JcOphwgS0.net
大阪のインデアンカレーみたいなのが好き
- 215 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:36:30.92 ID:AKE0vQ6s0.net
[ ::━◎]ノ 支那進出で玉砕した王将の二の舞かな?
- 216 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:36:43.72 ID:VbafMjJ80.net
日本には四季がある・・・日本四季カレー(´・ω・`)
- 220 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:40:10.84 ID:k8M0UIeN0.net
ココイチスレは政治系のスレと違って話が一方通行じゃないから好き。
- 221 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:40:35.84 ID:SJsENVcY0.net
フィッシュフライのコスパを知らない奴は素人
- 222 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:40:41.10 ID:TxZ2k49A0.net
https://youtu.be/T-N5gQBv_Qs
- 225 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:42:34.00 ID:4ve0DQuP0.net
ココイチはコクがないんだよな
- 228 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:49:06.73 ID:AKE0vQ6s0.net
[ ::━◎]ノ ココイチ不味い派はビーフカレーしか認めない関西人(俺含む.
- 234 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:57:25.84 ID:2zg5qwPz0.net
C&Cが超絶うまいのに流行らない
- 235 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:03:46.18 ID:APhj5Eg60.net
でも日本のカレーって欧州カレーがベースな気がするんだけど
- 236 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:04:12.69 ID:yuJJXWx/0.net
英国にたくさんあるインド人カレー屋に勝てるわけないな
- 242 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:06:42.08 ID:voOcjJUV0.net
ココイチは水で薄めたような味がしてイマイチなんだよな。サラッとしすぎてるというか。
- 243 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:07:39.67 ID:JO/Ajrb50.net
米軍基地周りを狙うといいかも
- 246 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:10:53.84 ID:81CiAMUu0.net
オートミールにカレー掛けたら食えるようになるかもしれん
- 248 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:11:27.04 ID:aI5Hd/880.net
違う、wagamamaだった
- 252 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:17:32.28 ID:lAWJSzCZ0.net
まさかココイチでデフォのポークソースなんか食べてないよね?
- 261 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:28:07.70 ID:ft+RAudu0.net
ココイチは1000以内ならおけ
- 264 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:31:06.14 ID:k0lPL43/0.net
イギリスってインドを植民地にしてたけど、いつの間にか乗っ取られてかけてるよなインガオホーだけど
- 265 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:32:35.36 ID:fb1myz2U0.net
ブリテンを印度にしってしまえー
- 266 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:32:57.84 ID:neVDhCr80.net
なんか無理やりとろみつけたようなルウがダメだわ
- 274 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:36:23.91 ID:aPad1xNB0.net
インド人連れて行くと結構喜ぶけどな
- 277 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:38:26.19 ID:Z8TW9B8f0.net
ココイチってしょっぱくない?
- 278 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:38:41.57 ID:s/tSXbZf0.net
水みたいなカレー うまいって言うやつの味覚が信じられん
- 280 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:40:03.34 ID:aPad1xNB0.net
ナツメグももう少し入れてもいいかな
- 281 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:40:15.57 ID:eDbtqS040.net
チーズとほうれん草トッピングすれば多少は美味くなるよ
- 282 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:40:54.84 ID:9wwJptJp0.net
貧乏おじさん「ココイチはまずくて高い!松屋のカレーが美味くてコスパ最高!」
- 295 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:49:08.48 ID:X4nJ4MZb0.net
イギリスはインドカレーのレベルが高い
- 297 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:49:44.01 ID:aPad1xNB0.net
外人にカツカレー食わせると異常に喜ぶ
- 300 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:52:05.85 ID:X4nJ4MZb0.net
業務用のカレーが万人受けする
- 306 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:55:20.86 ID:nd7SWwcn0.net
やたら新メニュー増やしていくのは日本的な魔改造ではある
- 311 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:58:48.72 ID:rvmTksIt0.net
メシマズ国のイギリスだったら、CoCo壱でも吉野家でも大丈夫だと思う。
- 321 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:01:56.95 ID:DRJ88W6a0.net
ここ値段下げればもっと店増やせるだろ
- 325 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:02:51.76 ID:/ALaijFs0.net
天内でバイトを叱責するアレは日本の様式美ですかねw
- 346 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:10:23.72 ID:mlK8TIu50.net
君らとりあえず文句言うよなカレー嫌いな人いないだろ?普通に成功するんちゃう
- 355 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:12:49.55 ID:D0NIneQb0.net
日本のカレーって元々は英国式でなかったか?
