ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2019/10/04(金) 07:09:22.52 ID:nbwlGF5b0●.net BE:659060378-2BP(8000)

    http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif

    文京区で仕事をしている友人から、
    昼にメールが届いた。
     「ファミレスに入ったら、ガラガラ、こんなに空いてるの見たことない……」

    町中が閑散としているとのこと。
    これは、おそらく全国の繁華街で、
    みなが感じていることだろう。

    10月の増税後、町中は死んだように活気を失ってしまった。
    まあ、完全に予想通りの光景ではあるが、
    私が指摘してきたのは、今回の2%増税は、
    決してタダの2%ではない。
    日本経済の息の根を止める2%だということだ。

    消費マインドというのは、
    一種の雰囲気経済であり、
    日本人はとりわけ、
    「他人の振り見て我が身を正す」
    という他人依存志向の強い国民であり、
    一度消費マインドが冷え込んでしまうと、
    簡単には元に戻らない。

    安倍政権=自民党政権がある限り、
    もう日本社会に活気が戻ることはないだろう。

    暴力革命が起きて、国会議事堂の前にギロチンが設置され、
    安倍や経団連会長ら消費増税首謀者の生首が
    ゴロゴロと地面に落ちない限り、もう日本は復活しない。

    日本人は「心意気で動く国民」であり、
    みんな「江戸っ子」なのだ。
    消費増税は、日本人の心意気を完全に消沈させ、
    社会を閉塞した絶望感に覆った。
    次に日本が復活するときは、
    この暗い世界をもたらした闇の勢力が、
    この社会から排除されたときである。

    画像
    https://i.imgur.com/flSYO8s.jpg



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570140562


    7 名前::2019/10/04(金) 07:11:32.85 ID:PUn2pLp30.net

    スレ立て過ぎだろチョンくん

    12 名前::2019/10/04(金) 07:12:15.15 ID:TYDNGOSF0.net

    ポイント返ってくるし暫くなんも変わらん。

    13 名前::2019/10/04(金) 07:12:16.65 ID:9zlftDBe0.net

    ニュー速もこんな荒しばっかで終わったな

    14 名前::2019/10/04(金) 07:12:17.54 ID:Dxo2GONJ0.net

    なんですぐバレる嘘つくのか

    15 名前::2019/10/04(金) 07:12:35.94 ID:+oxDf0zd0.net

    昨日昼飯どきに王将行ったらほぼ満員だったぞ。

    16 名前::2019/10/04(金) 07:12:41.46 ID:FuvqyktN0.net

    ぐぇ〜〜自民が〜自民が〜〜

    21 名前::2019/10/04(金) 07:13:37.58 ID:AIB5ms5E0.net

    増税して店が混雑しなくなれば嬉しいよ買い物が楽になる

    24 名前::2019/10/04(金) 07:15:18.88 ID:22ccHNAs0.net

    消費税10%も日本国民が望んだことだから自己責任

    25 名前::2019/10/04(金) 07:15:30.91 ID:otXZAwpp0.net

    そんなに危機感あるんなら自分がどんどん金使えって話だわな

    26 名前::2019/10/04(金) 07:15:34.88 ID:thj7TOoM0.net

    いや駅ビルとスーパー行ったけどマジでガラガラで快適だったぞ、レジなんて待ちぼうけだったし



    62 名前::2019/10/04(金) 07:26:18.14 ID:NM7IgQZ70.net

    >>26
    > いや駅ビルとスーパー行ったけどマジでガラガラで快適だった

    増税前のまとめ買いの反動だろうね
    一週間もたたずに元通りだよ


    68 名前::2019/10/04(金) 07:30:08.77 ID:AQPk9osM0.net

    >>26
    レジで待ちぼうけってどういう事?
    暇でレジ打ちがレジにいないの?


