ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2019/07/31(水) 19:13:22.29 ID:Pe3VfGZR9.net

    「NHKから国民を守る党」(N国、立花孝志代表)をめぐり、大阪府の吉村洋文知事は31日、参院選で議席を得た立花氏の受信料未払いに対してNHKが回収措置をとらない場合、府も受信料を支払わない意向を表明した。大阪市の松井一郎市長も、同様の方針を示している。

    吉村知事は同日の記者会見で「現職の国会議員、そして政党要件を満たした政党代表が(受信料を踏み倒すと)言っているのだから、NHKが何もしないのはおかしい」と指摘。NHKが回収の意思を示さなければ、「大阪府も(受信料を)払いません」と述べた。

    松井市長も30日、記者団に対…残り:249文字/全文:497文字

    2019年7月31日18時37分 朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASM705D1SM70PTIL010.html?iref=com_alist_8_03
    https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190731002983_comm.jpg


    関連スレ
    【みなさまの】NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」 松井大阪市長 ★8
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564533379/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564568002


    2 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:14:06.34 ID:M8vx+0u90.net

    あの人がそうならうちもやらんが通るのか大阪は



    384 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:45:37.57 ID:bx97i3ZD0.net

    >>2
    N国潰しだよ渡辺が入ったのも気に入らないんだろうな


    5 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:14:40.43 ID:h12fqbQG0.net

    じゃあ俺も(テレビないけど)

    6 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:14:45.20 ID:ACEK8Rz10.net

    良い流れキターーーーーーーーwwwwwwww



    158 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:32:18.03 ID:avDV5AY/0.net

    >>6
    これって良い流れなの?
    立花さんの追い風になってるのかな


    289 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:40:18.86 ID:O0fTMLU50.net

    >>6
    大阪は要するに、「N国議員から徴収しろよ!」
    って言ってんでしょ?

    ぜんぜん良い流れじゃないよ。


    8 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:15:24.52 ID:onvxzwe+0.net

    まあこんな連中だから丸山みたいなのを拾ってくるんだろうな



    39 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:20:41.94 ID:Ax5NLyqNO.net

    >>8
    維新の考え方は嫌いじゃないが器が小さいんだよなあ。
    吉本の松本一派もそう。
    大阪人の限界なのかも知れない。


    113 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:28:09.03 ID:nM+nAIFW0.net

    >>8
    くやしい?今、どんな気持ち?


    138 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:30:42.01 ID:IregsGUE0.net

    >>8
    それな。

    でも丸山は鉄砲玉ぐらいなれるやろ


    976 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:14:07.86 ID:RGQuPOS+0.net

    >>8
    ほんとこれ。吉村とかいうこの気持ち悪いバカ、こいつ本当に弁護士か?どんだけ幼稚なんだか。
    きめえツラこっちに向けんな。


    988 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:15:15.13 ID:IpAgP4ux0.net

    >>8
    この前の会見で丸山が如何に頭が切れるか舌を巻いた


    11 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:15:54.21 ID:htu0fMr+0.net

    関西人って、損得勘定だけが判断基準なの?



    13 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:16:44.29 ID:wJHTePCx0.net

    >>11
    笑いが取れるかどうかだろ


    50 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:22:19.16 ID:hrX5WjH10.net

    >>11
    アホか、この場合は公平かどうかだろ
    頭沸いてんのか?ボケナス


    232 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:37:14.62 ID:dcuoPQSG0.net

    >>11
    そもそも公共機関から取るのは二重徴収


    946 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:11:38.48 ID:gGGlcTWH0.net

    >>11
    >関西人って、損得勘定だけが判断基準なの?

    NHK受信料の正当性と妥当性をまずは主張してみそ。


    21 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:17:47.54 ID:X98XV1wF0.net

    維新を支持した大阪市民の俺も払いません。

    28 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:18:57.25 ID:VfO/brvW0.net

    不払いのドミノ倒しが起きるぞ!

    32 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:19:34.63 ID:uAoOoyfg0.net

    今まで払ってたのかよ。ふざけんな。

    35 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:19:47.01 ID:4a3YtuJv0.net

    府庁 都庁 市庁 NHKにいくら払ってるの? 税金から

    36 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:20:00.60 ID:65/rowo50.net

    「国会議員や自治体が踏み倒すなら俺も払わん」という連中が出てきそうだな



    53 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:22:40.77 ID:DyTJFdWG0.net

    >>36
    これな

    NHKはなんとしても回収したいだろうな


    194 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:35:16.08 ID:dn2QDy9j0.net

    >>36
    特例として国から予算をいくらか貰うNHKとして
    国会議員、官公庁は免除しますって事になるかもよ
    それはそれで面白い事になりそうだが


    42 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:21:19.46 ID:dWorRv1F0.net

    じゃあ、俺も踏み倒すわ。BS高いねん

    43 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:21:26.46 ID:PucVmPCe0.net

    お前は国会議員が自殺したら、自殺するのかね?



    110 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:27:51.99 ID:hrX5WjH10.net

    >>43
    そんな話はしていない
    お里が知れますよ?
    恥ずかしいやつ
    恥ずかしいだけでなくオモロないとかw
    終わってるw


    44 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:21:54.85 ID:rXjcsetK0.net

    ワイも踏み倒すって俺ナマポだった

    45 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:21:58.18 ID:IregsGUE0.net

    若しかしてNHKは年金生活者からも徴収してる? 公共放送が?