- 356 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:13:14.29 ID:kvYOBMlK0.net
ゴーゴーカレーを美味いと思ってるお前らドブネズミには縁のない話だ
- 363 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:14:49.95 ID:mlK8TIu50.net
ゴーゴーカレー旨いけどチャンピオンカレーはもっと旨い
- 369 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:17:48.34 ID:z8ZJx8QV0.net
CoCo壱嫌いじゃ無いがマイカリー食堂の方が美味い
- 381 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:22:17.44 ID:ywLqcxNf0.net
特別美味くもないが特別不味くもない。たまに食いたくなる。それがCoCo壱
- 397 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:29:55.60 ID:EntDaAci0.net
日本式というか名古屋式だがね
- 398 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:30:48.99 ID:u2n9jleh0.net
クラウンエースも大博打で出店してみたらいいのにw
- 401 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:31:49.07 ID:1Bwu7eDK0.net
蕎麦屋のカレーうどんなら輸出してもいい
- 410 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:39:42.09 ID:/HuZvH5S0.net
そんな売り込むほどうまいか?
- 413 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:41:22.52 ID:R05IQ2x/0.net
味が本当に不味けりゃ日本では売れねえよ
- 416 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:42:11.67 ID:k3ntLuG00.net
バーモントカレーが日本代表だ
- 429 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:49:38.24 ID:G24MhbR00.net
不味いカレーって食った事ないが存在するのか?
- 433 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:51:49.66 ID:bEv23I190.net
イギリスはブレグジッドで欧州辞めるんだが?
- 434 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:51:50.47 ID:buazX+D80.net
イギリスの水カレーに片栗粉を入れまくったもちもちカレーが日本式やで
- 435 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:51:59.84 ID:b5jlGR4s0.net
3000円から送料無料だから使うことない…
- 436 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:52:05.38 ID:XAvzxvcb0.net
錦糸町で初めて食べたけど不味かったなあ
- 440 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:52:58.10 ID:AmC1lJlh0.net
日本で成功して海外で成功してるココイチを不味いだなんだ言う奴って自分が味障って気付けよ
- 444 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:55:45.08 ID:0oQy771n0.net
一番安いやつで2000円くらいになるんかな
- 447 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:01:37.01 ID:78s0KWwq0.net
日本のカレーは英国式だってチコちゃん言ってたけど
- 453 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:13:35.81 ID:SJsENVcY0.net
馬鹿舌の底辺が自分がマイノリティであることを認められず発狂してる様は笑える
- 457 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:18:07.11 ID:jxG0jYtT0.net
トッピングにフイッシュ&チップスつけそう
- 459 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:19:06.73 ID:zacCZdCK0.net
ゴーゴーカレーはアメリカに根付いたよね
- 470 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:26:43.52 ID:Cx5sZLh00.net
外国人観光客に日式カレーが不評なのって結構有名なのにな
- 475 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:28:32.68 ID:Rk/ziHuIO.net
イギリスはインド料理屋多いけどどうなるか
- 477 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:29:38.24 ID:jKkTzNhB0.net
そしてイギリスで流行った日本式カレーがインドへ逆輸入され・・・
- 491 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:41:00.82 ID:sGG8mDtg0.net
マウント取り合う奴等ばっかで草
- 496 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:44:11.15 ID:wfyVP1yZ0.net
妄想癖で糖質のココイチ社員しつこすぎ
- 499 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:44:56.54 ID:wfyVP1yZ0.net
