2018年11月26日18:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:32:29.91 ID:CHEhuPnL0.net BE:422186189-PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
F35B導入 いずも“空母”化で最終調整
政府は新たな防衛計画の大綱を来月とりまとめるにあたって、アメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機
F35Bを導入する方針を固めた。同時に護衛艦をいわゆる「空母」に改修し、運用する方向で
最終調整している。
最新鋭ステルス戦闘機F35Bは、航空自衛隊が運用しているF35Aの派生型で、短い距離で
離陸し、垂直に着陸することができるのが特徴。
政府は、このF35Bを導入する方針を固めるとともに海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の甲板を
改修し、F35Bが離着艦できるいわゆる「空母」にする方向で最終調整している。
中国が海洋進出を強める中、尖閣諸島を含む南西諸島の防衛力を強化する狙い。
政府は今後、こうした方針を自民・公明両党に示した上で来月とりまとめる防衛大綱の中に
どのような文言で盛り込むか調整に入る方針。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181126-00000034-nnn-pol
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543217549
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:34:31.04 ID:PeVMnoQi0.net
でも、お高いんでしょう?(´・ω・`)
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:45:28.31 ID:ZDWdCBWG0.net
>>3
前方だか後方の柵を外せば空母に早変わりだぞ
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:48:58.26 ID:XuPexDO+0.net
>>3
バイトするのらインディード
- 158 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:03:40.13 ID:VN3iUl/F0.net
>>3
甲板やり変えたり航空燃料積む区画増やしたりと結構かかりそう
- 166 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:06:18.45 ID:otU5lKbk0.net
>>3
新造するよりは安い
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:35:01.26 ID:YbbntD8o0.net
どうせなら原子力に…やっぱいいです
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:36:30.14 ID:6rWGnz1F0.net
次からは最初から空母で建造するのかな
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:37:06.64 ID:vvQMN/wY0.net
空母化計画当分止めるて記事最近見たんだけ一体どっちなんだよ
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:37:15.38 ID:m9LLZCx80.net
空母「いぶき」も造ってくれ
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:37:42.86 ID:2yKn0wfG0.net
改造していずもマンになるのか
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:38:26.13 ID:21EbMARY0.net
どうせなら次は正規空母「みずほ」を作ってくれ。
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:40:45.09 ID:rUkwEE7I0.net
次の艦名は翔鶴、その次は瑞鶴で行こう
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:41:29.79 ID:Sd/IHns20.net
チョロっと改造すれば空母になるように設計されてるって聞いた
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:41:42.84 ID:1avsXSZP0.net
航空母艦 出雲に改名しよう(提案)
- 32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:41:57.53 ID:9KXmpGRf0.net
軍オタがいろいろ小難しい理屈であれを空母にするのは無理、これだから素人はみたいに力説してたけど、全部外れたな。
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:42:06.80 ID:b21qHJkJ0.net
まあ戦闘機搭載護衛艦かな。
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:42:10.42 ID:FZ3Is2Pa0.net
ボーキサイトはどれくらい集めたらいいですか(´・ω・`)
- 38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:42:14.17 ID:d/RgoXu60.net
まえ空母化はしないって記事出してただろ
- 41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:42:46.67 ID:ocpNh2+t0.net
特亜が恐れてた事が現実になったわけだw
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:42:48.41 ID:ynaVUX2F0.net
パヨク発狂脱糞卒倒wwwww
- 45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:43:08.96 ID:zIYMbJHC0.net
https://i.imgur.com/cg2Aifn.jpg
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:43:50.31 ID:ZsYvO3JT0.net
『いわゆる「空母」』という書き方の卑怯さ
- 55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:45:02.48 ID:4rzx4Pu/0.net
F35Bは偵察機かもしれん
- 57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:45:34.28 ID:2PeVd6Si0.net
空母に改修するより一から空母作った方が安いって聞いたぞ
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:46:21.06 ID:0JcACEYM0.net
空母ができるよ!やったねたえちゃん
- 66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:47:27.30 ID:wd9ktC+f0.net
ガイペロン級多層式航宙母艦
- 69 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:47:40.90 ID:EoTQGSnb0.net
[ ::━◎]ノ 空母だけ造ってもしゃーないやろ空母打撃群で運用せんと.
