2019年11月09日00:00
- 1 名前::2019/11/08(金) 19:13:40.67 ID:qvO4L+pd0.net BE:194767121-PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
自殺大国・日本「失敗が許されない国」での這い上がり方とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00024047-gonline-bus_all
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1573208020
- 4 名前:レインメーカー(茸) [EU]:2019/11/08(金) 19:16:23 ID:wvXLEUFr0.net
だからと言って、ミス有りきではないぞ
- 24 名前::2019/11/08(金) 19:26:38.91 ID:Z1TkQLkH0.net
>>4
致命的にならないミスなら、軌道修正でりかばればおk
致命的にはさせない手順や運用を構築するスキルや経験が前提
- 173 名前::2019/11/08(金) 20:52:15.26 ID:1ym8oamO0.net
>>4
ミスありきでいいんだよ。6割成功する案件なら、4割失敗しなければならない。これを7割8割に持っていく努力は必要だが、10割成功しなければ挑戦しないというロジックでは国が滅ぶ
- 276 名前::2019/11/08(金) 22:55:19.45 ID:RNssen+P0.net
>>4
古いお寺とか神社とかだと
職人が完全に完成させずに、わざと未完成の所を残してある事が有るらしい。
完全に完成してしまうとそれで終わりであとは悪くなるだけだけど
未完成なところがあるとまだよくなる余地があるって事で。
ただのおまじないみたいなもんなんだろうけど
こういう考え方もありなんだろうと思う。
- 8 名前::2019/11/08(金) 19:19:05.61 ID:2WGfs5OiO.net
失敗したら切腹 って国だからアフターケアなんて概念そのものが無いでしょ
- 11 名前::2019/11/08(金) 19:20:32.28 ID:1Ohuf1Ru0.net
俺の人生失敗だらけだけど生きています
- 12 名前::2019/11/08(金) 19:20:55.84 ID:oQFBMLg10.net
その代わり、切腹したり辞任したりするとリセットできるで
- 16 名前::2019/11/08(金) 19:22:27.88 ID:/EnxuXE10.net
親ですら子供に失敗は絶対に許されないとか完璧強いるからなあ
- 22 名前::2019/11/08(金) 19:25:27.64 ID:GejI1jIH0.net
だってお前ら他人のミスには厳しいじゃん
- 34 名前:フェイスクラッシャー(北海道) [EU]:2019/11/08(金) 19:30:06 ID:jcKZyX660.net
ミスを許さないのは日本社会じゃなくお前らだろうが!
- 38 名前::2019/11/08(金) 19:30:44.40 ID:eoyVvopo0.net
日本人は本当に欠陥民族だよな
- 40 名前::2019/11/08(金) 19:31:23.22 ID:lgpUrjA10.net
自衛隊でも、一発必中の精神でやってそうでこわい
- 44 名前::2019/11/08(金) 19:32:12.17 ID:oZuRVZJN0.net
偉い人が気持ちよくなるだけの説教があるから安心しろ
- 51 名前::2019/11/08(金) 19:33:32.07 ID:0gE0l4Id0.net
ミンスは絶対ダメに見えた。当たり前だろうと思った。
- 56 名前::2019/11/08(金) 19:35:34.51 ID:oQFBMLg10.net
フクイチは事後対応失敗してないやろ
- 79 名前::2019/11/08(金) 19:46:24.55 ID:otArQ+S40.net
ある程度のミスは許容したほうが利益出るときって絶対あるよね
- 80 名前::2019/11/08(金) 19:46:52.90 ID:AUnARMk10.net
失敗を恐れるな! の感性で生きていて、リカバリを考えてない人達よりは、遥かにマシ。
- 89 名前::2019/11/08(金) 19:50:22.47 ID:oORdYIq90.net
新卒で就職ミスったら一生台無しだもんな
- 91 名前:ダイビングフットスタンプ(千葉県) [CN]:2019/11/08(金) 19:51:00 ID:B01ymzvK0.net
福知山線の事故だって遅れてはいけないという焦りからの事故だしな
- 92 名前:セントーン(ジパング) [GB]:2019/11/08(金) 19:51:06 ID:W7FtHsc40.net
日本は上司を怒らせたら出世できないからね
- 94 名前::2019/11/08(金) 19:52:18.09 ID:/t27CbOf0.net
