2018年11月06日18:00
20
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:41:54.71 ID:+dmShiFU0.net BE:194767121-PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
世界33の国と地域を対象にした人材のミスマッチに関する調査で、日本は、IT分野などの高度なスキルを持つ人材を
確保するのが最も難しい国だと指摘されました。
この調査は、イギリスの大手人材コンサルティング会社「ヘイズ」が、33の国と地域の政府統計などをもとに、
企業が求めているスキルと実際に仕事を求めている人のミスマッチの度合いを数値化したものです。
それによりますと、求人が過剰な状態を「10」、人手が過剰な状態を「0」、均衡がとれた状態を「5」とした場合、
日本は去年より0.1ポイント上昇して最大の「10」となりました。
これは、スペインやルクセンブルクと並んでIT分野などの高度なスキルを持つ人材の確保が最も難しい国であることを示しています。
その理由として、労働人口の減少のほか急速な技術の進化に日本の人材が持つスキルが追いついていないことを挙げ、
背景には、横並びの給与など従来型の評価制度や日本の教育内容に問題があるとしています。
一方、今回の調査で人材の均衡がとれていたのは香港やインドで、外国から人材の受け入れを進めていることなどが背景にあるとしています。
記者会見したヘイズの日本法人のマーク・ブラジ代表は「日本がやるべきことは必要な人材を育成すること、
必要な人材を受け入れること、人材を適応させていくことだ。もし人材の獲得競争に勝ちたいのであれば
国際的な課題やルールを理解しなければならない」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181106/k10011700411000.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1541493714
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:43:50.09 ID:oe8cd2rt0.net
日本はIT大国の韓国に教えを請うた方がいいな
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:44:27.99 ID:HN1okN9s0.net
小学生にプログラミング教育なんてアホな事考えてる様なダメな国ですから
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:44:51.81 ID:ZAS/QICQ0.net
日本政府「わしパソコンとか分からんし」
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:45:10.78 ID:8D/TjD4v0.net
能力のある奴は日本企業のような能力を搾取する企業には勤めずフリーでやるか海外企業に就職するからだろ
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:48:50.36 ID:2GJlOfOz0.net
ハンコ押す奴が理解できないからな
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:49:03.93 ID:KEG9g1Uc0.net
it大国は税像大国に離れん
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:49:26.61 ID:w2McdTLQ0.net
下請けに丸投げしたらいいから
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:49:31.77 ID:xZkENQws0.net
パソコンばっかいじってねえで外回りしてこいや
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:49:34.18 ID:OGoM4JZM0.net
いくら技術あっても下流ならドカタだし上流なら仕様書屋にしかなれないから
- 31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:50:00.41 ID:e6nH0c4GO.net
(´・ω・`)おちんぎん安すぎて別の職種行っちゃったんや…
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:50:08.11 ID:Gt4iVf+v0.net
そりゃせっかくの技術者を受託開発でIT奴隷にしてすりつぶしたからな
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:50:31.23 ID:pVwhP+JD0.net
賃金安くて仕事多いし常駐派遣が横行してるからな
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:50:31.66 ID:vlmM8FyJ0.net
団塊ジュニアすら学生時代にPC触ったことない奴らだらけだし
- 39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:50:54.00 ID:7FThbHlC0.net
47氏の喪失は想定外の災厄だったと思ってる。
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:51:07.47 ID:iFTggVhb0.net
義務教育でもパソコンの使い方くらいでプログラミングなんて殆ど教えないしな
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:51:14.60 ID:cC/u9CrP0.net
スマホがあればPCはいらねって大学生が多い国だからな
- 46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:51:49.49 ID:VY7OeJTb0.net
営業が安い単価で取ってくるから
- 50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:52:29.76 ID:cGgdoh8S0.net
まずはピンハネを止めないと
- 51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:52:50.86 ID:OaoOdwwo0.net
前にいた会社の社長はパソコンいじってるイコール遊んでると思って全員に与えてなかったからなあ
- 53 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:53:11.64 ID:yCaAdKOa0.net
よくわからんSEとか変なのばっか増やしたからでは?
