2018年10月21日20:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:14:28.62 ID:j7+WAy7l0.net BE:932354893-PLT(12931)
http://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に
【AFP=時事】中国が2020年までに、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯の代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。国営メディアが19日、報じた。
国営英字紙チャイナ・デーリーによると、南西部四川省成都市が開発中の「照明衛星」は本物の月と共に輝き、ただその光は本物よりも8倍明るいという。
プロジェクトの担当責任者によると、この世界初の人工月は2020年までに同省の西昌衛星発射センターから打ち上げられる計画で、この第1号の試験運用が成功すれば、2022年に追加で3機を打ち上げる予定だという。
この人工月は太陽光を反射し、街灯の代わりに都市部を照らす。これにより50平方キロの範囲がカバーされれば、成都市の電気代を年間12億元(約200億円)節約できる見通しだという。
同責任者は、災害で停電が発生した際にも、この衛星からの光が被災地の救助活動に役立つとしている。【翻訳編集】AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3193976?cx_amp=all&act=all
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540116868
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:15:09.30 ID:Vn3aXZnb0.net
絶対落とすぞって脅迫するわ
- 4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:16:03.99 ID:UprtH8tA0.net
規模がでかすぎでイメージできないわ
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:16:16.73 ID:YswUWmQ30.net
https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/lpcdsozv0gcm3wyidwqt.gif
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:17:00.98 ID:EkSN7xR00.net
中国ってそんな技術あったっけ?
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:29:39.26 ID:j+535M2O0.net
>>6
お前は浦島太郎か?現実を見ろや…
科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0913.html
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:17:49.75 ID:h32TGI610.net
21世紀が1/5進んでようやく近未来感が出てきた?
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:18:41.28 ID:Yi+GWa6d0.net
これマジなの?ブルーツ波来ちゃうの?
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:18:46.62 ID:0jIScDC30.net
生態系おかしくなるんじゃないのか?
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:19:20.43 ID:93IvrhkV0.net
爆発して地球がやばくなりそう
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:19:47.36 ID:M+iL9RDJ0.net
爆発してきれいな花火ですよォ!までがオチ
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:21:02.17 ID:39QAKTDD0.net
なお維持の事は考えていない模様
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:22:14.96 ID:qNM/x8wM0.net
これ後の連邦軍のソーラーシステムだろ
- 32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:22:37.70 ID:A2hAQ6vx0.net
これがアンゴルモアの大王か…
- 33 名前::2018/10/21(日) 19:22:39.82 ID:uYsO6ZvW0.net
俺明るい所で寝れないんだよ
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:24:30.00 ID:qCOL9uAN0.net
実現したら生態系に影響あるだろ
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:24:34.76 ID:vGZYGB6J0.net
月も造り物なのに何言ってるんだか
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:24:57.97 ID:+38aEp9U0.net
こいつら他人の迷惑考えないのか?
- 45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:25:14.83 ID:jVzm2JkL0.net
中国人は星を見るという楽しみを知らんのか?
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:26:12.96 ID:KPjsc60L0.net
天に唾する行為だな 天罰あたるだろ
- 49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:26:32.82 ID:+G/mHi4c0.net
日本は勝手にライバル意識してるけど、もう中国の眼中に日本はなさそうだな、考えることがすげーよ
- 53 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:28:16.97 ID:LALChBEN0.net
これ実現できたとして他国の迷惑にはならんの?
- 61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:30:41.47 ID:7rHfQj/q0.net
その気になれば何倍もの紫外線を照射可能な兵器になるんじゃね?
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:31:09.90 ID:YPL2kZB30.net
道路跨ぐバスと同じことになりそう
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:31:21.16 ID:vZrpzxBZ0.net
ブルーライトにやられちゃううう
- 70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:32:50.50 ID:j/XGBr9F0.net
竜宮みたく制御不能になって落ちてくる時に、ビカビカ光って世界中に目潰しくれてしまうのかな
- 71 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:33:24.78 ID:0uh8Ml+00.net
その明かりで市民監視するのか
- 73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:33:40.83 ID:RET22yQK0.net
https://i.imgur.com/zkVnamv.jpg
- 74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:33:54.10 ID:qps9agA30.net
中国が打ち上げた物は落ちてくる
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:33:56.09 ID:qjNISBLY0.net
日照権みたいな感じでたかろうぜ
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:34:13.04 ID:rIY0rUeE0.net
これでウイグル人焼くんでしょ?
