2018年11月15日16:00
- 1 名前::2018/11/15(木) 15:06:56.47 ID:gzFVvTXL0.net BE:844481327-PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
郵便配達、平日限定要望へ 人手不足深刻、働き方改革も
日本郵便が16日に開かれる総務省の委員会で、手紙やはがきなど郵便物の土曜日の配達を廃止し、平日のみの配達を要望する方向で検討していることが14日、分かった。
深刻な人手不足や郵便物の減少に対応するため、働き方改革を本格化させたい考えだ。
総務省は16日の郵便局活性化委員会で、日本郵便や利用者団体から聞き取りを実施する。
利用者の声などを踏まえ、郵便法の改正を検討する。
現行の郵便法は、郵便物の配達について1週間につき6日以上としており、差し出された日から原則3日以内に配達することも規定している。
https://this.kiji.is/435389573255103585
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1542262016
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:08:49.74 ID:LlIZw8Qc0.net
どんどん不便な世の中になるな
- 7 名前::2018/11/15(木) 15:09:28.91 ID:gzFVvTXL0.net
お歳暮ノルマも無くしてやれよ
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:10:09.12 ID:InYXZOrS0.net
対面配達の書留とかレターパックを土日やらないなら受け取れない人が大勢出るだろ
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:10:42.13 ID:h/Ay+Uc+0.net
車持ちだから、ぶっちゃけ局留めの方が捗る。
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:12:25.76 ID:hmo3siUO0.net
でも年賀状販促はやめません
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:13:13.62 ID:N1uVT02N0.net
元々普通郵便は日曜配達してないし土曜も配達しなくていいよ。急ぎの手紙で土日挟むときは速達で出してるし。
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:14:42.14 ID:GYzwSkQc0.net
ネット通販だとクイックポストで届く物多いからなー
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:16:27.05 ID:84BQq2Th0.net
コンビニの24時間もやめろ
- 41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:19:27.01 ID:gfm/WOsy0.net
そのかわり自分で取りに行けば送料半額になるとかしたらいいのにね
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:19:50.11 ID:9SOycCNj0.net
配達に来るおばちゃんはこんなことしたら月曜が地獄になるから勘弁してと愚痴ってたわ
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:21:26.19 ID:FnvfbzSK0.net
配達業務は休んでもいいけど休日も郵便窓口で受け取れるようにしろ
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:24:36.85 ID:esLzhRPb0.net
配達員に自爆営業させなければ人くらいすぐに集まると思うぞ
- 52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:27:49.18 ID:4pT+Z2j20.net
しまった買っておけば良かった
- 54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:28:46.30 ID:kYgKN05K0.net
ほらなー、郵政全く使えねぇだろ?ほんとクソ
- 57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:30:59.41 ID:7dwgNnQg0.net
TSUTAYAのレンタルやめるいい機会になる。いいかも
- 59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:33:59.04 ID:Ci05gOuZ0.net
じゃあ民間にも郵便配達できるようにしろや
- 61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:35:58.90 ID:jpJ8zddS0.net
逆じゃないの?平日どこか二日配達取りやめて土日に配達じゃないの?
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:36:10.81 ID:P28avMJ50.net
月曜の配達が3日分になるけどいいのか
- 67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:38:44.71 ID:LGuo763k0.net
平日の負担が増えるだけやんけ
- 72 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:46:52.42 ID:MpWVPmCR0.net
今でさえ月曜は5時以降も配達してるの見るから大変だな
- 73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:46:59.47 ID:uF9Sduck0.net
これが郵政民営化の行き着く先
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:51:21.33 ID:KH/sl2iC0.net
もう少しで年末だから年賀はがきのノルマも課せられ配達員大変だな
- 81 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:55:07.18 ID:F00/qIrf0.net
その休んだ分、平日にしわ寄せが来るだけなのにね
- 83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 15:56:54.18 ID:kYgKN05K0.net
マジ無能過ぎだし、もうかんぽだけやってろや

Minecraft (マインクラフト) - Switch
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 17:24 ID:m5OJkD7e0
ついでに年賀状もメールオンリーに改革しようぜ。割とまじで。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 17:57 ID:Ge0d1PFq0

3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 18:46 ID:4nGd3R.30
山ほどいる非正規雇用配達員をとっとと正規雇用にしてやれよ。
郵便局は非正規を何年雇っても正規雇用に格上げする必要が無いなんてふざけた事やってんじゃねえよ。
非正規との格差を減らすために正規の給与を減額とか舐めてんのか?
郵便局は非正規を何年雇っても正規雇用に格上げする必要が無いなんてふざけた事やってんじゃねえよ。
非正規との格差を減らすために正規の給与を減額とか舐めてんのか?
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 19:04 ID:da13BtkA0
小泉がやった結果はコレでした。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 19:22 ID:niCmMHp10
平日の17-21に集中しすぎてパンクするだけだと思う
6. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 20:09 ID:sennWnUp0
経営陣の無能采配の負担が非正規を苦しめ、働き手が離れて行く
いい加減料金体系見直せ
不当に安い値段で請けた仕事の負担を立場の弱い従業員に押し付けるから人が減って利益も上がらないんだよ
いい加減料金体系見直せ
不当に安い値段で請けた仕事の負担を立場の弱い従業員に押し付けるから人が減って利益も上がらないんだよ
7. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 23:02 ID:FfVf13680
宅急便でいいだろ
8. 名前:名無しマッチョ 2018年11月15日 23:03 ID:45G.n0aQ0
ちがう逆や、土日だけ配達するんだよ!