ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:サーバル ★:2019/07/31(水) 16:27:06.28 ID:WdDuBnKI9.net

    LimeのCEO、Brad Bao(ブラッド・バオ)氏

    電動キックボード事業を展開するLime(ライム)は早ければ今年中に日本市場に参入する。同社のCEOのBrad Bao(ブラッド・バオ)氏がTechCrunch Japanとの取材で明かした。

    日本といえば規制大国。電動キックボードを取り巻く環境についても例外なく厳しい。

    Limeは出資を受けているデジタルガレージとともに日本展開に向け準備しているが、なぜ日本で電動キックボードのシェアリングサービスの展開を目指すのだろうか。「Limeは日本での電動キックボードの普及に大いに貢献できる」と意気込むバオ氏に、電動キックボードとマイクロモビリティーの日本における可能性について話を聞いた。

    電動キックボードの“社会的な意義”

    ライドシェアやカーシェアリング、自転車のシェアリングなど、近年、様々な移動のオプションが誕生してきた。だが、そんな中でも電動キックボードのシェアが圧倒的に拡大している理由は、混雑を緩和できる、時間を節約できる、環境に優しい、など、「他の乗り物にはない利点」が多く存在するからだとバオ氏は説明する。

    (略)

    現在は日本には電動キックボードに特化した規制はなく、道路交通法の規定により公道の走行には一定の制約がある。具体的には、国内では原付バイクと見なされるため、前照灯、番号灯、方向指示器などを搭載しないと公道は走れない。利用者は、原付バイクの免許の携帯とヘルメットの着用が必須となる。

    だが、バオ氏は「我々が交渉した街や政府は変化に対し柔軟な姿勢だった」と話し、「Uber、Lyft、そしてその他のサービスがあったからこそ、ライドシェアが盛り上がった」ように、他のローカルプレイヤーと連携することで電動キックボードの普及に貢献し、海外では実現してきた規制緩和を日本でも現実のものとすることを誓った。
    https://jp.techcrunch.com/2019/07/31/lime-ceo-interview/

    https://2019-images-forbesjapan-media.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/2019.images.forbesjapan.media/articles/25000/25668/photos/410x615/8a19f39847c3e68c37dca8169e098450.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564558026


    3 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:28:04.09 ID:4QSiWdof0.net

    自殺志願者しか乗らないわこんなん

    7 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:28:45.14 ID:TJcJ0YEf0.net

    電動キーボード?と思って開いたら・・

    9 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:28:49.74 ID:WVMWmGRP0.net

    ローラースルーナナハンマダー?

    18 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:30:46.06 ID:Fc2flEi70.net

    マリカーの代わりにはなりそうもないな

    24 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:31:58.91 ID:vbB4bQoH0.net

    こんなんで車道よう走らんわ

    27 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:32:41.77 ID:rEADBPAE0.net

    一時期あったよな直ぐに人気無くなったがあのときから進化はしてるか

    29 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:32:45.72 ID:vbB4bQoH0.net

    そもそもキックボードが危険



    30 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:32:51.15 ID:mKg09UXa0.net

    高齢者のキック間違いで事故多発

    33 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:33:04.36 ID:AS3Og5OF0.net

    眼の前でコケたら車で轢いてしまいそうだ

    35 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:33:36.60 ID:ADngruhS0.net

    日本なんて市場ちいさすぎるだろ、中国行けよ

    39 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:33:58.19 ID:Pczm1G8v0.net

    歩道の段差やグレーチングですっ転ぶで

    42 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:34:24.29 ID:8CEiaHIx0.net

    ヘル中=格好悪いだから日本じゃ流行らない

    43 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:34:24.42 ID:y6mOjq5F0.net

    二段階右折禁止交差点で死ぬ

    45 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:34:38.88 ID:z9h8B0cN0.net

    たしかミラーと方向指示器とかつけて車検通さないとならないんだよなw



    57 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:37:18.48 ID:iRPECIxo0.net

    >>45
    車検と言うか型式認定だよね。


    46 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:34:42.70 ID:TmH0Ger70.net

    この1週間でセグウェイもマリカーも見たわ

    48 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:35:10.16 ID:lLLyo6n10.net

    なんでもかんでも「シェア」って事にイラッとくるのは自分が老害ってことなんかなぁ

    53 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:36:22.95 ID:EJT1yaO70.net

    通常の3倍のスピードで走るのか

    55 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:37:01.30 ID:0crybyoF0.net

    こんなクソ暑いのにメットなんか被れるか

    58 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:37:22.28 ID:wQ2EFduM0.net

    とりあえず歩道走るんじゃねーぞ

    70 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:39:16.57 ID:0oZdT4B70.net

    ヘルメット持ち歩くの嫌くない?



