2018年11月22日19:00
- 1 名前:しじみ ★:2018/11/22(木) 15:24:09.07 ID:CAP_USER9.net
■「熱血指導とパワハラの境界線とは」なども
コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」はスポーツなのか、熱血指導とパワハラの境界線は−−。スポーツ庁が、科学者の代表機関「日本学術会議」(山極寿一会長)にスポーツを取り巻く難題への知見を求めることにした。同庁初の試みで、2020年東京五輪・パラリンピック後のスポーツ政策へ反映する方針。
伝統技芸から先端科学技術に基づく活動までスポーツの範囲が広がり、多様化する中、同庁はスポーツの定義や価値を整理する必要があると判断した。東京五輪・パラリンピックを境にスポーツ予算は縮小が予想され、効果的なスポーツ政策を探る狙いもある。日本学術会議は人文・社会科学、生命科学、理学・工学の約84万人の科学者を代表する機関で、多面的な考察を求めることにした。
eスポーツは欧米などで人気が高く、今夏のアジア大会で公開競技として採用された。競技人口は1億人超、市場規模は1000億円とも推計される。一方で世界保健機関はゲーム依存症を疾病(ゲーム障害)と認定しており、ドイツオリンピック委員会のように「eスポーツはスポーツの基準を満たさない」との見解を示した団体もある。スポーツ基本法はスポーツを「身体活動」と定義しており、国がどう関わっていくべきかは見解が割れそうだ。
他にもスポーツ界には線引きが難しい問題が山積している。パワハラの温床としてスポーツ界の慣習や独特の精神文化が指摘されることがある。また過度な練習が学業へ悪影響を及ぼしている部活動もある。時代や社会情勢で評価が変わる側面もあり、鈴木大地長官は「スポーツの価値を可視化することが必要」と話している。
日本学術会議は20年9月までに提言をまとめる予定で、スポーツ庁は第3期スポーツ基本計画(22〜26年度)に反映させる方針。
鈴木長官は15日、東京都内の同会議事務局に、ゴリラ研究の第一人者で京大学長の山極会長を訪ねて協力を求めた。山極会長は「科学技術が体力の増強やスポーツ振興に大きな役割を果たす時代になった。政策に反映できる基準を作りたい」と後方支援を約束した。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/20/20181120k0000e040290000p/7.jpg
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00e/040/280000c
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542867849
- 2 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:25:08.76 ID:l0eAlZBm0.net
スポーツなわけねーだろwwww
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:26:37.48 ID:aNbkrHXL0.net
「ゲーム」でいいじゃん。何が不服よ
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:26:38.00 ID:2q6g1Vni0.net
スポーツじゃないからeってついてるんだけど
- 7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:26:41.20 ID:WBYXiPC10.net
スポーツ認定はaスポーツからcスポーツまで。dスポーツ以下はスポーツとみなしません。
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:27:09.40 ID:INP4YM+K0.net
オナニーのほうがよほどスポーツだろ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:27:44.54 ID:0IxvIeet0.net
オセロもスポーツになるのだろうか
- 16 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:28:16.11 ID:LhQFqim00.net
LoLは金のなる木やからスポーツ!
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:28:23.26 ID:pn4aqqz10.net
ヒキニートスポーツに改名すればいい
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:29:01.03 ID:JluewpM20.net
日本では大半が違うと答えてるし外国でもそうだと言ってるのはプレーヤーと利害関係者だけだろ
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:29:36.18 ID:Y7DYSrbx0.net
ゲームはただのゲームなのに勘違いすんなバーカ
- 25 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:30:25.49 ID:l0eAlZBm0.net
ハメ技やバグ技が横行してるのにスポーツマンシップやリスペクトがあるわけねーじゃん
- 26 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:30:35.71 ID:fatfm9Mn0.net
これがスポ^−ツならパチンコ対決もスポーツになるw
- 27 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:30:47.13 ID:pn4aqqz10.net
eスポーツなら課金なくせアホ
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:32:02.90 ID:vl1zPQ3A0.net
頑なに「スポーツ」と呼びたがる奴はカネ目当てか体育会系コンプ持ちのどっちかだろ。
- 38 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:34:08.45 ID:vl1zPQ3A0.net
ゲーオタはなぜ誇りを持って「ゲーマー」を名乗れないのか?eスポーツなんて名称は冒涜だよ。
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:34:16.53 ID:2nPv/cP50.net
一行目にコンピューターゲームって書いてあるじゃん
- 44 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:34:46.25 ID:4OU/l0yo0.net
こんなのスポーツとか言ったらチョンコと同列に見られる。ただのゲームだ
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:35:24.80 ID:GdDcowzF0.net
僕ゲーマーだからスポーツマン!(ブヒヒw
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:35:47.83 ID:l0eAlZBm0.net
100歩譲ってファミリートレーナーはスポーツかなぁ
- 49 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:35:54.98 ID:vl1zPQ3A0.net
エロゲーマーはhスポーツとよぶんですか?