    51 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:22:20.55 ID:D+vK098S0.net

    うちも払ってません(訴訟するぞと通告されます)



    130 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:29:27.76 ID:hrX5WjH10.net

    >>51
    その通告いつ来ました?
    何年不払いですか?


    52 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:22:36.23 ID:X98XV1wF0.net

    在日韓国人や生活保護受給者は元々NHK受信料なんて支払ってません。

    60 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:23:38.83 ID:ye+FuJPP0.net

    外堀が埋まって着々と立花or丸山VS集金員の土俵が整いつつあるなw

    67 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:24:52.30 ID:t67W46TU0.net

    消費増税すれば受信料も大幅値上げ。

    74 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:25:27.96 ID:iXcwM9Qu0.net

    結果的にN国潰しになるか見ものだね。

    76 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:25:31.14 ID:hcieFVGM0.net

    N国に同調すると見せかけてつぶしに来てるのか維新は

    80 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:25:52.09 ID:U8bdnwXE0.net

    大阪府民受信料免除きたあああああ

    82 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:25:54.70 ID:G1M4SUll0.net

    大阪夏の陣じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ

    85 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:26:06.45 ID:Jz8LRM8y0.net

    裁判で負けたどっかのホテルも開き直れよwww

    91 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:26:50.79 ID:Hzi2QFaJ0.net

    府知事が仕事中に喫煙してるのなら市職員も喫煙して良いよね

    95 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:27:03.52 ID:rBv3tWI70.net

    NHKが立花に対してどういう行動を取るか楽しみだわ



    117 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:28:25.25 ID:z0pcjGDQ0.net

    >>95
    どんな動き方しても摘みに問われないんじゃなかったっけ?議員は


    97 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:27:08.07 ID:VKwAaIE/0.net

    大阪は動きが早くて羨ましいな

    103 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:27:33.06 ID:m4r6VKbH0.net

    じゃー俺も踏み倒すことにするわ

    107 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:27:48.58 ID:w9oTy4QQ0.net

    悪い奴を懲らしめてくださいという維新の訴えは全国的に無名な維新にとってはいい宣伝

    109 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:27:50.75 ID:j6Z1vRoH0.net

    普通に請求して払わなかったら逮捕状出せばいい



    125 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:29:13.95 ID:+VjmbyEB0.net

    >>109
    法律的に無理なんだろう
    今までいないんだから


    140 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:31:01.87 ID:G1M4SUll0.net

    >>109
    これを見てくれ
    民事と刑事の判別すらできてない
    NHK集団集金人が狙うのはこういう人


    143 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:31:09.05 ID:dn2QDy9j0.net

    >>109
    あれ、違反しても罰則がないのはなんだっけ
    放送法は罰則無しって聞いたけども


    156 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:32:12.79 ID:nM+nAIFW0.net

    >>109
    そもそも契約してないので、、、


    266 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:25.38 ID:d29SLNKD0.net

    >>109
    やってみろ
    労働貴族様の奴隷バイト。


    114 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:28:20.15 ID:8qh+bU780.net

    これN国を攻撃してるつもりだろうけど実はNHKも攻撃してるよね



    121 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:28:42.92 ID:8ZZ2kZcS0.net

    >>114
    単に恥晒してるとおもうけど


    124 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:29:09.09 ID:VJkrEu1D0.net

    >>114
    一般人が踏み倒しだしますよ


    115 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:28:21.20 ID:Q7XDKNwX0.net

    また困らそうとして、籠池のパターンやな詫びさびやな

    127 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:29:15.30 ID:mCZ8jVp50.net

    NHKも潔く「もう払わなくていいです」って言えばカコイイのに



    145 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:31:13.08 ID:kqedT9Mv0.net

    >>127
    そんな事を言えるわけがない。
    皆、じゃ俺も俺もってなっちゃうから。
    どさくさ紛れに東横インもね。


    128 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:29:21.20 ID:w9oTy4QQ0.net

    立法府としては立花みたいな屁理屈こねるやつから受信料取り立てるよう法律改正しなきゃ

    134 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:29:50.93 ID:x/h7aJXQ0.net

    よし!俺も払わん!契約すらしてないけど

    136 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:30:20.41 ID:C8Jms6hD0.net

    NHK なんて無くても誰も困らないから廃止しても良いよ

    141 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:31:02.58 ID:sqJAKLJ10.net

    名古屋に動きが無いのはどうしたことか?

    142 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:31:07.91 ID:U8bdnwXE0.net

    吉村「まぁ俺の家払ってないんやけどな」

    153 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:31:49.34 ID:a2sgdThR0.net

    だから無償化すれば全部解決するんだよ。もう時代と形態が合ってないんだってNHKは

    157 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:32:13.36 ID:g1Wvx5XH0.net

    NHKを困らせるのが1つと丸山が入ったN国を潰すのが目的ってこと?



    235 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:37:21.21 ID:h12fqbQG0.net

    >>157
    他人の褌


    160 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:32:24.22 ID:NtZnJeO/0.net

    大阪府民は1回不払い覚えたら二度と払いまへんで〜!