    77 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:40:20.19 ID:RZCa0hWD0.net

    >>70
    手軽さが台無しだよな


    75 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:40:06.39 ID:txmgAGH60.net

    また無駄に死人と人殺しが増えるだけだな

    78 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:40:26.76 ID:olh7IEai0.net

    ヘルメット被ってても事故ったら死ぬだろな

    87 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:41:23.46 ID:WuvEdYgo0.net

    アクセルとブレーキを間違う未来

    89 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:41:41.84 ID:iB4O3ogw0.net

    保険無しで人ひいて地獄みてくれ



    99 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:42:52.12 ID:nir58jhk0.net

    >>89
    下手すりゃ人よりこれ乗ってるやつがケガするレベル


    90 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:42:07.62 ID:sxa8EJtQ0.net

    老人が歩道を暴走する未来が見える

    91 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:42:18.91 ID:X9nsnU0B0.net

    これにナンバーやらウインカーまで付けるんか

    92 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:42:23.72 ID:RBcV42yu0.net

    バカ事故るだけじゃね こんなの

    93 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:42:24.17 ID:Nra8uytN0.net

    ヘルメットのシェアとかやだわー

    94 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:42:29.27 ID:2bTlW6ox0.net

    アメリカではそこら辺に乗り捨てられて社会問題になってるのにこんなもん日本に入れるな

    97 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:42:40.51 ID:/MmWSSVp0.net

    Uber自転車と事故りそう

    102 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:43:07.39 ID:sxa8EJtQ0.net

    こんな小さなタイヤで20キロも出るのか

    103 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:43:09.45 ID:g4kpaOFT0.net

    日本の道路には向いてないと思う

    104 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:43:23.27 ID:DGQBXqs00.net

    最低でも、前輪の直径を現在の倍にしないとダメ。道路の凸凹でハンドルふらついて事故の元。



    106 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:43:38.37 ID:lWS5tTyA0.net

    20キロか俺が走ったほうがいや持たんな

    107 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:43:39.73 ID:xFlprOXk0.net

    ウェーイがノーヘルで乗りまくって年寄りを轢く

    108 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:43:51.02 ID:zgJNJ9nj0.net

    楽をしようとすると反対する謎の国民層



    119 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:44:58.85 ID:7sMO/io90.net

    >>108
    想像力の欠如したアホしかおらんからなジャップ猿は


    109 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:43:52.04 ID:FMvxwtGs0.net

    ヘルメットで顔隠したほうが恥ずかしくない

    118 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:44:54.27 ID:RBcV42yu0.net

    広い場所で公道以外の私有地等での移動にしか使えんだろう

    123 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:45:33.88 ID:bLzkJC3A0.net

    イキッた餓鬼が無免許で乗り回して老人を轢き殺して人生終わる近未来が見えた

    125 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:46:00.67 ID:nwYX0G4R0.net

    こんなん歩道走ったら歩行者が危ないし車道は知ったら車に轢かれるだろ

    128 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:46:11.62 ID:txmgAGH60.net

    購入者には引いたら引かれたらこうなりますよという事故動画の視聴も義務付けさせろと

    130 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:46:21.09 ID:RBcV42yu0.net

    スクーターかレンタルちゃりでいいわ どうせ立ってないといけないし



    132 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:46:54.81 ID:T0dDX6cN0.net

    また車道に邪魔なもん押し付けんのか



    137 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:47:41.07 ID:GGkmjaNC0.net

    >>132
    だな
    車道が狭すぎるから事故が減らない


    136 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:47:39.32 ID:RZCa0hWD0.net

    住宅地の交差点で接触事故が増えそう

    139 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:47:54.79 ID:pnZSZoG70.net

    こんな小さいタイヤで段差乗り越えたら転倒しそう

    142 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:47:57.35 ID:QYplfF8I0.net