- 51 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:36:08.38 ID:pEF1m+8J0.net
スポーツだと思う。格ゲーの入力なんて反射神経と速さでしょ。ああいうのはスポーツだよ。だから苦手w
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:36:12.35 ID:2JJSpzkC.net
苦しくないのはスポーツじゃない。それが日本人の見解。
- 59 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:37:13.59 ID:8PP23HSn0.net
少なくともガリやデブの運動音痴だらけなのは事実
- 60 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:37:25.10 ID:vXELJbLF0.net
車のレースをドライブじゃなくてモータースポーツって言ってるんだからゲームもスポーツでいいだろ
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:37:30.94 ID:zPe8zkqm0.net
フルボディ使い3D世界で躍動するならまだしもw
- 63 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:38:03.95 ID:xRjUUGgM0.net
サッカーやらもゲームの一種ではあるな
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:38:18.61 ID:gNGrh2KV0.net
欧米文化でのsportsの概念は我々日本人の思ってるスポーツの概念より広い領域を含むんだってね
- 66 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:38:21.61 ID:xRu90v8g0.net
将棋をスポーツというなら、ゲームもスポーツなんだろう。
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:40:42.76 ID:ONmwAOeD0.net
カーリングやボブスレーがスポーツなら何でもスポーツで良いよ
- 76 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:40:52.09 ID:vl1zPQ3A0.net
引きこもってネトゲ廃人になるスポーツマン(w
- 77 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:40:59.46 ID:8lFERwNx0.net
eバラスポーツとか、ややこしくなって来るぞおい
- 85 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:42:07.56 ID:iK2e7STH0.net
eスポーツはすでに軍事利用されています
- 87 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:42:38.02 ID:ZbBHR9rb0.net
そもそも、スポーツをなにか高尚なものと思ってるのがまちがってるんだよ
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:43:26.54 ID:SAFEdVnR0.net
どちらかと言うと、囲碁、将棋などの分類だろ
- 111 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:46:34.77 ID:tLMv4Flt0.net
スポーツでいいけど、パラリンピックの種目にしてね。
- 115 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:47:46.81 ID:Kd87Mpsc0.net
eスポーツで金メダル獲っても、全然尊敬できないw
- 119 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:48:33.10 ID:Lr2wvOcm0.net
まーたジャップが差別してる
- 124 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:48:58.42 ID:gCudJkqh0.net
球技全般はスポーツなのかゲームなのかという疑問
- 127 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:49:38.22 ID:KfIALh1z0.net
ボクシングと格ゲー両方の成績で勝敗分けるようにすれば良い
- 128 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:49:47.32 ID:6gYdIbw/0.net
スポーツなわけないって日本国民のほぼすべてが思っているだろ
- 132 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:50:05.02 ID:zPe8zkqm0.net
でも国民栄誉賞とか止めてほしいわ まままだなw
- 133 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:50:06.78 ID:KvVbbOtW0.net
官僚は利権にならず一般人が儲ける手段は嫌うからな
- 139 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:51:34.80 ID:SAFEdVnR0.net
ドローンレースは、モータースポーツに入れたいな
- 140 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:51:59.80 ID:oeDBhF0u0.net
スレ読んでたら"スポーツ"がゲシュタルト崩壊した
- 146 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:53:02.61 ID:SAFEdVnR0.net
プラレス3四郎はスポーツですか ?
- 154 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:54:50.41 ID:7WsgF3Aj0.net
考えるまでもなくゲームだろうに
- 159 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:55:36.36 ID:Nf/V7GXf0.net
eスポーツは体罰がないからつまらない。
- 161 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:55:59.86 ID:DCfWoyOe0.net
囲碁将棋チェス麻雀ポーカーetcがスポーツか否か
- 167 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:56:51.52 ID:ZhAV0lEj0.net
射撃もどうみてもスポーツじゃないけど、オリンピック競技なわけだが
- 171 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:57:16.68 ID:vtp4J8OW0.net
自分たちでも違うと思うからeなんて付けてんだろ?