    161 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:32:25.63 ID:VZQv7IbG0.net

    カーナビ付いている車の料金払ってねーくせによく言うわ😅



    162 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:32:43.90 ID:FOXaxtVS0.net

    在日米軍は払ってないって聞いた。

    165 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:32:59.29 ID:QLx7oWvT0.net

    スクランブルにするまで誰が払うか。

    168 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:33:20.73 ID:dn2QDy9j0.net

    良く考えてみたら、官公庁が受信料払っているってのも変な感じだな

    181 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:34:30.66 ID:tay6cFIy0.net

    払ったつもりで大画面テレビを買います

    183 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:34:37.81 ID:FOXaxtVS0.net

    本多勝一が払うなと言っていたな。

    186 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:34:40.89 ID:5M7HLtPe0.net

    利に聡い大阪府民や大阪市民も続きそうだな。

    189 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:34:52.38 ID:YBmTOB7z0.net

    というかテレビ無くせば良くね?



    190 名前::名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:36:46.47 ID:ZEMDXa/c2

    契約をNHK職員に義務化させろ。偏向放送や下らんバラエティーやらないことと朝鮮人を辞めさせることを条件に年3000円で契約してやる。

    191 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:35:04.78 ID:AYTRMvlg0.net

    大阪の人って受信料ほぼ踏み倒してるんじゃないの?

    192 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:35:13.18 ID:VmzjUwlz0.net

    twitterのNHK news閲覧したから請求されるかな



    228 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:37:06.26 ID:VJ1R/sYN0.net

    >>192
    これからは1bitでも通信したらNHK野受信料が発生することになるぞ(ネットでのサイマル放送


    196 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:35:18.14 ID:rHjP4Giu0.net

    よし、立花が払ったらみんな払うんやな?

    197 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:35:23.36 ID:Tjuy1X000.net

    大阪府民900万人「ならワシらも払わんで良いやろ」

    199 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:35:37.70 ID:QLx7oWvT0.net

    早くスクランブルにしろよ。あほらしい。

    208 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:36:07.31 ID:siF/kLg90.net

    なんで俺らから強制徴収した金を原資に市場で稼ぎまくってるくせに貴族みたいに偉そうにしてんの?公共性をいうなら最低でも役所並みの資金監査と番組内容の国民審査と職員の罷免制度作れよなぁ、んで無駄に稼いだ金は国庫に返納しろ、元は俺たち国民の金だろ!!

    211 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:36:15.58 ID:HE+9WHNl0.net

    国民も大阪に続け! 不買!不買!チョンに成ろう

    223 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:36:58.94 ID:AYTRMvlg0.net

    今度は区長とかになれば府民も不払いに移行するだろう!頑張れ

    226 名前::名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:38:18.21 ID:ZEMDXa/c2

    日本人は朝鮮NHKに払う義務はない。

    227 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:37:05.31 ID:G14EfYLf0.net

    絶対芸人どもが自分の食いぶち守るために有ること無いこと言い始めるぞ



    579 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:34.80 ID:Hs0Df/Im0.net

    >>227
    早速豚ゲイのマツコが気持ち悪いとか叩いてきてたわ。
    よく人のこと気持ち悪いとか言えるな。
    しかも、真面目な気持ちで投票した100万の有権者のことまでバカにしてたわ。


    770 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:44.94 ID:Yo+Q3o6Y0.net

    >>227
    チコちゃんが身内に怒りますように


    236 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:37:30.58 ID:siF/kLg90.net

    貧困家庭からも一律徴収て頭狂ってるやん、NHK受信料で子供がどれだけ栄養のあるうまいもん食えるか



    245 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:38:07.56 ID:Zyj41FQ60.net

    人が払わないなら自分も払わんとかアホか



    271 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:42.53 ID:ek/n+s5CO.net

    >>245
    少なくともこの「義務を果たさない」を肯定してる奴らは投票に行かない人間を叩く資格はねえわ
    どちらも義務は義務、どっちは良くてどっちはダメなんて身勝手な線引きはしちゃいけないしな


    247 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:38:10.97 ID:xyl0Ep1b0.net

    NHK解体は割とマジで支持を取れると思うわ

    250 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:38:21.68 ID:gU1sPN8K0.net

    コンビニ払いにして、踏み倒すwww

    254 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:38:33.80 ID:lOBNcw9K0.net

    立花さんもその通りやと言ってるのなw

    259 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:04.58 ID:2P8seITb0.net

    公共放送職員の給与、年金が高過ぎるので払いません



    260 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:04.62 ID:9yXC77hp0.net

    まさかの大阪市から大阪府まで拡大したwww



    301 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:41:16.10 ID:Bx//MhXa0.net

    >>260
    もちろん堺市もやで


    262 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:13.93 ID:bsB6awbF0.net

    じゃあ東横インも払わなくてええやろ

    265 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:21.69 ID:c/9CXJF30.net

    まあ立花を訴えろってことだなNHKw

    269 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:32.05 ID:7lQiYNU50.net

    法人は東横インの最高裁判決出たばかりだろw無能弁護士知事w



    293 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:40:38.08 ID:75Wy8KfT0.net

