2018年11月29日19:01
- 1 名前:ティータイム ★:2018/11/27(火) 22:04:54.85 ID:CAP_USER9.net
産経新聞 11/27(火) 19:54配信
トルコの大手食品会社ユルドゥズ・ホールディングが、傘下のベルギーの高級チョコレート会社ゴディバの日本事業などの売却手続きに入ったことが分かった。
このほど1次入札を実施し、三菱商事グループや投資ファンドなど10社近くが名乗りを上げたもようだ。売却額は1千億円超となる可能性もある。
国内のチョコレート市場は成長が続いているだけに、優良ブランドの争奪戦は熱を帯びそうだ。(上原すみ子)
1次入札は日本、韓国、オーストラリアなどのゴディバ事業が対象で、その中心は日本のゴディバジャパンだ。
百貨店内や路面店などで約300店を展開し、平成29年度の売り上げは22年度に比べ3倍弱の398億円と大幅に増加している。
好調な日本のゴディバ事業が売りに出された背景には、親会社の台所事情がある。
ユルドゥズは、日清食品と即席パスタ麺の合弁会社も展開する大手食品会社。2007年に米キャンベル・スープからゴディバ事業を買収し、その後も買収による拡大路線を続けた。
だが、今年夏以降のトランプ米政権とトルコ政府の関係悪化によるトルコ通貨リラの急落で外貨建て債務が増大。早期に現金収入を得られる好調なゴディバの一部事業売却を迫られた。
入札には三菱商事がグループの丸の内ファンドと組んで応じたほか、米投資ファンドのベインキャピタルやカーライル・グループなど10社前後が名を連ねる。
年内から来年にかけ、2次入札が締め切られる見通しで、来年半ばに売却先が決まりそうだ。
ただ、投資余力の小さい日本の菓子メーカーは「1千億円規模の(高額の)買収金額では統合効果は少ない」と静観の構え。
あるチョコレート大手の幹部は「一般的なチョコメーカーが高級チョコを傘下に収めると高級チョコのブランド価値が下がる可能性もある」と指摘する。
これに対し、三菱商事は、ユルドゥズとのビジネスをかねて拡大したい意向だっただけに、金額勝負のファンドと一線を画し、提案力で争奪戦を勝ち抜きたい考えだ。
一昨年、三菱商事がユルドゥズに持ちかけたのがローソンとの協業。昨年から、ゴディバと共同開発のスイーツを展開し好調だ。
三菱商事の最大の狙いは、出資するシンガポールの農産物商社オラム・インターナショナルとの相乗効果の発揮だ。
平成27年に約1300億円を投じて資本参加し、ナッツ類やコーヒーなどを世界大手食品メーカーなどに販売している。
中でもカカオの加工事業は世界大手の一角を占める。ゴディバのブランド力を手に入れられれば、顧客目線の商品開発や販売網強化につながるとの思惑がある。
少子化の中でも昨年の日本メーカーのチョコレートの販売額は前年比4・6%増の5500億円と、7年連続で過去最高を更新した。
カカオの持つ健康効果が着目され、子供のおやつにとどまらず、大人の市場開拓につながっている。
ゴディバは高級チョコレート市場での存在感が大きく、ファンドにとっても魅力的な投資案件だ。争奪戦の過熱で価格がつり上がる可能性もある。
チョコレートをめぐっては、伊藤忠商事が筆頭株主の不二製油グループ本社も今月、米ブロマーの買収を発表。
江崎グリコも今年3月、製法や原料にこだわる高品質のクラフトチョコレートの米製造販売会社を買収すると発表しており、世界のチョコレート市場で日本企業の存在感が高まっている。
■ゴディバ 1926年にベルギー人のショコラティエのピエール・ドラップス氏がブリュッセルで創業。原料や熟練した職人技によるこだわりのデザインでチョコレートを創造している。
世界100カ国以上で店舗などを展開し、1972(昭和47)年に日本に初出店し、94(平成6)年にゴディバジャパンを設立して本格的に展開した。
都内の「ゴディバ」の店舗
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181127-00000616-san-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000616-san-bus_all
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543323894
- 4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:06:25.81 ID:vnerNw3T0.net
チョコ馬鹿の妹が、ゴディバはそんなに美味しくないって言ってるんだが
- 104 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:26:54.07 ID:p6EUyina0.net
>>4
森永の板チョコが一番やで 昔から有る薄い奴な、
洋物が国産より旨いと思った事はないな、
だから洋物は混ぜ込んだり乗せたり 変わりものばかりや、、スカン
- 166 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:35:38.97 ID:G4CMd0wD0.net
>>4
おいしくない
チョコレートの味がしない
- 291 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:58:46.37 ID:z1bukRmu0.net
>>4
ブルボンのトリュフのが美味しい。一袋百円しないし
- 320 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:05:11.86 ID:vIau4LHU0.net
>>4
舌馬鹿がなんだって?
