2018年11月16日23:05
- 1 名前:ニライカナイφ ★:2018/11/16(金) 21:10:37.69 ID:CAP_USER9.net
世界的な五つ星ホテルの清掃員は、客が使ったタオルでコップもトイレも拭いていた――。中国の著名なネットユーザーが高級ホテルの清掃の実態を動画付きでSNS上に暴き、衝撃が広がっている。ホテル側は事実関係をおおむね認めて謝罪し、衛生当局も検査に乗り出した。
問題の動画は14日夜、中国版ツイッター微博に「コップの秘密」と題して投稿された。投稿主は、かつて政府高官が身につけている高級腕時計の値段を暴き、反腐敗運動の一助になったことで知られるネットユーザーだった。
投稿主は、自らがこの1年に宿泊した14の高級ホテルで、国の基準を無視した不衛生でずさんな清掃が行われていたと指摘。清掃員が客の使ったタオルで風呂やトイレを掃除し、客室のコップまで拭いている様子などを撮影した動画を投稿した。名指しされたホテルは、シャングリラやシェラトン、コンラッド、リッツ・カールトン、フォーシーズンズなど国際的な五つ星高級ホテルばかりだった。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181116-00000081-asahi-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000081-asahi-int
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542370237
- 4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:12:29.42 ID:r84EOR5z0.net
お客様に親でも殺されたのか?
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:12:31.36 ID:DJPD0RAA0.net
自分の部屋の物以外に触りたくない
- 14 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:13:58.41 ID:lZMmn4vk0.net
むしろ洗って拭いてるだけマシ
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:14:02.38 ID:tHbXhYYu0.net
安倍晋三宅に派遣される家政婦に最適な人材。
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:14:51.77 ID:9YpEYBAH0.net
日本のホテルでも外国人労働者が増えてるよね
- 22 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:16:06.60 ID:CIt8sszc0.net
中国のホテルは全部5つ星だろ
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:16:10.41 ID:bW3eOnjM0.net
こういう衛生観念のない奴らが大量に入って来て介護や家政婦、飲食、生産の仕事すんのよ移民政策は
- 25 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:16:51.97 ID:/42RX0fO0.net
自宅でもそうしてるんだから普通だろうね いつも通りの日常風景で慣れたものです。単なるお掃除ですから、楽なものです。
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:17:21.34 ID:wQhA6Vn00.net
五つ星…チャイナクオリティという意味か!
- 31 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:17:38.35 ID:eDimpoCJ0.net
大日本帝国が朝鮮を併合した時も現地の朝鮮人は布巾と雑巾の違いを理解出来なかったとか
- 34 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:17:59.50 ID:wEeQrcyi0.net
1年以上前に見た気がするが
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:18:43.65 ID:mE8vKq+20.net
※たぶんそれが一番きれいな布です
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:19:59.41 ID:lWKgHI8A0.net
こんな連中が移民制作でどんどん日本に来て清掃業とかに就くんだろ?
- 49 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:21:18.30 ID:zs++4qK90.net
死にゃしないよと反論しそう。
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:22:32.27 ID:88NvKdqi0.net
そんなホテルに☆あげたの誰だよ
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:22:44.97 ID:0LQ4uFTL0.net
いちおう弁護しとくと中国人には衛生観念が先進国と異なるから嫌がらせでしてるわけじゃなくて彼らにとってはそれが普通なんだよ。
- 59 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:24:40.77 ID:6uJvgZAF0.net
シナの日系ホテルに泊まると、アメニティにコンドームが置いてあって笑った罠。ラブホかよ。
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:26:09.16 ID:UzznHWFR0.net
中国人のおばさん(20代・既婚子持ち)がデートの待ち合わせにノースリーブで腋毛モジャモジャで来た時は流石にビビったな
- 65 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:26:26.81 ID:bAO0A/qY0.net
別にお前ら泊まった事も今後泊まる事もないんだからいいだろ。
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:27:16.80 ID:wywU1hFT0.net
ラーメンのどんぶりに指を突っ込んで持ってくるおばさんを思い出した
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:28:03.20 ID:8HxdtS120.net
チャイナクオリティは健在だな
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:28:36.39 ID:LG5wV5Nn0.net
中国の常識は世界の非常識。
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:30:02.62 ID:fUKgLmax0.net
こんなホテルに五つ星を付けたヤツも、いかがなものかと思うわw
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:30:18.97 ID:ViN7MjV60.net
中国のホテル格付けは銀の星5つ集めて金の星1つになるからな
- 87 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:30:52.29 ID:S/8Zomvf0.net
まあ日本じゃ拭きさえしないからね
- 90 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:31:31.93 ID:PjCrmMjS0.net
中国人は間接的にクソを飲むけど、韓国人は直接飲むからな
- 102 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:33:31.20 ID:yr+zQKf70.net
韓国の飲食店では日本人が来たら食事の中に唾を入れるって話だよな!