失敗は過程だからOK、諸君らのラストにテールライトヘッドライトが流れる事を祈る
- 108 名前:メンマ(大阪府) [US]:2019/11/08(金) 19:59:31 ID:CV4Jh8qA0.net
その行き着いた先が、ミスを部下や現場に押し付けて一切責任を取らない責任者たち
- 119 名前:ボマイェ(東京都) [RU]:2019/11/08(金) 20:06:20 ID:OeCIrsfl0.net
人の命はリカバリできねえんだよ
- 124 名前::2019/11/08(金) 20:09:27.76 ID:Tno9t4lV0.net
失敗しないように周到に準備するんだけどな
- 126 名前::2019/11/08(金) 20:11:38.92 ID:TKNAgh2l0.net
上級国民しぐさに謝罪や反省はない
- 144 名前::2019/11/08(金) 20:29:06.55 ID:0e2LGb1b0.net
馬鹿秋田の知ったかクソスレにマジレスする阿呆ども全員死んどけ
- 161 名前::2019/11/08(金) 20:46:12.66 ID:XsXibl070.net
ホワイトカラー界隈は知らんが、ブルーカラー界隈では普通にリカバリーするぞ。
- 182 名前::2019/11/08(金) 20:55:57.56 ID:W7FtHsc40.net
スレタイ見てフェミマンババアがミスコン反対して発狂してるのかと思った
- 183 名前::2019/11/08(金) 20:57:47.74 ID:9wZHVQBC0.net
他人のミスには厳しいけど・・・ いや、何でもない
- 186 名前::2019/11/08(金) 20:59:21.92 ID:dRPpnDCr0.net
武田〇彦、日本はこの最重要分野であの国にボロ負けしています
- 195 名前::2019/11/08(金) 21:06:26.99 ID:K01oXwpY0.net
日本の土壌はカルシュウムが不足しているかららしい
- 198 名前::2019/11/08(金) 21:07:54.87 ID:5K5tc1pv0.net
政治のミスは許されてるけどな
- 202 名前::2019/11/08(金) 21:10:30.08 ID:mFFn0i5I0.net
ミスしなければリカバリーいらないじゃん。
- 208 名前:レッドインク(宮城県) [IT]:2019/11/08(金) 21:13:34 ID:sA0Hb+GK0.net
大体の人がその場しのぎだからな
- 212 名前::2019/11/08(金) 21:15:55.13 ID:Alq7+LQe0.net
大日本帝国軍もそうだけどミスをミスと知りながら続行するよね?
- 217 名前::2019/11/08(金) 21:19:28.80 ID:1RmfwRCC0.net
具体的になんのことを言ってるの?
- 219 名前::2019/11/08(金) 21:22:21.24 ID:Q3SiJmpY0.net
原発事故の付け焼き刃的対応は泣けた
- 220 名前:スターダストプレス(愛知県) [KR]:2019/11/08(金) 21:23:59 ID:I+AyEF3m0.net
根本的に考える人間が日本人であることは滅多にないが、事故などによりすごく低い確率で発生するらしい
- 221 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]:2019/11/08(金) 21:24:55 ID:HFYmZJxa0.net
現実と理想のバランス感覚が無いんだよ
- 223 名前:雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone) [ニダ]:2019/11/08(金) 21:27:57 ID:4zjuUyBv0.net
でも世の中の9割は人生のどこかでミスして落ちぶれた奴らばかりだけどな。
- 224 名前::2019/11/08(金) 21:28:30.41 ID:c+eGSNr+0.net
どうせ世間がリカバリを許さないし(´・ω・`)
- 225 名前:ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) [ニダ]:2019/11/08(金) 21:29:14 ID:b8BLJYv50.net
さすが、メルトダウンまでだんまりな人材を醸成する風土。福島万歳。
- 227 名前::2019/11/08(金) 21:32:00.49 ID:Alq7+LQe0.net
事故後も基準値アゲて問題無いでつ〜♪食べて☆だからな
- 237 名前::2019/11/08(金) 21:42:46.67 ID:2JXZdRW9O.net
最初からミスって良いよ!っていう仕事は大抵取るに足らない仕事である。
- 240 名前::2019/11/08(金) 21:47:58.84 ID:vuwsxvy80.net
普通はミス込みで考えるだろ…
- 273 名前::2019/11/08(金) 22:47:24.84 ID:d3wGZDdh0.net
