2019年12月01日00:00
23
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2019/11/30(土) 21:52:30.89 ID:yjtgU9ev0●.net BE:479913954-2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本人の食文化「口中調味」は複雑な味わいを生む高等技術だ
日本人の特徴的な食べ方に、「口中調味」がある。味つけのない白いごはんを、口のなかで咀しゃくしながら他のおかずで味つけをする。ごはんとおかずを交互に食べる、いわゆる「三角食べ」のようなスタイルだ。
いっぽう、欧米ではフレンチのコース料理に象徴されるように、ひとつひとつの皿を平らげながら食事は進んでいく。食に造詣の深いエッセイスト、玉村豊男氏は著書でこう書いている。
「口のなかに入れた食物の咀嚼を途中で止めたまま、口を半開きにしておいてそのまま次の食物や液体を放り込むのは、けっこう微妙な運動神経を必要とする作業です。(中略)そもそも彼らにはそんな高等な技術を要する芸当はやれと言われてもできないのです。欧米人は、ほぼ例外なく、できないと断言してよいでしょう」(集英社新書『食卓は学校である』より)
続く
https://www.news-postseven.com/archives/20150830_346903.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575118350
- 5 名前::2019/11/30(土) 21:54:54.92 ID:YNrL5AmV0.net
まあ、普通は調理段階でセットにしとくよな
- 8 名前:デンジャラスバックドロップ(茸) [US]:2019/11/30(土) 21:56:41 ID:KiTEQu070.net
冷静に考えても気持ち悪くないんだが。
- 9 名前:チェーン攻撃(SB-iPhone) [ニダ]:2019/11/30(土) 21:56:51 ID:v2j3XEAZ0.net
食に関しては外人になに言われても余裕の上から目線で笑っていられるわ
- 10 名前::2019/11/30(土) 21:57:28.04 ID:NTaw99P70.net
白米単体だろうが口の中で噛んでるシーン想像すれば全部気持ち悪いわ
- 11 名前::2019/11/30(土) 21:57:30.03 ID:OvOVs0990.net
これマナー的にはやっちゃいけないヤツだろ。普通はご飯とおかずは別々に食べるもんだ。
- 12 名前::2019/11/30(土) 21:58:40.68 ID:/cvAcnGz0.net
ご飯だけ口にいれて食べられる人は、もうおかず要らないんじゃ?
- 18 名前::2019/11/30(土) 22:00:13.53 ID:ba29jzkm0.net
例えば茹でジャガイモを大量に食う国の奴らは同じことせんの? 俺なら茹でジャガ⇔ソーセージ、みたいに食うけど
- 19 名前::2019/11/30(土) 22:00:16.72 ID:/DHYf/rc0.net
欧米人だってパンにシチュー浸けて食うだろ。テキトーな事いってんなあ
- 21 名前:アトミックドロップ(関東地方) [ニダ]:2019/11/30(土) 22:00:30 ID:M1lmSHyT0.net
韓国とか不味そうな太巻き有名じゃん
- 22 名前:ダイビングフットスタンプ(岡山県) [US]:2019/11/30(土) 22:00:36 ID:QNHXznXH0.net
んな、ちんたら飯食っとれるかい
- 27 名前::2019/11/30(土) 22:02:42.85 ID:ULi64Xoa0.net
カレーとご飯を手でクチャクチャして口に入れるインドの方達はどーなの(´・ω・`)
- 29 名前::2019/11/30(土) 22:03:15.60 ID:DQwVekkH0.net
寿司にケンカ売ってんのか?