    まあ中国でレンタル自転車失敗してるから初期に金集めて倒産というビジネスモデルだなw

    148 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:48:59.02 ID:asOXR+Qn0.net

    荷重移動できないと盛大にブッ転ぶ奴だ、これ

    149 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:49:01.81 ID:GlQQlXv10.net

    車のドライバーからしたらいい迷惑。ほぼ毎日運転してるが最近はロードバイク乗りが多くうんざりしてるくらいなのに

    150 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:49:12.57 ID:R9kWgeMk0.net

    原付扱いだと基本車道しか走れない。つまり原付でいい。

    154 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:49:29.06 ID:xdgnQO8V0.net

    歩道ダメなんか車道でこれは死ぬわ

    158 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:50:10.92 ID:9vwIFhCZ0.net

    モペッドも自転車扱いしてくれヨン王国

    160 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:50:21.07 ID:b433P7at0.net

    バイクが減って清々してたら、またクソ邪魔なガキどもがうろつきだすのか!

    161 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:50:24.46 ID:QYplfF8I0.net

    公道仕様が必要なら最初からバイク乗るわという話になる

    163 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:50:28.00 ID:Xy2uUsyl0.net

    なんかかっこ悪いからいらない

    164 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:51:00.99 ID:xZ64scwk0.net

    車は維持費が高過ぎる。週末ドライバーにはもはや所有するには敷居が高い。

    176 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:52:32.08 ID:psIGQTWT0.net

    交差点を右折するときが怖いな



    193 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:55:00.59 ID:XcxPlKf50.net

    >>176
    二段階右折じゃないの?


    177 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:52:50.27 ID:cfcXDyY60.net

    ちょっとした段差でも前のめりに転けそうだな



    178 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:52:54.93 ID:teR+yTyr0.net

    段差・わだちでアウト。転んだところにトラックでフィニッシュ!

    179 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:53:01.33 ID:xZ64scwk0.net

    電車でメインの移動をして、そこからは電動キックボードってのがやりたい。時速10kmも出れば十分。航続距離も10kmもあれば足りる。



    207 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:57:42.56 ID:NmOxI/p80.net

    >>179
    アメリカはそういう需要を狙って自国の市場を開拓した
    日本は規制で潰した


    187 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:54:04.87 ID:vnkUQgLE0.net

    ローラースルーゴーゴーか。

    191 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:54:33.10 ID:k1sxRghA0.net

    福生だけど、近所をベトナム人がフルアシスト自転車で爆走してるから羨ましい。

    192 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:54:35.53 ID:Q7ypgVWi0.net

    原付扱いならウィンカーが必要なはずだけど

    198 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:55:31.86 ID:1TIpdSA00.net

    少女がよく乗ってるグネグネするだけで推進パワーが得られてるやつ?

    199 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:55:46.13 ID:RZCa0hWD0.net

    車道走ってるのがみんなコレになるなら面白いと思う

    200 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:55:49.44 ID:xZ64scwk0.net

    都心だけ規制しておけばそこまで大事にはならんけどね。



    202 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:56:47.09 ID:XFijQ5hK0.net

    >>200
    北海道でこれは死ぬわ・・・


    208 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:57:44.82 ID:Ykdf2WZS0.net

    馬鹿が続々とミンチになってすぐ規制されるから絶対流行らないよw

    213 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:58:55.30 ID:d8ZXdUG30.net

    ただでさえ車幅狭い国で原付きですらくっそ邪魔なのにこんなのも増えるのか

    217 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:59:22.29 ID:ZnbXekw20.net

    フル電動自転車の方が良さそう

    219 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:59:27.02 ID:3OdLe6Qh0.net

    原付とれる年齢でこれのるのかよ

    222 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:59:48.88 ID:XFijQ5hK0.net

    最高速5キロ以内だったら、シニアカー扱いで歩道を走れるはず。

    226 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:59:54.94 ID:QYplfF8I0.net

    これはコンパクトだから駐車が不要なんだよ



    240 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:01:59.45 ID:xZ64scwk0.net

    >>226
    そこが重要だよな。持ち運べる大きさと重さが重要なのに、バックミラーだのナンバー、ヘルメットと必須じゃ特徴がスポイルされてしまう。


    255 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:03:47.58 ID:MsD57AD20.net

    >>226
    ミラーとウインカーとナンバープレートで場所食うね


    265 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:05:55.89 ID:TBC/TaZQ0.net

    >>226
    駐車不要、って・・・
    例えばコンビニ入るときに店内に持ち込むのか?