    27 名前::2019/10/04(金) 07:15:36.11 ID:fKaMyxl90.net

    景気悪くなる悪くなるって騒ぐ馬鹿が多いからだろ。

    31 名前::2019/10/04(金) 07:16:20.21 ID:mZFqTNUK0.net

    既に閑散としてるし変化があるとすれば更地や廃墟が増える位だな

    33 名前::2019/10/04(金) 07:17:55.11 ID:RrvnKE1r0.net

    ギロチンとか狂ってるな、左翼わ。。。

    36 名前::2019/10/04(金) 07:18:21.23 ID:1gO+BRdn0.net

    ブログの画面をソースにスレ立てしてもよくなったんだな。

    37 名前::2019/10/04(金) 07:18:45.72 ID:LFK0WFLO0.net

    水中で息吐いたら楽になるからって言われて吐くバカはいない



    38 名前::2019/10/04(金) 07:19:28.54 ID:3Olz9M/W0.net

    できれば通勤電車もガラガラになって欲しいわw



    40 名前::2019/10/04(金) 07:20:28.96 ID:Modf81rS0.net

    慣れる前に店がもたないだろ

    42 名前::2019/10/04(金) 07:21:19.92 ID:WqoZLl500.net

    若い奴らは生まれてからずっとデフレだからデフレ生活が染み付いてしまっている

    43 名前::2019/10/04(金) 07:21:24.73 ID:JppAeZA30.net

    ここ数年でサラリーマンの給料5万くらい上がってるんだから別に文句ないだろ

    48 名前::2019/10/04(金) 07:22:28.36 ID:ciZU+ACm0.net

    この増税で外食なんて一番したらいけない行為だろ

    49 名前::2019/10/04(金) 07:22:47.02 ID:2fB5jB4+0.net

    自分の周囲は特に変わらずだなぁ

    51 名前::2019/10/04(金) 07:23:13.76 ID:7Y+Iag9w0.net

    昨日原付バイク買っちゃった

    52 名前::2019/10/04(金) 07:23:24.85 ID:Ronn59R70.net

    ほんと民主党はろくな事せんな

    53 名前::2019/10/04(金) 07:23:25.73 ID:57H2uNT90.net

    底辺は無理して生きなくてもいいぞ

    55 名前::2019/10/04(金) 07:24:18.48 ID:2fB5jB4+0.net

    家とか車買うなら躊躇もしそうだけど、日常的にはあんまり変わらなくね

    56 名前::2019/10/04(金) 07:24:23.41 ID:XXrrztlY0.net

    後半からパヨクの妄想が炸裂しているな

    57 名前::2019/10/04(金) 07:24:53.75 ID:JppAeZA30.net

    消費税増税押し切ったのは民主党だったような

    58 名前::2019/10/04(金) 07:25:35.49 ID:sxDzQEEJ0.net

    買いだめしすぎてうかつに使えなくなってんじゃね



    64 名前::2019/10/04(金) 07:26:42.71 ID:RasSjLry0.net

    大きく差が出る生活をしてる訳じゃないけど増税を期に消費を見直す



    74 名前::2019/10/04(金) 07:30:46.57 ID:2fB5jB4+0.net

    >>64
    無駄を省きたいと思ってた人には良い機会


    65 名前::2019/10/04(金) 07:27:37.53 ID:tjiHzU1/0.net

    最後の、私が住んでる中津川市に が見えてなんか吹いたw



    72 名前::2019/10/04(金) 07:30:43.21 ID:fupOQbO30.net

    >>65
    13歳が15歳孕ませて殺した野人地区だっけ


    67 名前::2019/10/04(金) 07:27:54.21 ID:5NnuaBXZ0.net

    安倍さんはどこまで日本人に酷いことすれば満足するの…?

    70 名前::2019/10/04(金) 07:30:26.13 ID:uuyLly080.net

    生活に困るわけがない独身子供部屋おじさんは発言禁止だょ

    71 名前::2019/10/04(金) 07:30:32.87 ID:vPaF+zAh0.net

    東京ドームで安倍ぴょんギロチンショー、ヤフオクドームでひょっとこ火炙りショー、札幌ドームで令和爺絞首ショーをやれば超満員

    76 名前::2019/10/04(金) 07:31:20.65 ID:i+BdiQAH0.net

    それでも選挙では自民党を選ぶキチガイが多数… どうなってんだこの国は?終わっとるわ!

    78 名前::2019/10/04(金) 07:31:23.22 ID:fKaMyxl90.net

    コンビニで食料品買ってキャッシュレスだと2%値下げになるのだが?