    >>269
    市とか府の権力って凄いからな?
    最高裁でも無視する


    296 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:41:01.29 ID:d29SLNKD0.net

    >>269
    松井は弁護士じゃないわ
    ド底辺大出身だけどこれは応援。


    309 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:41:44.89 ID:KFvToVZz0.net

    >>269
    >法人は東横インの最高裁判決出たばかりだろw無能弁護士知事w

    東横インは最高裁判決がオカシイ
    最高裁を批判する権利は誰にでもある
    判決の厳密な拘束力は当該事件のみ


    272 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:44.16 ID:AYTRMvlg0.net

    憲法より先に放送法改定すれば支持率上がるのに

    274 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:39:49.47 ID:vyDyc2XZ0.net

    維新はニュース以外はスクランブルが公約だっけ

    282 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:40:00.41 ID:bOkfon850.net

    役所の公用車のカーナビ何百台何千台ちゃんと払ってるか?

    284 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:40:02.55 ID:Mh22UCLH0.net

    よく呼応した。エエぞエエぞヤレヤレもっとやれ!! 他の自治体も流れに乗れ

    287 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:40:11.42 ID:siF/kLg90.net

    なんで俺らから強制徴収した金を原資に市場で稼ぎまくってるくせに貴族みたいに偉そうにしてんの?公共性をいうなら最低でも役所並みの資金監査と番組内容の国民審査と職員の罷免制度作れよなぁ、んで無駄に稼いだ金は国庫に返納しろ、元は俺たち国民の金だろーがよぉぉ!!!

    288 名前::名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:41:51.50 ID:ZEMDXa/c2

    N国がんばれ、この日本の病巣を取り除ければ改革が進む。電通も覚悟しとけよ。

    294 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:40:53.33 ID:LZoudsIh0.net

    大阪府民も払うな  府知事命令だww



    304 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:41:27.40 ID:aiYYVsxN0.net

    これ立花がひよったら終わりやん



    336 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:42:59.96 ID:hrX5WjH10.net

    >>304
    そうならんように応援しなあかんな。


    311 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:41:55.34 ID:irH4KTos0.net

    こうなってくると、大阪のおばちゃんは強いで



    364 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:44:55.62 ID:sqJAKLJ10.net

    >>311
    もう止められない


    317 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:42:14.18 ID:gkMY00pW0.net

    N国シールは不法行為の証しに成ったりしてなw

    326 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:42:42.98 ID:nfBr3hDU0.net

    最後にどうぞどうぞ言われるのは誰だ?

    330 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:42:48.75 ID:nRm+iS+N0.net

    都会のマンションとかで玄関のNHKシールを見て回ったことあるが、半数以上が払っていなかった。

    333 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:42:55.49 ID:y2WoYRSB0.net

    てか、放送法を変えて見たい人だけ契約することって法律に書けよ

    334 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:42:56.37 ID:v8UQXA/O0.net

    通信、郵政にならんだ民営化案件として、製作論争して欲しい

    337 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:43:07.51 ID:eGIZhlJ00.net

    何か吉本騒動と同じ匂いが…w



    370 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:45:10.79 ID:uWyHx/ei0.net

    >>337
    加藤「俺も払わんわwww」


    343 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:43:39.29 ID:2lS8eWDg0.net

    ついでに、大阪府内ですべての放送局を停波してもらうほうが嬉しいけどね〜♪

    347 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:43:50.71 ID:W3YdNsI10.net

    今まで国民は不満だらけなのにNHK問題スルーしてきたからあかんのや

    352 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:44:18.57 ID:WS6CfPLN0.net

     NHK受信料と掛けて みかじめ料と解く  どちらも恫喝して回収する



    361 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:44:44.68 ID:eLmC4B6A0.net

    市長が払わないなら俺も払わねえわ

    363 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:44:49.75 ID:3zDipKJf0.net

    国会議員も地方自治体も払わないなら個人も払わなくていいな

    375 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:45:16.02 ID:TKLrLMLL0.net

    NHKはブラタモリとトクサツガガガとトコトコトラムだけやっといてくれればいい

    378 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:45:19.31 ID:bsB6awbF0.net

    もう誰が何を発言してもNHKがヘイト溜めるだけの状態で草はえる

    380 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:45:27.03 ID:1Y/kLu3f0.net

    神奈川も続け!バスに乗り遅れるな。

    386 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:45:55.77 ID:rbkedaVV0.net

    月500円ぐらいなら別にいいのにな

    388 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:46:07.40 ID:TKLrLMLL0.net

    あぁニュースと天気予報と災害情報はノンスク、他はスクランブルとPPVで全く問題ない



    390 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:46:12.48 ID:Y3j/Sonk0.net

    立花は法律の不備を突いてるからマジで良い流れだよ

    396 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:46:36.26 ID:KeuLng9a0.net

    ほだかちゃんを破門してくれてありがとう、維新。

    397 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:46:39.51 ID:uWyHx/ei0.net

    NHK「立花は危険人物なので近寄らないwww」

    398 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:46:47.48 ID:siF/kLg90.net

    衆議院選ではn国、最高裁国民審査は全員✖で決まりっすわ

    402 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:47:00.48 ID:4uZurcgy0.net

    これはN国がピンチなのか追い風なのか判断しづらいけどNHKも追い込まれてるのは間違いない。

    412 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:47:27.76 ID:G1M4SUll0.net

    NHKは肝心な視聴者ニーズにすら応えられてないんだろうな

    413 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:47:40.35 ID:Gie684zw0.net

    そんなに 騒がんでも 大阪人は 払ってないよ 

    418 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:47:54.23 ID:SjwGnweO0.net

    議員会館にNHKが来る時アベマとか喜んで取材に来そうw



    455 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:50:00.80 ID:zyOcGEBY0.net

    >>418
    NHKも取材に来てたりして、
    だって公共放送だから


    431 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:48:37.87 ID:IregsGUE0.net

    衆議院のNHK改革解散はよ!

