2018年11月28日02:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:37:21.58 ID:l7OzpAz70.net BE:123322212-PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ホテル激増の京都「料金下がった」「稼働落ちた」 同業者の嘆き
京都市に立地する宿泊施設の客室が今後2年間で5万室を上回る見込みであることが、京都新聞社の試算で分かった。既存施設の関係者からは、
宿泊客の獲得競争は既に激化しており、料金や稼働率が低下したとの声も聞かれる。中でも簡易宿所は、市の条例で「トラブル時の駆け付け対応」が
義務づけられ、コスト増が見込まれることから、経営が厳しさを増すとの見方がある。
「ホテルの宿泊料金が全体的に下がっていると感じる」
南区で営業するホテルの担当者は、近隣の宿泊施設の市場動向をそう分析する。JR京都駅から近く、交通の便が良い同区ではホテルの進出が相次いでおり、
本年度以降の客室増加数は市内の行政区別で下京区の次に多い。
観光庁の宿泊旅行統計調査によると、京都府内にある宿泊施設(シティーホテルやビジネスホテル、旅館、簡易宿所など)の2017年の客室稼働率は
前年比2・4ポイント減の64・9%だった。訪日客の拡大で延べ宿泊者数は同7・2%増えただけに、客室の需給にゆとりが生まれつつあることをうかがわせる。
ゲストハウスなど簡易宿所の経営者からは、より切実な声が聞かれる。市内で約50棟を営む会社の役員は「以前は全施設で稼働率が70%を超えていたが、
現在は70%も稼働しない施設や、90%以上毎月稼働する施設など、施設によって差が出ている。昨年と比べて予約の入り方も遅くなり、
近隣施設の単価も下がってきている」と漏らす。市内で営業する簡易宿所の客室数は14年度末の時点で2929室だったが、17年度末には9247室と
3倍以上に増えており、「繁忙期以外は需要より供給が多い印象だ」という。
(中略)
「お宿バブル」の影響は、過当競争にとどまらず、さまざまなひずみを生み出している。南区のホテル担当者は「(観光客の増加で)市内のインフラは既にパンク状態。
ホテルが人々の生活や文化を壊していく側面もある。インバウンド(訪日客)誘致で日本人の観光客離れも出てきている」と警鐘を鳴らす。
https://this.kiji.is/440120964734256225?c=39546741839462401
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543325841
- 4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:39:49.95 ID:SeZSCHXr0.net
一見さん御断りは正義だったな
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:40:05.14 ID:IIH6QLFn0.net
宿泊税を獲るようになったらやろ
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:40:07.48 ID:5SWOgVkF0.net
こういう業種こそ長期のビジネスモデルが必要なのに目先のことしか考えてないよなあ
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:42:16.37 ID:KcHp+gPX0.net
チャイニーズが隣室だったりするとヘルだからね
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:42:16.98 ID:LZszw/Zd0.net
支那人や朝鮮人が夜中に騒ぎ回る宿なんか行きたくねぇよな
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:45:52.91 ID:S2w9jhwA0.net
ギリシャ化待ったなしだな、あとは観光で細々とやってくしかなくなるのかもね
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:47:13.35 ID:iGxdjoiL0.net
ほんま人大杉で京都の実家に車で帰れなくなった
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:52:51.71 ID:+74UbjU80.net
箱根も日本人避けるようになったらしい
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:53:04.73 ID:0eiWr7fg0.net
中国人が多いところは行きたくない
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:53:46.52 ID:Q+u2Lqwg0.net
シナチョンが糞した風呂場なんか共有できねえ
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:53:47.28 ID:XnbaXfCc0.net
京都で一番偉そうなのは京野菜
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:54:11.79 ID:ZfgFMtRE0.net
外人泊めたらそうなるわなw
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:54:16.64 ID:zI6omiuQ0.net
ただでさえ京都人が嫌いなのに、そこに中国人多数とか行きたくなくなるわwww
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:54:40.83 ID:Bv0WdLpa0.net
バスガイドに京都の人はあまり国内旅行者に優しくないって言われるくらい
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:57:04.10 ID:Y/06cW4K0.net
まぁ特アが来るようになったら日本人や他国の金持ちはこなくなるよね
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:57:38.35 ID:d3XSCHB70.net
外人にも得意の嫌味が通じるといいなw
- 38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 22:58:31.59 ID:cn4fB0ie0.net
アパホテルのシングルが一泊2万円とか今までが異常だったんだよ京都は
- 41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:00:17.64 ID:xgtRId530.net
足元見てたツケが回ってきたな
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:01:24.18 ID:K5K3FaAw0.net
去年辺りまで高騰ブリがニュースになってたような
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:03:13.49 ID:7oHjRyFa0.net
むしろゲストハウスなんかは市内から締め出すべきなんじゃないか?