    79 名前::2019/10/04(金) 07:31:49.24 ID:kAz4gVtF0.net

    これ半分スズメの丸焼きのせいだろ

    80 名前::2019/10/04(金) 07:32:00.80 ID:pPfhQoJm0.net

    コンビニとか8%で2%キャッシュバックなんだけど

    84 名前::2019/10/04(金) 07:32:22.57 ID:ypDY969l0.net

    ジョイフル本田も、平日なのに空いてたわ

    87 名前::2019/10/04(金) 07:33:09.55 ID:O21MiUNb0.net

    自分の目で実際に見てないのによくもまあこんなに妄想できるよな

    88 名前::2019/10/04(金) 07:33:18.24 ID:8fi374o40.net

    ネトウヨネトサポアメポチ糞バカ三兄弟〜〜〜



    139 名前::2019/10/04(金) 07:48:14.95 ID:nnxuiVHj0.net

    >>88
    何言ってんだ共産党員


    89 名前::2019/10/04(金) 07:33:28.70 ID:nxBb/x1G0.net

    コンビニでキャッシュレス決済すれば実質消費税は6%

    91 名前::2019/10/04(金) 07:34:38.90 ID:bCHKbESU0.net

    これは大袈裟だが落ち込んた統計は出てくるのは確実

    95 名前::2019/10/04(金) 07:36:02.57 ID:1qWr7PGl0.net

    一方最近開店した吉野家は混雑してる

    96 名前::2019/10/04(金) 07:36:36.59 ID:G8Dkt+mvO.net

    消費税2%のアップで破綻するようなそんな脆弱な生活基盤を築いてきたのかそこの在日さん

    100 名前::2019/10/04(金) 07:37:56.01 ID:vTLcGU4T0.net

    ”日本経済の息の根を止める2%” 民主党ですかw

    102 名前::2019/10/04(金) 07:38:43.91 ID:2Tn33WSm0.net

    確かに少し空いてるような気はする。

    104 名前::2019/10/04(金) 07:38:55.42 ID:kYdKECv+0.net

    近所のサイゼリヤに人いなかったなあ・・



    132 名前::2019/10/04(金) 07:46:29.96 ID:QYJL2hmh0.net

    >>104
    今夜呑みにいくぞー


    106 名前::2019/10/04(金) 07:39:04.53 ID:3MGitwLe0.net

    元々死んでたじゃん、死体に鞭打っても反応なんかしないよ

    107 名前::2019/10/04(金) 07:39:06.80 ID:CXVpaV6N0.net

    昨日、池袋と赤羽に行ったら賑わってたよ。

    109 名前::2019/10/04(金) 07:39:21.71 ID:tQqt773j0.net

    すぐにバレる嘘をつくからパヨは信用されないんだよ

    110 名前::2019/10/04(金) 07:40:03.90 ID:Vaw1Ka/B0.net

    このスレ肉屋を支持する豚ばっかすな。朝鮮人なんだろうけど

    115 名前::2019/10/04(金) 07:41:59.79 ID:pEmb/tat0.net

    アパレルだけどマジで死んでる



    125 名前::2019/10/04(金) 07:44:23.37 ID:1qWr7PGl0.net

    >>115
    アパレルはまずこの暑さで衣替えが遅くなってるしな


    143 名前::2019/10/04(金) 07:49:35.40 ID:oq5gHpl/0.net

    >>115
    アパレルは元々死んでるやろが


    149 名前::2019/10/04(金) 07:51:03.77 ID:05z+oPFx0.net

    >>115
    同じくアパレルだが増税直後の1日2日はさすがに閑散としていたが
    昨日は平年並みに戻ったわ
    今週末どうなるかね


    116 名前::2019/10/04(金) 07:42:01.53 ID:74O1XF+q0.net

    キャッシュレス言うけどコンビニなんか使わねーよw日頃使うスーパーショッピングセンターで使えなきゃ意味ねーwwまじアホバカwww



    121 名前::2019/10/04(金) 07:43:36.14 ID:VjBc8SwS0.net

    税率あげてもいいから、お店の値段表示を税込価格表示義務化してほしい。小さい文字で書いてあるとこもあるけど、メインで大きく書いてある値段よりレジ行くとかなり高くなるように感じるのが問題だわ。



    126 名前::2019/10/04(金) 07:44:53.52 ID:gB1AvL0g0.net

    >>121
    イートインで税率変わるから無理なんだよな
    全ての値札付け替えるのめちゃくちゃ面倒だったしほんとクソ


    134 名前::2019/10/04(金) 07:47:21.37 ID:T1fngOBD0.net

    >>121
    レジの打ち間違えかと思うレベルの増税


    127 名前::2019/10/04(金) 07:44:56.88 ID:zsYr+p0u0.net

    車屋とか家電量販店が空くのは分かるが何でスーパーまで空くんだよw昼間はスーパーすいてるもんじゃないか?