- 172 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:58:02.06 ID:p3pslaVaO.net
ゲームはゲームと言うジャンルで呼ぶ方がわかりやすいのに、今さらスポーツというジャンルに飛び込もうとする意味が全く理解出来ない
- 177 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:59:03.33 ID:OckS3pwR0.net
ゲームはゲームの世界大会とかに出ればいいだろ
- 178 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:59:08.07 ID:Z5uQZUZ10.net
反射神経抜群で疲れを知らない十代の子供が最強になる
- 180 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 15:59:10.24 ID:OO2bNGry0.net
サッカー Ver. 2000
- 195 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:00:59.44 ID:DScgs9HV0.net
じゃあライフル射撃やアーチェリーはなんなんだよマヌケ
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:01:14.21 ID:aSiFY+O10.net
これはSportsとGameの意味を理解しないと判断できないだろ
- 201 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:01:23.60 ID:8S2XT5CR0.net
セックスはスポーツだと思う
- 202 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:01:27.36 ID:vXELJbLF0.net
もともと貴族がやってたカードゲームもスポーツって言ってたって知らんのだろうなぁ
- 204 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:02:06.79 ID:SLKRAmhb0.net
競えばなんでもスポーツ、ってのが現代の風潮なんだろうな
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:02:19.35 ID:sLkAB0dX0.net
意味なんて時代とともに変えていくんだよ
- 206 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:02:23.82 ID:Y60ChAlD0.net
いずれはエロゲもeスポーツになるのか
- 209 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:02:55.25 ID:DScgs9HV0.net
新しいことは何にも受け付けられないのが老化
- 219 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:04:05.86 ID:xyOZihXn0.net
ゲームっつってんじゃん自分で
- 221 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:04:31.51 ID:WBYXiPC10.net
スポーツでも何でも自称してればいいけど、先進国のガキしかやってないのに国際試合とか開いてもね
- 222 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:04:35.65 ID:FzRfN43x0.net
ビリヤードとダーツがスポーツ扱いなのはどうです?
- 227 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:05:11.68 ID:xupQBl9R0.net
ゲームだからオリンピックは古いスポーツだけやってろこっちみんな
- 228 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:05:12.84 ID:WrJbKlEU0.net
ただのコンピュータゲームやん
- 230 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:05:32.80 ID:u/ds9jvA0.net
テレビゲームがスポーツ扱いならSEXやオナニーもスポーツ扱いなw
- 232 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:05:47.88 ID:J2ndZMlk0.net
sportsにesportsが含まれて、スポーツにeスポーツが含まれないようになったらアホの極みだろ
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:06:14.55 ID:pju38ySn0.net
スポーツだけど、運動では無い
- 252 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:07:56.04 ID:SgTV33HX0.net
何年かしたらなくなってそうな競技とかw
- 260 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:08:36.68 ID:ffFmHShr0.net
無理やり仕事を創ってないか?鈴木よ。血税を浪費するな(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 264 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:08:58.12 ID:8S2XT5CR0.net
マグロキャスティングはスポーツだな
- 269 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:09:34.11 ID:0cau2vk/0.net
じゃX Gamesはゲームか?
- 272 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:09:53.39 ID:VDsRZ61u0.net
e☆スポーツ。、 でいいよ
- 274 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:09:58.54 ID:aSiFY+O10.net
ウィンタースポーツもルールがころころ変わる
- 278 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:10:12.44 ID:O4y0NWaL0.net
手淫はスポーツでしょうか?
- 280 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:10:21.50 ID:9g7cR2Kt0.net
Wiiスポーツはスポーツと認める
- 287 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:11:12.00 ID:Gm5+4bbZ0.net
魚釣り、絵画もオリンピック協議だったなw
- 288 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:11:32.23 ID:tqz6NN/U0.net
まあ、とりあえずマリオカートとアイスクライマーはeスポーツでいいよ
- 291 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:11:48.14 ID:kIpfpOqD0.net
ジャップ「ウンコ食いはスポーツじゃなくてれっきとした食事デスマスダ!」
- 295 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:12:35.16 ID:SO8nP+qa0.net
マージャンはスポーツだけどな
- 296 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:12:37.06 ID:jzK9b32w0.net
毛利名人がやってたスターソルジャーの大会とかのほうが上な気がする
- 297 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:12:49.81 ID:DIKSKLyN0.net
ゲームに決まってるやろwww
- 298 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:12:50.04 ID:4xK1dPrL0.net
すでに朝鮮資本だぞ相手にするな
- 300 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:12:58.90 ID:pp+LFSsZ0.net
気持ち悪いニックネームみたいなのを止めないとイメージ悪い
- 301 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:13:13.52 ID:EXHoP/wT0.net
フェンシングはeスポーツでいいと思う
- 304 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:13:37.03 ID:lu31jkDt0.net
どんなゲームやるか知らないけどさウイイレとかやったらガチでやってるサッカー選手どんな気分よ
- 308 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:13:57.05 ID:fhK40cng0.net
動かしてるのが指だけだからな
- 309 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:14:08.47 ID:KrG7tHfd0.net
ぼくも女子小学生とスポーツセックスしたいです
- 310 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:14:24.87 ID:WVHqr1de0.net
太鼓の達人は採用しても良い
- 321 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:15:48.15 ID:q95PmewH0.net
eスポーツの知識が無い奴に助言求めてどうすんだ?