- 463 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:43:15.68 ID:7iG9ZooK0.net
>>4
今年のバレンタイン時に購入した4,000円強のチョコ
美味しくなくって驚いた
今までバレンタインに何回も買ったけど来年からはもういいわ
- 474 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:48:04.62 ID:n3s01i9O0.net
>>4
これ
ガーナの板チョコのほうかまし
- 503 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:02:44.15 ID:i7YtnNOq0.net
>>4
純粋なチョコはそこまで美味くないよ
不純物が入ってるチョコの方が脳には美味いと感じるもの
- 519 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:10:40.23 ID:42A6kdWW0.net
>>4
アイスはうまい
- 542 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:44:19.78 ID:ofcC3MgL0.net
>>4
その辺の板チョコと比べてならバカ舌
ノイハウスとかレオニダス辺りと比べて言ってるならガチ
- 576 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:06:40.20 ID:dYPV1Sta0.net
>>4
同意
ボノボンとブラックサンダーの方が美味い
- 584 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:12:54.27 ID:VhU9O8Mb0.net
>>4
貧乏人乙
- 627 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 02:53:37.58 ID:mNovafZO0.net
>>4
ベルギーがチョコレートつうかカカオやダイヤの仲卸しやから
そこから発祥した店は美味いよねって話
しかし実際はフランスやイタリアのチョコラティエが関わってる
のが美味い、コストコとかで売ってるのが国産より優れてる
- 669 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 05:41:53.42 ID:/HH9wyRv0.net
>>4
妹さんにボクのヌガー入り棒チョコを捧げたい
- 672 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 05:58:13.26 ID:9jhUm1rn0.net
>>4
好みの問題じゃね
ゴディバはチョコとしては普通に美味しいと思うけどな
ただその味が価格に見合ってるかどうかと言われると疑問
- 681 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:33:05.40 ID:17aQeSqjO.net
>>4
まあ最近のショコラティエブームはちょっと異常だからなあ
来年もバレンタイン目当てにサロンドショコラあるけど
老舗のリンツ、ゴディバ、デルレイなんかより
もうすっかりジャンポールエヴァンやピエールにエルメ高級は取って代わられたからなあ
- 690 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:45:52.28 ID:gv0N8x/N0.net
>>4
ゴディバより美味しいチョコはたくさんあるよ
認知度の高い高級ブランドだから贈答用に好まれるだけ
自分で食べるなら、ピエールマルコリーニや牟尼庵が好き
- 694 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:52:29.09 ID:Hbi3ogSq0.net
>>4
ゴディバ、バビ、マルコリーニ、色々な海外チョコがあるけど
日本人には合いにくいよね
俺もトリュフくらいしか食べない
オレンジリキュールはまだいいけどスライスしたオレンジにかけたやつとか
ナッツがいっぱい入ったのとかゴチャゴチャすると嫌になる
- 708 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 07:26:52.46 ID:hTaEWw120.net
>>4
同意する
あんなの無意味
- 941 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 19:19:12.46 ID:qEPcXDPG0.net
>>4
うん、正直ゴディバは言うほど美味くない
明治やリンツがミルク感つーかまろやかさがあって好きだわ
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:06:48.65 ID:vJxj17VH0.net
ゴディバより100円の板チョコの方がウメーからシャーない
- 7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:07:02.16 ID:KvcEzRMB0.net
日本人の口に合わない まずい
- 9 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:07:12.31 ID:0seMRHir0.net
今じゃどこにでもあるからありがたみもない
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:07:19.12 ID:7g6boykx0.net
チョコなんか誰が食べてるんだ?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:07:34.62 ID:Q7phRSsV0.net
ベルギーの植民地、両手切断された黒人の写真
- 14 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:07:42.68 ID:3ATcpCie0.net
昔は美味しく感じたけど店舗増えてからは味が落ちたような感じ。
- 16 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:07:57.68 ID:iPhXvQmY0.net
ピーピングトムというチョコレートブランドはよ
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:08:26.50 ID:FG+ks40Y0.net
不味いけどお馬鹿な女の子には喜ばれるから買う事もある
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:08:31.51 ID:aFomRI6U0.net
明治のザ・チョコレートのコストパフォーマンスが凄すぎて、半端な高級チョコレートがピンチだな
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:08:32.22 ID:w7smVlTB0.net
ロッテの板チョコが一番旨くてコスパ良いよな
- 150 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:33:30.49 ID:4kNf9lbE0.net
>>19
サラダ油不使用の明治のミルクチョコさえあればいい
- 365 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:17:29.14 ID:jZt/QcaI0.net
>>19
ロッテのチョコレートは他の日本企業より劣る。カカオの割合が低い。森永や明治が正解
- 548 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:50:26.77 ID:UjDTph4C0.net
>>19
コスパが良いチョコと言ったら明治だよ
メルティキッスを食べたら他のチョコは食べれなくなる
冬季限定なのが残念すぎる
- 629 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 02:54:40.55 ID:mNovafZO0.net
>>19
ロッテだけは無い、国内サイテーレベル
あそこはなんでココアがラインナップされてないのかが答だ
- 692 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:46:42.09 ID:jWyWYcCW0.net
>>19
不味くない?