    128 名前::2019/10/04(金) 07:45:29.73 ID:akqU7iPy0.net

    コンビニ値引きして前より安くなってるよ

    130 名前::2019/10/04(金) 07:46:11.60 ID:ZDTRwgbp0.net

    1000円カットはガラガラだったな

    135 名前::2019/10/04(金) 07:47:38.92 ID:EzxMhrA/0.net

    全体から見たら2%でも、消費税のみだと25%の値上げだからな

    137 名前::2019/10/04(金) 07:47:59.75 ID:zGvta25y0.net

    キャッシュレスで消費税0%にすりゃいいのに

    140 名前::2019/10/04(金) 07:48:21.47 ID:PnnAZhmO0.net

    https://i.imgur.com/EGS8pJD.png


    148 名前::2019/10/04(金) 07:50:56.84 ID:dTdQ4jcQ0.net

    うちの町はそんなに変わってないけどどこの世界線?

    153 名前::2019/10/04(金) 07:53:07.67 ID:IpLULaCM0.net

    法人税や高所得者の税金下げた分を消費税でまかなうってなぁ・・・

    155 名前::2019/10/04(金) 07:53:38.01 ID:22N3RXWP0.net

    ショッピングモールも田舎の商店街みたいに人がまばらだった。

    157 名前::2019/10/04(金) 07:54:51.98 ID:/VZseP/10.net

    本来は軽減税率を批判すべきなのに新聞に守ってもらえなくなるから及び腰な野党



    167 名前::2019/10/04(金) 07:57:25.66 ID:w3yEJSHt0.net

    >>157
    もし、与党がそこまで計算に入れてたらすごいよなw


    160 名前::2019/10/04(金) 07:55:52.79 ID:w3yEJSHt0.net

    特に変わった様子はなかったが?w



    165 名前::2019/10/04(金) 07:56:48.90 ID:/6kn14Ec0.net

    マジかよ 全然混んでたんだが



    166 名前::2019/10/04(金) 07:57:10.69 ID:u3nHM1Vy0.net

    2%でガラガラに生るかよw



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:07 ID:FDpP20Ty0
    決めたのミンスなんですが?w
    軽減税率とかクソややこしいのは朝鮮創価の公明なんですが?w
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:11 ID:DxzaRlDk0
    2%くらいで生活に支障が出る層の人間って純粋に所得が低すぎるし社会不適合者の極みでしょ
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:14 ID:f1dD.2PI0
    最終決定したのは自民だから責任ゼロとは思わんけど
    消費税10%を『国際公約』として発言したのは野田だからな
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:18 ID:fhpgiBY.0
    メーカー問屋の営業だけど
    卸し先の数字を店舗毎に見たけど
    反動は確かにあるよ
    ずっと続くかはわからないけど
    10/1〜10/3はガクッと落ちてる
    インバウンド需要がある地域はそれほど
    落ちてないけど、それ以外の地域は
    ガクッと落ちてる
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:26 ID:FDjUiir10
    キャッシュレスにクレジットカードも入ってるんだよ
    9月30日とかレジ並びすぎで鬱陶しいぐらいだったけど、普段レベルに戻ったな。少ないって前日比でハードル上げてるだけだろ
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:30 ID:yaBcnINl0
    左翼は元祖フランス左翼のギロチンが好きなんだな。
    最後は自身に返って来るぞ?
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:35 ID:BYPcyzRK0
    そうなってほしいという醜い願望が滲み出た文章。
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:50 ID:Qj3JVj6b0
    >>1
    消費税10%決めたのは「民主党の野田政権」だけどパヨク的には
    消費税上げるように指示したのはアベで
    地震が起こるのはアベが地震兵器使うように指示したからで
    北朝鮮がミサイル射つのもアベの指示
    だそうだ
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:50 ID:TO5cCvjI0
    極論を簡単に振り回すから誰にも相手にされなくなるって事を少しは学習しろよ。
    10%決めたのは野田政権で今まで上げるのを延期してきたのが自民党政権だろう。
    いけしゃあしゃあと野党が批判しても、おまゆうで終わってしまう案件。
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:51 ID:fbzqbaLn0
    日本落としで必死のチョン(大笑)。
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 08:52 ID:fbzqbaLn0
    日本は何も変わらんよ、何で?他国人が気にしてる?意味が分からん?
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 09:11 ID:uA4xRzzp0
    最初の3日くらいで1週間もたてば
    平常運転に戻るよ。
    まぁその平常がかなり低い経済活動なんだが
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 09:15 ID:U8beF.g90
    税気上げるしか能が無い国って近いうちに崩壊するだろうな
    14. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 09:43 ID:CBU.B5Fc0
    これでどうにかなるのは日頃働いてないド底辺くらいなもんだよなあwww
    15. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 10:06 ID:Wdidqgh80
    増税がなんで自民のせいになるの?
    諸悪の根源は民主でしょ?政治を語るならまずちゃんと勉強して?
    16. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 10:08 ID:P.P0pWsO0
    ※1
    だからうるせーよ
    増税計画したのは麻生内閣だっつーの
    いい加減にしろ
    17. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 10:19 ID:gbdxpmNF0
    財務省を何とかしないと、どの政党がやっても増税でしょ。
    18. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 10:36 ID:P.P0pWsO0
    ※15
    諸悪の根源言うなら計画した麻生内閣だって
    そもそも3党合意してるんだから諸悪も何もない
    19. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 10:42 ID:p8M.rNb20
    5%にして税収増やしたほうが良いのにな。
    20. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 11:00 ID:YJRml18j0
    >>1
    ネ”トウ・ヨには見えない言葉「景気条項」「3党合意」「全額社会保障に充てる」「議員定数削減」
    21. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 11:23 ID:fCLXwH.A0
    ※20
    おまえらブーメランと無能な働き者の単語も意味も理解できないやん。
    こういう対日工作で対応され始めたら一気にチームレッドが全面負けしかしなくなってるのがわからない?まぁあの無能な若造が主席に着いたんじゃ末路は決まったようなもんだけど実質国家国民がカルトだしなw