- 324 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:16:14.64 ID:F8a3c5oa0.net
オリンピックもハイパーオリンピックでケリつけたら安上がりで済む。
- 326 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:16:40.30 ID:cJ1mUiUt0.net
eオリンピックを開催して サッカー 野球 なんでも好きにやってくれ。eマラソンとかもやってね。
- 334 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:17:15.86 ID:kIpfpOqD0.net
ジャップ「ウンコ食いもスポーツとして認めるデスマスダ!」
- 335 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:17:17.88 ID:Gm5+4bbZ0.net
アジア大会でチェスがあったしね。
- 340 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:17:39.64 ID:QGFrFPXw0.net
スポーツの訳ないだろう。 ふざけんなよ。 こんなこと真剣に議論してる馬鹿がいるのか?
- 352 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:19:11.14 ID:vXELJbLF0.net
海外では何十億って金が動いてるのに未だにスポーツかどうかで揉めてるとこが笑える
- 353 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:19:25.10 ID:AkHhbqj40.net
そもそもなんでスポーツ認定してもらいたいの
- 355 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:19:33.50 ID:8S2XT5CR0.net
高圧送電線の点検はかなり競技性高いので確実にスポーツ
- 360 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:19:46.09 ID:V6GQjl4A0.net
ゴルフがスポーツか?って言われたらスポーツじゃないような気もするしな
- 364 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:20:40.33 ID:emMEq+ed0.net
中学生みたいな顔のキモオタが腕組みして並んでる画像をみると必ず噴き出してしまうw
- 370 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:21:08.98 ID:EpaCyNQ60.net
LGBTにeスポーツやらせて寛容な世界を作らないと
- 371 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:21:13.72 ID:Nf/V7GXf0.net
自転車を使うオリンピックの競輪もだめだろ
- 377 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:21:32.71 ID:7KfQtMcV0.net
レバガチャの為に毎日欠かさず筋トレしてます
- 383 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:22:20.49 ID:NI/6qY2/0.net
スポーツを運動だと捉えてる時点で日本は何も分かってない。腕立て伏せと乗馬ならスポーツは後者だと理解してる日本人は少ない。
- 384 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:22:21.24 ID:kIpfpOqD0.net
サッカーよりはスポーツだろ
- 393 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:23:24.67 ID:SgTV33HX0.net
単に絵ヅラが悪いってだけでも日本人関係ないじゃん
- 395 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:23:36.45 ID:aSiFY+O10.net
オリンピック・パラリンピックとは別枠で脳を使うオリンピックを作るのが自然だな
- 399 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:24:12.80 ID:PBTM/oqe0.net
じゃあチェスもオセロもスポーツだな
- 400 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:24:15.13 ID:X35LROUS0.net
「しょせんゲームでしょw」って鼻で笑われる屈辱がeスポーツをゴリ押しするヲタの原動力になってる
- 410 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:25:23.37 ID:9tc0HRfT0.net
山鯨と言い換えれば獣を食える言霊の国
- 413 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:25:38.62 ID:eXd78P5F0.net
スポーツじゃないからeスポーツなんて名乗ってるんだろ
- 414 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:25:42.16 ID:4lGh4Bt70.net
運動馬鹿は競技を理解できない
- 415 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:25:45.86 ID:WB15liDk0.net
モータースポーツや射撃と同等って感じかな
- 423 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:26:40.63 ID:XZ2Qd2D10.net
最悪表彰台にデブかヒョロガリのゲーオタ三人並んでもこれはスポーツだとか言い張るのかね
- 424 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:26:42.42 ID:AgLfOb3A0.net
殺し合いはスポーツじゃねえ。
- 432 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:27:21.60 ID:XBa/GfCn0.net
ゴルフゲームとか体つかえばいいだろ
- 434 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:27:35.60 ID:NlFPmd9b0.net
俺のターン ドローもスポーツになるな
- 435 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:27:45.37 ID:Nq3EdSbU0.net
スマホいじりながらフルマラソンを2時間ちょっとでゴールしたらマラソン選手より能力上だよな
- 445 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:28:40.15 ID:SgTV33HX0.net
ゲームのスーパープレーとかいったって知らんなら何が凄いのかなんのこっちゃわからんだろw
- 449 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:29:13.70 ID:VDsRZ61u0.net
放尿プレイはwater sportsと言われてますがスポーツに含まれますか?
- 451 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:29:20.65 ID:Q6S0yzNI0.net
戦争もeウォーズとかで済ませませんか?
