2019年10月29日16:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2019/10/29(火) 15:28:35.70 ID:pGpZFjdM0●.net BE:479913954-2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制
来年開催の東京五輪陸上のマラソンと競歩を札幌に変更した際に追加費用が発生した場合、その費用を国が負担する可能性について
麻生太郎財務相は29日の記者会見で「ぜんぜん聞いてないから、分からん」とした上で、「五輪は東京都が主催だろ?違うのか?それ以上は答えようがない」と述べた。
都議会最大会派の都民ファーストの会は、札幌開催に伴う追加経費を340億円以上と試算。
小池百合子知事は、大会組織委員会側から「国が持つ」と聞いたとしているが、組織委側は否定。
札幌市は「常設以外は負担しない」との姿勢で、開催地変更に伴う費用をどこが負担するかは明確になっていない。
https://www.sankei.com/economy/news/191029/ecn1910290022-n1.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572330515
- 3 名前:プイ(SB-Android) [CN]:2019/10/29(火) 15:31:08 ID:zMUzYrx50.net
日本オリンピックではないからなぁ
- 5 名前::2019/10/29(火) 15:33:03.90 ID:wF+w8d9t0.net
マラソンと競歩は中止にすればいいだけ。
- 6 名前::2019/10/29(火) 15:33:32.77 ID:3ZstrOFG0.net
大手町駅を利用した地下マラソンにすれば涼しい
- 14 名前::2019/10/29(火) 15:37:21.79 ID:SVRXi0DZ0.net
トライアスロンとかも汚い東京湾より違う所に
- 16 名前::2019/10/29(火) 15:38:16.83 ID:1IJCXqHj0.net
はい!マラソンと競歩は中止ですね!
- 20 名前:タッチおじさん(庭) [MX]:2019/10/29(火) 15:38:55 ID:G8pheXPB0.net
小池ってほんと仕事できねえ奴だな
- 23 名前::2019/10/29(火) 15:41:40.99 ID:sZ25XEhB0.net
あのクソみたいな遮熱性舗装に300億も使わなければ札幌開催の費用に回せたんじゃないですか?
- 24 名前::2019/10/29(火) 15:41:56.97 ID:7K6kRPUA0.net
小池「追加で340億円くだしあ(^q^)」
- 31 名前:みやこさん(埼玉県) [GB]:2019/10/29(火) 15:44:17 ID:3Jfnose40.net
今更こんな段階の揉め事起こしてる場合かよ
- 32 名前:タックス君(やわらか銀行) [ニダ]:2019/10/29(火) 15:44:20 ID:eRvKKMAI0.net
金出さないなら口出しもすべきじゃない
- 35 名前::2019/10/29(火) 15:45:32.08 ID:1IJCXqHj0.net
じゃ開会式 総理も陛下も呼ばない!
- 36 名前:コアラのマーチくん(SB-Android) [CH]:2019/10/29(火) 15:46:10 ID:mI5l58/Q0.net
ようやく本当のコンパクト五輪が見られそう
- 39 名前::2019/10/29(火) 15:46:51.86 ID:XwARpFPo0.net
トランプ「ワシントンでやるんだろ?アメリカに頼るな」
- 40 名前::2019/10/29(火) 15:47:12.15 ID:w3eMsiQE0.net
威勢のいい事言ってもどうせ最後は国がケツ拭く事になる
- 47 名前:キャティ(茸) [CN]:2019/10/29(火) 15:49:19 ID:L4ZPmX5a0.net
都民でも北海道民でもない身からしたら国費は納得できない
- 53 名前::2019/10/29(火) 15:51:53.01 ID:1IJCXqHj0.net
ついでにテコンドーも中止でいいな!
- 55 名前::2019/10/29(火) 15:51:59.70 ID:SIsv04W20.net
でも森が言ったら金出すんだろ?
