2019年09月13日16:00
29
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2019/09/13(金) 15:50:13.71 ID:cIWSYprI0.net BE:425021696-2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
おっそうだな
https://imgur.com/URi7xNA.jpg
https://imgur.com/5r6SNQQ.jpg
千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」
https://www.excite.co.jp/news/article/Mainichi_20190912k0000m040262000c/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1568357413
- 7 名前::2019/09/13(金) 15:52:45.43 ID:z9i+G6EN0.net
この人の存在意義はアクアラインの割引のみのためにある
- 10 名前::2019/09/13(金) 15:53:21.64 ID:oSe7iNJH0.net
東電の下請けの皆さんに頑張ってもらうしかないだろう
- 14 名前::2019/09/13(金) 15:53:35.70 ID:HkLRq8cV0.net
呑気な言動だな、9日に都川が氾濫し県庁水没が水没しても呑気さは変わらぬか?。あの日職員達はロクに揃わなかったはずこの時点で深刻さが判らない時点でお終いだな。
- 15 名前::2019/09/13(金) 15:54:14.03 ID:fkN8c+y60.net
電線工事は資格ないとできないから当たり前
- 20 名前::2019/09/13(金) 15:55:12.34 ID:F0dMf/uW0.net
法律上の問題なんじゃないのかねえ
- 21 名前::2019/09/13(金) 15:55:27.56 ID:6IbakTsc0.net
不眠不休で、なんて言って叩かれたんじゃないの
- 23 名前::2019/09/13(金) 15:55:46.09 ID:R6VlDu/q0.net
当たり前のことしか言ってない
- 26 名前::2019/09/13(金) 15:56:01.72 ID:nZ1D1Qne0.net
東電社員だって電線直しません、 電柱登りません
- 29 名前::2019/09/13(金) 15:56:56.23 ID:rMICS5oU0.net
情報の統合と伝達と予算管理しか出来んでしょ
- 32 名前::2019/09/13(金) 15:57:15.95 ID:zi4fP8fX0.net
剣道の素振りなら得意だったはず
- 42 名前::2019/09/13(金) 15:58:30.66 ID:Yf2coL910.net
災害時は失言引き出しやすいからマスゴミ張り切ってるなw
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:12 ID:otDpSaL70
別におかしなこと言ってないじゃん
2. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:15 ID:QlM0ZdWw0
餅は餅屋
3. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:15 ID:TTo3ppFz0
ただ蔑みたいだけの揚げ足取り
4. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:19 ID:LIrHyUO90
自民党じゃなくて無所属だぞ 印象操作やめれ
5. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:22 ID:dnipFs0I0
誰も電気の復旧に関して知事がやれなんて言ってないやん
なんで初動が糞遅かったにも関わらず、録な支援出動もしないし、特別予算編成して復興支援に充てるとかも言えないん?って話してるだけやで
自力で無理なら国に泣きつかないとダメだけど、この人それすらしてないでしょ
なんで初動が糞遅かったにも関わらず、録な支援出動もしないし、特別予算編成して復興支援に充てるとかも言えないん?って話してるだけやで
自力で無理なら国に泣きつかないとダメだけど、この人それすらしてないでしょ
6. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:31 ID:z5CTLLPj0
東電には不眠不休での復旧作業を強く要請をしてなかった?
7. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:31 ID:DZxZ7ALc0
水道が壊れた、道路が壊れたみたいな話ならともかく
電線なんて手が出せないし
家の屋根が飛んだだみたいな話は火災保険で自腹が当たり前だろうが
電線なんて手が出せないし
家の屋根が飛んだだみたいな話は火災保険で自腹が当たり前だろうが
8. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:33 ID:Ok6A6vhQ0
そこを考えるチームを創るのが高い給料を貰ってる知事の仕事。事務員の発言じゃないんだからね!
9. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:35 ID:Ok6A6vhQ0
>>8
出来る人と替えるよ
出来る人と替えるよ
10. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:41 ID:dnipFs0I0
>>7
保険下りて自力救済するまで無策とか廃墟になるわ
復興早める為に下りるまで立て替えたりとか幾らでも前例あるんやが
何もかんも自力救済に任せるならお前はなんやねんって話やぞ
保険下りて自力救済するまで無策とか廃墟になるわ
復興早める為に下りるまで立て替えたりとか幾らでも前例あるんやが
何もかんも自力救済に任せるならお前はなんやねんって話やぞ
11. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:45 ID:jTB1yjbt0
文句は言うけど職員の派遣等は一切行いませんでした テヘペロ(・ω<)
12. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:48 ID:yATICplr0
とりあえず遠方のマン喫に一週間ほど泊まるわ
13. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 16:57 ID:S16uJRMk0
自衛隊の要請はしているだろうし、できたとしても視察して復旧予算を見込むだけですものね。
14. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:03 ID:d1M86G8l0
カツラが外れるので強風の中での作業はできません。
15. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:11 ID:2g9llmAs0
うっ、うわあああああ!ヤバイだろコイツ、マジで
自分が千葉県民ならブチ切れるわ、電気がってのは子供でも理解してんだよ、だから他に何かやる事あるだろってのを聞きたいんだろうが
これ聞いて千葉県民ブチ切れないの?自分は、耳を疑ったわ
自分が千葉県民ならブチ切れるわ、電気がってのは子供でも理解してんだよ、だから他に何かやる事あるだろってのを聞きたいんだろうが
これ聞いて千葉県民ブチ切れないの?自分は、耳を疑ったわ
16. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:13 ID:2g9llmAs0
>>10
俺様は、知事で、年収税金から三千万近く貰ってますが、それが何か?とか言いそう
ヤバイよコイツ
俺様は、知事で、年収税金から三千万近く貰ってますが、それが何か?とか言いそう
ヤバイよコイツ
17. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:14 ID:2g9llmAs0
>>13
いやいや県の防災備蓄とか、配る指示とか色々あるだろ
何でコイツは、にやけてるのか、ヤバ過ぎ
いやいや県の防災備蓄とか、配る指示とか色々あるだろ
何でコイツは、にやけてるのか、ヤバ過ぎ
18. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:16 ID:2g9llmAs0
>>12
そういうのが、おかしくね?