- 464 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:30:49.02 ID:NLwvM7JR0.net
射撃とか入れてるから負けだろwwww
- 474 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:31:53.93 ID:YRBWR0DX0.net
クレー射撃がスポーツならスポーツになるんじゃね
- 479 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:32:03.77 ID:FWp0qKI90.net
スポーツな訳ないだろどう見てもゲームだ
- 485 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:32:34.30 ID:L4Xwy9wG0.net
DDRやダンエボ等全身を使うゲームはeスポーツでもいいと思う
- 489 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:32:44.36 ID:/S6I4y+10.net
身体動かして対戦するVRゲーのリーグも賞金総額トップクラスになってて人気の時代なんだがな
- 493 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:32:57.69 ID:wImaYQY60.net
プログラムに関連する諸々の問題はどう考えるんだろう
- 497 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:33:36.55 ID:iY8v22jO0.net
ゲームはすぐに調整されてしまうから
- 500 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:33:49.11 ID:EuCekklS0.net
まあ海外ならともかく日本で使うなら笑われる覚悟はしとけって事だな
- 506 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:34:20.00 ID:2uFVLlmo0.net
5チャンネルもスポーツですか?
- 512 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:35:28.38 ID:rcCRiq1n0.net
スポーツ庁が、自分たちの省庁の管轄範囲に直結することを我田引水的に決めず、外部に諮る態度は素晴らしいね。
- 515 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:36:08.54 ID:Nq3EdSbU0.net
eスポーツも選手寿命が短いらしく30過ぎると色々衰えてきついみたいだぞ
- 521 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:37:08.22 ID:o4rRZQ020.net
スポーツ平和賞にはFFの優勝者〇〇さんに決定しました
- 529 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:37:50.27 ID:m2rEcOXw0.net
スポーツ信者さんは刀1本で戦車に勝てみたいなメンタルだな
- 532 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:38:14.97 ID:6xQigrJF0.net
いまだに根性論で無茶なことやってる部活はスポーツと言えるのかを考えた方がいい
- 534 名前:●&:2018/11/22(木) 16:38:54.00 ID:mP+wETJP0.net
ファミコムが!スポーツとこおこしいから!
- 536 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:39:28.87 ID:AyhiS+TQ0.net
eSportsを「競技」として成立させるためには、サーバー、クライアント全てのソースコードを公開した上で、そのソースコードで動いていることを保障する仕組みが必要になるんじゃないかな?
- 538 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:39:42.88 ID:WFYf1Qdq0.net
いわゆる既存のスポーツの仲間にはどう頑張っても入れないよw諦めろw
- 539 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:39:53.07 ID:BFb+JGHo0.net
将棋がスポーツなんだからゲームもスポーツだろ
- 542 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:40:19.27 ID:OzYUwYsr0.net
わざわざスポーツにしたがる心理とはいかなるものだろうか
- 543 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:40:40.85 ID:JlMZ4Lr90.net
将棋もオリンピック化すべき
- 551 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:41:59.90 ID:WKP3Fp8Q0.net
eスポーツを足掛かりにスポーツと認めさせようとか強欲過ぎじゃね?
- 552 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:42:07.22 ID:JoLM8n7o0.net
屋内、屋外、どちらにしても停電したら成立しない、電気ありきが?
- 572 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:44:20.78 ID:+NKqYQSE0.net
>>552
電気事情的にアフリカは排除か
と思ったら
アフリカから留学生をとって育成する流れが生まれて
プロゲーマーがみんなアフリカ系になったりしてなw
- 592 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:45:56.82 ID:SLKRAmhb0.net
>>552
水泳なんかプールありきだから、プールを満足に用意できないアフリカの水泳選手は育たない
体操だって、環境ありきのスポーツ
だから環境の不公平はスポーツに付きもの
電気ありきのスポーツがあってもおかしくはない
- 557 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:42:48.61 ID:tqz6NN/U0.net
今からシューティングゲーの出番はありますか?
- 558 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:43:02.81 ID:d6muFEhf0.net
eスポーツとか聞くとその裏側にあるゲマのどろどろしたコンプレックスを感じて気持ち悪いんだわ
- 563 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:43:47.67 ID:jG5RqVU70.net
マージャンは精神的な格闘技だから
- 575 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:44:24.69 ID:Xo8J4oA60.net
金取って見せれる物ならスポーツだよ
- 577 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:44:33.98 ID:3kvgXPqB0.net
普段運動してないデブが日常生活の動作を運動だと言い張ってるような違和感しかない
- 582 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:45:10.44 ID:6FPnkMrz0.net
オリンピックは運動会じゃないしな
- 583 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:45:11.98 ID:XAaVx94gO.net
スポーツが身体活動なら射撃より指動かしてるけどw
- 594 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:46:36.45 ID:ihH6ivgM0.net
スポーツと体育授業とオリンピック競技をごっちゃにしてる連中がいるからややこしくなる
- 605 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:48:18.97 ID:UITcVN010.net
この際だからスポーツとゲームの定義をはっきりしようぜ
- 610 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:48:30.77 ID:6p9vYw070.net
特技にうぬぼれる馬鹿の集まり、国難といわれてる日本で何ほざいてるのかとw
- 615 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:49:00.56 ID:w30rrwqk0.net
オタクとチョンを皆殺しにしろ
- 616 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:49:17.63 ID:rfb8qseT0.net
DDRなんかへたなスポーツより疲れるんじゃないか?