- 31 名前:張り手(神奈川県) [GB]:2019/11/30(土) 22:04:09 ID:hf6Xhe6T0.net
飯頬張って味噌汁ずずーくらいだろ
- 32 名前:逆落とし(兵庫県) [CN]:2019/11/30(土) 22:04:09 ID:Dqwzaurd0.net
出されたカレーを最初にグチャグチャにかき混ぜる奴は育ちを疑う
- 34 名前:稲妻レッグラリアット(京都府) [CN]:2019/11/30(土) 22:04:16 ID:NQS+/Rt20.net
パンをスープに浸す方が気持ち悪い
- 41 名前::2019/11/30(土) 22:09:26.08 ID:wmJbhMRz0.net
パンだとやらないんだけど白米はやってしまう…
- 42 名前:頭突き(北海道) [US]:2019/11/30(土) 22:10:09 ID:j9Nt2FBX0.net
焼肉をご飯に乗せて食べるのは男だけ
- 58 名前::2019/11/30(土) 22:15:33.46 ID:xZshFfac0.net
で、何だよ?日本人の食い方きたねーって言いたいのか?勝手に言ってろよって感じだけど
- 61 名前:アトミックドロップ(SB-Android) [NO]:2019/11/30(土) 22:17:20 ID:Mppb+ymi0.net
欧米はご飯の代わりにパンを口に放り込んでチーズやらハムやら一緒に食わんの?
- 64 名前:イス攻撃(茨城県) [US]:2019/11/30(土) 22:17:26 ID:bWRHf5/40.net
小学校じゃそれと同時に牛乳飲むんだけどな
- 67 名前::2019/11/30(土) 22:19:40.99 ID:S+iGjkXx0.net
そりゃ口半開きでクッチャクッチャしたら気色悪いかも知らんがそうじゃないだろ?
- 69 名前::2019/11/30(土) 22:19:50.86 ID:dlWT5Tv40.net
スープをパンですくうのも同じ感覚なんだけどな
- 71 名前::2019/11/30(土) 22:21:21.36 ID:mfDXsLqb0.net
じゃあおかずを取って米の上に置いて米とおかずを一緒に食べれば良くね?
- 75 名前::2019/11/30(土) 22:23:00.66 ID:5SI+nxW70.net
20年前、付き合ってた外国人の彼女に指摘された
- 83 名前:ダブルニードロップ(庭) [US]:2019/11/30(土) 22:24:41 ID:1U5xPfRQ0.net
気持ち悪いのはおかずをご飯にワンバンする食べ方
- 87 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(長崎県) [ニダ]:2019/11/30(土) 22:26:38 ID:QlhiM7Tk0.net
焼き魚とか白米にとても合うおかずの時に炊き込みご飯にされると少しがっかりする
- 89 名前::2019/11/30(土) 22:27:12.11 ID:XI2lTOu20.net
マナーなんて美味そうに食って出してくれた人にご馳走さまって言えばいいんだよ
- 91 名前::2019/11/30(土) 22:27:54.93 ID:cRfAG2Tp0.net
これ否定するならサンドイッチも剥がすように食べていくのか?
- 92 名前::2019/11/30(土) 22:28:43.35 ID:i3PEBuZa0.net
皿の上でごちゃごちゃかき混ぜるよりいい
- 93 名前::2019/11/30(土) 22:28:54.61 ID:V7pz3SlN0.net
こういう発想だから全部混ぜ混ぜして食べてるわけか
- 94 名前::2019/11/30(土) 22:29:18.72 ID:3ZU0XNio0.net
いや口内調味はやるけど口半開きはしないだろ
- 95 名前::2019/11/30(土) 22:29:22.79 ID:otihMpV70.net
アジア全域で各国仕様のぶっかけご飯普通にあるだろ
- 98 名前:キングコングラリアット(山口県) [EU]:2019/11/30(土) 22:30:03 ID:Bm81b2bl0.net
んじゃココイチのカレー食うの禁止な
- 106 名前::2019/11/30(土) 22:33:16.10 ID:+Vk310aD0.net
何か食いながら別のもの口に運ぶの欧米人ができないってマジかよ
- 115 名前::2019/11/30(土) 22:34:42.57 ID:8rXCvIwb0.net
別々に食べても胃の中で混ざっちゃうんだけど
- 117 名前::2019/11/30(土) 22:35:18.50 ID:cStl2HLR0.net
お前はただの共産主義マンセーじゃねえかw
- 122 名前::2019/11/30(土) 22:37:13.05 ID:LEDdjJVC0.net
口に物が入ってる途中で更に他の物を口にするのが下品に思えるのは判る
- 123 名前::2019/11/30(土) 22:38:17.27 ID:QlhiM7Tk0.net
どっちかっつうとおかずをご飯に載せる方が下品に感じる
- 127 名前::2019/11/30(土) 22:39:13.26 ID:0jsLCRHq0.net
え?そんなことしないよ!?