- 45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:04:08.75 ID:PRl2llVf0.net
でも内需は期待できないしなあ
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:05:27.05 ID:2jJhNGnRO.net
中国人泊めたらそーなるだろ
- 55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:09:47.97 ID:7UBcmgN50.net
大正義コインパーキングで車中泊
- 58 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:12:51.24 ID:zHqTvwvm0.net
チョンとアルがいるだけで、気分台無しだからな。
- 59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:13:08.45 ID:x4AN+02D0.net
同和、在日、共産党、公明党の街なんかに行ってもなwww
- 61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:13:52.23 ID:We2+Jbl40.net
南京虫大発生((((;゚Д゚))))
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:14:01.41 ID:GE8FzTmF0.net
規模の大きな鎌倉、川越みたいで混みすぎ、高すぎで敬遠する
- 63 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:14:27.54 ID:zWpYeTFv0.net
京都は住んでる人間が糞すぎる
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:14:28.33 ID:24MtAjpi0.net
昔から混雑してるから観光の候補からはまず外れるところ。休みを消費してまでいくのは躊躇われる。
- 68 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:16:12.25 ID:lZRVy13o0.net
日本人だけしかいなくても行きたくない京都
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:21:32.01 ID:O5/mDumZ0.net
リラックスしたくて静かな温泉旅行にしたかったのに、旅館に泊まったら中国人が五月蠅くて余計にストレス溜まったわ
- 77 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:23:00.41 ID:24MtAjpi0.net
7年くらい前に洞爺湖温泉行ったときもシナチクがひどかったな。今はもっとなのか。
- 82 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:26:12.67 ID:aYtEuKjr0.net
京都の安宿なんてBか在がやってる印象しかない
- 83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:26:53.81 ID:yhiist8b0.net
別に京都に泊まらなくたって滋賀に泊まればええのよ
- 84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:26:57.60 ID:xQt5hnhy0.net
ほらな、言わんこっちゃない
- 88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:28:57.64 ID:s8LTW+4m0.net
観光地行っても外国人だらけで外国に旅行気分になる
- 100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:35:08.20 ID:JkHg7z3r0.net
宿によっては外人だらけで気が引けるもんな
- 101 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:35:25.32 ID:ml2RsI+p0.net
そもそも観光地なり交通機関なりのキャパがオーバーしてるから、もうホテルいくら増やしたところで限界があるだろうな
- 106 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:39:27.43 ID:SyV1bftz0.net
元々が高すぎるから増えりゃそりゃ直ぐに価格競争になるわな。
- 107 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:39:48.32 ID:+ZS8+GmU0.net
安心しろ 日本海側ならよく行くぞ
- 108 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:40:27.96 ID:bnoHQHIt0.net
こうなったのを同じ日本人のせいにしてきたから信用できないんだよ
- 120 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:47:44.12 ID:o3uoONgn0.net
この状況で移民だもの。経団連&ケケ中は報いを存分に味わってくれ。
- 127 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:53:29.43 ID:iWaur4BE0.net
円安で金持った中国人の下僕になる事を選んだ人たち
- 132 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:55:33.00 ID:SyV1bftz0.net
ここ数年で新しく出来たホテルって殆どがシングル10000〜設定の高いホテルばっかりだからビジネス需要に対しては全然足りてない、つーかビジネスホテルが生活足りない。
- 138 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:57:53.44 ID:cVW4a62f0.net
烏丸の一風堂なんて並んでるの全員外人だもんな
- 140 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 23:59:02.60 ID:XNG81Or60.net
フランス人はまじで気をつけろよ体験上連中の虱率半端ないw
- 141 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:00:23.89 ID:dnmEcS2Q0.net
ネカフェ泊まるからもういいよ
- 156 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:05:59.88 ID:4r/4xeMt0.net
修学旅行で来た田舎の中学生も見向きもしないような寂れた土産物屋で買い物してる中国人観光客を見ると経済的には貢献してるんだろうなと思う
- 157 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:06:42.59 ID:ZuDe6k6G0.net
マジで安倍政権になってからだよこれ
- 161 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:07:41.18 ID:RNQxIV2h0.net
そりゃチャイニーズばっかり相手にしてれば日本人の足は遠のくだろ。
- 162 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:09:06.78 ID:7L60OJPm0.net
京都行きたいけど中国人と韓国人がいないホテルに泊まりたい
- 170 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:13:29.49 ID:v4Nx1R/S0.net
金に風情を売ったならばそりゃそうなるだろ
- 178 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:17:48.32 ID:xsn+9hvr0.net
