2019年09月27日16:00
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2019/09/27(金) 15:34:48.52 ID:cTbLcQhe0●.net BE:886559449-PLT(22000)
http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
迫力の「君が代」斉唱、W杯外国出身選手はどう練習?
ラグビー・ワールドカップ(W杯)で日本代表と、強豪・アイルランドとの一戦が28日に行われる。
国の威信を懸けた代表戦の試合前に必ず行われる国歌斉唱。日本代表選手の半数を占める外国出身者も、
“第二の故郷”の国歌「君が代」を完璧に歌いきる。なぜ彼らは母国ではない日本の国歌を覚え、
全力で歌うのか。その理由は「国を背負う」重みにあった。
「君が代は 千代に八千代に さざれ石の−」
20日、東京・味の素スタジアムで行われたW杯開幕戦。日本代表のメンバーはいつもよりも
緊張した面持ちだったが、力強く日本国歌を歌いきり、会場を奮い立たせた。
「小さな石が一つの大きな岩になるのは、まさにわれわれがやろうとしていること。(メンバー)一丸で
ゴールに向かいたい」
W杯を前に、こう語った日本代表のピーター・ラブスカフニ。母国は南アフリカだが、君が代の
歌詞「さざれ石の巌となりて」の意味をひもといた上で、日本代表として団結することの大切さを説いた。
■全員で練習
ラグビーでは、国籍が違っても、3年以上継続して居住するなどの条件を満たせば代表資格が
得られる。W杯日本大会の日本代表は計31人だが、そのうち外国出身の選手は15人と過去最多の半数を占める。
外国で生まれた選手にとって、日本に来るまで縁もゆかりもない君が代。日本人でも
意味を知らない人もいるだろうが、彼らは歌詞や意味を完璧に覚え、全員で肩を組んで熱唱する。
彼らはどのように君が代を覚えたのか。
「合宿では必ず全員で君が代を練習する」と明かすのは主将のリーチ・マイケル。自身が中心となり、
歌詞や意味を外国出身者に伝える。「君が代の中身を自分たちにつなげ、理解して歌わなければ。
より良い試合をするためにも、チームに日本を愛する感情を作らないとならない」と、常々愛国心の重要性を説く。
https://www.sankei.com/life/news/190926/lif1909260046-n1.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569566088
- 2 名前::2019/09/27(金) 15:35:31.17 ID:T3SRlWLs0.net
国籍主義と協会主義でググってから難癖つけろ、な
- 3 名前::2019/09/27(金) 15:35:43.77 ID:0fTaaHc70.net
自称リベラル「アイゴーーーッ(号泣)!!!」
- 5 名前::2019/09/27(金) 15:37:01.71 ID:c1PHJlUD0.net
パヨん中にまともな日本人なんているのか?
- 7 名前::2019/09/27(金) 15:37:09.61 ID:t+01kTqR0.net
リーチマイケルみたいな日本国籍ならいいけど国籍違うのはさすがに意味わからん
- 8 名前::2019/09/27(金) 15:37:22.82 ID:ZBwUe0YE0.net
サヨク連中はなぜ日本人が嫌いなんだろ?
- 9 名前::2019/09/27(金) 15:37:29.85 ID:AXRuUhVI0.net
国家嫌いな人多いけど、あの人たちは国家を明るい感じのに変えたら納得するタイプかとりあえず日本のものならなんでも嫌いなのかどっちなんだろうね
- 12 名前::2019/09/27(金) 15:40:28.02 ID:H6hn8uNs0.net
ぱよちんはネトウヨも真っ青のヘイト集団だからな
- 15 名前::2019/09/27(金) 15:41:47.50 ID:eayT3Zvr0.net
初めて見てみたら面白かったわ
- 17 名前::2019/09/27(金) 15:42:35.02 ID:Gf//qMm60.net
母国代表と日本代表で後者を選んでくれた選手だぞ
- 19 名前::2019/09/27(金) 15:42:57.17 ID:PU0H7OkB0.net
他のチームも外人だらけなんだけど、みんな同じにしか見えないからなw
- 21 名前::2019/09/27(金) 15:44:12.63 ID:KIEn/icm0.net
文句つけてるのは日本大嫌いなパヨとチョンくらいだからな
- 25 名前::2019/09/27(金) 15:44:44.41 ID:zWlYZsJ10.net
まずは大前提で、スポーツに政治持ち込む奴はウヨサヨ共に馬鹿。そして日本の国旗を背負って戦ってる男達を批判したいなら、ラグビーだけでも日本代表資格について調べてから言え。
- 33 名前::2019/09/27(金) 15:49:49.65 ID:LXphXY4T0.net
世界一のアイルランド相手に今日奇跡は起きるのかい?
- 36 名前::2019/09/27(金) 15:51:13.23 ID:BxzNrz9Y0.net
パヨクは「アベは岸の孫!」って叩いてたりするし結局、差別主義者なんだよ
- 43 名前::2019/09/27(金) 15:52:38.77 ID:6TkCYqtS0.net
国を背負って誇らしくあってくれれば何人でもいいよ
- 46 名前::2019/09/27(金) 15:53:09.80 ID:L/oKa0aX0.net
テレビ点けてしばらくはどっちのチーム応援すりゃいいのか分からんのにパヨとか関係なくね?