    まぁ何度も国を失ってるコリアンにはわからないのかもしれないけど。
    22. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 11:38 ID:7x4jaIX30
    法人税あげろよ
    どこの組織も役員が異様に金もらってため込んでて,従業員や株主になんてろくに還元されてないんだから
    23. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 11:40 ID:tgD71J.v0
    何で簡単にバレる嘘をつくのかって、それが奴らの仕事だから
    米国側情報だと、文にトランプぶち切れでCIA本格投入
    文は日本側で必死の安倍降ろしの工作活動だってさ
    つまり、韓国政府から金貰ってる奴らが工作活動で必死に動いてるってこと
    24. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 11:43 ID:NuVEafLO0
    住宅地に行ったら みんな 生活音をたてない 陰気な 閉塞感バリバリの街に 更に グレードアップしていて 気持ち悪いわ
    25. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 12:37 ID:ChNUfG.Q0
    >>20
    自民だけのせいじゃないのに安倍内閣に全てを押し付けるパヨクさんちぃーす♪

    安倍下ろしが成功して民主あたりが政権盗っても増税は止まらないんだが。
    26. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 13:05 ID:.4Ez7wxG0
    だからあ自民そのものが問題であって
    民主がやるやらないの話しじゃねーんだわ
    分かってねーな
    自民は解党してまともな議員で一から政党作り直せっていうことだ
    27. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 13:25 ID:TV17mLkn0
    カフェ行ってもじじばばしかいないもんな
    28. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 14:32 ID:HhZuVVwW0
    >>8
    精神科からいい薬もらって来い
    29. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 14:36 ID:HhZuVVwW0
    >>26
    ちゃんと説明しろよ
    30. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 17:55 ID:ChNUfG.Q0
    >>26
    チミが思う自民のまともな議員とやらを数名挙げてくれたまえ。

    まさか石破や二階なんて言わないよな?
    31. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 19:31 ID:WUrsVmqn0
    消費増税も宗教政党も大嫌いだけど、俺は京都市住みなんだが外食屋は人いっぱいだけどねえ
    道路にクマや猿しか通らないような田舎は外食屋はガラガラなんですか?
    住んでいる京都市や仕事で行く神戸市、大阪市、名古屋市、東京都は増税前をそれhど変わらないんだけど
    あ、シェイクシャック(笑)はガラガラだわ
    32. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 20:45 ID:ChNUfG.Q0
    >>21
    まず一発抜いて落ち着け。

    何を囀ずってるのか解らないし、知りたくもないが、とりあえず八つ当たりはやめてくれるかい?半島ネトウヨ君。

    自作自演もほどほどにしておかないと脳ミソキムチな仲間に日本人に間違われて襲撃されるぜwww?
    33. 名前:名無しマッチョ   2019年10月04日 20:48 ID:ChNUfG.Q0
    行きつけのラーメン店、相変わらず大盛況なんだが。

    何処の貧民街の話なのかな?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