    227 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:59:56.00 ID:b6LBLEbe0.net

    原付扱いって事は、歩道とか公園とかで走ってると道交法違反になるのか?

    228 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 16:59:58.95 ID:RZCa0hWD0.net

    都内だと原付は停める場所が無いんだよ

    231 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:00:43.66 ID:Obk3+Lax0.net

    自殺願望ある人にはお勧めですね

    235 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:01:21.04 ID:eTzk+a8Z0.net

    こりゃ、激突された子供と老人が死ぬな

    236 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:01:39.12 ID:npmpoGcc0.net

    免許もメットも必要なら原チャリに乗れば良いのに、わざわざキックボードを選ぶ理由は?

    242 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:02:06.69 ID:0i4yn7se0.net

    怖すぎて後ろ走りたくないわ

    248 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:02:50.14 ID:JKyIe2TU0.net

    これほしいわちょっとそこの大型スーパーいくのにほんまちょうどいい

    257 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:03:55.19 ID:fAN9iQJe0.net

    せせこましい日本の道路で邪魔くさいだろ

    262 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:05:04.30 ID:WsyJO3P70.net

    敷地があまりまくってる大陸国家じゃないんだから無理だろ



    266 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:06:08.45 ID:xZ64scwk0.net

    >>262
    坂道の多い日本なりのニーズもあるかと。


    271 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:06:42.74 ID:H7ak/VcR0.net

    おお、なんか乗ってみたいぞこれ

    273 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:07:08.82 ID:mBbFgH4t0.net

    8インチ位のタイヤは欲しいな、この手の小径タイヤでは歩道の段差で前転コケするからねぇ。。

    274 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:07:34.13 ID:DAH7mdNs0.net

    邪神ちゃんドロップキックボード

    275 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:07:57.95 ID:WKhzbedf0.net

    日本はまともな道路も作れないからこんなの走れないよ

    276 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:08:01.43 ID:GEDz7uEL0.net

    ちょっとした段差で前のめりにコケて歯医者が儲かるシステム

    281 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:09:16.07 ID:/yqmgvxp0.net

    時速30km規制の生活道路に限定してほしいな

    284 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:09:44.79 ID:XFijQ5hK0.net

    豊洲の従業員は中をこれで移動すればいいだろ

    286 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:09:53.72 ID:sK485o7C0.net

    最高時速5kmくらいにしたらジジイ用のアレみたく歩道行けるんかね?



    289 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:10:25.51 ID:CLkxOQMp0.net

    家では困らなくても出先はどうするんだ

    290 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:10:34.79 ID:rEADBPAE0.net

    バイクも危ないからな、当然こんなもんもだ

    291 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:10:39.39 ID:iHltlOju0.net

    チャリより遅いのは迷惑でしかない

    292 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:11:03.45 ID:Rm8xTIH60.net

    歩行者には、こいつらが歩道を走ってたら金属バットで殴り倒す権利を与えるべき

    293 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:11:09.67 ID:xZ64scwk0.net

    自転車だって最初は誰もが公園で練習する。電動キックボードもある程度練習してから乗れば良い。そんな知恵も期待できないほど馬鹿国民なら、教育からやり直した方がいい。

    296 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:11:35.83 ID:Cgo+eNN30.net

    歩行者感覚で車道を我が物顔で走られると避けるのに必死で運転きつくなりそう



    311 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:14:30.34 ID:B217zeZy0.net

    >>296
    免許所持者が運転するから大丈夫でしょ
    不整地に弱そうだから突然コケられる方が怖い


    301 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:12:33.29 ID:IxNirEj10.net

    ど田舎でこんなん乗って過ごしてえなあ

    305 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:13:00.05 ID:cPtuyWQ10.net

    原付スクーターでいいじゃん

    308 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:13:38.14 ID:bd2ujf7f0.net

    原付扱いで歩道走れないならいらんわ

    309 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:13:41.87 ID:NtvgLIA20.net