    435 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:48:53.64 ID:QLx7oWvT0.net

    すまん。今まで払ったことなかったが、これからも払わん。



    449 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:49:45.72 ID:eoVn6wtM0.net

    >>435
    俺も絶対契約しないわ。
    こんなもん逃げた者の勝ち。


    437 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:49:00.63 ID:FOXaxtVS0.net

    電波を受信してやってるのだから金払えNHKは。

    442 名前::名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:50:28.15 ID:ZEMDXa/c2

    韓国のウソドラマ流す局は電波取り上げろ。国民の財産だ。

    450 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:49:46.06 ID:2dzyolfr0.net

    電気でもガスでも水道でも支払わないと止まるのになw



    538 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:53:56.84 ID:J1Ar5SIR0.net

    >>450
    公共料金は普通そうだよね
    NHKが公共放送だと主張するなら支払いが滞った家庭への電波を停止すべき


    465 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:50:27.28 ID:Tn3llIi70.net

    別に裁判に負けても、どーてことねーわな。

    494 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:52:05.25 ID:3xAMq9Fs0.net

    NHKの集金業者が必死のカキコミ

    513 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:52:46.89 ID:9+twO9Bk0.net

    ワイももう払わんで口座解約したから引き落とされんで済むで!!

    530 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:53:40.37 ID:6MxLC/LB0.net

    国会議員、大阪府、大阪市が踏み倒すなら、俺も払いません



    532 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:53:43.73 ID:t/9m1fxN0.net

    この馬鹿どもの年収900万に半減しろや www

    533 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:53:43.78 ID:siF/kLg90.net

    #丸山よ、NHKと戦争してくれ!

    542 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:54:06.43 ID:dJ4NFDW00.net

    NHK受信料の未払い請求って高額の延滞利息付くのか?

    550 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:54:18.72 ID:9nuhYaWh0.net

    国会議員が踏み倒すのなら、俺も払いません。

    568 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:54:55.42 ID:Age7wgDR0.net

    これって立花応援してるのか逆かどっちよ



    604 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:25.28 ID:75Wy8KfT0.net

    >>568
    立花は俺に払わせてみろよ、NHKwww
    って煽っていたから擁護だな


    627 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:07.70 ID:gkMY00pW0.net

    >>568
    褒め殺しのたぐいだろ


    629 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:11.78 ID:xrxa9G500.net

    >>568
    コイツラは立花と違って犬HKを見てるのに不払いとか言ってる
    表面しか見ていない


    572 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:05.67 ID:4LmTkIGy0.net

    大阪府と大阪市は館内のテレビでNHKを一切映さないってことですね?



    641 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:33.79 ID:8KH3M5700.net

    >>572
    NHK「見ないから払わなくていいという言論には厳しく対処します!」w


    574 名前::名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:16.73 ID:ZEMDXa/c2

    朝鮮利権をぶっ潰す〜。 電通も首洗って待っとけや。

    576 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:27.97 ID:vKzvLgF30.net

    NHKは完全に国民を敵に回したな

    580 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:39.79 ID:TuIsp33m0.net

    吉村ってなんか小物に見えるんだが w松井知事に見劣りするわ



    618 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:00.54 ID:dn2QDy9j0.net

    >>580
    若いし雰囲気イケメンだからな
    力はなかりけりに見える


    582 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:49.05 ID:ye+FuJPP0.net

    まだNHKに上納してる府民いるの?

    584 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:51.96 ID:KanKM5KD0.net

    他スレニュースネタに「公共放送だから」と一文があったけど、NHKは正確には国家が運営してるわけじゃないから語弊があるんでね?



    698 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:01.86 ID:OjbejeHL0.net

    >>584
    そんな事言ったらNHKが放送技術開発しているので
    民放はNHKの作ったインフラ上で放送しているので
    民放見るためにもNHK受信料が必要と言える
    別に日本独自規格で放送する必要はないけどな


    586 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:53.86 ID:IregsGUE0.net

    国民ができることは投票と署名ぐらいだから、権利を有意義に使おう。

    587 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:55:54.58 ID:JLKj10Kk0.net

    マジで踏み倒しをしたいなら、立花か『くつざわ(離党済みだがとても熱心)』に連絡するといいよ。

    591 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:05.74 ID:ST5WcS/00.net

    真面目に払ってたけど馬鹿馬鹿しくなってきたわ



    684 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:59:18.12 ID:BzWNkgwy0.net

    >>591
    解約するのは面倒なので、不払いしようぜ。
    集金人しつこかったら撃退シール貼ればいいし。


    685 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:59:19.25 ID:8KH3M5700.net

    >>591
    払ってた相手反社だよ…( ̄▽ ̄;)


    592 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:08.60 ID:F8wPVEBX0.net

    ガンガン訴訟起こしてしこたま回収したら法律変えてNHK解散ってのが面白いと思う

    593 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:10.67 ID:W3YdNsI10.net

    NHK受信料に金つぎこむくらいなら社会保障費にまわしたほうがよっぽどマシだわ

    596 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:18.98 ID:/ecJOrUA0.net

    大阪ははらったほうがいいんじゃね?

