2018年12月06日12:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:17:15.13 ID:a5LFIh2P0●.net BE:448218991-PLT(14145)
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
上海 6日 ロイター] - 中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)が
カナダで逮捕されたことについて、在カナダ中国大使館は、逮捕に断固として反対すると表明し、カナダと
米国に厳正な抗議を行ったと明らかにした。
大使館はウェブサイトに掲載した声明で、孟氏の即時釈放を求めるとした。
カナダ司法省によると、孟氏は今月1日に逮捕され、米国に身柄が引き渡される可能性がある。関係筋によると、
逮捕は米制裁措置への違反に関連しているという。
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-embassy-idJPKBN1O5055
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544062635
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:21:19.05 ID:8FOC0ddp0.net
先にICPOの総裁解放してから物言えよ
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:22:38.61 ID:kdaFUm7o0.net
なんか展開がマクロンとそっくな件
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:25:07.91 ID:t/T9OnmN0.net
ゴーンの件も日産と三菱からEV技術をルノーが奪って中国に流す計画だったみたいだからな
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:25:59.72 ID:F+MHLHRY0.net
アメリカはこいつらのせいで機密情報盗まれまくって激怒してる
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:26:22.15 ID:iBa1EZr50.net
ドルガバな流れに・できんな
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:26:46.81 ID:lgqiylhE0.net
この捕まった人が亡命とかしたらもっと面白い
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:27:47.26 ID:ZOAREsno0.net
カナダって結構乗っ取られてる感あるよね
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:28:55.74 ID:aJF7woDQ0.net
日本だけだぞ馬鹿みたいに中国に気を使ってるのは
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:29:23.81 ID:w19SwSl10.net
やっぱスパイなのかな?ニヤニヤ
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:33:15.61 ID:lamEhU210.net
中国に情報漏れまくってたんやろな
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:34:40.44 ID:bfxas+mQ0.net
中共や軍との関係を詳細に聴かれちゃマズイんだろう・・・w
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:34:53.25 ID:AzHEPbm80.net
制裁破りだから逮捕には驚かないけど、カナダが逮捕には驚いた
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:42:45.80 ID:ask3rEtC0.net
ファーウェイは個人情報を抜き取って、支那共産党に売っているってマジ?
- 51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:48:59.95 ID:kAPB22My0.net
ファーウェイよりZTEのほうがイランに製品流してたんじゃなかった?
- 54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:50:53.15 ID:MMYB7sJo0.net
フランス人と同レベルの民度
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:53:16.49 ID:n9ayBPUWO.net
大使館が動くって、逆効果だと理解できないのかチャンコロ
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 11:57:18.73 ID:ZGVz9al70.net
そう脅されて即釈放するのは民主党政権くらいなもんだろ

真・三國無双8 - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年12月06日 14:56 ID:37rlY4J.0
カナダのトルドーは親中政権ではあるが今アメリカのおこぼれにすがってギリギリで経済回してるのにトランプに逆らえるなんてできるのかな?
トランプ政権が安定するほどカナダは経済的おこぼれが貰えるが反トランプのトルドーは一手間違えばトランプの思いつき制裁でマクロン化までありうる。
なにより英国が中国潰しに動いてる以上全方位で親中貫いてやっていけるほど経済や外交で有能でもないただのお飾り整形イケメン。
でもカナダのドルト―が断れるのなら今だけだろうな。結局上院では予想通りトランプが買ったので議会運営は大きな変化がなくアメリカ民主党はフェミを増長させたせいで親中議員では勝ち目がないと勝てる人材だけを求めて大量登用した結果親中派が減ってしまった。
今やアメリカ民主党は親中議員は迂闊な発言がしにくいマヌケな環境になってる。
アメリカ国内の親中勢力が弱体化してるのは事実なのでドルト―がやらかせばそれはアメリカ国内の親中勢力が更に弱るだろう。難しいな。
トランプ政権が安定するほどカナダは経済的おこぼれが貰えるが反トランプのトルドーは一手間違えばトランプの思いつき制裁でマクロン化までありうる。
なにより英国が中国潰しに動いてる以上全方位で親中貫いてやっていけるほど経済や外交で有能でもないただのお飾り整形イケメン。
でもカナダのドルト―が断れるのなら今だけだろうな。結局上院では予想通りトランプが買ったので議会運営は大きな変化がなくアメリカ民主党はフェミを増長させたせいで親中議員では勝ち目がないと勝てる人材だけを求めて大量登用した結果親中派が減ってしまった。
今やアメリカ民主党は親中議員は迂闊な発言がしにくいマヌケな環境になってる。
アメリカ国内の親中勢力が弱体化してるのは事実なのでドルト―がやらかせばそれはアメリカ国内の親中勢力が更に弱るだろう。難しいな。