- 132 名前::2019/11/30(土) 22:41:23.59 ID:KwSO18oU0.net
欧米では一品ずつ提供されるのが普通だからね、3角食べとかいう発想が常軌を逸している
- 135 名前::2019/11/30(土) 22:42:18.90 ID:eHR610if0.net
全部ごちゃまぜのパスタとかどうなのよ?
- 143 名前:中年'sリフト(家) [ニダ]:2019/11/30(土) 22:43:41 ID:gI8UL4lZ0.net
欧米人は食べ物を飲み込んでからワインを飲むが、日本はお茶漬け文化だから口中に食べ物があるうちにワインを口に含む。
- 144 名前:マシンガンチョップ(ジパング) [ニダ]:2019/11/30(土) 22:43:44 ID:UKrnEkZO0.net
固形物と固形物を一緒に食うのがって言ってるのであってナンとカレーやパスタは違くね?
- 148 名前::2019/11/30(土) 22:44:19.52 ID:ZMDKBmPE0.net
生理学的には至って合理的だが
- 149 名前::2019/11/30(土) 22:44:55.23 ID:jB8g6Klm0.net
まいうーって言うのは良いよな
- 150 名前::2019/11/30(土) 22:45:05.39 ID:Vk4DAOxO0.net
そもそもほぼ無味の白米をわざわざ食う意味がわからん。調理したらいいじゃん
- 156 名前::2019/11/30(土) 22:47:11.73 ID:fiDJc8+Y0.net
食に関して口出しできるのはフランスと中国くらいだろ
- 157 名前::2019/11/30(土) 22:47:19.78 ID:XeME4mXg0.net
もしかして俺たちって劣等なのか?
- 159 名前:チェーン攻撃(愛媛県) [US]:2019/11/30(土) 22:47:30 ID:+YBXUXDM0.net
咀嚼の途中で白米などとおかずを一緒に食べるって話なのに口の中に入れる前のことまで言ってる奴はなんなの?そりゃ口内調理じゃないし、それは日本人じゃなくてもできるわ。
- 172 名前::2019/11/30(土) 22:51:32.60 ID:cRfAG2Tp0.net
なんかそのうち食べるという行為そのものすら嫌悪しそうな勢いだなw
- 182 名前::2019/11/30(土) 22:55:27.66 ID:WVFtVo1/0.net
それを言ったらハンバーガーやサンドイッチはどうなるねん
- 185 名前::2019/11/30(土) 22:56:15.56 ID:N1+lIjYO0.net
料理にワイン合わせるんだから似たようなもんだろが
- 187 名前::2019/11/30(土) 22:56:57.40 ID:FPGMjG1g0.net
トンカツ食べてる時にこれでもかってくらいキャベツ畳み掛けるわ
- 195 名前::2019/11/30(土) 22:58:51.10 ID:kLYI6w/M0.net
腹に入れば、みんなごちゃ混ぜになるんだから細かい事は気にするな。(´・ω・`)ソレ♪ワカチコ♪ワカチコ♪
- 198 名前:膝十字固め(おにぎり) [US]:2019/11/30(土) 23:00:37 ID:0kk59XdP0.net
日本人はペクチン多い民族だっけ?
- 204 名前:ボ ラギノール(茸) [SK]:2019/11/30(土) 23:02:17 ID:XeME4mXg0.net
日本人はクチャラー多いしホントに恥ずかしいよ…
- 207 名前::2019/11/30(土) 23:03:41.97 ID:i1inqcWk0.net
コーヒーでミルク入れる時と一緒で完全に混ざってないときのほうが味覚が鋭敏になる
- 210 名前::2019/11/30(土) 23:04:33.37 ID:GVFHr4100.net
ご飯の上に一度おかずを載せてからご飯と一緒に口へ運ぶのではないのか?