- 106 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:34:09.42 ID:mN590mzq0.net
出張でよく中国行かされてたけど俺はもう手遅れだろな
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:34:56.05 ID:jbKIDeKh0.net
衛生観念が違うの? それか誰も見てなきゃズルするのが当たり前なの?
- 114 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:35:48.67 ID:2wMb3zql0.net
世界はみよ!これが支那人クオリティw 凄いだろ!w
- 137 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:41:11.51 ID:uVIn8FWx0.net
こういうのは、日本の厨房も信用ならんよw
- 139 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:41:32.52 ID:5N1alS4W0.net
潔癖症はホテルの蛇口も触れないらしいがあいつらが正しかった
- 141 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:42:05.07 ID:qfAZYLXl0.net
まあ、シナ猿だしこんなもの
- 144 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:44:06.11 ID:JcX1rBvS0.net
ゴキブリ都民共と同じだなWW
- 146 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:44:11.38 ID:NJhq5idR0.net
中共の指導って優秀なんだって聞いたことがあったんだけど、おかしいなぁ(棒)
- 149 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:44:45.58 ID:wBNW1LMq0.net
中国に衛生局がある、ってのが驚き。
- 151 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:45:16.24 ID:lWKgHI8A0.net
人間て少々の事では病気にならんと云う事だな
- 154 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:46:33.20 ID:tCf2kPO80.net
こういう文化も人と共に入ってくんやな
- 165 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:51:31.91 ID:KSA8UiVw0.net
共有化する意味が理解できん
- 167 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:52:00.52 ID:G3OFwHMj0.net
如何せん、女がわき毛ボウボウの国やぞ?
- 171 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:53:45.20 ID:2Ik2NKJ60.net
中韓はマジで凄いなどういう神経してたらこういう事できるんだ
- 172 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:54:17.39 ID:KRj8QmjD0.net
バイトなら料理にツバ入れるくらいはするよね
- 174 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:55:05.25 ID:TasIwuLs0.net
2003年頃上海のの三ツ星ホテルに泊まったとき、カードキーが聞かなくなってフロントに持っていったら、なんか処理してくれたんだけど放り投げて返して寄越したのを思い出した。
- 177 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:56:10.96 ID:zw/WoRsQ0.net
食器拭く布は塩素消毒してほしい
- 183 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:58:34.87 ID:CtXNWB2O0.net
ホテルも赤旗の五つ星はクソまみれやな
- 184 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 21:58:55.86 ID:BszBQakQ0.net
外資系でこれじゃ泊まるとこないじゃん
- 186 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:00:01.70 ID:DaVHT7ey0.net
日本だって似たようなものだろ
- 187 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:00:05.58 ID:Q/8YItrN0.net
それ中国人使うから必然だろw
- 190 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:02:10.79 ID:UPlXwsqR0.net
外食するやつはみんなコレくらい覚悟してるんでしょ?え?してないの?まじで?情弱すぎへん?日本でもこうなるのに支那なら☆5でも納得だはwww
- 195 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:05:10.91 ID:ML+/5cHd0.net
中国なんて行く方がおかしい
- 197 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:05:49.59 ID:16CWIriu0.net
これぞ中国!のニュースで世界中盛り上がってることだろw
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:07:01.72 ID:LirhIPPL0.net