- 71 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:48:02.04 ID:8AetRG0M0.net
垂直離陸は技術的にまだ不可能なん?
- 74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:48:26.25 ID:vxC6cV4e0.net
対潜能力削って空母化とかアホ
- 77 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:48:42.63 ID:IT0qmpJB0.net
事実上の改憲GOだな(´・ω・`)
- 83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:49:24.26 ID:qNdD0dA80.net
憲法改正は無理っぽいから空母保有だけでも実現させたか
- 89 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:50:11.24 ID:A7tWhqmn0.net
運用するのは10年後くらい?もっとか
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:50:47.68 ID:KZVO3DBv0.net
空母を護衛艦に改造すればよくね
- 92 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:50:49.10 ID:0jZQymPh0.net
2ちゃんでは出雲観艦式の頃から言われてたな
- 97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:51:37.74 ID:21EbMARY0.net
これで中国の航空母艦群は無力化するな
- 104 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:52:57.93 ID:9IKKa8kl0.net
F35Bって核兵器も積めるんだっけ、半島に核使えるな
- 106 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:53:25.92 ID:jF4buzLz0.net
どうせネタソースだろって思ったらガチじゃねえか
- 107 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:53:30.68 ID:bLwhUZCl0.net
なんか来る中国、ロシアVS連合軍の戦争の気配が徐々にしてきたね
- 108 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:53:32.85 ID:skOWNP3b0.net
数載せなくてもF35を一機飛ばして目標捕捉しといたら見えない様な所からミサイルが飛んできて撃破してくれるんでしょ
- 112 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:54:26.35 ID:AVrQ5NId0.net
これって海自の航空機になるのかな?海自のアクロバットチームも作ろう
- 114 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:55:08.23 ID:qOQxrx+M0.net
そもそも排水量が空母レベルじゃ無いだろ強襲揚陸艦
- 122 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:56:01.65 ID:OGm9KEV+0.net
わたくしも今夜おなほに搭乗します(`・ω・´)ゞ
- 128 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:57:29.52 ID:5yHx131V0.net
いずもとかがを三段空母に改造して更に連結させて二連三段空母にすればいいと思うよ。
- 134 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:58:22.08 ID:AZfa2ysk0.net
整備士その他2000人くらい乗せないといけないんでしょ?
- 135 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:58:38.09 ID:AfhzyBUF0.net
そうだな。数が揃う頃には国会は陳さんや謝さんばっかりだから意味無い。
- 136 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:58:38.43 ID:0GCxb2I10.net
ジャンプ台設置せんとアカンぞ
- 137 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:58:45.76 ID:JWddI7nh0.net
いいから早く大和と武蔵復活させろよ
- 140 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 16:59:17.47 ID:b3T8WRQJ0.net
航空燃料庫と弾薬庫は容量足りるんかコレ?
- 152 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:02:00.87 ID:XUF/EiEO0.net
>>140
最大搭載数のヘリを全部入れてもなお余るスペースが無駄に確保されているんです
設計ミスですかね?
https://pbs.twimg.com/media/DP3lxESV4AAsQCr.jpg
- 153 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:02:04.35 ID:GlXq5IX70.net
>>140
出雲には汎用護衛艦3隻に満タン補給する能力が元々ある
- 149 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:01:42.09 ID:+ZcX0aL60.net
韓国がまたしゃかりきになって真似してくるなw
- 154 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:02:57.92 ID:J5dvqJv9O.net
改造見越して作るならインボード式のエレベータ艦橋側に寄せろよ
- 155 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:03:02.31 ID:RDhNdU280.net
こんな回りくどくしないと駄目とか日本らしいわ。素敵!