- 211 名前::2019/11/30(土) 23:05:35.20 ID:c6wj8ElD0.net
毛唐や他が何言おうが関係ねえ
- 212 名前::2019/11/30(土) 23:05:51.52 ID:QlhiM7Tk0.net
まあ出来ねえ奴、一般から外れた奴がが下品だとか言い出すいつものパターンだろ
- 214 名前:(福岡県) [JP]:2019/11/30(土) 23:06:12 .net
何でも混ぜたがるキチガイ民族には理解できない
- 229 名前::2019/11/30(土) 23:12:14.72 ID:sJ93Fxqv0.net
米文化の地域はやってるとこ多くね
- 231 名前::2019/11/30(土) 23:12:29.21 ID:T0B5vcyK0.net
これ本当なら外人は丼物は全部ダメじゃん
- 236 名前::2019/11/30(土) 23:14:59.36 ID:x4oTABaN0.net
サンドイッチとか口の中でごちゃまぜにして食べるだろ?
- 237 名前::2019/11/30(土) 23:15:08.03 ID:uLqWxTbF0.net
海外だとハンバーガーは分解して個別に食うの?
- 238 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2019/11/30(土) 23:15:10 ID:PMxVwogJ0.net
咀嚼中に口開けるの汚いからご飯におかず乗せて食べる
- 240 名前::2019/11/30(土) 23:15:51.79 ID:pzNHCgXi0.net
カレーとか皿でグッチャグッチャに混ぜる方が気持ち悪い
- 243 名前:アンクルホールド(dion軍) [US]:2019/11/30(土) 23:16:20 ID:iVS2pImp0.net
むしろどんなものも丼でいただきたいくらいだ・・・
- 246 名前::2019/11/30(土) 23:18:30.17 ID:gM39dRuY0.net
(´・ω・`)納豆ご飯は至高
- 274 名前:ジャンピングエルボーアタック(茸) [JP]:2019/11/30(土) 23:24:46 ID:cHOxRa+r0.net
これで気持ち悪いなら丼もの何も食えんなwかわいそうに
- 275 名前::2019/11/30(土) 23:25:20.34 ID:7lFMTHyg0.net
普通はこんな汚い食べ方しないだろ
- 284 名前::2019/11/30(土) 23:27:53.12 ID:2KkbhZyu0.net
焼肉だけでは食えないご飯が必要
- 285 名前::2019/11/30(土) 23:28:30.84 ID:HYUzgJHj0.net
何もかもワンプレートで出す白人様に言ってみろよwww
- 296 名前::2019/11/30(土) 23:31:04.95 ID:HiAIQgSL0.net
そんなこと言えば口に入れる前からお椀でかき回す朝鮮文化は?
- 303 名前::2019/11/30(土) 23:33:00.37 ID:ARhnjnj60.net
外国人もパンとシチュー系でやってるだろ
- 304 名前::2019/11/30(土) 23:33:02.81 ID:usWPu+CV0.net
またチョンのヘイトスピーチか
- 308 名前::2019/11/30(土) 23:33:43.89 ID:vMsZgI5q0.net
カレーはルーだけ食べてご飯最後に食べるの?
- 310 名前::2019/11/30(土) 23:34:32.57 ID:pz9KMXff0.net
ナイフを使わせる西洋の料理のほうが欠陥品だろ。最初から一口で食べるサイズにして出せや。
- 322 名前:スリーパーホールド(茸) [JP]:2019/11/30(土) 23:36:41 ID:bft7ZC0B0.net
ハンバーガーにサンドイッチ全否定の朝鮮ハゲwww
- 323 名前:ジャンピングDDT(SB-Android) [ニダ]:2019/11/30(土) 23:36:47 ID:PFByOj4y0.net
私の国では、ごはんとおかずを初めにマジェマジェしますから、二度おいしいにだ
- 324 名前::2019/11/30(土) 23:36:54.81 ID:2X5X8cPr0.net
ソースがこのスレってマジ?