そもそもラブホで飲食しないしw
- 200 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:07:46.52 ID:Uw9GxjWH0.net
流石は大朝鮮だなと言う感想しかないわw
- 201 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:08:13.35 ID:AAagJ+wu0.net
そもそも中国に行った時点で負けだろ
- 203 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:09:15.38 ID:5/QfL6Lf0.net
中国はこんなもんって中国人が言ってた
- 204 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:09:56.06 ID:KF9Bdi0h0.net
以前にバイトしたことあるけど、この程度は日本のラブホテルもやってるとこあったよ
- 206 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:13:52.49 ID:IrzeRRN40.net
こういうのは世代が変わらないと改善されないよ
- 207 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:14:16.75 ID:bW3eOnjM0.net
なるべく荷物減らしたいから備え付けのもの使ってたけどもうなんも使えないな
- 216 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:17:43.09 ID:O/nwEZjF0.net
つまり中国の最高級ホテルと日本のラブホは同じレベルということか
- 222 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:22:57.01 ID:FuiNNeh20.net
拭く作業をさぼってないところは評価したい
- 225 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:27:37.51 ID:0SCQngqv0.net
俺は必ず洗って使う又は、ペットボトルからしか飲まん。
- 233 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:31:22.18 ID:eimK+Xkc0.net
これ知って以来国内のホテルでもコップが使えなくなった
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:31:22.65 ID:JcX1rBvS0.net
コイツらの作る中華料理屋でも普通に日常だろ!トイレの後も手を洗わない習性みたいだな
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:37:34.80 ID:EK4pGDvI0.net
でもふきんとパンツ一緒に洗濯しちゃうかも・・・
- 241 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:37:56.48 ID:0ZWAIa/70.net
支那じゃ当たり前のことだろ?
- 245 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:44:41.47 ID:+fCWYOC90.net
支那なんてこんなもん。飼い主ユダヤが音を上げて潰して食う気になったらそれが終焉
- 249 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:47:35.18 ID:k0Gq1m3/0.net
まあ日本の除菌キチガイもどうかと思うがね
- 250 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:48:10.69 ID:L6bjr+wG0.net
中国土人雇ってるホテルは日本でも危ないな
- 256 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:58:57.01 ID:bAY1hdd+0.net
よく細菌だらけの毎日なのに病気にならんな
- 257 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 22:59:23.74 ID:30F4+Bzb0.net
トイレには、女神様がいるんでしょ?
- 260 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 23:01:13.13 ID:KF9Bdi0h0.net
知りたい人がいるなら日本のラブホテルの清掃の仕方を教えてあげようか?

真・三國無双8 - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月16日 23:38 ID:mQNIbUs30
中国で結構な金払って良いホテル止まったら衛生面は豚小屋より悪かったとさ。衛生観念は流石大朝鮮。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月16日 23:46 ID:RGSTrj8b0
中国人の衛生観念は底辺レベルだけど、さらにやばいインドがあって、その二国で27億人だからなぁ
俺もこんなホテルは嫌だが世界的には日本人(やシンガポール人)がきれい好き過ぎるとも言える
俺もこんなホテルは嫌だが世界的には日本人(やシンガポール人)がきれい好き過ぎるとも言える
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月17日 00:14 ID:rlEypoLt0
インドは見た目からして不衛生は分かる、上下水道整備されてないし。そうじゃなくて問題はインドでもハイクラスのホテルでも便器や床拭いた雑巾でコップやポット等口にするものを一緒くたに拭くのかの衛生観念がどうかだと思う。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月17日 05:30 ID:HSbx17C60
キッチンからトイレまで、何でも使える万能タオル