    598 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:19.76 ID:G1M4SUll0.net

    大阪人はウザいけど敵に回したくないわ

    599 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:20.04 ID:vKzvLgF30.net

    つーかN国のニュース、7時にやぅたか???

    600 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:20.13 ID:/nAiz5+d0.net

    NHK穴の笑顔頼んでないんだよな。笑顔の押し売り代込み視聴料w

    605 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:26.37 ID:W4F3Okyb0.net

    たくさん貯め込んでるだろうし1年程度だと余裕だろう。

    608 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:31.41 ID:LZoudsIh0.net

    NHK 年収  1700万円  完全に狂っている



    687 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:59:21.76 ID:TuIsp33m0.net

    >>608
    おかしいよね。その給料を1/4にするだけで何か事業ができそうだわ wもったいなき


    610 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:56:41.59 ID:uGXhse140.net

    こりゃNHKは何が何でも立花から徴収しないとなwww



    657 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:58:27.19 ID:9ZjEcKZl0.net

    >>610
    それ出来なきゃNHKオワーールww
    当選後わずか1週間程でここまでNHKを追い詰めるとか立花おもろすぎw


    730 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:01:17.00 ID:BzWNkgwy0.net

    >>610
    立花が集金人に取り立てられる様子が立花のようつべで流れる訳かw
    ちょっと見てみたい


    621 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:01.76 ID:R0LCMaio0.net

    NHKみたいな悪徳組織は調子に乗りすぎて最後は崩壊するようになってる



    847 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:07:07.61 ID:9P2+tA190.net

    >>621
    NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
    副会長   2770万円(3370万円/手当込)
    常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
    理事     2256万円(2856万円/手当込)
    経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
    NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)


    625 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:05.85 ID:kysSmS4k0.net

    一律500円くらいで税金として取れば、NHKも損しないと思うけどなあ



    663 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:58:39.50 ID:TKLrLMLL0.net

    >>625
    税金だったら好き勝手できないぞ


    889 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:18.17 ID:9P2+tA190.net

    >>625
    公務員になるとこんなに貰えない

    NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
    副会長   2770万円(3370万円/手当込)
    常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
    理事     2256万円(2856万円/手当込)
    経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
    NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)


    626 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:07.19 ID:Age7wgDR0.net

    間接的に立花指示発言かこれ

    632 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:23.16 ID:clP0pkNJ0.net

    「○○が払わないから」じゃなくて、存在そのものが不要だと言ってくれよ



    683 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:59:18.05 ID:KanKM5KD0.net

    >>632
    不要とは思わないけど〜
    システムが悪いというか古いというか


    734 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:01:28.07 ID:dn2QDy9j0.net

    >>632
    そのロジックは価値観なので反論され易いからあえて避けてるんだろ
    見ない人もみれている不公平、観る人だけ見られるシステムで
    公平負担にしましょうってことで反論できる人はまずいない


    640 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:32.31 ID:uWyHx/ei0.net

    アベマ→面白いおっちゃんがおるという情報→立花www 

    643 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:37.89 ID:Hqo0QkCA0.net

    大阪「NHKよ逃げずにリングに上がって来い」

    648 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:57:46.77 ID:B6Bk08pk0.net

    関係ないけど松井市長って顔ヤラしいよね

    651 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:58:09.05 ID:4LmTkIGy0.net

    いや、でもまあ普通に大阪府と大阪市を相手取って裁判が行われるわけだわな



    688 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:59:36.64 ID:75Wy8KfT0.net

    >>651
    あいつらを裁判したら憲法改正が遠のく
    だから絶対にできない


    655 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:58:15.04 ID:+6yxjbEC0.net

    公共放送のしもべが高給という時点で詰んでいる話。 維新はいい仕事している。



    924 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:10:49.39 ID:9P2+tA190.net

    >>655
    NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
    副会長   2770万円(3370万円/手当込)
    常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
    理事     2256万円(2856万円/手当込)
    経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
    NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)


    672 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:58:53.71 ID:H9aV/TrJ0.net

    みんなで仲良くN国に入ればいいのに

    676 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:58:56.92 ID:a1Mn3PJC0.net

    NHKの体制に法律って第二次世界対戦ぐらいの法律だろ 古すぎだろ もういい加減変えていいだろう

    677 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:58:56.99 ID:tGqCBpsv0.net

    大阪ってNHKに不満持ってる人多いらしいし実質応援だろうね

    679 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:59:05.07 ID:Ord/uFkk0.net

    おっもしろい流れになったなあ

    692 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 19:59:48.18 ID:+4EarBIG0.net

    乞食 貧乏人 ぱか  工作員はこれしかないの?