    混んでる時間帯に大勢が電車にこれを持ち込むかと思うと。。

    310 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:14:22.53 ID:qfm0q5F80.net

    絶対歩道を走って死ぬか引き殺す奴が現れるわ

    312 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:14:45.51 ID:xZ64scwk0.net

    電動アシスト自転車だって、わけわからん規制の産物で、動力付けてんだから、もうこがないで走れるようにしろよってね。こがずに走れるものを、わざわざそうできないように規制している。

    317 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:15:42.11 ID:GIyNaQlG0.net

    むこうは車が走る車道ではなく、自転車専用道路で走るけど、日本はあんまり、自転車専用道路ないよね?

    324 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:17:18.44 ID:Ks2ezN2W0.net

    そこまでするなら素直に原付のるかなぁ

    325 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:17:25.77 ID:FTf88vCf0.net

    京都市内とかは逆に車を規制してこっち系だらけにしてほしい



    326 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:17:27.94 ID:9NKE/pTc0.net

    イノベーターだらけの最先端を行く東京で解禁したら効率がいいよ

    334 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:19:22.86 ID:CbPa4XcY0.net

    母親の為に三輪自転車買おうとしたら、6万とかするんだなw

    338 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:19:59.34 ID:gXXs0nOC0.net

    こういうの定期的に発売されるけど大きく流通した試しがない

    339 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:20:05.14 ID:ebUzgw320.net

    道路大国のくせにこういうのが走れないっておかしいよな

    347 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:21:32.03 ID:IMa2LXL+0.net

    盗難が怖くて駐輪場に置けないな



    357 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:23:18.42 ID:7SYJDqOU0.net

    こんな危ないの車道走らせるな!

    363 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:24:52.33 ID:h9kp04Pl0.net

    自転車の免許規制が先だろが

    382 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:28:12.22 ID:RSeKmlZq0.net

    ドローンと同じでユーチューバーが無茶して逮捕されて規制強化の流れしか見えない

    384 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:28:27.47 ID:zg9cDCA70.net

    トラックの左折に巻き込まれそう。

    389 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:29:41.57 ID:xLOfVaBl0.net

    原付き以上に邪魔な件・・・

    390 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:29:56.44 ID:xZ64scwk0.net

    つーか、暫く先になるだろうけど、家庭用ロボットが実用化されるとしたら、この手の電動モビリティの企業が実現させるよ。

    392 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:30:18.52 ID:dloA/9FJ0.net

    キックボードって懐かしいな

    407 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:33:20.33 ID:ErIlpr9l0.net

    原付扱いならナンバー付けるのかね。なんかダサい

    411 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:35:19.90 ID:cGPk//3D0.net

    都心でやられるとマリカーの恐怖再来だろ

    413 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:35:28.39 ID:vJYZmJ1X0.net

    シャア専用キックボードに見えた笑

    415 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:36:01.71 ID:erVd6pTU0.net

    坂登れないだろうから興味なし

    418 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:36:30.80 ID:4Iw2e6U30.net

    日本の道路はボコボコしてて

    419 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:36:31.24 ID:g4glsIi60.net

    欧米だとマナー悪いのと放置やらで邪魔すぎて規制開始されてんだっけ

    420 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:36:31.71 ID:un7RjOJa0.net

    コナンくん免許不携帯かつ、ヘルメットも着用してないから早く逮捕すべき

    423 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:37:27.36 ID:989JKpOA0.net

    キックボードってめっちゃ疲れる。



    430 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:38:35.34 ID:F49/FkWb0.net

    ミニカーカテゴリの三輪車が今でも結構あるよな

    433 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:39:20.77 ID:oXH1oLHT0.net

    原付き扱いなのにわざわざキックすんのか

    435 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:39:34.20 ID:+OSqHr8Y0.net

    これはメキシコとか路上に死体転がってても平気な所がお勧め

    444 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:42:32.10 ID:5KA9SqAw0.net

    前の嫁がキックボードでわずかな段差に引っ掛かって頭割って救急車で運ばれたなw



    466 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:46:01.54 ID:+OSqHr8Y0.net

    >>444

    前の嫁死んだのかよ?