- 165 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:06:14.72 ID:f+a3MW8t0.net
舞鶴を母港に朝鮮半島に睨みをきかせる
- 167 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:06:26.01 ID:LKbSRFAI0.net
昨日の築城基地の航空祭のF-35が
- 171 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:07:31.13 ID:aCR4J4bw0.net
どうせなら次世代はカタパルト付きで、低消費電力の電磁式とか日本なら作れるんじゃない?
- 177 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:08:34.49 ID:EGIS5vG10.net
ナントカ護衛艦と言い張るよ。憲法のせいで。
- 180 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:09:21.89 ID:/rJReitL0.net
軍靴の幻聴がするって言い出すぞ
- 188 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:12:06.74 ID:qK7QW0Qw0.net
最初からそのつもりだったんでしょ
- 194 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:12:55.34 ID:Oxfuw1o10.net
パイロットは海上自衛隊所属になるん?
- 196 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:13:08.52 ID:jgPNgb+k0.net
もう空母って言っていいのか!
- 197 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:13:40.68 ID:DI64744O0.net
制空機搭載護衛艦みたいな呼び方になりそう
- 209 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:16:04.07 ID:sxB6IvBE0.net
いっその事ロボットに変型できるようにしろよ
- 211 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:16:37.85 ID:uU22970q0.net
空母っていうより強襲揚陸艦だろ
- 213 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:16:43.03 ID:DFVxZ3D80.net
アメリカが絶対に許さないと思ってたが、時代は変わったな
- 214 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:16:44.98 ID:Mtstr2mT0.net
日本海側は新潟沖か佐渡島に飛行場作ればいいやん
- 215 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:16:49.31 ID:/oWEC67G0.net
あくまで護衛艦です 誰がなんと言っても護衛艦です
- 220 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:18:46.02 ID:5HY8pvuN0.net
正規空母っぽい護衛艦の建造はまだですか?(´・ω・`)
- 225 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:19:18.63 ID:ZE9Fed2p0.net
でかい空母を一隻持つより軽空母を4隻くらい持つ方が機動性の面でよい
- 229 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:19:46.31 ID:jnaOsTsk0.net
簡単に空母に改造できるってきいたぞ
- 230 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:20:26.59 ID:JIpHujyU0.net
「かが」が改装空母になるんか
- 234 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:20:58.85 ID:fNwJeTHU0.net
中国が持つ以上、日本にも必要かもなあ。持ちたくないんだけどなあ
- 235 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:21:05.22 ID:jIg+kEKq0.net
とうとう空母型護衛艦の誕生か
- 236 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:21:06.49 ID:WYX9nKpR0.net
佐世保とかで新造すればいいのに
- 238 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:21:53.09 ID:trAJgfK00.net
そんなもん要らんから、速く自衛隊を軍隊にしろ
- 242 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:22:13.08 ID:MWGFg/8I0.net
軍靴の音がものすごく大きくなってきました。
- 245 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:22:48.44 ID:BxzPZ9l80.net
英国辺りから祝電が届かないものか
- 247 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:23:33.62 ID:rUkwEE7I0.net
アイランドをもっと舷側に移設出来んのかね
- 253 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:24:11.39 ID:mttCyRul0.net
偶然寸法合ってたんだから試してみるといいと思うよ
- 255 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:25:05.06 ID:uqujHnWe0.net
領海侵犯を近隣国に繰り返されなければいらなかった
- 256 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:25:14.47 ID:hsEmziFm0.net
またパヨクが発狂するのか?
- 260 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:25:52.10 ID:l/DAJEsp0.net
韓国は日本がF35Bを導入検討という記事がでた同日に後追いでウリもF35B導入ニダの記事を即座に流してたからな、まさに這い寄るゴキブリ
- 261 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:26:27.14 ID:1WZAD/C80.net
正確な位置を知られた基地に駐機しておくよりも、空母に載せてるほうがいいかもね。空母を中心とした艦隊で移動すれば値段の高い戦闘機を守りやすくなる。
- 266 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:27:32.98 ID:GYb/zWT40.net
そういえばアメリカが退役した空母をくれる話はどうなったんだ?