美味しいと思ったことがない
- 727 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 08:30:29.17 ID:5L9DIgnh0.net
>>19
水っぽい味がする。
アイスも同じく水っぽい。
同じような商品で他メーカーがあるときは多少高くてもそっち買ってる。
- 739 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 09:00:38.34 ID:SPSssOE2O.net
>>19
ロッテと森永の板チョコは最低レベルだろ
板チョコなら明治一択
- 22 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:09:00.96 ID:bPiWTzz00.net
本家が見放したブランドを同じ名前でありがたがる人がいるのか?
- 27 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:10:32.48 ID:JfYM/7+s0.net
地方のショッピングモールにもあるくらいだからそんなに有り難みないだろ
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:11:10.01 ID:TiXTqz6U0.net
こんなオワコンブランドが1000億円?
- 31 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:11:11.31 ID:D/errWCz0.net
トルコの会社か 珍しいな。
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:11:27.44 ID:Jqh46SYq0.net
まぁそんなこと、どーでもいいんですけどね
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:12:09.14 ID:uicDz8uP0.net
ローソンゴディバに改名してくれたら買うぞ!
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:12:56.24 ID:QFq+vCFl0.net
モロゾフの方が好きだったわ。
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:13:52.79 ID:ykQkwfwf0.net
数年前だったら「ロッテ」が飛びつきそうな案件。
- 49 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:15:02.79 ID:PPegAzLN0.net
コートドールの板チョコ( ゚Д゚)ウマー
- 54 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:16:28.25 ID:tDYBYjAT0.net
GODIVAのチョコ美味しいと思ったことないから無くても困ることすらない
- 55 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:16:33.48 ID:nnk14Vh90.net
チョコw、しかも日本事業だけで1000億とかバカかよw
- 59 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:17:05.73 ID:C7BzZXcL0.net
ブランド買い取って日本人向けにローカライズするつもりなんじゃね
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:17:36.83 ID:Qs3inToO0.net
これあげときゃみたいなのって、かえって効果ないよな
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:17:57.49 ID:sZDrfV9G0.net
ローソンで買ったやつおいしかった
- 67 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:18:51.67 ID:3DFLrSXJ0.net
ケツからゴディバをブリュッセル!
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:18:54.61 ID:lFxyi0e10.net
明治のTHEチョコレートが安いのに旨いからなぁ
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:19:47.51 ID:/iqwYo5a0.net
今更ゴディバよりWMとかにしろよ
- 77 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:20:10.48 ID:SZLwlqeQ0.net
明治の板チョコが一番おいしいと思う
- 78 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:20:23.71 ID:3DFLrSXJ0.net
日本の菓子メーカーが作ったチョコは優秀やんけ
- 79 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:20:53.15 ID:Za7Hb0An0.net
チョコレートには媚薬効果がある。これ豆知識な。
- 87 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:23:06.00 ID:tV2LwPEy0.net
ゴディバジャパンの今の社長て奇しくもフランス人だよな(´・ω・`)
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:23:11.51 ID:ltDNOH2x0.net
ピエール・マルコリーニのが美味い
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:23:43.05 ID:AluiZHVN0.net
はっきり言ってチョコそのものは日本製のほうが美味い
- 93 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:23:47.60 ID:4YYe1Np20.net
安く作り高く売る商売の基本
- 95 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:24:14.91 ID:JtnOwt5o0.net
逆らう奴隷の手首を切り落とせ ひゃっは
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:24:41.48 ID:Hic3OgZt0.net
海外のチョコはどれもザラザラする舌触りなんだよな
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:25:13.14 ID:4AOKsv4T0.net
あんまりビジネスの面が表に出すぎるととっておきとかありがたみの要素が少なくなって選ぶ時の順位が下がる
- 100 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:25:48.32 ID:qMPFuQRh0.net
海外土産にチョコもらっても変な香料で食う気にならん
- 101 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:26:15.25 ID:AluiZHVN0.net
あと、海外のチョコは微妙にウンコ臭いのけどなぜだ
- 105 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:27:00.17 ID:4kNf9lbE0.net
山パンに買わせろwwwwww
- 106 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:27:00.70 ID:Y6jEooli0.net
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 107 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:27:36.24 ID:Tys3pWBf0.net
店員をゴディバ婦人と同じ格好で接客させろ
- 113 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:28:56.45 ID:viTY+x990.net
GODIVA買ってた中流が貧乏になるのを見越した感じですかね
- 114 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:28:57.34 ID:CAX35nKU0.net
チョコって舌とか歯にまとわりついて歯磨きしても残るし嫌なんだが
- 117 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:29:15.83 ID:vnffajgW0.net
ベルギーチョコの癖に不味いと思ったらトルコに身売りされてるんだよねここ
- 118 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:29:20.55 ID:2ce/8ud10.net
日本以外じゃ大して売れてないんだろ
- 119 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:29:22.08 ID:x+6SySgI0.net
バカが見栄張って買うイメージ
- 135 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:31:30.39 ID:X5ZTyWrt0.net
アウトレットに店出てるし高級感0
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:31:32.95 ID:JCKwjnEg0.net
ゴディバのブランドイメージなんて既に地に落ちてるのに1000億って馬鹿だろう
- 140 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:31:54.52 ID:lFxyi0e10.net
その辺にあちこち店ができた時点で終わってるよね
- 143 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:32:32.80 ID:EOPvn+6p0.net
あんまりおいしくないのに。そんな価値あるのかなあ
- 144 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:32:57.35 ID:o7xFGQOO0.net
明治の黒に勝るチョコなんてあるんか?