- 620 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:49:39.63 ID:/ZY+gvUZ0.net
スポーツとして認めたとしてもじゃあ大会でどのゲームを使うのという問題が
- 621 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:49:45.60 ID:gCudJkqh0.net
運動≠スポーツ まずはここからなんだわ
- 626 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:50:23.85 ID:m2rEcOXw0.net
飛び道具は悪という日本の価値観も影響してるんだろうか
- 628 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:50:35.74 ID:RI0OXISW0.net
プロゲーマーを名乗るんなら炎のコマくらいは使えんとな
- 633 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:50:57.49 ID:9tc0HRfT0.net
オリンピックでやる演武空手はスポーツじゃなくて顔芸
- 638 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:51:42.90 ID:MPvyfLgk0.net
競技者(笑)に犯罪者が出た時はeスポーツと呼ばないスタイル
- 642 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:52:07.04 ID:7xCN7rwZ0.net
その前に将棋がスポーツにはいるか議論しろよ頭おかしいだろ
- 652 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:52:57.67 ID:+9tPVYKH0.net
ピアノもスポーツな気がしてきた。
- 662 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:53:55.97 ID:Ycd04FFj0.net
絵とか工作とかいろいろスポーツになる予感!
- 666 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:54:13.66 ID:PBTM/oqe0.net
ウィンタースポーツみたいにeスポーツでも事故ったら最悪死ぬくらいのリスクを負わせよう
- 667 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:54:19.97 ID:IM7K99Mu0.net
これがスポーツならトランプやカルタもスポーツや
- 668 名前:吉木リップル51.5ロング:2018/11/22(木) 16:54:24.24 ID:y4iVg1Rx0.net
はよセックスもスポーツにしろ!!!!!!!!!!!!!!!
- 671 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:54:45.00 ID:w7Qpgq6D0.net
スポーツの意味そのものは競技だから運動ありきではない
- 674 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:54:53.39 ID:Ws7IDAiL0.net
ていうか何故eスポーツやたら推されてるの?
- 683 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:55:44.65 ID:PBTM/oqe0.net
>>674
お金になりそうだから(小声
- 689 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:56:49.06 ID:AQTtfw630.net
>>674
ガチャで儲けてた連中の次の金ヅル
- 700 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:57:30.19 ID:uIyoGX0/0.net
>>674
仮想通貨ブームが終わりそうなんで
韓国の半導体屋が新たな需要を狙ってるんじゃね?
あいつらロビー活動で流行作ってばっかだからな
- 701 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:57:49.82 ID:EuCekklS0.net
>>674
ゲーム売りたい、パソコン売りたい、補助金ほしい
まあお金がほしい業界のゴリ押しでしょうね
- 800 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:08:40.84 ID:Gm5+4bbZ0.net
>>674
利権と競技人口が増えているから
- 676 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:55:08.02 ID:uIyoGX0/0.net
高橋名人とか毛利名人ならアスリートと認めてもいいかもしれない
- 678 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:55:15.46 ID:Ycd04FFj0.net
穴掘るスピードを競うのとか面白そうだが
- 679 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:55:20.36 ID:aQ1pXX1k0.net
銃剣突撃は空爆に勝る byルトワック
- 681 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:55:33.97 ID:Gm5+4bbZ0.net
オリンピックなんてもともとスポーツじゃなく儀式だったやんか。
- 690 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:56:52.58 ID:X+NZRCDM0.net
eスポーツは新しい利権です
- 691 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:56:54.90 ID:XhOqU+Q90.net
定規使ってボタン壊れるまで弾くんだな
- 693 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:57:10.57 ID:1L73Apsv0.net
まずスポーツの定義からだな
- 695 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:57:14.26 ID:Ycd04FFj0.net
モグラ叩きは公式競技にどうかな?