- 267 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:27:47.57 ID:q1p7J2WJ0.net
あくまで護衛艦で戦闘機も載せれるだけ 空母とか勘違いすんなよ
- 271 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:28:28.95 ID:SVXuIG/30.net
変形ロボみたいに空母に変形して欲しい
- 272 名前:名無しさん:2018/11/26(月) 17:28:45.61 ID:w5sQ3E0F0.net
甲板を耐熱舗装に張り替えるだけですよ。
- 279 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:31:09.45 ID:/oWEC67G0.net
プレデター100機搭載して欲しい
- 281 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:31:33.63 ID:a3WpYIT30.net
「島嶼防衛」でたいていの攻撃的装備が導入可能
- 288 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:32:20.58 ID:QeLq/Yql0.net
F-35Bっていつ納品されるんだっけ?
- 290 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:32:27.39 ID:UNhMsVRe0.net
あとは中国射程圏内の中距離核弾頭が欲しいよな
- 293 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:33:24.21 ID:tweDUT1+0.net
改造じゃねーもっと増産しろや中国相手には全然足りねーよ!
- 298 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:35:03.09 ID:W3glun4M0.net
洋上簡易滑走路とかクッソダサい呼び名にしてほしい
- 303 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:36:08.49 ID:iBD+H6nU0.net
まじか…まったく読めなかったな…
- 306 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:37:02.99 ID:eaQMEY9l0.net
こうやって慣れさせて次の次くらいで正規空母配備って流れを作るのね
- 308 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:37:09.47 ID:dvKTFLtb0.net
空母はいぶきにして欲しかったな
- 309 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:37:25.60 ID:fuIZc96v0.net
次は空も飛べる空母にしようぜ
- 314 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:39:23.55 ID:DQCFB1Vo0.net
かがを先に改修してクレヨン!!!!
- 319 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:41:42.55 ID:3KHhlIUq0.net
なんかちょっと前に中国のジャンプ台空母めっちゃ馬鹿にしてなかった?
- 330 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:43:45.63 ID:PnsCyapt0.net
>>319
スキージャンプとか度外視して、中国は潜水艦がクソだから、空母は外洋にに出れねーぞ
- 331 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:43:51.87 ID:Vv2tuUAJ0.net
>>319
俺は結構評価してるよ
駐車スペース書き込んだり色々取り回し変えたり
実際に試して試行錯誤しててなかなか
飛行機もそうだけど、人種によって思考の差あるから
アジア人向けの運用とかもありそうだよね
- 332 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:44:00.16 ID:ocpNh2+t0.net
>>319
ネトウヨは馬鹿だから中国ってだかげバカにするからな
- 333 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:44:04.68 ID:hJw5Cd8J0.net
>>319
ジャンプ台だと重い爆弾を積んでの発艦が難しく爆装できないから攻撃用には使えないのはいっしょ。
- 325 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:42:47.04 ID:iloioQNy0.net
5chの良い子はみんな知ってた
- 327 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:42:57.33 ID:VPnE9Krl0.net
もともとヘリ空母なんて建前で最初からF35Bの空母目的だったんでしょ
- 328 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:43:07.08 ID:3VP+jHKx0.net
護衛艦だから敵空母打撃群に対する対艦攻撃能力さえあればいいね。日本は敵地攻撃をする空母打撃群は持つ必要がないからね。
- 334 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:44:25.81 ID:tAykTINh0.net
核武装が一番安上がりなんだけどな
- 336 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:45:13.81 ID:zjDRaG+Y0.net