- 149 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:33:30.04 ID:tQ1pIrmh0.net
ヤマザキのルヴァンが当たったし、ゼンラって名前でチョコブランドやってみたら
- 158 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:34:37.10 ID:A/ZyH8hj0.net
日本最大の仏教教団である浄土真宗はベルギー政府からカルト扱いされたことがある
- 160 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:34:45.57 ID:7wcZ5cGm0.net
「現代ジャップ、高級チョコ買えない」って事では
- 162 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:34:58.14 ID:IJoRsWA30.net
ゴディバのチョコはマジで美味しくない
- 164 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:35:13.40 ID:pHahcNAC0.net
ぶっちゃけブラックサンダーの方が美味い
- 165 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:35:17.55 ID:2b4ldXsc0.net
ローソンのゴディバスイーツは安くて女にウケる
- 169 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:35:57.50 ID:sxpv6+0B0.net
チョコモナカジャンボのほうが旨い
- 172 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:36:21.65 ID:QTyAQSxb0.net
明治の板チョコが安くて世界一美味いから比較するとかわいそう
- 175 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:36:33.29 ID:nMoAnUY30.net
海外のチョコではマシだけど明治の板チョコで十分
- 186 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:38:43.34 ID:aYY+05YS0.net
あちこちに店を出しまくってさらにコンビニとコラボした時にはもうダメだろうと思った
- 187 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:38:48.35 ID:21+QhjJV0.net
別に言うほどおいしくないんだよなここ
- 189 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:38:59.27 ID:qCeNJWL90.net
チョコレートて後進国の奴隷じみた労働者で成り立っているんだろ?
- 196 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:40:10.04 ID:1KK+rgLl0.net
ゴディバのチョコってど田舎のショッピングモールでも売ってるけど、どこで作ってるの?
- 198 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:40:18.73 ID:HKAVNoI+0.net
前に食ったモロゾフさんはあんま好みじゃなかったな。
- 201 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:41:36.18 ID:7jnVlSEE0.net
大人のきのこたけのこが美味いぞ
- 206 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:42:18.11 ID:amIK6Wvt0.net
ホットショコリキサーはガチ
- 216 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:44:09.28 ID:O+99NlGI0.net
1000億円の価値あるかな…
- 221 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:45:18.29 ID:vQeclZ2C0.net
植物油使ってないカカオバターのチョコは業務スーパーで売ってる、ドイツやベルギーのチョコもそうだな
- 225 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:46:08.48 ID:bFDb9Fwt0.net
もはや味よりブランドで生きてるゴディバなのにこれどうするの?(笑)
- 237 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:47:50.06 ID:GemOSNXZ0.net
昔は美味しかったけど最近は材料けちってるのか限定品の高価な奴も全然おいしくない
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:48:38.88 ID:xVti9k0kO.net
もらってもあまりうれしくない
- 248 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:50:23.51 ID:/xvDuTM/0.net
日本じゃもはや食い物の名前だけのブランドは通用しないだろ
- 258 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:52:46.47 ID:hW14epGh0.net
コンビニで超量産型として買えるようになるのか、うーん
- 260 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:52:58.01 ID:M9DrP3CH0.net
スニッカーズの製造をフィリピンに戻せよ
- 263 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:53:18.37 ID:ERzpGEvV0.net
でももうゴディバって安モンのイメージだろ?
- 268 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:54:16.21 ID:4AOKsv4T0.net
ゴディバとは関係ない話だが夏の暑さで溶けないよう施されてる日本のチョコは本物じゃないと聞いたことがあるが本当なの?
- 270 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:54:35.98 ID:Rf2wXDiB0.net
日本人の美味しいと感じる味覚と少しズレている
- 275 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:55:54.02 ID:/5yrQ9AU0.net
最近見ないねウイスキーボンボン
- 281 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:57:09.30 ID:OYS6DWH40.net
1000億とかどんだけチョコ売らなあかんねん
- 283 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:57:33.21 ID:m+Zdzyj40.net
ゴディバ軍医長どのの話だれもしないなんて・・・
- 290 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:58:41.35 ID:Cfskh2Ms0.net
ゴディバの板チョコ美味しい
- 294 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:59:01.84 ID:2wQ0GgzW0.net
ゴディバって値段が高いのに不味いのな、明示ミルクチョコの方が断然美味い
- 298 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:00:33.11 ID:Ds9KtS440.net
ゴディバ買うと三菱が儲かるニダ。ゴディバも戦犯企業ニダ!
- 300 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:00:38.08 ID:MC9l4poZ0.net
明治のブラックあれば他はいらない
- 303 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:00:58.29 ID:H+MRoyES0.net
パッケージ込みでデメルが好き
- 310 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:03:03.86 ID:MsL7GWwN0.net
I'm a racing car, passing by like Lady Godiva.