ダメコンがなってないと言うか発想そのものが無いからねー。
- 279 名前::2019/11/08(金) 22:59:07.37 ID:gRIJFcmQ0.net
そんな韓国ほど自殺しないよ日本は
- 280 名前::2019/11/08(金) 22:59:37.49 ID:gRIJFcmQ0.net
韓国なんて歴代大統領すら自殺しちゃうし
- 282 名前::2019/11/08(金) 23:01:51.51 ID:CHa85P2k0.net
ミスする前に、予め”バカよけ”を施しておくのが日本流
- 283 名前::2019/11/08(金) 23:02:45.74 ID:EYcoNRZQ0.net
上司は部下の尻ぬぐいをするために存在する。
- 285 名前::2019/11/08(金) 23:04:57.78 ID:UjW03FeY0.net
プランBを用意しない処かそんな事を考えるヤツは敗北主義者扱いだからな、破滅まで突っ走るしか知らないのだ
- 297 名前::2019/11/08(金) 23:57:38.00 ID:hf2u7WHg0.net
ミスは良いけどそのしわ寄せが俺に来てんだけど死ねよ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 00:24 ID:i0p3fzrt0
そういやあいつのワークフローめちゃくちゃ間違えてたけどなにも言われないし、おれが役に立たないからあいつがいいってさ
おまえがいるとミスが目立つ
そこしかみられない
おまえがいるとミスが目立つ
そこしかみられない
2. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 00:28 ID:jeY3NIhv0
たまには日本以外の国の国民性民族性も正しく分析して話してくれんかなあ
いつも日本人はダメダメばかり言ってるから
世界の中で日本だけが異常なイメージになってるんだよ
本当は日本以外の連中にもダメなところは沢山あるはずだぞ
いつも日本人はダメダメばかり言ってるから
世界の中で日本だけが異常なイメージになってるんだよ
本当は日本以外の連中にもダメなところは沢山あるはずだぞ
3. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 00:30 ID:6TcDen2m0
ミスが許されないって語ってるやつどんな職場でどんなデカイ仕事してんだよw
4. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 00:47 ID:6c.KIgpC0
仕様書レビューとか設計レビューを何度もやったり評価も何段階かに分けて行ったりと、最終的にミスをゼロにする取り組みをするのが普通
そういう手順を時間がないと言って飛ばすから、最初からミスゼロが要求される状態に自ら追い込んでいるだけだな
そういう手順を時間がないと言って飛ばすから、最初からミスゼロが要求される状態に自ら追い込んでいるだけだな
5. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 01:03 ID:wkLJbQFd0
自分の経験上、世界と比べて日本人って何々だよねって
数値化出来ない事を語る奴は大体アホ。
世界に約200カ国あるんだけど、一体その内の何ヵ国と
比較してんだろう?比較する為に何カ国語喋り、何か国
住んだことあんだろうか?
自分の空想・妄想で上から目線で出来もしない他国との
比較をドヤ顔で語る・・・
やっぱコレ、アホの極みだよ
数値化出来ない事を語る奴は大体アホ。
世界に約200カ国あるんだけど、一体その内の何ヵ国と
比較してんだろう?比較する為に何カ国語喋り、何か国
住んだことあんだろうか?
自分の空想・妄想で上から目線で出来もしない他国との
比較をドヤ顔で語る・・・
やっぱコレ、アホの極みだよ
6. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 02:20 ID:VIPeZaTa0
え? ミスしても結構許されるようちの職場。
てか、ミスしても黙ってるとリカバリー出来ないから怒られるけど。
やった瞬間に言えば「次から気を付けてね」て終わる。
俺は日本に暮らしていなかったのか?
てか、ミスしても黙ってるとリカバリー出来ないから怒られるけど。
やった瞬間に言えば「次から気を付けてね」て終わる。
俺は日本に暮らしていなかったのか?
7. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 03:17 ID:GZQtfcux0
職場だけの話しじゃねーんだよ
社会そのものだっつーの
社会そのものだっつーの
8. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 03:36 ID:jNcY6PDx0
ミスじゃなくて勝手に人生踏み外しただけだろ
9. 名前:名無しマッチョ 2019年11月09日 19:00 ID:VyOT.6nt0
当たらなければどうということはないからな