京都で、先の大戦といえば応仁の乱だからな
- 181 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:18:29.72 ID:Nw313AEX0.net
柊屋二泊お世話になった。良い思い出。俵屋は泊まったことないけど、老舗旅館おすすめ
- 183 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:19:05.48 ID:SUCD8gZm0.net
京都を無茶苦茶にされるなんて応仁の乱以来だなこりゃw
- 185 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:21:11.15 ID:+A+mMhRK0.net
ホテルで働いてる奴らって飲食店レベルの底辺だから英語で困ってそう
- 191 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:26:05.57 ID:UVnAb3f20.net
https://imgur.com/a/PXPEzhb
- 198 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:28:49.03 ID:5gRRB0IG0.net
京都は冬は寒くて夏はガチで暑い
- 202 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:29:48.05 ID:JZUtxE740.net
人の多い観光地なんて京都に限らずろくなもんじゃない
- 204 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:30:02.95 ID:sKYO20ss0.net
小学生の頃、競走だーって駆け上がってた伏見稲荷を返してください
- 205 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:30:28.90 ID:8kdpFqzD0.net
陰険ってことは閉鎖的なんだからいいんじゃね?
- 212 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:32:25.73 ID:pthUHw4c0.net
もうフィリピン化してるよ日本
- 213 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:32:26.55 ID:IIoTffQ/0.net
観光地、温泉街は外国人であふれてるけど道の駅ではあんまし見掛けないな
- 220 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:36:14.95 ID:vw9dPTC70.net
いきたいけど予定たてられる休みがないよ
- 224 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:40:55.98 ID:trfybTpD0.net
凄い高いけどこれで下がったのか
- 227 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:41:32.85 ID:GS2DRWqs0.net
南京虫連れてくるって記事が少し前にあったけどやっぱりそういうのは書けなくなったんか?
- 229 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:41:46.50 ID:dSsfIJao0.net
雄琴って、京都圏内なの?ε-(´∀`*)ホッ
- 233 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:42:55.28 ID:QMS5FILM0.net
京都スレにいつもの(庭)が来たか
- 234 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:42:56.25 ID:VjbEGqXq0.net
加茂川沿いの川床にスターバックスができた辺りからだいぶ変わったよね
- 245 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:47:31.87 ID:O2C4kFtm0.net
これ日本中和風にいたほうが分散できるだろ
- 251 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 00:55:55.59 ID:JEXmJ3qn0.net
景観が〜とか言いながら個人宅なんかわりと好き勝手なん建ててるしな
- 254 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 01:00:02.61 ID:kf6tWYT20.net
hotelの利点とか大浴場しかない
- 262 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 01:05:54.07 ID:3wBAyIg40.net
キムチどもが居なくなるまで京都は行かない
- 263 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 01:06:56.04 ID:AuDC3YHU0.net
風呂場でうんこするようなシナチョンと一緒は嫌でござる
- 266 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 01:09:36.92 ID:K+Eu9K//0.net
公共交通機関が麻痺してるから、宿泊税バカ高くしろよ
- 269 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 01:12:58.60 ID:qE4K+zl50.net
看板に中華とか韓国語とか流石にウンザリする
- 281 名前:名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 01:30:45.33 ID:7dkdIkLI0.net
京都だと、山の中腹にある旅館が最強だろ

Xbox One X (CYV-00015)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 02:48 ID:OMjH.XzC0
10年ぐらい前から大阪っぽい東アジア的な観光地化になったと罵倒され続けた積み重ねやろ。
しかしその圧倒的中国人の数の多さは本当に凄いなと思う。
やらせで有名な観光番組のスタッフの愚痴と言われる話で白人が多い通りを探すのが困難なので旅行会社にツアーの問い合わせとかして到着時刻などで調整してる苦労話などもう痰臭い努力によるやらせのおかげでヨイショ番組を捏造してるのだ。
しかしその圧倒的中国人の数の多さは本当に凄いなと思う。
やらせで有名な観光番組のスタッフの愚痴と言われる話で白人が多い通りを探すのが困難なので旅行会社にツアーの問い合わせとかして到着時刻などで調整してる苦労話などもう痰臭い努力によるやらせのおかげでヨイショ番組を捏造してるのだ。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 03:06 ID:SPgGRVK60
うちも宿泊税関連で会社から京都は認定宿対象外になったわ。ゴルフ場利用税と一緒で衰退の一途だと思うがな。個人的には衰退が激しい関西地区と関わりたくない。事あるごとに安くしてしか言われない。
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 03:28 ID:ds4GOaSU0
日本の教育システムやばいんじゃない
歴史的建造物にも見向きもしなくなったら京都の価値って・・・
歴史的建造物にも見向きもしなくなったら京都の価値って・・・
4. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 03:39 ID:uLgSETbB0
大阪のホテルダニ出るようになった
5. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 03:57 ID:UMBPSIO00
中国人がギャーギャー騒いでるところに行くか?
6. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 04:41 ID:.xysGyRw0
韓国人なんか何度も来てるから
慣れてレンタカー借りてスーパーで半額弁当まで買ってる
どこにでもいるわ
慣れてレンタカー借りてスーパーで半額弁当まで買ってる
どこにでもいるわ
7. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 05:57 ID:sQFqO5JU0
>シングル10000〜設定の高いホテルばっかりだからビジネス需要に対しては全然足りてない
そんだけ出すぐらいなら電車で30分ぐらい乗って高槻あたりでビジホに泊まったほうが良さげだね寝泊まりしてご飯を食べるだけなら十分に事足りるし
そんだけ出すぐらいなら電車で30分ぐらい乗って高槻あたりでビジホに泊まったほうが良さげだね寝泊まりしてご飯を食べるだけなら十分に事足りるし
8. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 07:00 ID:Yocn18kL0
駅のハングルと中国語表記マジいらねえ。
9. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 07:39 ID:5.I1rXaB0
※3
日本の若者以上に脳みそ軽そうな外国人がたむろしてるから行きたくなくなるだけですわ
日本の若者以上に脳みそ軽そうな外国人がたむろしてるから行きたくなくなるだけですわ
10. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 07:40 ID:k5HHhUYb0
>>3
好きで見向きしなくなったんじゃないぞ
観光地化して趣も風情も無くなった神社仏閣に興味が薄れるのは当然のことだ
好きで見向きしなくなったんじゃないぞ
観光地化して趣も風情も無くなった神社仏閣に興味が薄れるのは当然のことだ
11. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 08:25 ID:cean81cM0
※8
電車の案内が、4言語でローテーションするものだから1つ辺りの時間が短くてイヤだ
本当は英語も止めろと言いたいけど、妥協しても2言語くらいにして欲しい
電車の案内が、4言語でローテーションするものだから1つ辺りの時間が短くてイヤだ
本当は英語も止めろと言いたいけど、妥協しても2言語くらいにして欲しい
12. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 10:45 ID:cwos5q8X0
て観光地として売りになる筈の古民家を保護し助成する制度も中途半端らしいし残念だと思う
13. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 11:33 ID:cRYzm4.R0
きょうとね
あっちがね
シハイしてねマスコミがね
援護射撃してね
きょうとにね
行きましょうとね
tvね特集してね
もう嫌
あっちがね
シハイしてねマスコミがね
援護射撃してね
きょうとにね
行きましょうとね
tvね特集してね
もう嫌
14. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 12:17 ID:Hv4h4RN80
価格は今まで高すぎた反動かなって思うけど
まあ中国人ばっかりになったら行かないよね
京都行きたいんだけど前行ったとき中国人だらけだったの思い出すと他にするかーってなっちゃう
まあ中国人ばっかりになったら行かないよね
京都行きたいんだけど前行ったとき中国人だらけだったの思い出すと他にするかーってなっちゃう
15. 名前:名無しマッチョ 2018年11月28日 12:33 ID:M6C4CqVp0
>>3
おい、奈良県の悪口はそこまでだぞ
おい、奈良県の悪口はそこまでだぞ