- 317 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:04:12.52 ID:uOpgCXBS0.net
けっきょくはマーブルチョコに落ち着く
- 324 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:06:03.34 ID:6kheP2cV0.net
壇蜜さんがベルギーの場所知らなかったから売られたの?(´・ω・`)
- 330 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:07:37.25 ID:qbZXsaON0.net
美味しいチョコはマルコリーニとおもう。ゴディバは平凡
- 333 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:07:41.12 ID:XzDp5I7p0.net
その売却額に相当する利益が得られるのはいつになるのって話だわな
- 335 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:07:48.47 ID:HdA76vXI0.net
そういえば前はバレンタインでよく貰ったけど最近はゴディバ貰ってないな
- 339 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:09:36.11 ID:iSss6Oqv0.net
イオンに入ってる時点でお察し
- 346 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:12:25.35 ID:DZ37Ius40.net
まあ普通に品質管理の行き届いた明治のチョコレートの方がおいしいからね
- 348 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:12:30.62 ID:23pId3w30.net
ゴディバの名前はきんぎょ注意報!の田中山のセリフで知りました
- 349 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:12:32.10 ID:cUuoT5rU0.net
てか昔より他のチョコレートも美味しくなってきたからな
- 357 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:14:49.39 ID:wFXssaeW0.net
1000億て国内だけでそれほどあるのか
- 373 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:18:45.40 ID:wkZRltX50.net
明治が一番だがキスチョコもすきやで
- 374 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:18:55.88 ID:/pVQ8O3x0.net
これ情報番組とかで騙される奴が買いそうなチョコだっけ
- 379 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:19:58.58 ID:KM9YUyAn0.net
ピエールマルコリーニとかNoKAとか味は日本のと変わらないくせに4粒で3000円と訳わからなかった
- 381 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:20:02.04 ID:kiTro89b0.net
青いキラキラした包み紙のティラミスチョコがすげー美味い
- 383 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:20:16.23 ID:UezkVwUY0.net
東芝がシャープに売却したPC部門の金額40億円 (´;ω;`)
- 387 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:21:13.92 ID:LzvIqzG/0.net
価格とカロリーが高いだけのチョコ
- 405 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:26:35.83 ID:wkZRltX50.net
おまえらが好きなのはブラックサンダーだろ
- 407 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:26:58.21 ID:PjVBVAiL0.net
日本のゴディバだけ中国産とかになるの?
- 408 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:26:58.82 ID:eJ+eyX+30.net
袋チョコとかでも十分だよな
- 411 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:27:40.14 ID:wkZRltX50.net
紗々とエアロと焼きチョコも好きだった
- 416 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:29:45.41 ID:kiTro89b0.net
リンドールの何味がおすすめ?いつも普通のかホワイトチョコのやつばっか選んでしまう
- 425 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:33:00.53 ID:Iy7rtREW0.net
ゴディバってクソまずくね?
- 427 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:33:36.87 ID:O91vOoZs0.net
キャドバリーと…リンツも下さい
- 437 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:36:20.30 ID:oR5Je5iJ0.net
1000億で買って何年でペイできるんだ
- 440 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:37:41.36 ID:uFQ9eaGf0.net
昔は有り難がったが今はそんなにブランド価値無いんじゃね
- 441 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:37:46.59 ID:F4c3J3sG0.net
贈答用にはカッコがつくから重宝だけど、ぶっちゃけそんなにうまいとは思わんな
- 443 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:38:28.75 ID:pQEGps+z0.net
1000億なら買うけどそこじゃ済まないだろうな・・・
- 445 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:39:01.50 ID:s3BlCcsl0.net
数年後 大不況来るぜ 止めときな
- 452 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:40:01.53 ID:bx2B8xV80.net
ゴディバのチョコってそんな美味いか?
- 453 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:40:04.90 ID:YtBCPwNr0.net
結構前に父ちゃんがGODIVAをゴルディバと読んで母ちゃんがどこにルがあるのよと言いながら大爆笑してたなぁ
- 459 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:42:06.73 ID:AfkQlgfr0.net
甘くて塩辛いプレッツェルが好き
- 460 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:42:07.11 ID:LnoeZjei0.net
高級チョコとその辺で買えるチョコって明確に味違うの?(´・ω・`)
- 462 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:43:11.99 ID:F3ihtaT00.net
情報を食べているの典型だな
- 475 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:48:05.52 ID:+5y/2vl00.net
売れてるモノを貶してマウント取りたがるネラー気質
- 476 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:48:27.97 ID:mWPXV21r0.net
日本のチョコが一番美味しい
- 483 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:51:30.40 ID:HOY9HzYB0.net
バーバリーも再度、三陽商会に頼みたいだろうな。
- 488 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:52:34.01 ID:UQqo524v0.net
チョコとカカオとココアとショコラはどう違うの?
- 491 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:54:19.26 ID:LWhqDq+F0.net
ホットミルク混ぜるホットチョコレートあるとあるといいのにね
- 493 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:54:37.50 ID:uHQoLU330.net
ゴディバのチョコドリンクうまうま
- 494 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:58:33.28 ID:l5cZ1OM10.net
有り難がるほどのものではないと
- 497 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:59:59.26 ID:SsEg5zup0.net
高いしどこにでもあるからちょっとしたプレゼントに最適よね
- 498 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:00:03.35 ID:8RUXHPyO0.net
日本人はなぜブランドに弱いの?
