2018年11月27日14:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:28:11.41 ID:PRMCH2ll0.net BE:135853815-PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/1372836.gif
F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討
政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」を米国から最大100機追加取得する検討に入った。取得額は1機100億円超で計1兆円以上になる。
現在導入予定の42機と合わせて将来的に140機体制に増える見込み。現在のF15の一部を置き換える。
中国の軍備増強に対抗するとともに、米国装備品の購入拡大を迫るトランプ米大統領に配慮を示す狙いもある。
12月中旬の防衛計画の大綱(防衛大綱)の閣議決定に合わせて、F35の…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38215250X21C18A1MM0000/
関連
日本政府、護衛艦「いずも」を空母に改造する方針
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543217549/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543292891
- 4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:30:00.14 ID:xXNeFkzw0.net
パヨクがアベちゃん叩くわけやな
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:30:44.25 ID:l0lMdOa50.net
ファントム乗りがアビオニクスに対応できるんだろうか?
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:31:01.27 ID:jryZNWjF0.net
シナから妨害指令が来てそうだね
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:31:55.36 ID:qxNjBVeS0.net
F35ってそんなに素晴らしい期待なの?
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:33:27.19 ID:nJIohsu90.net
>>11
新しい概念の戦闘機って事もあって、額面通りなら最強戦闘機かもしれん。実態はこれから。
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:34:04.73 ID:LyJknVMa0.net
>>11
とりあえず素晴らしい値段ではある。
- 74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:43:50.97 ID:5v1dmywX0.net
>>11
後ろの目標にもロックオンしてミサイル飛ばせる。
360度全周を警戒できる恐ろしい機体だよ。
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:32:11.68 ID:UgGJShvX0.net
うちF-35Bは何機ですか?
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:32:18.33 ID:Cvc4Av+r0.net
安倍「だってお金余ってるもん」
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:33:04.35 ID:LZszw/Zd0.net
F-35Bも計算に入ってるん?
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:33:19.98 ID:c6NYZ/7d0.net
パヨ「中国の許可は得たんですか? 得てないでしょ!」
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:33:25.91 ID:5bTn8new0.net
30年分の話だろ。先にF3作れ。
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:35:55.52 ID:hcTj0rPF0.net
対艦ミサイルぐらい積んでるの?
- 40 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:37:08.47 ID:S+QRNjcw0.net
一機種で数を揃え過ぎるのもどうか
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:37:47.96 ID:99Ds/DRe0.net
GDPの2%までは買わないと
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:38:56.21 ID:p8fn7adz0.net
国産戦闘機はどうなったんだよ
- 53 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:40:05.25 ID:x8nZBpMD0.net
貿易摩擦解消の為しかたない
- 57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:40:41.30 ID:swxsXbLA0.net
100機も導入するんだからモンキーモデルよこすなよ
- 59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:41:54.05 ID:ORZcbuHW0.net
現行最強クラスの戦闘機100機で一兆円といわれると以外に安いなって思う
- 66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:42:40.12 ID:AfN9gX6E0.net
これで10年戦える?(´・ω・`)
- 68 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:43:04.55 ID:0hC+Dw2E0.net
今買うとしたら他に選択しはないけど、こんなに入れ込んで大丈夫なんかな
- 70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:43:25.30 ID:qxNjBVeS0.net
F15改修が一番信頼できるよね?
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:43:55.54 ID:XdGjnX7f0.net
予定では40機との情報があるね。まあ初年度8機くらいからスタートか?
- 77 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:44:14.74 ID:yFTXxPMDO.net
ラプターの方がカッコいいのに
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:44:18.03 ID:scgeU35S0.net
整備体制維持できんのJR北海道みたいな状態にだけにはするなよ
- 80 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:44:47.60 ID:i0vP/XIL0.net
実際のところ、こんなに必要なのか?消費税はただでさえ高いし更にあげるというのに
- 88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:47:18.81 ID:x8woNSjK0.net
いずも級はかがといずもだけど、ひゅうがは流石に難しい?
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:48:14.08 ID:1qI9HLTh0.net
22のほうが優秀なんだろ?
