ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:39:34.85 ID:Q2DXoZ1p0●.net BE:151915507-2BP(2000)

    http://img.5ch.net/ico/006.gif

    <かつて産業ロボットで世界を制した栄光も今は昔。論文数で転落しただけでなく、これからのロボット開発競争でカギとなるAIなどソフトの研究者が圧倒的に少ない>

    ロボットは日本のお家芸だと言われる。これから日本の産業界を牽引するのはAIxロボティクスの領域しかない、とも言われる。ところがロボット工学の世界的なカンファレンスに提出された論文数で見る限り、日本の地位が低下し始めていることが分かった。

    ロボティクスの分野で世界的に最も権威があるカンファレンスの一つInternational Conference on Robotics and Automation。今年は5月にカナダのモントリオールで開催されたが、このカンファレンスに提出された論文を国別に見ると、論文数で日本は初めて7位に転落した。

    早稲田大学の尾形哲也教授によると、十数年前には論文数で日本と米国がツートップだった。過去は、確かに日本はロボット大国だったわけだ。

    ところが近年、ドイツが順位を伸ばし、日本は3位に転落。2018年にはさらに中国が台頭し、日本は4位に落ちた。そして今年は英国やスイスなどが急浮上し、日本はついに7位にまで下落した。

    「日本の研究者がサボってるわけではないんです。世界的に見て研究者の数が増えたんです」と同教授は解説する。このカンファレンス、数年前には参加者数が2000人を切っていた。それが今年は倍以上の4145人が参加。それに合わせて論文数も急増し、相対的に日本人の論文数の割合が低下したのだという。

    それだけ世界的に見て、この領域に研究者の注目が集まり、競争が激化しているということだ。

    とはいうものの、日本はロボットのハードウェアの部分で今だに存在感があるという。「メカに関する論文では、日本が世界をリードしています」と同教授は言う。

    ところが最近の研究のトレンドは、ロボットに搭載するソフトウエアの部分。特に機械学習、ディープラーニングなどが、注目領域だ。事実、今年の最優秀論文のファイナリストは、3本とも機械学習に関するものだった。「そして今後注目される領域も、やはりディープラーニングになる」(同教授)という。

    残念ながら日本は、ロボットxディープラーニングの領域で特に優位に立っているわけではない。日本には、この領域に詳しい研究者がまだ圧倒的に少ないという。この領域に圧倒的な支援を行なっている中国と違って、日本は公的な支援が少ない。「危機感を持つべきかも知れないが、すぐにはどうしようもない」と同教授は語っている。

    ただ日本の民間企業が軒並みこの領域に参入し、国際的な展示会などにも出展し始めた。それは望みの一つかもしれない。

    https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2019/06/post-18.php


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1560587974


    2 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:40:07.90 ID:B67JlmL80.net

    パロをもっと進化させてくれ

    3 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:40:35.78 ID:1q1kvcSm0.net

    アイボとかアシモが日本の限界

    7 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:41:26.31 ID:DCKImnPJ0.net

    産業用ロボットでは圧倒的だが?

    9 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:41:57.03 ID:odXwW03h0.net

    いつまで過去の栄光にしがみついているのやら

    13 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:43:06.71 ID:RUzz6HSH0.net

    人工知能の発達が果たして人類の幸せに寄与するかどうか

    19 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:44:36.51 ID:s8yhkQd40.net

    俺が生きてる間にアトム作るのは無理そうだな

    20 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:44:39.79 ID:z89q7liN0.net

    アメリカが液体金属のロボットを実用化している一方日本のロボットははま寿司でバイトをしていた

    23 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:45:19.19 ID:TEkZR7Hr0.net

    ソフトバンクの子会社おっす



    26 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:46:40.18 ID:iLtLILjh0.net

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1139615661318164480/pu/vid/640x360/XQTGyVeEf2sajEWL.mp4



    33 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:47:48.89 ID:eSgxJDMG0.net

    >>26
    やっぱり二足歩行は感情移入して向いてないな


    51 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:54:35.64 ID:zjjzVqUr0.net

    >>26
    これ見てAIはどう思ってんだろうな


    55 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:55:06.77 ID:Xvecmpny0.net

    >>26
    最後のオチワロタ


    27 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:46:43.28 ID:7InsxAhQ0.net