- 47 名前::2019/09/27(金) 15:53:17.40 ID:OocEWq5p0.net
ラグビー魂尊いな、そりゃあの国は出られないわけだ
- 52 名前::2019/09/27(金) 15:55:43.81 ID:tjx1lE7o0.net
日本人や日本代表が活躍すると発狂する気持ち悪いパヨクたち
- 53 名前::2019/09/27(金) 15:55:45.08 ID:XpWXNQvs0.net
外人外人って言う人は試合の最初から最後まで見たらたいていの人は文句言わなくなるよ
- 62 名前::2019/09/27(金) 15:58:43.43 ID:f1+qq1Qg0.net
日本が嫌いならここまで出来ないだろし、例え国籍が違えど日本を好きでいてくれて日本の為に頑張ってくれるなら日本人は快く応援するよ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:23 ID:5Ks6PCp.0
老害かよw
2. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:28 ID:FMwRy.Jo0
普段は多様性〜って叫ぶクセに(笑)彼らはパヨクの100倍は日本を愛してるぞ
3. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:28 ID:2.oB.lU20
日本で生まれて育ったくせに反日してる愚民よりは
よっぽど立派な日本人だと思うよ
よっぽど立派な日本人だと思うよ
4. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:29 ID:K0RNGCpJ0
日本が目指すところ・・・和魂洋体。
心は日本で体が外国。これでいつかはチャンピオン。
心は日本で体が外国。これでいつかはチャンピオン。
5. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:35 ID:OrhxlC5H0
パヨクは論外だが、
問題は難しいというか、微妙で
「今後は日本人の選手を育てるのではなく外国の有力選手をエージェントを介して日本に招いたらええがな」
とか言い出したら、日本のスポーツ選手の育成枠は失われるわけだから
ラグビーは道を間違えたと思うよ
問題は難しいというか、微妙で
「今後は日本人の選手を育てるのではなく外国の有力選手をエージェントを介して日本に招いたらええがな」
とか言い出したら、日本のスポーツ選手の育成枠は失われるわけだから
ラグビーは道を間違えたと思うよ
6. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:43 ID:xkAocn7N0
日本人で君が代ちゃんと歌えるやつおるの?
ワイは歌詞ないと無理!
ワイは歌詞ないと無理!
7. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:44 ID:9p32KGX50
立派だけど、日本人かどうか?って言われたら日本人ではないだろ
8. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:44 ID:xkAocn7N0
※5
ラグビーって元々そういうスポーツ
日本のクラブの代表ってイメージだよ
ラグビーって元々そういうスポーツ
日本のクラブの代表ってイメージだよ
9. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:49 ID:xamnX6lU0
つまりワールドカップに出場できない弱小チームは活躍の場を求める外国人選手からも選ばれない国っていう側面もあるな
10. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 16:52 ID:MX3KGmz00
国籍かえただけの某ランナーとは違うな
11. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 17:10 ID:kiQEXloL0
右左関係なく見た目で判断するなら外人やろw
12. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 17:11 ID:uAytdSoj0
※5
バレーボールも「背の高い外人を帰化させるべし」
と主張している元オリンピック代表がいる。
バレーボールも「背の高い外人を帰化させるべし」
と主張している元オリンピック代表がいる。
13. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 17:35 ID:D.vqIfhk0
※6
メロディーラインまで音程狂わずに完璧にってレベルなら少ないだろうけど、まともな教育受けて育ってるなら歌えるでしょ
メロディーラインまで音程狂わずに完璧にってレベルなら少ないだろうけど、まともな教育受けて育ってるなら歌えるでしょ
14. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 17:43 ID:jeRFREpK0
※7
頭悪そうで可哀想なレベル
ラグビーW杯のルールとして国家代表=その国籍の人じゃないんだから
日本人かどうかなんて全く関係ない話なんだが
頭悪そうで可哀想なレベル
ラグビーW杯のルールとして国家代表=その国籍の人じゃないんだから
日本人かどうかなんて全く関係ない話なんだが
15. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 17:53 ID:8TZW6.0t0
君が代を真面目に歌ってくれて、日本の為にと戦ってくれるなら、何人だろうと敬意を払うよ。それがラグビー以外であってもね。
16. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 18:09 ID:9p32KGX50
>>14
いやいや、ラグビーのルール上どうこうじゃなくて、スレタイに“日本人”って書いてあるからそれに対してのコメントしたんだよ
アホか
いやいや、ラグビーのルール上どうこうじゃなくて、スレタイに“日本人”って書いてあるからそれに対してのコメントしたんだよ
アホか
17. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 20:00 ID:Py.C.HBQ0
※16
もう諦めろよ無理だぞ
もう諦めろよ無理だぞ
18. 名前:名無しマッチョ 2019年09月27日 20:24 ID:gGzue3d60
くっさ〜
19. 名前:名無しマッチョ 2019年09月28日 04:39 ID:vIle6Gmc0
釜石の震災復興スタジアムでウルグアイ国歌を熱唱した少年の魂よ!
20. 名前:名無しマッチョ 2019年09月28日 10:00 ID:N36Qs1VI0
せめて「プレー中の選手の過半数以上は自国籍を持つ者でなくてはならない」くらいは設定すべきだと思うけど。
21. 名前:名無しマッチョ 2019年09月28日 11:42 ID:KQiyPapJ0
ラグビーは居住地主義
知らないスポーツなら、まず知ってから意見しような
知らないスポーツなら、まず知ってから意見しような
22. 名前:名無しマッチョ 2019年09月28日 15:11 ID:J94rEkX.0
日本人はもともと、優秀な外国人を尊敬して迎え入れ、教えを請い、学び、自らを高めようとして来た。
唐招提寺と言うお寺があることも、その証明の1つだ。
その精神を著しく砕いたのが、近隣4国だ。そして、今後、それはさらに強くなっていくことだろう。
サッカーなんて、国家を歌わないヤツもたくさんいるから。
唐招提寺と言うお寺があることも、その証明の1つだ。
その精神を著しく砕いたのが、近隣4国だ。そして、今後、それはさらに強くなっていくことだろう。
サッカーなんて、国家を歌わないヤツもたくさんいるから。