- 62 名前::2019/10/29(火) 15:55:11.64 ID:K/6OGory0.net
北海道が選挙区の五輪担当大臣と、森・元総理大臣の陰謀なんだから、此の二人に払わせしましょう
- 64 名前::2019/10/29(火) 15:56:01.03 ID:zMUzYrx50.net
大江戸線のトンネルで開催しろよ
- 65 名前:ヤマギワソフ子(茸) [BE]:2019/10/29(火) 15:56:27 ID:n35Zr3/50.net
マラソンと競歩は東京で4月に先行開催すれば良いだろ
- 72 名前::2019/10/29(火) 15:57:52.16 ID:Fpg/CgNl0.net
頼るもなにも東京から取り上げておいて東京に費用負担させるのは筋違いだわな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 16:20 ID:d1NeFUoQ0
東京都の運営がアレで事故を多発しかねないから、IOCが助け舟を出したのに、批判されるのか。世知辛いな。
小池が築地移転を無駄に延期して、オリンピック中の渋滞防止に資する環状2号線の本開通を、オリンピック後にしてしまった訳だし、国も東京に手を差し伸べる義理はないわな。
小池が築地移転を無駄に延期して、オリンピック中の渋滞防止に資する環状2号線の本開通を、オリンピック後にしてしまった訳だし、国も東京に手を差し伸べる義理はないわな。
2. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 16:39 ID:7NUZRl8H0
五輪は都市開催だって前提をIOC自らが破壊したもんなぁ…
「東京オリンピック」なんだから、>65の言う通り
マラソンと競歩だけ時期をずらして開催すればいいよ
「東京オリンピック」なんだから、>65の言う通り
マラソンと競歩だけ時期をずらして開催すればいいよ
3. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 16:47 ID:JH.p89Zz0
ガイジオリンピック。ここに至っても銭金銭金グダグダでみっともねぇ。
守銭奴の祭典。こっ恥ずかしい日本の恥。
頼むからやめさせて欲しい。
守銭奴の祭典。こっ恥ずかしい日本の恥。
頼むからやめさせて欲しい。
4. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 16:50 ID:nq3fh4CB0
暑さ対策をすれば全て解決なんだから簡単だろ
400億使えば出来るんじゃね?
400億使えば出来るんじゃね?
5. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 16:57 ID:D6tI00yE0
札幌はビアガーデンの時期にオリンピックで規制とか迷惑なんですよ
6. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 17:00 ID:FxMGrRbQ0
そもそも都が所轄の五輪招致委員会が
「温暖な気候でアスリートに最適」と
嘘ついてIOCを騙したのが原因だろ
都が最後まで責任持つのは当たり前の話
「温暖な気候でアスリートに最適」と
嘘ついてIOCを騙したのが原因だろ
都が最後まで責任持つのは当たり前の話
7. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 17:08 ID:wZJmZFIJ0
東京五輪なんだから東京でやるのが大前提
札幌だって8月は暑いってんだ
暑さが問題なら新宿なり渋谷の地下を走らせろ
800kmも遠くの場所を巻き込むんじゃない
札幌だって8月は暑いってんだ
暑さが問題なら新宿なり渋谷の地下を走らせろ
800kmも遠くの場所を巻き込むんじゃない
8. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 17:10 ID:yZwYUz.G0
7000億から3兆に増やしたのに比べれば誤差みたいなもん
9. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 17:44 ID:CPP6asTc0
相変わらず意地悪な爺だな。
10. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 17:50 ID:whWpkt850
IOCが勝手に開催地変えたんだからIOCに出して貰え
出さないなら東京開催でいいじゃん
なんで日本内で押し付け合わないといけないんだ?
出さないなら東京開催でいいじゃん
なんで日本内で押し付け合わないといけないんだ?
11. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 17:58 ID:kSF7pzXj0
予算何に使ったんですかね・・・
12. 名前:名無しマッチョ 2019年10月29日 20:30 ID:4Uxdnf080
せめてパラリンピックが体育の日に終わるような日程にしようぜ
13. 名前:名無しマッチョ 2019年10月30日 08:13 ID:4NaXC6pQ0
某総理大臣がノリノリで閉会式に参加してるんですが...
14. 名前:名無しマッチョ 2019年10月30日 21:07 ID:AaLtHpLO0
男子競歩は金候補がいるからしっかりとしてほしいわ。
15. 名前:名無しマッチョ 2019年10月31日 09:04 ID:PEwugZSL0
札幌はサッカーの予選あるし、短い夏のたのしみビアガーデンが潰されるとの懸念もあがってるな