- 92 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:48:17.95 ID:ThGCJch50.net
竹島と朝鮮半島で性能試せよ
- 111 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:51:59.45 ID:M+XnMU820.net
シナは、空母増やすらしいな
- 112 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:52:26.41 ID:qT2QC04j0.net
俺エースコンバット好きだからパイロットになってやらんでもない
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:53:02.62 ID:gxaczitx0.net
海上侵犯も酷いし対船用の船も買った方がいいと思う
- 118 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:53:23.49 ID:M+XnMU820.net
アメリカに対する貿易黒字削減策か
- 126 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:55:30.71 ID:jaQu5XdA0.net
2、3機バラしてもわからんなw
- 128 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 13:56:13.29 ID:M+XnMU820.net
まあ、アメリカとはこの先、ずー―と付き合っていかなきゃならない相手だからな

Xbox One X (CYV-00015)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 14:12 ID:qKdnVCDK0
アップデート未対応のF-15の代替なんやね。
後背地のない日本が航空優勢を失ったら、実質的には
敗戦と同じだから、これは必要経費やね。
後背地のない日本が航空優勢を失ったら、実質的には
敗戦と同じだから、これは必要経費やね。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 14:22 ID:.qrkqHSx0
F-3開発を待ってられない背景があるという事だな。
一件関係ないパックご飯の保存期間延長研究への国の支援とか、国は本気で戦争への備えを進めているな。
一件関係ないパックご飯の保存期間延長研究への国の支援とか、国は本気で戦争への備えを進めているな。
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 14:30 ID:C44409bK0
日本の次期主力戦闘機なんだから100期以上買うのは当たり前だわな
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 14:30 ID:jlMwsEsR0
重工も助けるは、トランプの顔も立てるは、中国北朝鮮ロシアにも一泡吹かせるは
一石三鳥やな。。
一石三鳥やな。。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 14:46 ID:ddkW90ip0
トランプがアメリカ製品買え買えとうるさいが
F35しかアメリカから買う物がないんだよ
F35しかアメリカから買う物がないんだよ
6. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 14:52 ID:ZTm5Bosn0
35Aを買う分には良い買い物だよ
プラモ厨とかガノタみたいに35Bを連呼する奴らはクズだけど
そのかわりに開発中の次の主力機を国産にしないと、国内の部品メーカーがみんな倒産して逃げちゃうぞ
アベはアメリカのスパイだから国内の産業を潰しまくってる側だからダメっぽいけどね
プラモ厨とかガノタみたいに35Bを連呼する奴らはクズだけど
そのかわりに開発中の次の主力機を国産にしないと、国内の部品メーカーがみんな倒産して逃げちゃうぞ
アベはアメリカのスパイだから国内の産業を潰しまくってる側だからダメっぽいけどね
7. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 14:59 ID:L05SA8020
お隣がアレな上にスクランブル増えまくってるんだから大量配備は当たり前
8. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 15:58 ID:TXjqFpf50
>>1
日本は島国=上陸されたら終わりだという事実を知らない日本人が多過ぎるよな
防衛線が長過ぎて、陸での迎撃は現実的でない
となれば、いかに沖合で迎撃できるかというのが国防において語られるべきなんだけど、今の平和ボケした日本人には難しいんだろうな
日本は島国=上陸されたら終わりだという事実を知らない日本人が多過ぎるよな
防衛線が長過ぎて、陸での迎撃は現実的でない
となれば、いかに沖合で迎撃できるかというのが国防において語られるべきなんだけど、今の平和ボケした日本人には難しいんだろうな
9. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 17:00 ID:qCJqDKFj0
集団戦で使うことを前提なら中々コピーも難しい機体。
質で上回るという点では現時点では間違いのある答えではないと思う。
問題は日本の財界の方だよ。スパイと敵だらけだ。
質で上回るという点では現時点では間違いのある答えではないと思う。
問題は日本の財界の方だよ。スパイと敵だらけだ。
10. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 17:03 ID:ANuUl96H0
シナチョソがマジで日本を攻撃しかねない状況だからな
11. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 17:25 ID:UiotwKRh0
F35沢山買うからF3は純国産許してね
12. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 19:41 ID:hmVeWU.50
中、北、露のキ○ガイ共産三兄弟に囲まれてんだから防衛予算倍でも足らんわ
13. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 19:57 ID:m9WUeOe30
F-4のFXがF-35だけど
大本命のF-15のFXはどうするんだ?
大本命のF-15のFXはどうするんだ?
14. 名前:名無しマッチョ 2018年11月27日 22:48 ID:g2GFFiYD0
完全にアメリカに搾取される植民地w
15. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 10:40 ID:hOWLErLJ0
F-4の老朽化による機種がえだろ
2021年には140機全機退役予定だし、遅いくらいじゃないか?
2021年には140機全機退役予定だし、遅いくらいじゃないか?