- 506 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:03:53.31 ID:lWl12/rI0.net
美味しさでは麦チョコに勝てる奴はいねえな
- 513 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:07:49.14 ID:CtD3L19t0.net
キャバ嬢の駄菓子のイメージしかない
- 521 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:12:05.19 ID:FFTzab880.net
https://i.imgur.com/u0FCPJx.jpg
- 533 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:30:46.68 ID:dw0PwVXIO.net
スーパーで売ってる180g250円のチョコで充分(´・ω・)
- 537 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:38:44.23 ID:rB/Q+k3o0.net
シェイク飲める場所スタバ並みに増やして欲しい
- 538 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:38:48.61 ID:zsH845mH0.net
1000億円も価値ないだろ
- 539 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:38:53.16 ID:Fg5Ma3l+0.net
安物と比べると確かにうまい
- 543 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:44:29.58 ID:yqqOPNnK0.net
スニッカーズ大好きだったけどチャイナ製になってから一口も食べてないわ
- 546 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:48:16.46 ID:1HmqYhkV0.net
高価だから喜ばれるんであってそんなに美味い訳ではないよな
- 550 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:50:38.79 ID:+ccyWBtq0.net
ロッテのチョコパイが俺のソウルフード
- 555 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:52:25.45 ID:jyRKl/fM0.net
バレンタインでもゴディバなんか今時買わんだろ。
- 557 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 00:53:19.79 ID:sTEiWQe80.net
ゴディバ高い。ロイズと六花亭で十分。
- 568 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:01:06.28 ID:HZVMjVhZ0.net
どんなもんでも、アングロサクソンの作る菓子よりはうまい。
- 578 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:09:03.93 ID:LVlgTBqm0.net
レオニダスのチョコ食べてからゴディバなんか不味くて食べられなくなった
- 585 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:14:12.10 ID:kyyqzFXR0.net
ゴディバはあまり美味しくない
- 589 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:19:25.07 ID:BSeFw81F0.net
チロルチョコを買収したほうがよっぽどマシだろ
- 590 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:19:28.17 ID:kyyqzFXR0.net
ガーナの3種バラエティパックがSDメモリーカード2枚分くらいの厚みしか無かったのショックだった
- 592 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:21:22.88 ID:UGDXW+Sh0.net
田舎のイオンで買えるからブランド好きにがっかりされてそう
- 593 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:27:59.01 ID:Tl542J1h0.net
業務スーパーで毎年売ってるベルギーのトリュフチョコレート350円が激ウマ
- 601 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:38:03.39 ID:kTRVE26S0.net
値段が一緒でも明治の方がいい
- 608 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:52:16.09 ID:/ooL4yZy0.net
おれはガルボミニとウイスキーがあれば幸せだ
- 609 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:52:58.19 ID:7XVG/SgT0.net
GODIVAって付けるだけで値段が何倍にもなって、しかも飛ぶように売れるんだから、ボロい商売だ
- 610 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 01:53:17.33 ID:+szro7A70.net
ゴディバより美味しいチョコあったら教えてください
- 612 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 02:02:17.74 ID:0xjm5J0y0.net
片岡物産を切ったのはこのためかw
- 617 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 02:12:52.70 ID:eg/wPWfF0.net
今ちょうどローソンがゴディバコラボ商品出してるな
- 618 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 02:15:00.76 ID:RUYXhW020.net
贈り物にする時は無難で良いけど自分で食べるならブラックサンダーで良いしな
- 621 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 02:17:36.10 ID:2eyt098m0.net
https://i.imgur.com/gGEfSZX.jpg
- 633 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 03:07:45.77 ID:OvgZPB7H0.net
豆を細かく挽く技術を持ってるところが勝つ
- 634 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 03:10:39.26 ID:Bdr7m6yR0.net
モヒカン「ゴ....ゴディバ!」
- 637 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 03:30:59.19 ID:lkBpe+X/0.net
ゴデバのチョコレートってなんであんなに高いんだ?
- 639 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 03:36:46.62 ID:M0fhPuG60.net
アメリカだとギラデリが有名って聞いたけど美味しいの?
- 644 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 03:57:16.70 ID:YyG1nBCK0.net
これ食うとクシャミがでるから駄目だ
- 645 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 03:58:43.82 ID:YyG1nBCK0.net
スーパーで買ったロシア産のチョコうまかった
- 646 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 04:01:45.01 ID:3/2Fa1EB0.net
ロイズが一番好きバレンタインは自分で買って食ってる。
- 649 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 04:30:11.45 ID:TCDgr6YB0.net
俺にもう少し金が有れば買うんだがなあ
- 661 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 05:19:08.77 ID:Lm/lMOs00.net
味はだいぶ前から終わってたが、いよいよ本格的にお仕舞いなんだな
- 665 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 05:29:42.73 ID:bplhM/CkO.net
ローソンとのコラボ商品が出てたな…
- 673 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 05:59:45.70 ID:VGePY2DQ0.net
また騙されて巨額損失のパターンか
- 676 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:11:33.31 ID:UmQkRkLc0.net
全裸で馬に乗って町中走り回ったメンヘラ女が作った会社ってマジ?