県が困った人達に公的な施設を開放するとか無いのか?千葉県は?
そういうのは知事が、率先してやるもんだけどな、それじゃ災害起きたけど市民で、なんとかよろしくじゃ県税払ってる意味あるか?
そういうのが、おかしくね?
県が困った人達に公的な施設を開放するとか無いのか?千葉県は?
そういうのは知事が、率先してやるもんだけどな、それじゃ災害起きたけど市民で、なんとかよろしくじゃ県税払ってる意味あるか?
19. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:17 ID:2g9llmAs0
>>8
自分が千葉県民なら税金払わないけどな、これはヤバすぎ
自分が千葉県民なら税金払わないけどな、これはヤバすぎ
20. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:18 ID:2g9llmAs0
>>7
その代わりに、やる事あるだろ?
何もやってないじゃん
その代わりに、やる事あるだろ?
何もやってないじゃん
21. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:22 ID:9ze9mRO.0
※18
県なんてそうそう施設を持ってないよ。有っても人口密集地ばかり。
それと改めて自分の生活で県が関わってる事を思い起こしてみなよ。ビックリするほどねえんだわ。
元々都道府県庁の役目は国と末端自治体の中繋ぎがメイン。だから役所では都道府県庁が一番楽と言われてる。都道府県庁は末端住民に日常的にアクセスしないからルートそのものが存在しない。
まぁ金の無心を国にしてくれてればそれでいいと思うよ。
県なんてそうそう施設を持ってないよ。有っても人口密集地ばかり。
それと改めて自分の生活で県が関わってる事を思い起こしてみなよ。ビックリするほどねえんだわ。
元々都道府県庁の役目は国と末端自治体の中繋ぎがメイン。だから役所では都道府県庁が一番楽と言われてる。都道府県庁は末端住民に日常的にアクセスしないからルートそのものが存在しない。
まぁ金の無心を国にしてくれてればそれでいいと思うよ。
22. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 17:22 ID:adMF9FEx0
電線の修理は東電の現場に任せるのが当然だけど前段の電線への倒木除去とか自衛隊に申請するのは県がやることだと思うが
人口密度の多い所から自衛隊と東電を連携させて復旧させ、立ち遅れた過疎地域は水や物資を優先的に回すとか
1週間も掛かりそうなら、どこから手を付けるかなんて県が支持すべきことだけど他人事なんだな
人口密度の多い所から自衛隊と東電を連携させて復旧させ、立ち遅れた過疎地域は水や物資を優先的に回すとか
1週間も掛かりそうなら、どこから手を付けるかなんて県が支持すべきことだけど他人事なんだな
23. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 18:13 ID:zsvlHc120
いや民主党や共産党の支援受けてるやん。
また報道によるデマかよ。
また報道によるデマかよ。
24. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 18:25 ID:KCLi.mA20
県が勝手に東電の持ち物である電線を修理した場合、その箇所にあとで不具合が発生したら誰がその責任を取るのかな?
県の権限で出来そうなのは自治体から届いた情報を整理して関連機関に回すのがメインになりそう
県の権限で出来そうなのは自治体から届いた情報を整理して関連機関に回すのがメインになりそう
25. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 19:20 ID:90X6kYuG0
剣道の素振りも酷いぞ。
子供心に「何でアレで、昇段審査受かるんや?」って思ってたら、詐称だったというオチ
子供心に「何でアレで、昇段審査受かるんや?」って思ってたら、詐称だったというオチ
26. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 19:41 ID:8fM.N0820
えーこんな知事やだーぁ
千葉の人達大変だね
災害対応は自治体の情報収集能力が物を言うのに…非常時って判断が1日以上掛かったからそれさえも駄目やん
絶対頼りにならない自治体臭がするから事が終わるまで、子供老人は県外に自主避難させた方が良いわ…
千葉の人達大変だね
災害対応は自治体の情報収集能力が物を言うのに…非常時って判断が1日以上掛かったからそれさえも駄目やん
絶対頼りにならない自治体臭がするから事が終わるまで、子供老人は県外に自主避難させた方が良いわ…
27. 名前:名無しマッチョ 2019年09月13日 19:45 ID:PkMgaXU60
スレタイで「自民党」と書かない限り森田健作が自民党とは
知らなかった事実。コレ悪意があるだろw
自民党、要る?健作が野党所属なら書かんかったろw
知らなかった事実。コレ悪意があるだろw
自民党、要る?健作が野党所属なら書かんかったろw
28. 名前:名無しマッチョ 2019年09月14日 01:53 ID:4I1JhjvL0
元自民でだいぶ前から無所属だけどな。
29. 名前:名無しマッチョ 2019年09月14日 14:48 ID:JWa..cBo0
事実かも知らんけどTVいう必要はないよなw