おい、35B買わない厨のクズども出て来いや
- 344 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:46:58.84 ID:VPnE9Krl0.net
それよりも原子力潜水艦が必要
- 347 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:47:45.86 ID:l8Mg6itn0.net
最初っからそうしとけばいいのに
- 350 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:48:51.66 ID:+h1uYwzb0.net
改造は賛成だが、防衛省のHPに憲法上、攻撃型空母は持てないって書いてあるけどどうするの
- 360 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:52:02.83 ID:1Bkkky7j0.net
>>350
守備用つっとけばいいよ
今持ってる兵器類だって攻撃に転用できるから憲法9条をはじめその手の詭弁は無視しとけばいい
- 369 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:54:01.46 ID:P2ZM+vDr0.net
>>350
強襲揚陸型空母にするだけだから大丈夫。
- 375 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:54:40.00 ID:iloioQNy0.net
>>350
守備型空母って言うつもりで敢えて攻撃型は持たないって言ったんだろなw
- 363 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:52:45.18 ID:MVqDY23P0.net
ウィドウメーカーになりそうw
- 366 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:53:13.73 ID:/oWEC67G0.net
時期護衛艦は2隻合体して300m級空母になります
- 367 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:53:38.43 ID:5jQYW0La0.net
艦コレで良く見たパターンだけど現代でもやるのか
- 373 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:54:31.04 ID:hJw5Cd8J0.net
実際守備用にしか使えないから護衛型空母です
- 374 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:54:31.17 ID:kh6Xj2rp0.net
赤城と加賀の復活もあくしろよ
- 379 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:55:23.86 ID:GRLA70ti0.net
あくまでも防空能力の向上を図るため
- 380 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:55:28.20 ID:fs0kBpqa0.net
カタパルト付けたらいいだけだろ
- 382 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 17:55:33.08 ID:2qBCToiH0.net
F35ありきなんだから空母じゃないよ

Nintendo Switch ガラスフィルム 【 ブルーライトカット 】 保護フィルム 任天堂 スイッチ フィルム 強化保護ガラス 【 日本製素材 旭硝子仕様モデル 】 硬度9H ガラス飛散防止 指紋防止 気泡ゼロ 【 メーカー正規品 60日間交換対応 】 (Excitech)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月26日 18:15 ID:7nDFxQ.i0
航空護衛艦だからボスポラス海峡通過できるよ!
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月26日 18:22 ID:DOASBplY0
空母っぽいヘリ空母に戦闘機が搭載できる護衛艦ですっ!
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月26日 18:35 ID:UDw1GzyR0
内部の仕切り壁に仮設かのような不十分な強度の箇所があったり、通常必要のない部分が分割されて目地が付けられているという話を聞いた事があったが、当初から改装を前提に建造していたという事だろうか
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月26日 18:43 ID:8f5fhbp90
役割が航空母艦だからってあくまで肩書は護衛艦ってことだ
日本を守るための自衛隊であることに何ら変わることはない、何の問題も無いな
日本を守るための自衛隊であることに何ら変わることはない、何の問題も無いな
5. 名前:名無しマッチョ 2018年11月26日 18:55 ID:iXxwi3t.0
1から空母作った方が安く付くけどそもそも1から作ることに大反対出るから
改造からやねっていう
ていうか最初から空母は今後作ることになるのか
改造からやねっていう
ていうか最初から空母は今後作ることになるのか
6. 名前:名無しマッチョ 2018年11月26日 19:01 ID:9ezkJGPQ0
いっそ核兵器持ったほうが安上がりじゃない?
7. 名前:名無しマッチョ 2018年11月26日 21:26 ID:oD6HP.IB0
>※6
原発燃料とH-2ロケットを合わせてゴニョゴニョ
原発燃料とH-2ロケットを合わせてゴニョゴニョ
8. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 09:53 ID:Ant3OTkI0
悲しいなあ。何が悲しくて改造しなければいけないのか。
本来は新たに空母を用意すべきなんだよ。
本来は新たに空母を用意すべきなんだよ。