2018年11月01日02:00
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:36:12.28 ID:+qgHnTOj0.net BE:479913954-2BP(1931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
長蛇の列の現金も使える券売機と
ガラガラのクレカ専用券売機
http://i.imgur.com/Vu7ApS7.jpg
日本の先を行く?QR決済の規格化を進める 台湾キャッシュレス事情
https://www.jscore.co.jp/column/fintech/2018/taiwan-qr/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540996572
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:37:26.89 ID:yDcUZcRU0.net
拉致監禁中の安田純平さんも使えたんだから便利だよ
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:38:26.09 ID:E6EkBFTj0.net
ニコニコ現金払いだよ馬鹿野郎
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:38:46.31 ID:si6fhCsa0.net
精算方法の違いだけじゃないんだけど
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:38:53.84 ID:fU2hASGV0.net
クレジットカード専用に並んでるお爺さん…間違えちゃったね
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:39:54.26 ID:j5lVYzVw0.net
SuicaやPASMOすら持ってへんの?
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:40:08.49 ID:7lqZPYSd0.net
9時半にこんなに並ぶもんなの?新宿?
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:41:11.10 ID:iigOYLmJ0.net
これと緑の窓口に並ぶアホ。理解不能な人々
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:41:44.63 ID:duLmZygo0.net
券売機でのクレカって高額券購入以外はビューカードしか使えないんじゃ?
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:43:18.84 ID:1FcQZga70.net
後ろは両方混じって並んでるのでは
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:43:57.40 ID:6On1LIz20.net
クレカあっても関税だらけで使えなくなる土民国家がなんだって?www
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:46:09.93 ID:wKwdjxfK0.net
外に出なければどうと言うことはない
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:47:11.55 ID:qgBFxGwk0.net
何で現金払いだと情けないのかが理解出来んわ
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:47:34.23 ID:r4L70YLz0.net
札を触ったら梅毒貰うような国だから電子決済になるんだよ
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:48:34.76 ID:3aSVfKkN0.net
中韓系移民に数千万お越しいただき、アホアホ土人日本人を滅ぼそう。
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:50:19.30 ID:TwPlQCDQ0.net
券売機に関しては新幹線→特急→鈍行と乗り継ぎある場合、ネットもそうだけどすげー分かりにくいから窓口行ってしまうな
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:51:13.84 ID:xrpq6MbS0.net
6台+2台じゃ列の差は大して変わらない気もするけど
- 49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:51:14.12 ID:45sUNeWM0.net
カード決済メインにして紙幣の流通や銀行外ATM廃止で無駄な現金輸送なんか完全に無くせばまたみんなの預金に利子つく日が来るかもね
- 50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:51:43.07 ID:aA61mK7b0.net
自然災害時は、現金の方が使い勝手がいいし、あんまり極端にキャッシュレス化になりすぎるのも考え物だ。
- 51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:54:05.39 ID:bpxKGOk60.net
うちの店もクレカ使えるようにしようかと思ったんだけどちょっと採算合わなくてやめた
- 52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:55:51.69 ID:aubY45zz0.net
北海道の地震で現金持ち歩かない馬鹿が難民なったの忘れたの
- 55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:56:26.16 ID:1Ms19Wly0.net
クレカの暗証番号忘れたから窓口行ってる
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:56:41.67 ID:pWHThkvy0.net
電子マネーの普及とか、中国人は未来に生きてるわ
- 61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:57:40.91 ID:4vjI8NmR0.net
クレジットカードだと使いすぎるからと言ってATMで手数料払って現金下ろすバカ共
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:58:23.11 ID:/syGCFIc0.net
電子マネー流行ってるのはいいけどナイショのチップってどうやって渡せばいいの?
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/31(水) 23:58:48.62 ID:kf89SnV00.net
そういやJRむかしは自前のカードしか使わせなかったよな
- 70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:01:47.20 ID:vrzUsOB+0.net
一定の年代より上はクレジットカード恐怖症だしな
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:04:28.73 ID:Em3HmnmS0.net
QUICPayとかIDやな
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:04:38.25 ID:xbGx3w0c0.net
現金なんか2万ぐらい財布に入れとくだけでいい
- 83 名前::2018/11/01(木) 00:06:11.28 ID:RTmktvL00.net
そもそもオートチャージだから券売機にすら並ばん
- 88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:09:49.62 ID:fOK5jOoD0.net
現金でコンビニとか死んでいいよ
- 89 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:09:57.20 ID:rWA/80ms0.net
JRで通勤してて、オートチャージSuica使わない理由がわからん。
- 97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:14:51.14 ID:bKmFdsXI0.net
QRみたいな前時代的な決済方法いらん
- 104 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:17:54.85 ID:5gL9Ow7n0.net
みどりの窓口じゃないとSUICA500円に換金できなくね?