    714 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:39.95 ID:JLKj10Kk0.net

    >>692
    工作員といってもレス乞食のアホがほとんどですし。
    たまにガチの共産党員とかいるっぽいけど、それはそれでアホ。


    699 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:02.14 ID:WsH6V2da0.net

    NHK受信料は、日本国民(一部の者を除き)が、払う!!。

    700 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:02.32 ID:Hqo0QkCA0.net

    維新は既得利権にメスを入れていく政党やぞ

    701 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:06.45 ID:p81/FyQZ0.net

    NHK大阪が急に大阪叩き始めたら笑う

    703 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:19.87 ID:xLPeaeC20.net

    粛々とスクランブル化しなさい

    716 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:44.59 ID:olM7FUvZ0.net

    何やっても放送法がある限りNHKの正義は揺るがない

    717 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:44.87 ID:LUN5GgU80.net

    大阪はもともと受信料支払い率低いからな



    718 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:46.89 ID:T3FFfEnw0.net

    自民党も実は賛成なのかねえ。

    720 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:00:49.65 ID:CwFIW3mk0.net

    立花に乗っかるのではなく、NHKはN国と戦え、追い詰めろがテーマか。

    739 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:01:35.29 ID:tlzhDi1E0.net

    弱小勢力なのだけれど影響力あるな

    740 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:01:42.56 ID:ICx0TP6O0.net

    俺も不払いするかな、最悪5年分払えば良いわけだし

    742 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:01:49.77 ID:Y3j/Sonk0.net

    大阪人はケチだからなんや踏み倒せばええんやってなるに決まってる



    760 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:04.64 ID:YebsszhI0.net

    >>742
    【大阪市】橋下・吉村市政による住民サービス拡充改革
    ・3〜5歳児の幼児教育無償化
    ・市立高校授業料無償化
    ・中学校給食実施
    ・小中学校全校にエアコン設置
    ・小中学校全校にタブレット端末導入
    ・塾代助成制度実施
    ・教育予算7倍に増額(平松市政と比較)
    ・子ども医療費18歳まで無料


    744 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:01:51.82 ID:Hqo0QkCA0.net

    維新はNHKに逃げずに議論しろと迫ってる

    747 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:02:16.85 ID:pD7XqshI0.net

    バンドらの筺ひらいちゃったな

    748 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:02:18.19 ID:838N4wqy0.net

    契約後支払い踏み倒すのは法的に罰則がないそうだ。全国民が踏み倒したらと即NHK潰れる。



    813 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:05:32.97 ID:dJ4NFDW00.net

    >>748
    契約してたら民事で裁判起こされて負けるんじゃないの
    それで払わんかったら差押えされる


    758 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:00.59 ID:DYyyDKum0.net

    金持ちからも貧乏人からも2万5000円毟り取るスタイルw

    762 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:18.95 ID:V1xIrFx00.net

    毎年三万近く払ってんのにマジこの不平等どうにかしろよNHK

    763 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:21.86 ID:Hqo0QkCA0.net

    維新の狙いは電波法改正やで

    768 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:39.77 ID:JNKl6yxK0.net

    (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

    769 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:42.21 ID:SSPfowUj0.net

    このままNHKも営業終了し、民放も壊滅し、テレビやアンテナも日本から消え去れば良い。



    837 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:06:40.12 ID:mVsVOJsx0.net

    >>769
    NHKが解体したら、電通の影響力が弱まるから
    民放は面白くなって復活するよ
    突っ込んだ番組が多くなって見応えが出てくる


    771 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:55.30 ID:Hqo0QkCA0.net

    東京の一方的な電波の垂れ流しはウンザリ

    772 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:57.36 ID:Tz2BsGon0.net

    立花のファイティングポーズ、子どもにうけてるみたいだな。ユーチューバーすげーわ



    845 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:06:56.92 ID:uWyHx/ei0.net

    >>772
    子供にカーセックスはまずいなw


    774 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:03:58.53 ID:/LidE0eZ0.net

    大阪府が払わないなら、大阪府民も払う必要ないわな。

    782 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:04:09.61 ID:V4rb+1p80.net

    NHKにだいぶ他所の国の人間が入り込んでるのがわかる発言やな

    786 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:04:19.96 ID:QwqKhlWd0.net

    このビッグウェーブに乗るしかねぇ



    832 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:06:21.78 ID:AIhj90Kg0.net

    >>786
    これから10年の忘れられるビッグウェーブ♪


    833 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:06:27.65 ID:Gh0jNh5D0.net

    >>786
    こういうとこなんだよな
    乗れる奴と乗れない奴
    どっちが人生楽しいと思うのか


    787 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:04:20.07 ID:DYyyDKum0.net

    民放も契約しないと見れないようにしてほしい

    796 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:04:41.62 ID:cCgY+ZEf0.net

    ワンセグから金取ると言ってるんだからスクランブル化は必要だろ

    801 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:04:56.90 ID:siF/kLg90.net

    維新はスクランブル化の公約をもっと全面に出せば票取れるぞ



    824 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:05:55.58 ID:cCgY+ZEf0.net