元は喫茶店のレトルトカレーを美味い美味いとありがたがるココイチ社員に粘着されてヤベーわ
- 508 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 22:56:43.19 ID:AoG0Vn1p0.net
ココイチとは、脂ギトギトカレーに油切れの悪いフライをトッピングして油を摂取しに行くところです。
- 510 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:01:04.72 ID:69E6w1w20.net
カレー食いたくなったら富士そばかはなまるうどんで済ませてる
- 514 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:02:47.21 ID:7HSjD3H20.net
ここいちばんなのに世界いくのか
- 515 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:03:00.75 ID:zAAWcVSI0.net
ロンドンにはインド人がやってる超美味いカレーレストランがあったな〜
- 524 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:14:14.49 ID:0kfPLJZk0.net
これは禁断のうなぎゼリーカレー逆輸入クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 525 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:15:08.00 ID:Uoq7vci70.net
ココイチってもう朝鮮カレー屋だろ
- 527 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:15:50.73 ID:eSsig/A80.net
メシマズのイギリスでもチャーハンとカレーだけは誇れる食い物なのに特攻して大丈夫なんか
- 528 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:16:02.26 ID:WHMMGPIf0.net
ボンカレー輸出した方がいいだろ
- 529 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:16:16.17 ID:IWI257rl0.net
昔ロンドンのインド料理屋入ったけど、水すらも買わないと出てこないし、料理はとても食えない程に辛くて半分も手をつけらず店を後にした記憶がある
- 531 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:18:12.43 ID:0nzjJ8gI0.net
偽和食にお怒りのくせに偽インド食を堂々とやる図太さよな
- 534 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:18:56.09 ID:TYFIi0Ik0.net
水やお茶がタダで出てくるの日本くらいだよ
- 537 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:21:35.34 ID:sBLZWuCw0.net
ちょっと待てココイチが日本のカレーを代表してるみたいな発言はやめてもらおうか
- 546 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:35:07.60 ID:XVGBO41M0.net
あんなトロみもないカレーやめてくれや売り込むの
- 547 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:36:49.06 ID:xWfFAmHL0.net
米軍人が大好きココイチカレーやぞ
- 551 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:38:55.86 ID:4kwDY/KH0.net
近所がインド、パキスタン、タイ、バングラとカレー激戦区なんでCoCo壱の出番はないな。
- 553 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:40:37.33 ID:+bRqfqGv0.net
なぜか米兵が気に入るココイチ
- 559 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:46:45.55 ID:dsB+V9Tq0.net
ココイチのカレーライスって、カレー風ライスな感じがする
- 562 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:50:03.03 ID:Ep9OdOvX0.net
イギリスはカレー以前に飯の炊き方がダメでは?
- 563 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:50:52.76 ID:U2JE/i2S0.net
あんなのを日本式カレーとか代表面して出すなよ

Minecraft (マインクラフト) - Switch
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年10月07日 00:15 ID:0W3bAqJf0
実は一度も食った事がない
2. 名前:名無しマッチョ 2018年10月07日 00:33 ID:JRlZOtQt0
ここ壱は不味いとまでは言わないけど
味が足りない感じがする。
具も無くてルーだけなのもイマイチ。
最近食べたなかでは神田のボンディって店と
日野屋って名前だったかな
あそこのカレーは美味かった。
味が足りない感じがする。
具も無くてルーだけなのもイマイチ。
最近食べたなかでは神田のボンディって店と
日野屋って名前だったかな
あそこのカレーは美味かった。
3. 名前:名無しマッチョ 2018年10月07日 00:58 ID:pwI.F0UI0
カレー界のジャンク
レトルトより下かも
レトルトより下かも
4. 名前:名無しマッチョ 2018年10月07日 01:10 ID:ZewXLh4V0
イギリス人てティータイムに全振りの食文化じゃなかったっけ?
5. 名前:名無しマッチョ 2018年10月07日 01:13 ID:ki1.BuXE0
そうだよな、ココイチは具がない
今はレトルトカレーの方が美味すぎる
今はレトルトカレーの方が美味すぎる