- 702 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:58:18.95 ID:JbjojWkD0.net
廃人がカメラ目線でポージングしてるCMとか見ると無性に恥ずかしいw
- 705 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:58:37.73 ID:glGlwTKG0.net
指相撲がスポーツならスポーツだろうし、スポーツは競技することだからスポーツでしょ
- 711 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:59:10.16 ID:X+NZRCDM0.net
もはやセックスもスポーツな気がしてきたわ
- 714 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:59:25.90 ID:TXkiM7ep0.net
モータースポーツがオリンピック競技に認められていないのにゲームが認められる訳ないんだよなぁ
- 717 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 16:59:48.64 ID:ELL/s70B0.net
モータースポーツって呼ばれるのもスポーツじゃねえよな
- 731 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:01:08.79 ID:Ycd04FFj0.net
ダンスとかチアってなんでオリンピック競技じゃないのかな。宗教かな
- 732 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:01:09.35 ID:W/dDrU2u0.net
人が生きていくのもスポーツでいいかな?
- 733 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:01:13.99 ID:c1C702lX0.net
50kgのコントローラーで
- 739 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:01:26.15 ID:s1q4vXCk0.net
馬術だのカーリングだのふざけたものたくさあるんだからもうなんでもありだろ
- 741 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:01:41.81 ID:BEEfkQJt0.net
指先だけでも運動、スポーツなのか?
- 742 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:01:46.29 ID:S8R2fkJT0.net
課金して札束で殴りあうのがスポーツになったんか・・・
- 744 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:01:50.03 ID:PR2ZYqZ/0.net
それにしてもじーさんばーさん多そうなスレだな?w
- 751 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:02:12.79 ID:lWa7KAUT0.net
世界がそう言って盛り上がってんだからそれでええがな
- 757 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:02:27.78 ID:g9k6x1HH0.net
スポーツゲームだろ。こんなの周りで見ててもくそつまらん
- 762 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:02:56.42 ID:zyhxFJbS0.net
ネガキャンに必死な脳筋馬鹿が湧いてるみたいだなw
- 770 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:03:57.39 ID:WKP3Fp8Q0.net
灰皿ソニックぐらいプロなら余裕
- 775 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:04:30.65 ID:r5YBO4aK0.net
射撃やアーチェリーなどがスポーツならeスポーツも立派なスポーツ
- 783 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:06:28.43 ID:Kd87Mpsc0.net
表彰台にキモヲタが上るのか・・・w
- 785 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:06:41.51 ID:um7RUn310.net
ところで国際eスポーツ連盟がどこにあるのか知ってる人ノ
- 787 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:07:17.20 ID:w0g+a2tD0.net
だいたいこんなの認めたら世の中のスポーツすべてゲームでできるんだが?(´・ω・`)
- 788 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:07:19.09 ID:dEKdVqbX0.net
じゃあそもそもスポーツって何?
- 792 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:07:32.03 ID:NxBddSHq0.net
チェスも囲碁も将棋もオセロもスポーツになりそう
- 797 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:08:30.42 ID:uUWNcZtE0.net
負けたら銃乱射するからなあ
- 802 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:09:14.03 ID:rAkxks+10.net
eスポーツは1日1時間まで
- 805 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:09:27.57 ID:4dHPnE5n0.net
カーリング、ゴルフ、射撃、ビリヤード、ダーツ、ボブスレー、この辺りもスポーツかどうか微妙な所だからどうでもいいよ
- 814 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:11:05.17 ID:H540nHzw0.net
横たわっる眼鏡デブがコーラ片手にポテチ食いながらやるのはスポーツじゃねー
- 816 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:11:38.95 ID:tpx+E6Xk0.net
ゲームはゲームだろwアホなのか無駄な税金使うなよ
- 819 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:12:18.81 ID:uiX7osYD0.net
さて今日もフレーム数の勉強でもするか
- 835 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:14:30.62 ID:hWLllkG20.net
指動かしてるし長時間やると体力いるからスポーツに決まってるだろうが
- 843 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:15:51.41 ID:6xQigrJF0.net
日本は老人だらけの古臭い国になってしまった
- 848 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:16:22.89 ID:MYV7sBd00.net
LOLやらDOTAは大会みてもつまらんけどCS:GOはおもしろい
- 866 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:18:38.11 ID:ppaVOhfV0.net
脳筋という意味では同じかもしれない
- 871 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:19:17.20 ID:hWLllkG20.net
ボディビルが将来オリンピック競技になると予言しておこう
- 900 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:24:03.56 ID:KCzKUHXB0.net
テレビゲームがスポーツならババ抜きも認めろよ。
- 903 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:24:34.37 ID:3V2e4TWC0.net
ゲームは範囲が広すぎて種目としての定義をしにくいだろ
- 906 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:25:03.88 ID:1uWuHcpi0.net
日本学術会議に聞くんだ、スポーツ言うてるのに
- 907 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:25:04.33 ID:73urV1LH0.net
スポーツじゃねえからeスポーツって言ってんじゃねえの?