    446 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:42:36.93 ID:cGPk//3D0.net

    原チャも絶滅危惧種だからな

    451 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:43:26.54 ID:RBcV42yu0.net

    任意保険こんなもんにも掛けないといけないだろう いらねぇよ

    452 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:43:33.21 ID:l0/XJdHy0.net

    老人が多い国向けじゃあないな

    458 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:44:39.70 ID:GX43ff5T0.net

    巻き込み事故で死ぬ未来しか見えない



    463 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:45:15.58 ID:1hZ9Re190.net

    ナンバープレートどこにつけるの?

    469 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:47:02.30 ID:cGPk//3D0.net

    魔改造して爆走する奴らが増える未来しか見えない

    471 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:47:17.47 ID:xeKksLRg0.net

    時代がついに、ホンダズークに追い付いた ‼

    474 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:48:30.72 ID:zgJNJ9nj0.net

    テクノロジーを否定してイノベーションを求める連中てなんなん?



    492 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:52:36.34 ID:06q80SNN0.net

    >>474
    セグウェイみたいに筋の悪いペテン技術もあるからなあ

    あれに規制緩和で踊っていたアホ国はどうしているんだろう?


    476 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:48:38.25 ID:au38IGjU0.net

    自転車でも事故が問題なんだから電動機付きボードなんか歩道でも車道でも走り出だしたら問題になるに決まってる

    483 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:51:16.30 ID:4QM7fhFf0.net

    これで車道走ったら大型ダンプカーに轢かれる輩も出て来そうだな。

    486 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:51:42.93 ID:MUDA2s7l0.net

    チャリだけでも迷惑なのに、こんなもん車道を走らせるな!

    491 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:52:17.44 ID:H1WPjJVs0.net

    これ乗ってるやつ轢いても無罪にしくれ調子こいてバイクみたいに縦横無尽に走るヤツだらけになんだろ

    499 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:53:51.03 ID:elN3qD6y0.net

    いいけど自転車マナーを徹底的に叩き込んで違反したやつは問答無用で村八分くらい白い目で見られるほどの社会にまずなってからやるべき

    505 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:56:36.02 ID:TzrvplVT0.net

    原付扱いなら歩道走れないから死人続出するだろ

    509 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:57:10.31 ID:cFOu5pjz0.net

    顔面着地するからフルフェイス必須。

    510 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 17:58:26.46 ID:4v86sFDD0.net

    バカが歩道走って何人か●したところで激おこの行政が謎のパワーで葬るだろ

    520 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:01:00.81 ID:oALhAMCO0.net

    電動車椅子はどういう分類で行動走行出来てるの?

    523 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:02:14.42 ID:tZlkMs0j0.net

    交通渋滞と事故が増えるだけだ

    525 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:03:24.95 ID:i5yJlrzF0.net

    最新のロードはタイヤも太くなってディスクブレーキになってるからな



    526 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:03:35.74 ID:JVWQMFFX0.net

    アジア人がこがずに走る自転車乗ってるなー。 結構速い。

    531 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:04:43.76 ID:WY/Teu/Z0.net

    ただでさえ原付はジャマなのに余計なもん増やすなよ

    537 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:06:16.52 ID:LKKxEY8D0.net

    30キロで走られたらたまったもんじゃないだろw

    539 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:07:09.15 ID:Kr/4ZSyY0.net

    あ、これ段差やアスファルトの波で転けて裁判沙汰になる奴だ。

    543 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:08:31.08 ID:u9/QAzGU0.net

    原付、つまり軽自動車税がかかるならあんまり普及はしないかな

    546 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:08:51.15 ID:3fjgTvIY0.net

    この手のおもちゃに乗ってるのが見るからに底辺なのが悲しいところである

    550 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:10:20.65 ID:iFv0noEV0.net

    シンガポールでは、とても楽しかったよ

    552 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:11:03.42 ID:+yLqzaG30.net

    対キックボード専門の当たり屋とかでないのか?



    559 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:12:53.51 ID:9WZf1sJE0.net

    カゴのない乗り物は不便すぎる

    570 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:15:27.63 ID:/Y/9Vqpa0.net

    日本の道路事情に合わなすぎるよな。

    571 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:15:28.22 ID:teQlsOWF0.net

    舗装されてない林道走れればな

    574 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:17:02.39 ID:teQlsOWF0.net

    ちょい乗りって、まだ売ってるん?