- 59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:54:35.02 ID:3a33XVMA0.net
Hello Sofmap World
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:55:40.08 ID:t45JgesH0.net
東京五輪でITタダ働き4万人よこせとかどっかの爺がほざくような国
- 65 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/06(火) 17:55:45.37 ID:ooHxZihk0.net
ITドカタを使い潰してきたんだから当然だろ

Minecraft (マインクラフト) - Switch
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:14 ID:gKa9grH.0
でも日本には四季があるから
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:16 ID:Fxlr8sUf0
経団連会長の執務室に、最近になってようやくPCが導入されるような国ですからねぇw
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:19 ID:feORozf50
日本に外国人を入れて、日本人を絶滅させましょう
少子高齢化の日本民族は、外国人がコロニーを形成するだけで乗っ取ることができる
IT技術を身に着けていれば、企業による経済的な安定も見込め、安全に日本人を絶滅へ追いやることができる
日本政府がこれを推奨しているのだから、やらない手はない
少子高齢化の日本民族は、外国人がコロニーを形成するだけで乗っ取ることができる
IT技術を身に着けていれば、企業による経済的な安定も見込め、安全に日本人を絶滅へ追いやることができる
日本政府がこれを推奨しているのだから、やらない手はない
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:20 ID:ZI28hqQv0
人材がいない=派遣に中抜きされるから
人材が育たないのも上澄みだけ取ろうとする企業や政治が人を育てないからだよ。
はよ派遣業潰せよ 最低限海外並に規制しなきゃどうにもならん
まさかボランティアにまで派遣業が入り込んで金抜くとはほんと美しい国だよ
人材が育たないのも上澄みだけ取ろうとする企業や政治が人を育てないからだよ。
はよ派遣業潰せよ 最低限海外並に規制しなきゃどうにもならん
まさかボランティアにまで派遣業が入り込んで金抜くとはほんと美しい国だよ
5. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:26 ID:INlmoF.o0
IT人材が豊富なのに、経済が3流の国のITは役に立っているの?
6. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:29 ID:Sc16Rq3N0
アホみたいに再生産ばかりさせてるからやろ
7. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:31 ID:mcnRie2Y0
当たり前だ。
日本のIT業界・人材はずっと風俗店の公式サイトとか作ってたような連中が中心にいるゴミ業界。まともな人材探すならネット経由で海外に依頼すればいい。
日本のIT業界・人材はずっと風俗店の公式サイトとか作ってたような連中が中心にいるゴミ業界。まともな人材探すならネット経由で海外に依頼すればいい。
8. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:44 ID:k6aVz92t0
人材は居たじゃん
逮捕したり処刑したり使い潰したりしまくっただけで
逮捕したり処刑したり使い潰したりしまくっただけで
9. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:53 ID:4hYXO3KI0
育成してないんだから当然だろ
10. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 18:56 ID:GJGZNCit0
インド人…論理的で人口が多い
欧米エリート…論理的だが人口が少ない
中国人…非論理的だが人口が多い
日本人…非論理的で人口が少ない
ITなんか向いてるはずがないんですわ。
欧米エリート…論理的だが人口が少ない
中国人…非論理的だが人口が多い
日本人…非論理的で人口が少ない
ITなんか向いてるはずがないんですわ。
11. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 19:05 ID:QBwQXOji0
人材を使い潰してきた今の老害に責任をとらせろ
12. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 19:06 ID:X.Vk.K9g0
ビジネスモデルすら存在しないと思うわ
13. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 19:18 ID:TK1pSDWZ0
IT業界のダメなところは、人材に対して上も下も能力評価が出来ないところだと思う。資格持ってりゃいいってもんでもないし。
14. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 19:24 ID:3e2Z2hKB0
今もそんな人材が育つ環境は業界にないし
企業が変える気も無いだろうね
寧ろ優秀な人間が居なかったとされるだけ
企業が変える気も無いだろうね
寧ろ優秀な人間が居なかったとされるだけ
15. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 20:00 ID:VXtlk3jB0
日本のIT企業は技術のある人間とない人間の評価ができないからな。アホ技術者が3人いても普通の技術者1人分の仕事すらできない。そんなのが同じプロジェクト内に混在してたらできるやつだって手抜くわ。
16. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 20:15 ID:bAdWkIxH0
外国人が来ないからでしょ
17. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 20:18 ID:0LM.w4zr0
人がほしけりゃ金を出せ
予算少なすぎんだよ老害め
予算少なすぎんだよ老害め
18. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 20:22 ID:g3IUCL850
給与体系の問題がでかい
19. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 21:27 ID:g1Ll6oZL0
官僚や政府が妨害をしてきた歴史も指摘できるぞ。もちろんスパイ行為を妨害するためだろうけどな。
変えなきゃいけないのは官僚の天下り問題と行政の方針だよ。
変えなきゃいけないのは官僚の天下り問題と行政の方針だよ。
20. 名前:名無しマッチョ 2018年11月06日 22:55 ID:4jr4WqY10
若い世代は優秀じゃないのか?
団塊世代が足を引っ張てるってのが
2chの理屈じゃなかった?
世界有数の企業が日本では生まれたけど
団塊世代がいないと転がり続けてる。
2chネラーさん?
これどう説明すんの?
IT革命以降、優秀な情つよネラーさんは
何してたんだろう。
団塊世代が足を引っ張てるってのが
2chの理屈じゃなかった?
世界有数の企業が日本では生まれたけど
団塊世代がいないと転がり続けてる。
2chネラーさん?
これどう説明すんの?
IT革命以降、優秀な情つよネラーさんは
何してたんだろう。