- 332 名前:キン肉バスター(東京都) [CN]:2019/11/30(土) 23:39:44 ID:t7OL8eJn0.net
とりあえず美味い食い方知らん奴が食通ぶるのはやめてほしい
- 339 名前::2019/11/30(土) 23:41:20.21 ID:AJ2LfMkH0.net
結論:「マナー」あるグルメの人はカレールー飲んで余韻で白米食べるw
- 346 名前::2019/11/30(土) 23:46:49.28 ID:ABiMrV200.net
外人だって白米食いながら肉口に入れてるぞ
- 352 名前::2019/11/30(土) 23:49:40.13 ID:rbW5sn0T0.net
カレーや牛丼もダメなのか?
- 359 名前::2019/11/30(土) 23:51:17.02 ID:6h2QJhGC0.net
口の中で味の宝石箱を作りだすんや。
- 368 名前::2019/11/30(土) 23:56:40.77 ID:YBwmmjp40.net
チーズバーガーのゲテモノ食い
- 370 名前::2019/11/30(土) 23:57:06.27 ID:BwQj/rll0.net
口内調味が好きな人は今でも孤独のグルメみて喜んでそう
- 371 名前::2019/11/30(土) 23:57:13.15 ID:wKXAEbqY0.net
これ否定する人間はピザ食えないのでは?🤔
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 00:22 ID:I5Z3e.VO0
何で海外の人の味覚に合わせないといけないのかさっぱり分からない。
冷めても美味しく食べられるんだからそれで良いだろ。
冷めても美味しく食べられるんだからそれで良いだろ。
2. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 00:49 ID:Jotb3mCf0
アホちゃうかw
フランスやイタリア行って飯食った時は現地の人たちが魚料理や肉料理食いながらパンも食ってたぞw
何が違うんやw
フランスやイタリア行って飯食った時は現地の人たちが魚料理や肉料理食いながらパンも食ってたぞw
何が違うんやw
3. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 00:53 ID:w2A8uLM.0
ホラ吹くなよw
それを言い出したらサンドイッチ系やら
中国の饅頭系は全部アウトだろうがよ
それを言い出したらサンドイッチ系やら
中国の饅頭系は全部アウトだろうがよ
4. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 00:54 ID:DPDQ4Yq40
小鉢からなにから一品づつ食べきる人には戦慄した
5. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:02 ID:E7eLvVVC0
またチョンCar
6. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:05 ID:270wA01B0
アホだね
その理屈だと料理自体を否定しているのだが?
食材に別の材料を混ぜ、味付けの調味料をかけ、ソースをかけ
全部一緒にした物が料理だ
これを気持ち悪いというか?
それならふかしたイモでもかじって塩でも舐めてろバ〜カw
その理屈だと料理自体を否定しているのだが?
食材に別の材料を混ぜ、味付けの調味料をかけ、ソースをかけ
全部一緒にした物が料理だ
これを気持ち悪いというか?
