ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:みつを ★:2019/05/27(月) 20:36:52.35 ID:8U1eZbyR9.net

    https://www.afpbb.com/articles/-/3226965?act=all

    日本政府、米にF35を105機購入の意向示す トランプ氏「同盟国中、最大の部隊に」。
    2019年5月27日 18:49 
    発信地:東京 [ 日本 アジア・オセアニア 米国 北米 ]

    【5月27日 AFP】訪日中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は27日、安倍晋三(Shinzo Abe)首相との日米首脳会談後の共同記者会見で、日本政府が米国製最新鋭ステルス戦闘機F35を105機購入する意向を表明したと明らかにした。

     記者会見でトランプ氏は、日本政府がF35を105機購入する意向を表明したと述べ、「これにより、日本は米同盟国の中で最大のF35部隊を擁することになる」と述べた。(c)AFP

    航空自衛隊のステルス戦闘機「F35」。陸上自衛隊朝霞駐屯地の朝霞訓練場で行われた自衛隊観閲式で(2018年10月14日撮影、資料写真)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP
    https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/-/img_1617985898a3e91b17cdc0c45842432460363.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558957012


    3 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:38:07.94 ID:9qNx9VzR0.net

    一方北朝鮮はミサイルを作った

    5 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:38:52.40 ID:741kHUL50.net

    なんか、また新しく買って250機保有するように聞こえるなw

    6 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:39:02.83 ID:4EHSWH+70.net

    https://i.imgur.com/O2iXwS7.jpg



    7 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:40:15.50 ID:xrMsJBlb0.net

    議員、公務員の報酬下げろよ!



    9 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:42:03.24 ID:MBUw/mQU0.net

    日本が魔改造したF35Jが最強

    12 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:43:23.15 ID:cYtFjvGI0.net

    これで日本は最大の部隊になったな

    16 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:45:34.97 ID:8W/AGJSr0.net

    空自のF-35の飛行再開はまだですか

    20 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:46:21.49 ID:taB0azhd0.net

    そのうち半数をF15JXにしていただけると

    27 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:47:48.52 ID:k/GnzoY10.net

    100機も扱いこなせるんか最近墜落してたけど

    37 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:50:15.55 ID:QILpuyQA0.net

    まぁF15を近代化改修するよりゃマシか

    46 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:52:14.55 ID:7siOSLUn0.net

    安倍は「貿易交渉は参院選後」を勝ち取るためだけに譲歩しまくったな

    59 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:54:23.75 ID:L2uqVIth0.net

    あと2,3隻空母が必要になるな

    60 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:54:24.31 ID:LLk858m80.net

    あっちでもこっちでもF35見れそうやね!

    73 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:56:40.18 ID:4YG6LqDo0.net

    新型ドローンの時代に、カラクタを高値で買わされるw

    80 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:57:41.21 ID:RBqfSaHE0.net

    いらなくなったF-14あるなら欲しい

    81 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:57:51.95 ID:o/u9CERE0.net

    ええ…こんな欠陥機を105機って嘘でしょw

    82 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:57:56.21 ID:ll6kzV0f0.net

    これを買ってやる代わりに対北と対中を安倍さんの言うとおりにさせる策略か

    83 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:57:58.70 ID:yipMCbdH0.net

    トマホークとオスプレイも買って!



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 21:13 ID:C.6LKAJu0
    「同盟国の中で最大」というのは地味に意味があるな

    米国や諸外国の国民も議員も
    このワードのイメージに確実に引っ張られる
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 21:41 ID:dA.PW1tL0
    闇に葬られる墜落事故問題
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 21:59 ID:kWzPYHpe0
    属国の哀しい宿命。
    宗主国様の兵器を大量購入して
    自分ではまともな開発力もなくなっていく。世界3位のGDPの国がやることではない。
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 22:07 ID:lUGEnbon0
    これだけあれば心神いらねえんじゃね?
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 22:09 ID:RlWB.fHC0
    んじゃ35買わずに15買い足せってか?
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 22:38 ID:AOOJLiKN0
    攻撃ヘリじゃなかったか
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 22:49 ID:uiIbzp900
    単純にF15 pre-MISP機 約100機の代替だろう。
    他に買えるステルス機はないから仕方ない。
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 23:08 ID:aJqcaXUA0
    >>議員、公務員の報酬下げろよ!

    阿呆かw
    そんな事したら民間も追随して下がるわw
    上げろ言ってる連中が自分達だけ下げる事になるんだから説得力も何もない
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 23:19 ID:XIkldROF0
    いや、これ、関税問題とかの対応として、「それは無理だけどじゃあ、これ買うから許して?」って言ったとしたら、安倍優秀すぎね?
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 23:31 ID:KFKDlYk.0
    105機中B型はいくつになるんだろう?
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年05月27日 23:50 ID:R8KacbY.0
    安倍ちゃん税金使い過ぎ!企業なら破産してる!
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年05月28日 00:02 ID:oLKcUlDA0
    F15の4倍以上の値段。維持費も3倍
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年05月28日 00:08 ID:PkCNx03F0
    おまえら戦闘機のこと凄い詳しいていで語るなー。乗ったことあんの?
    14. 名前:名無しマッチョ   2019年05月28日 00:20 ID:sGa0j6tI0
    >>8
    クソ無能公務員さんちーす
    15. 名前:名無しマッチョ   2019年05月28日 03:38 ID:lvJoZ7at0
    とりあえず専守防衛できるようにして使えるようにしてね
    あの攻勢レーダーとか、沈められるようにさ
    16. 名前:Milovcwo   2021年10月25日 14:26 ID:5.OhaL5N0
    2 https://sdayem-ekzameny.ru Трудовой возраст реферат

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