- 917 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:26:04.83 ID:6xQigrJF0.net
この流れはソシャゲ業界に都合が悪いんだろうな
- 920 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:26:49.29 ID:18Qeh+FV0.net
ハイパーオリンピックならなんとなくわかる
- 921 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:26:59.48 ID:LVTwe9hA0.net
eスポーツが正式なスポーツになって、eスポーツ部なんて学校に作ったら、ドラクエの新作発売瞬間、みんなドラクエ三昧になるだろ
- 923 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:27:19.67 ID:1uWuHcpi0.net
射撃はすぽーつかっていうと微妙だろ、道具使う競技はそんなもんよ
- 932 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:28:55.28 ID:GO/nKzn60.net
やってる奴もスポーツだと思ってないだろ
- 934 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:29:02.66 ID:+QO1eYyb0.net
Eスポーツがスポーツなら脳を動かす、将棋、囲碁、チェス、オセロもスポーツだろ
- 936 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:29:13.25 ID:tr5XcfB/0.net
誰だよeスポーツとか言い始めたやつ
- 938 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:29:16.70 ID:PR2ZYqZ/0.net
疎シャがこんだけ幅きかせる時点で色々お察しよな
- 941 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:29:39.16 ID:J2ndZMlk0.net
ゲームメーカーがまともなゲーム作る時代にはよなってくれ
- 947 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:30:25.10 ID:qltpGo1F0.net
ゲーマーが五輪参加とか恥かくだけだからやめとけ
- 952 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:30:54.17 ID:S7dwwIkZ0.net
指相撲はスポーツです )キリッ
- 955 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:31:38.57 ID:leMGydXs0.net
エロゲもHスポーツにすればいい
- 956 名前:相場師:2018/11/22(木) 17:32:07.40 ID:mF9JYHfK0.net
囲碁もあのBGMがないと感動しないしな
- 961 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:32:43.67 ID:B0cj8yZr0.net
チェスが認定されてるんだから認定せざるを得ないと思うけど
- 972 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:34:31.73 ID:+IYyecgG0.net
頭が腐ってるのが引退しないから何も決まらんなw
- 979 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:35:43.92 ID:jI2Iuqey0.net
射撃は指動かしてるだけじゃなくて息を止めて狙って撃つ事も思い出してあげてくださいw
- 982 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:36:12.31 ID:MBwsOmBH0.net
アーチェリーもスポーツなの?
- 986 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:36:58.49 ID:Gpb60qjc0.net
スポーツじゃなく新しいコンテンツとして進めるじゃだめか?
- 991 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:38:06.42 ID:SgTV33HX0.net
スポーツと名乗るのは勝手だけどプークスクスされてもめげるなよ
- 996 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:38:58.93 ID:FPh9k6eq0.net
運動とスポーツを一緒にしてるジャップが悪い
- 998 名前:名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:39:09.73 ID:IlEIAAT40.net
言葉自体が一般的になったからもうスポーツなんだろ

Nintendo Switch ガラスフィルム 【 ブルーライトカット 】 保護フィルム 任天堂 スイッチ フィルム 強化保護ガラス 【 日本製素材 旭硝子仕様モデル 】 硬度9H ガラス飛散防止 指紋防止 気泡ゼロ 【 メーカー正規品 60日間交換対応 】 (Excitech)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月22日 21:56 ID:aY2ZzX1b0
ゲームだよ、eスポーツと言い張る意味わからん
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月22日 22:26 ID:FBjgVTar0
スポーツに擦り寄るな、と言いたいね
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月22日 23:25 ID:3S6IZIJY0
使用するソフトが未来永劫体系的なものは変わらない仕様じゃないとダメ
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月23日 04:22 ID:p7UnbbM60
囲碁/将棋/チェス/麻雀に並ぶルールのビデオゲームがあれば思考型スポーツで定着可能だがまだないかな、テトリスあたりがギリギリ?
ビデオゲームでは反射神経や動体視力・判断力などを同時に競えるので、今後は興業向けタイトルなども開発されるかもね。ちょっと今後が楽しみではあるが、オリンピック競技にはならないだろうな。ポジションとしては、マイナーだけど熱心なファンがいる競技な辺りが妥当な目指すところ。
ビデオゲームでは反射神経や動体視力・判断力などを同時に競えるので、今後は興業向けタイトルなども開発されるかもね。ちょっと今後が楽しみではあるが、オリンピック競技にはならないだろうな。ポジションとしては、マイナーだけど熱心なファンがいる競技な辺りが妥当な目指すところ。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年11月23日 12:36 ID:9.HhcBlK0
eスポーツはスポーツじゃなくて
eスポーツです
eスポーツです