それならふかしたイモでもかじって塩でも舐めてろバ〜カw
7. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:21 ID:Gi.JFYS60
口内か皿の上かの違いで大体の国は混ぜて食う文化があるよ
多分全く混ぜない国のほうが少ない
多分全く混ぜない国のほうが少ない
8. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:22 ID:7e9bcxwz0
口中調味っていうのとはなんか違うんだよ。おかずとご飯を口の中で混ぜてるんじゃなくて、おかずを飲み込み終わる直前にご飯を食べて味を洗い流すというか。グチャグチャに混ぜてるわけじゃないんだよ
9. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:26 ID:7e9bcxwz0
おかずをご飯に乗せてるのではなくて、おかずを口に運ぶのに汁が垂れないように下に茶碗をあてがうのが作法なだけ
10. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:31 ID:7e9bcxwz0
おかずは味の薄いご飯を食べるためのアクセントであって、おかずとご飯を時間差を持って食べることで、交互に楽しんでいるんだが。口の中で完全に混ぜてるわけじゃないと思うんだよね
11. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:42 ID:pS9vsDoW0
日本人特有のおかずを口に入れつつ白米を口に含む←冷静に考えると気持ち悪いよな…
ハンバーガーは? サンドイッチは? お粥は? 全部気持ち悪いんだなwwwwww
ハンバーガーは? サンドイッチは? お粥は? 全部気持ち悪いんだなwwwwww
12. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 01:43 ID:pS9vsDoW0
こういうスレ立てる奴は大抵朝鮮人
13. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 02:45 ID:pVyWtEra0
アニメとかで部活生とかが元気よくガツガツ食う描写として出てくる程度で言うほど口のなかでまぜまぜせんやろと思ったらしてるやつそんな多いのか
別にどっちでも良いけど急いでて全部ぶちこむときにするくらいかな
別にどっちでも良いけど急いでて全部ぶちこむときにするくらいかな
14. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 03:29 ID:xwDb1eRV0
混ぜてから口に入れるのと口に入れてから混ぜるのになんか本質的な違いある?
15. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 03:38 ID:RBqCf0RT0
※14
分からないならお前はそれで良いんじゃねーの?www
分からないならお前はそれで良いんじゃねーの?www
16. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 03:45 ID:6Xi0PzX30
口内で出会わせるより予め合体させておいた方が馴染む気がするけどな。味の変化を楽しむ感じか、アイスとクッキーとか?
17. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 04:26 ID:b0Vzzogp0
アホだろ。結果と経過は違いはあるが同じことをしてない民族がどこにいる。
もう一度考えろ?この記事を加工としたやつアホだろ?
まぁムン・ジェインの51億ウォォんの追加予算の使いみちなんやろうなぁ。
もう一度考えろ?この記事を加工としたやつアホだろ?
まぁムン・ジェインの51億ウォォんの追加予算の使いみちなんやろうなぁ。
18. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 05:44 ID:7VYOaA170
何を言ってるニダ?
口に入れる前に全てをマジェマジェすれば済むニダ
それを口開けてクッチャクッチャ咀嚼するのが正しいマナーニダ
口に入れる前に全てをマジェマジェすれば済むニダ
それを口開けてクッチャクッチャ咀嚼するのが正しいマナーニダ
19. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 07:20 ID:rW.u1..P0
もう食わなきゃいいんんじゃね?意識高い系を通り越してもう生きなきゃいいんじゃね?てレベルのケチが目立つようになってきたな
20. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 10:16 ID:.h33AgDQ0
まーたこんなワケのわからんことで日本人にマウント取ろうと思ってんのかw
どんだけヒマなんだよ、おまエラwww
どんだけヒマなんだよ、おまエラwww
21. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 10:58 ID:EM7i8LOd0
おかずを口に入れて白飯を食えば食べやすいのは確かだし自分もそうしてるけど、
本来はおかずと白飯は交互に食うものだろ。
その食い方が良い悪いって話じゃない。
他人に不快感を与えなければ食い方は自由だ。
でも日本の食事はおかずと白飯を口の中で混ぜて食うものだという前提は間違い。
本来はおかずと白飯は交互に食うものだろ。
その食い方が良い悪いって話じゃない。
他人に不快感を与えなければ食い方は自由だ。
でも日本の食事はおかずと白飯を口の中で混ぜて食うものだという前提は間違い。
22. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 14:34 ID:Tz7qHIuW0
>>226
みたいにまだ米国人ライターの嘘に騙されてるやついるんだな。
食事中に水を飲まないってのは健康に悪いからという話だがそれがいつの間にかマナーになってる。
実際はそれが不健康になるという。
みたいにまだ米国人ライターの嘘に騙されてるやついるんだな。
食事中に水を飲まないってのは健康に悪いからという話だがそれがいつの間にかマナーになってる。
実際はそれが不健康になるという。
23. 名前:名無しマッチョ 2019年12月01日 16:21 ID:Zh3nBeDK0
サンドイッチとかどーなんだよ