- 677 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:15:02.38 ID:VgYX++B90.net
ネスレクランチの板って消えたんかな
- 678 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:19:02.60 ID:BX0CkLXN0.net
チョコレートは明治って昔から決まってるんだよ
- 685 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:42:54.00 ID:nSGok1Db0.net
チョコだぞ ゼロが二つ多いわ
- 689 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 06:45:41.21 ID:YmWk/BuF0.net
I'm a racing car passing by like Lady Godiva
- 700 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 07:02:39.35 ID:y+ZjuB6f0.net
ベルナルド カラボーが好き
- 702 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 07:09:15.09 ID:bvGftRej0.net
もうそこまでブランド価値ないやろ
- 709 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 07:27:25.16 ID:WFBGopnG0.net
ブランドだけでみんな買うから実際はうまくないよね
- 715 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 07:45:28.38 ID:OjL81ClB0.net
ハワイのマカダミアチョコは好き
- 724 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 08:24:48.81 ID:bcTAJOWL0.net
次はヂゴバが日本にくるか?
- 725 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 08:25:56.24 ID:HFJDts2V0.net
まずあれを有難がってたのがやばい
- 734 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 08:51:27.46 ID:Kc0+deFg0.net
ここでまずいとかネガってんのは食ったことないやつ
- 752 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 09:31:12.73 ID:Dsp9hNvU0.net
チョコ食べる時、児童労働がチラついてしまう
- 758 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 09:39:14.11 ID:nDQ8DeNw0.net
田舎にもゴディバのカフェみたいなんあるからなあ展開しすぎやわ
- 761 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 09:40:08.62 ID:DMOgBg/00.net
明治のミルクチョコレート、いわゆる板チョコがチョコレートとしては一番うまいと思う
- 763 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 09:45:48.53 ID:jo0HFt6A0.net
うーーん、ブランドだけ?セレブ受けはいいの?
- 764 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 09:49:02.55 ID:E7vsqAzE0.net
ブルガリの名前で売ってるチョコはなんであんな高いんや
- 773 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 10:20:10.40 ID:XLnRXB210.net
俺はブラックサンダーが好き
- 774 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 10:23:38.75 ID:VbWXqkSV0.net
ロイズを全国展開してくれろ(´・ω・`)
- 783 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 10:33:03.50 ID:bvBTAzTG0.net
WM板チョコ最近近場の売り場でみないのが残念
- 791 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 10:55:12.32 ID:p9wWUpyi0.net
ほんとのチョコレートってカカオの濃い味しかしないよね
- 802 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:15:03.74 ID:yU34aDeL0.net
スハダみたいな店舗にすれば流行りそうだけどな。コーヒーとチョコレートと何ちゃらゴテゴテペッペチーノ置いてさ。
- 803 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:15:28.00 ID:Bb5Pa/Ub0.net
チョコはなんだかんだで明治が美味い
- 804 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:15:32.72 ID:yU34aDeL0.net
スタバな。スハダって誰やねん
- 815 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:25:48.36 ID:xglyMCKS0.net
ショコリキサーは美味いスタバで同じような金出すならショコリキサーの方が良い
- 821 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:30:15.56 ID:W094dvU70.net
正直、アルファベットチョコとかそういうのでいいよ
- 834 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:40:24.49 ID:kN7yLqQ20.net
ゴディバなんていまやコンビニスイーツだろ
- 847 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:56:51.52 ID:u3y6Ly280.net
日本のド田舎にもゴディバの店舗があるのな
- 849 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:57:52.81 ID:3jDHrlba0.net
田舎の人ってゴディバすごく喜んでくれるよね。
- 852 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 11:58:53.49 ID:lhYBEH810.net
>>849
東京バナナおすすめww
- 856 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:02:55.25 ID:yU34aDeL0.net
>>849
田舎の人は「都会の人がこういう物を買ってきてくれた時、たいして嬉しくなくても喜んだ姿みせなきゃいけない」って思ってるんだろうな。人間の深みを舐めたらいかんよ。
- 857 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:03:37.19 ID:UDnaT/dU0.net
>>849
今や田舎にもゴディバあるから気を付けたほうがいいよ
またゴディバか また東京バナナか 〜
手抜きするなーってひそひそ陰口たたかれるよ
- 870 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:13:34.77 ID:hf/pcr7XO.net
>>849
ご年配さんだとゴディバのチョコ、明治屋の詰め合わせ
トワイニングの紅茶とか百貨店の
ど定番のほうが受けるよなあ
二世帯のお宅だとスタバのコーヒーギフトが
奥さん方に喜ばれた感じ
- 854 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:00:50.79 ID:whLCXA340.net
メルティキッスとどっちがうまいんだ?