- 108 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:22:09.06 ID:ost19I7R0.net
日本人で日本で使う銀蓮クレカ持ってたら現代自動車乗ってるみたいに見られそう。
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:30:19.39 ID:Uy1im2ts0.net
偽札だらけで信用できないから中国はクレカなんじゃなかった
- 120 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:35:21.89 ID:RQoWZntk0.net
現金厨ってまじでガイジだったんだなwwww
- 121 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:35:24.62 ID:1Y4uYX+W0.net
新幹線特急乗車券定期券て上に書いてあるけど普通の乗車券も買えるのけ?
- 122 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:36:00.62 ID:N0nnQZ7y0.net
コンビニもキャッシュレス専用レジ作ってくれよ
- 131 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:46:15.34 ID:pw6OBkQs0.net
スマホにも携帯にも、お財布機能付いてるけど、どうやってチャージするの?(´・ω・`)
- 133 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 00:49:11.78 ID:hRO8Vm+G0.net
審査が厳しすぎて老人大国はこうなっちゃうんよ
- 141 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:03:58.52 ID:dHB8Hn3p0.net
QR決済みたいなものまだありたがってるバカがいるんだな
- 145 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:10:34.12 ID:4CYu4xxT0.net
中国じゃ銀行から偽札出てくるからキャッシュなんか元々信用できんやろ
- 148 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:17:53.57 ID:Ervz4IwI0.net
なんでわざわざ借金せなあかんねん
- 155 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:21:54.11 ID:etUv6aXk0.net
金に菌が付いてたりATMから偽札が出てくる国に言われたくねーわw
- 159 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:23:20.92 ID:Y8RDC7su0.net
ウヨさん「日本の紙幣は職人技の高品質で信用があるんだよなあ(陶酔)」
- 169 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:30:38.99 ID:GGJn7JJM0.net
中国って偽札は何割ぐらいなんだろ?
- 175 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:37:08.62 ID:e8/Vbl6n0.net
電車とかバスとか都会のリーマンもけっこう大変そうだな
- 177 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:37:40.14 ID:tf7GEwbE0.net
MVが柱の右側にしかないような標示と、並び列先頭のポジショニングを変えれば終了案件
- 187 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:57:00.86 ID:waEtr3MF0.net
中国は10年程前からキャッシュレスが当たり前みたいになってるもんな
- 188 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:58:11.96 ID:uNerbCAj0.net
のぞみで券売機や窓口並ぶ奴って原始人かと思うわ
- 189 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/01(木) 01:58:30.37 ID:mg9WyO3G0.net
中国のQR決済は口座無いと出来ないから観光客には敷居高いんだよね
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 03:46 ID:hYsl8REn0
偽札が蔓延してる中国と一緒にしてほしくないな、
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 03:55 ID:.mvlQrlJ0
電車は携帯だからしらん
ただクレカは3万円以下の小銭程度で出したくない
とくに海外や中韓人の前ではね
ただクレカは3万円以下の小銭程度で出したくない
とくに海外や中韓人の前ではね
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 04:17 ID:BNy8fT330
世界に絶大な信用を誇る"円"と、全く信用が無く
偽札が蔓延する中国の"元"を一緒に考えるなクズが。
クレカのセキュリティの甘さを考慮したら現金に適わない。
クレカのスキミング被害に日本人が多いと言うのを
忘れるべからず。
偽札が蔓延する中国の"元"を一緒に考えるなクズが。
クレカのセキュリティの甘さを考慮したら現金に適わない。
クレカのスキミング被害に日本人が多いと言うのを
忘れるべからず。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 06:20 ID:sM2MFoAT0
クレジットカードの使い方知ってるよ、スキニングするんだろ?
5. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 06:51 ID:3.xJKF3s0
自国の現金の質が悪い・信用が低いことを誇って他国を馬鹿にしてんのか。
相変わらず終わってんなチャイニーズwww
相変わらず終わってんなチャイニーズwww
6. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 08:03 ID:xULKmr1C0
日本人の現金信仰じゃなくて、そちらの現金不信がカード社会になったという話。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 09:02 ID:3BpRkaEP0
日本人は騙されんぞ!オマエ等朝鮮人や支那人が日本でクレジットカードのスキミング犯罪をしまくって稼ぐ為の扇動だろうが?日本でのカード犯罪はほぼ支那・朝鮮人だからな、コイツ等犯罪民族を早く日本から叩き出せ❗️
8. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 09:43 ID:.sY.WYnJ0
偽札横行で厳禁信頼性喪失でクレカや電子決済に移行した連中が何を言うかと思えばwww
9. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 09:56 ID:yAusYYFi0
偽札で電子通過に無理やり移行するしか無かった後進国とかの話しないでくれる?
何度も何度もみっともない途上国の失敗の隠蔽工作ははずかしいからw
何度も何度もみっともない途上国の失敗の隠蔽工作ははずかしいからw
10. 名前:名無しマッチョ 2018年11月01日 12:06 ID:eoe3aYvW0
学割が緑でしかできないからめんどい