- 82 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:36:55.29 ID:wv5WdUHj0.net
知らんけど天文マニアとか大激怒だろ
- 83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:37:28.83 ID:x5XHdhEV0.net
誤作動で焼かれるウイグル地区
- 84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:37:36.38 ID:pFv+xCQP0.net
精神病む奴が大量生産されそう
- 85 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:37:54.77 ID:ApUHJA1b0.net
夜でも昼間並みの紫外線が降り注ぎそう
- 86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:38:14.72 ID:q8nQx4J60.net
月はあんなにでかいから明るいのに、人工衛星みたいな小さい反射で都市全体を照らせるわけないじゃん
- 87 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:38:53.58 ID:9bu8s1Wy0.net
夜行性の動植物狂っちゃうよ
- 88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:40:12.79 ID:/PYPfPVL0.net
照明弾打ち上げる程度でいいじゃん。
- 93 名前:カフェベルガ:2018/10/21(日) 19:41:51.07 ID:x6pIJ1WA0.net
成功したとしてもなんて迷惑な
- 100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:44:34.34 ID:3fLmcTfe0.net
ぽふっとか言って割れてしぼんでヒラヒラ落ちてくる図しか思い浮かばない
- 104 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:45:33.30 ID:x5XHdhEV0.net
月とは違うから集光は出来るかもだけど意図的にせよエラーにせよ人殺せる兵器として使えそうなもの打ち上げるのは世界中から反対される
- 107 名前::2018/10/21(日) 19:47:08.45 ID:uYsO6ZvW0.net
曇りとか雨の日は結局街灯必要じゃんね
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:47:47.71 ID:BlBMnTfh0.net
月のデカさをどう打ち上げるんだよ?風船とか?
- 113 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:49:54.64 ID:BlBMnTfh0.net
太陽を反射させるだけでいいから鏡でいいよな
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:51:08.84 ID:k/owoKBE0.net
人工の月を作れるのはエリート中国人だけだ
- 118 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:51:27.75 ID:QhAsjf9l0.net
月打ち上げてもあんな汚い空気じゃ光届かなくね?
- 122 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:52:25.72 ID:GpsQ+neU0.net
質量兵器を宇宙に上げる言い訳だろ
- 126 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:55:24.69 ID:JfrB1OdtO.net
インドシナの高速鉄道はいつ完成するんだ?
- 127 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:55:34.61 ID:azm2VbQN0.net
生態系に悪影響及ぼすんじゃね?
- 130 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/21(日) 19:57:09.73 ID:wJrhLW4f0.net
これで野生のパンダが死滅したりして

真・三國無双8 - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年10月21日 20:30 ID:9OQ9kIEJ0
やらかしてデブリばらまきそう
2. 名前:名無しマッチョ 2018年10月21日 20:53 ID:.tyslT890
爆発するに1票
3. 名前:名無しマッチョ 2018年10月21日 21:06 ID:x9MOkIGf0
地球から見える人工衛星ってもう点だろ
どれだけのデカさの人工衛星なんだ?
それが地球の自転に合わせて都市の上空に留まり続けるのか?
また資金集めの詐欺なんじゃねーの?
どれだけのデカさの人工衛星なんだ?
それが地球の自転に合わせて都市の上空に留まり続けるのか?
また資金集めの詐欺なんじゃねーの?
4. 名前:名無しマッチョ 2018年10月21日 21:29 ID:qzZGHpNM0
夜間の照明に使えるほどの規模の衛星なんか周回させたら、地球の環境が変動しちまうだろうが。
潮の満ち引きがわずかに変わるだけで大きな気候変動や異常気象が起きてるというのに、何考えてんだこの傲慢ちきなアホどもは。
潮の満ち引きがわずかに変わるだけで大きな気候変動や異常気象が起きてるというのに、何考えてんだこの傲慢ちきなアホどもは。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年10月21日 21:36 ID:i8hxQqrr0
何も考えず日本sageたいばかりに中国を持ち上げる奴らの滑稽なこと
6. 名前:名無しマッチョ 2018年10月21日 22:40 ID:z4y2SR0e0
借りに出来たとして、中国国外まで環境に影響が出そう。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年10月22日 01:25 ID:YJ.onuVF0
まじでソーラーシステムだな。
8. 名前:名無しマッチョ 2018年10月22日 01:59 ID:Z4zuktFp0
コメントみて、でかい衛星飛ばしたとして、潮の満ち引きに影響なんてするの?
月の引力でなるのはわかるけど
月の引力でなるのはわかるけど