- 861 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:05:14.41 ID:nc4oQENM0.net
海外出張行っても海外の土産より帰りにセントレアで買うえびせんの方がみんな喜ぶ
- 864 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:07:52.88 ID:GOcIeIL20.net
トルコの会社だったとはしらなんだ
- 865 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:09:03.46 ID:rBi7olYp0.net
ゴディバのアイス、毎年お中元で貰ってるけどそんなにおいしいとは思えない…
- 866 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:09:56.63 ID:PNSVKpTA0.net
ジャップに売ったらおっぱいチョコしか作らなくなっちゃう
- 871 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:13:43.88 ID:0xtk/0pd0.net
名前だけだから買収やめといたほうがいいと思うけどな
- 880 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:19:16.09 ID:VNrCPJde0.net
明治のチョコが美味しすぎるから。
- 882 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:20:53.75 ID:qUx4d+2C0.net
ゴディバは目上の人にあげる義理チョコイメージ
- 884 名前::2018/11/28(水) 12:22:18.94 ID:M2oPMYEA0.net
ZOZOタウンよ、ここはがんばれw
- 886 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:24:22.96 ID:64tpv1EM0.net
GODIVAのチョコフレークとか、GODIVAのチョコバットが誕生するね。楽しみ
- 887 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:28:06.00 ID:3JpGGhbP0.net
チョコレートは明治のブラックにとどめを刺す
- 891 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:34:32.70 ID:/4CcVNAx0.net
明治や森永とどっちが美味しいの?
- 897 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:38:14.68 ID:gda8nNti0.net
殴られたときにゴディバっていってしまう
- 903 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:43:46.17 ID:gda8nNti0.net
バースもちゃんとバスと言ってやらないと
- 907 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 12:51:16.65 ID:oMqjC+Lm0.net
イオンに入ってるチョコ屋さんのイメージ
- 909 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 13:02:50.21 ID:gda8nNti0.net
ゴディバの砕いたチョコ入れたスムージーむちゃくちゃうまいからまずいとはおもわんぜよ
- 910 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 13:06:50.69 ID:AYD2ZWMT0.net
あさいちでチョコがおすすめってやってた。
- 911 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 13:13:02.71 ID:sKt1JfDW0.net
じゃまず膣トレーニングからやれ
- 915 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 13:27:42.63 ID:hjANriKZ0.net
日本の菓子メーカーのチョコレートで間に合ってます
- 917 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 13:40:34.42 ID:ijC81Esu0.net
これ、ゴディバに主導権握られたままの商売になるってだけじゃね?
- 925 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 16:23:37.78 ID:fvi5b/440.net
店が少ない時は有り難みがあったけど、今や都会ならどこにでもあるしな…そもそも高くて滅多に食えんが
- 933 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 18:18:13.93 ID:/BUZ/0170.net
そんな高い金出さなくても日本の市販チョコはおいしいのに…
- 939 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 19:03:58.82 ID:Kvlj9Eju0.net
ゴディバは苦いから子供受け悪いんだよなぁ
- 945 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 19:40:14.81 ID:RLSHnbsC0.net
新宿高野フルーツチョコレートが好きだ
- 949 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 20:24:57.87 ID:kK3i+z+E0.net
お前らが食べてるのはチョコレートじゃなくて植物油脂な^^
- 954 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 21:38:23.97 ID:cN8V5PXK0.net
大したチョコも食ってなくて15レスも出来て凄いわ
- 960 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 22:20:19.12 ID:/qJ+v0Cs0.net
ショコリキサーの80%のが好き
- 961 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 22:22:38.43 ID:BOD+ZkZ30.net
あら、あの弓道四段の社長が決めたことなのか
- 985 名前:名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 17:50:45.21 ID:dO73sSao0.net
ロッテのトッポが旨いよなマジで

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年11月29日 20:03 ID:l8.6XlV10
ゴディバは値段の割に美味しくないんだよね
同じ額でもっと美味しいチョコは、いくらでもあるし
新鮮味がなくて贈答用としても微妙
同じ額でもっと美味しいチョコは、いくらでもあるし
新鮮味がなくて贈答用としても微妙
2. 名前:名無しマッチョ 2018年11月29日 20:22 ID:Fn0ghKl70
他に価値ありそうなものが中々思いつかない国だけどあんまいありがたがって食べた記憶ないんだよねぇ。過大評価じゃないかなって思う。
今どき特権でもないと簡単にレシピが盗まれる現代で世界展開でそれほどブランドって大事か?って思うぐらい世界の色んなブランドって中国に買い叩かれては価値を劇的に落としてる。
だから結構いい値が付いてる時点でやっぱ特権ありきの企業だったんだなぁって思うわ。(偏見)
今どき特権でもないと簡単にレシピが盗まれる現代で世界展開でそれほどブランドって大事か?って思うぐらい世界の色んなブランドって中国に買い叩かれては価値を劇的に落としてる。
だから結構いい値が付いてる時点でやっぱ特権ありきの企業だったんだなぁって思うわ。(偏見)
3. 名前:名無しマッチョ 2018年11月29日 23:02 ID:zzCxdNgY0
ここの傘下になってから明らかに味落ちたからな。
これでマシになればいいんだが。
これでマシになればいいんだが。