    >>801
    公約にスクランブル化を入れた政党はもれなく支持率ゲットだなw


    803 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:05:01.53 ID:OSbtp3e40.net

    NHK側に立っても悪者になるだけだしな

    804 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:05:02.64 ID:AyNhefly0.net

    乗るしかないこのビックウェーブに

    809 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:05:20.64 ID:uWyHx/ei0.net

    ワンイシューがNHKだからなぁ・・・ 消費税をぶっ壊してほしかったのに・・・



    834 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:06:29.30 ID:mdoXfmck0.net

    >>809









    855 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:07:34.10 ID:hD4jAV6q0.net

    >>809
    既存の野党等でさえ出来ない事なのに?w


    904 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:58.19 ID:nRm+iS+N0.net

    >>809
    消費税は賛成してる人も多く票が割れるが、NHK改革なんて国民の9割は賛成だろ。


    821 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:05:52.61 ID:gMP4lDUU0.net

    韓国のKBSみたいに月250円にしろ



    830 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:06:09.30 ID:hD4jAV6q0.net

    おなしな法律を一向に変えない白痴国会議員どもから国民を守る党しか要らないのよね

    841 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:06:42.76 ID:DYyyDKum0.net

    そりゃ7年間も産休で遊んで暮らしますわw

    857 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:07:41.91 ID:aiYYVsxN0.net

    さすがに立花も見てたら払えよと言ってるんだよな



    877 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:08:41.11 ID:hD4jAV6q0.net

    >>857
    そう
    見てないのに請求されたくない!って話


    863 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:07:57.00 ID:twQ8q/JT0.net

    役所が払わないなら俺も払わなくていいな

    874 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:08:22.20 ID:LzfCkC/C0.net

    もう、全員払うのやめようぜw

    887 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:17.23 ID:Hqo0QkCA0.net

    新聞みたいにすればいいやん



    892 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:32.14 ID:uWyHx/ei0.net

    N国のメンバーが元維新ってのかねぇ・・・香ばしいw



    953 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:12:07.54 ID:kysSmS4k0.net

    >>892
    なんで入れたんだろう。さらに胡散臭がられるのわかんないのかな


    895 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:38.21 ID:Da7G5wS+0.net

    立花はNHK見てないし家にテレビもないから払わなくて当然じゃね?



    932 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:11:06.96 ID:J1Ar5SIR0.net

    >>895
    議員会館の話だよ
    ここに入ると強制的に契約させられるという話になって、「じゃ契約はするけど支払いは踏み倒します」と発言したw


    896 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:38.55 ID:ufMeG3wH0.net

    受信料(笑)払ってる奴ってチョン以外いるの?

    900 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:54.37 ID:iNSrm/MM0.net

    これが上島竜兵首長への路の始まりだった

    901 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:09:54.43 ID:RsSmZ5sD0.net

    これで国会で議題化は避けられないな

    908 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:10:02.06 ID:1rfZ160p0.net

    解約したほうがダメージ大きいんじゃないの

    912 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:10:12.73 ID:bliqIbRM0.net

    維新はN国支持なのか、蹴り落とそうとしているのかw



    931 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:11:00.50 ID:Hqo0QkCA0.net

    >>912
    ワンイシューの政党と組む必要性がない


    951 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:12:00.49 ID:siF/kLg90.net

    >>912
    維新もスクランブル賛成だから維新に投票してって意味やな


    914 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:10:20.88 ID:zFXQ6Yg00.net

    災害時でも紛争時でもスクランブルでいいぞ

    933 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:11:08.77 ID:1ciDih8I0.net

    でもNHK見てるやつは払えよw

    940 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:11:22.20 ID:Tz2BsGon0.net

    せめてNHK職員の平均年収以下の貧乏人からは搾取すんなよ。

    949 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:11:44.05 ID:wnMjTJeB0.net

    大阪府が踏み倒すなら俺も払わなくていいのか?



    965 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:13:17.67 ID:DYyyDKum0.net

    公共放送で働く人間なんて一律500万でいいんだよ。手当一切無しで

    972 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:13:35.10 ID:Y3j/Sonk0.net

    国上げてのお祭りのために立てられる新国立競技場より1000億円高いNHK新社屋

    991 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:15:24.98 ID:kysSmS4k0.net

    NHKはあんなに高い金払わせるんだから、野球6試合全て生中継するチャンネル作ってくれ

    998 名前:名無しさん@1周年:2019/07/31(水) 20:15:47.21 ID:YebsszhI0.net

    維新がリーダーシップを取り国会を動かしていることは確かだ。



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 21:37 ID:iHKd4SqT0
    TVの設置者は誰やねん
    議員会館の備品なら契約者は国やぞ
    議員が契約者になるならTVは議員の私物じゃないとアカン
    私物のTV無いのに契約を強制するとか、ヤクザかよって話になる
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 21:40 ID:4nkE366N0
    法律を作る立場の議員がその法律を無視して払わないのだから、なぜ我々に払う必要があるのか、という文句。

    まあN国に対して丸山の件でムカついているのかもしれないけど。
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年07月31日 23:24 ID:2IzMydi30
    NHKからみたらワンセグで支払い義務があるとか色々最高裁で確定させまくった立花は徴収率大幅に上げてくれて功労者でしかないしな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