    クソスレ量産すんなっつってんだろ

    28 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:46:55.36 ID:4qlDgwrf0.net

    研究開発予算が10倍とか差つけられてるもんな

    29 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:46:58.22 ID:nPTdq4C+0.net

    稼いだところで税金がっぽり持っていかれる国だからな

    44 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:51:00.57 ID:belcZycb0.net

    アシモってずーっとアシモのまま進歩しなかったよね



    52 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:54:37.77 ID:KkTYw7Db0.net

    >>44
    アシモの技術でGP勝っとるやん


    46 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:52:16.02 ID:p5gRLwwx0.net

    日本のヲタク研究者はゴム製の人間の顔もどき貼り付けたセクサロイドばっか研究してたからな。



    57 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:55:16.99 ID:V5ePZnp/0.net

    >>46
    中国土人様がものすごく欲しくて金を湯水のように流してくれたからなw


    59 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:56:14.08 ID:n6bGO5Qj0.net

    >>46
    だってお前らに最高に需要あるじゃん
    馬鹿なの?


    47 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:52:25.85 ID:ZCqRskPF0.net

    先行者には負けるだろ。あんなの戦争に出されたら

    50 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:53:41.23 ID:6ISY7GS10.net

    軍事だの予算だの転落理由はわかってるのに国が改善しようとしないから終わってる

    53 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:54:56.61 ID:P9xaTilq0.net

    ロボットアニメも全然生まれないしな

    54 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:55:01.59 ID:RtKQTjHf0.net

    じゃあどうするかがまったくできていない

    56 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:55:16.41 ID:Zn+9oTCb0.net

    でも、そのロボットも日本製の部品が無いと動きません。

    64 名前:名無しさん@涙目です。:2019/06/15(土) 17:57:58.82 ID:6Ipz6TAX0.net

    AI搭載セクサロイドはいつ完成して市販されるようになりまつか?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 18:15 ID:iMmjEKR70
    日本のはオモチャだからねぇ
    あと、製造業としてハードウェア技術者はそれなりの待遇だけど、ソフトウェア技術者の扱いは凄惨だ
    客もソフトウェアは魔法の杖だと勘違いしているフシもあり、金も払わず仕様変更してくるからね
    誰も日本でIT業界就職しようなんて思わんよ
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 18:29 ID:fbic7MyE0
    最近はアニメもなろう系ばっかやしな
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 18:29 ID:XkBKmD6S0
    とにかく研究者が食えないし、文科省や経産省から上手く予算の下りる申請書が書けないと補助金も出してくれないから、研究者の絶対数が増えない。

    しかも、若手の准教授は、ただ働きさせられて自分の研究をする時間を捻出するのが大変なんだよね。

    技術がどうだの問題ではなく、論文を書く時間が無い と聴く。助手に給料払って食わせていくのが、どれぐらい大変か。
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 18:42 ID:a0CQDihI0
    >アイボとかアシモが日本の限界

    福島原発で通用するロボットが1台も無かった時点で終わってる。

    当時「日本はそもそも、極限環境ロボは開発して無かった」とか寝言を言ってたが、オモチャを作って「世界一」とホルホルしてる時点で負けてるわwww
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 18:45 ID:a0CQDihI0
    ※4

    無能な経営陣の根拠なき自惚れが自滅の原因。
    ドローンにしても、もうどうやっても中国に敵わない。
    デンソーがドローンに進出する時の宣言では「中国など簡単に抜ける」とホルホルしてたが、世界では全く相手にもされて無いww
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 19:08 ID:v2vHUm1A0
    日本のロボット工学関連の施設数か所に一時期出入りしていたけど、
    研究者はみんな一足飛びに2足歩行の話と研究しかしていなかった
    BDみたいに4足歩行から始めるべきだったのではと思う
    二言目にはみんなロマンロマン言っていて、
    国から予算出ていたところもあるのに、これなのか…って感じがした。
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 19:18 ID:nmV5dePH0
    二足でも四足でも
    需要がないとわかったから
    手を引いただけ
    米中がやっているのは軍事目的が主で
    アメリカは無人機だが
    中国のドローンはその代わり
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年06月15日 19:33 ID:Zgo.mdid0
    つーか、この分野で論文書こうとする奴なんかいるの?どう考えても知財案件なんだけど。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