    579 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:18:28.30 ID:vyjF604Z0.net

    これは轢いても無罪にしろよ

    584 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:20:38.65 ID:dV1T0HjP0.net

    どこにナンバープレートを付けるの

    590 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:23:01.85 ID:DZLv45ox0.net

    自転車も車道ではまともに走れないのにこれは無理だろうな

    591 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:23:36.56 ID:XdQB3FlD0.net

    突然転倒されたら避けられる自信ないわ

    596 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:25:12.61 ID:xZ64scwk0.net

    赤信号みんなで渡れば怖くない理論で、みんなで乗ればどの道取締もできんけどね。警察の人員的に。

    599 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:25:49.08 ID:LSgvz+AX0.net

    日本は逆に市街地でのロードバイクは10キロくらいしか出ないような仕様にするべき

    603 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:28:30.43 ID:9yniTKwP0.net

    車道に倒れたところを頭を潰される未来しか見えない気がする

    604 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:28:30.57 ID:LSgvz+AX0.net

    日本の電動アシストは軽く漕げてスピードは出ないような仕様にしないと駄目



    607 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:29:15.36 ID:5JU/RTOM0.net

    >>604
    いまそうなってるけど


    609 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:30:24.52 ID:uZ3ANTVU0.net

    福岡市がキックボード特区やりたいとかいってたような

    610 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:31:01.60 ID:DZLv45ox0.net

    セグウェイもいつの間にか議論されなくなったしな

    611 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:31:21.02 ID:iN8pNcUj0.net

    とんでもない交通事故を起こしても、お咎め無しの一方で。



    619 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:36:24.46 ID:4dNET61R0.net

    ウィンカーバックミラーナンバーは?

    622 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:38:27.14 ID:O0rJinmF0.net

    チャリより安全とか言ってる奴は一度も乗ったことないやつだろ



    625 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:39:14.43 ID:5JU/RTOM0.net

    >>622
    バカが率先してのるから絶対スピード出すしな
    事故多発不可避


    632 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:42:06.68 ID:q+wMxf4t0.net

    バックミラーとか車両ナンバーとかヘッドライトとかいらんの

    633 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:42:17.28 ID:j+BAlpdR0.net

    シャア専用って読んじゃった

    638 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:46:22.57 ID:uvY9i1uL0.net

    無許可で乗ってるやついるよ、通報したい

    645 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:48:30.66 ID:B3IKNxla0.net

    急ブレーキでどんな感じになるか

    650 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:50:26.67 ID:llDTSukL0.net

    まちがいなくひき殺される奴が出てくるな

    651 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:50:27.54 ID:+Fu778hL0.net

    会社の近所は、「意識高い系」のデザイン事務所の知能低い系が電動自転車で歩道走り回ってる。



    653 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:51:33.82 ID:6Mf7ohBD0.net

    小学生が輸入品の電動キックボード乗り回してたりするの見るなw

    657 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:52:37.13 ID:TmrzJdnN0.net

    この薄さで作ってるならすぐ壊れるやろな

    669 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 18:57:14.14 ID:7voUuC7S0.net

    遊園地とかゴルフ場とかクローズド限定になるだろうね



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 20:07 ID:COFZib5j0
    もうすでに走り回ってるけどな。これも、漕がない電チャリも。
    警察は点数低いから見て見ぬふりしてるけど現行犯を通報すれば
    整備不良、免許不携帯、ノーヘル、通行区分違反等々違反点は役満レベルじゃないだろうか。
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 20:45 ID:knM01nOz0
    ミラー、ウインカー、ナンバープレート、ヘルメットとか面倒なのが多すぎる
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 21:03 ID:7pXA8QGU0
    A-bike electricみたいな折り畳みの超小型電動自転車の
    方が遥かに利便性が高い
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 21:49 ID:s7m3e24r0
    逝ってヨシ!
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 23:50 ID:Ma8MspU80
    この手が悪いのは転倒や接触事故起こした時の体勢が防御反応とは程遠いってことなんだよな。
    車とかと接触するとわずかに丸まってることの多い自転車と比べても脊髄ダメージクッソ大きいんやで。
    だから元バイク店のウチはこの手の悪口を吹聴してまわってましたまる

    セグウェイのときも同じこと言ってたなぁ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