2020年01月13日00:00
33
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2020/01/12(日) 20:24:45.32 ID:sgEC9Ktl0.net BE:618588461-PLT(35669)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-93746330-bloom_st-bus_all
安倍首相が自民総裁4選を否定、「頭の片隅にもない」−NHK番組で
1/12(日) 10:49
(ブルームバーグ): 安倍晋三首相は12日放映されたNHKの番組「日曜討論」のインタビューで、
自民党内の一部に期待する声がある総裁連続4選について「全く考えていない、頭の片隅にもない」と否定した。
首相は今後の1年9カ月で「燃焼し尽くす決意で臨んでいきたい」とも述べた。憲法改正に関しては「私自身の手で成し遂げたいという思いには全く揺らぎはない」との決意を重ねて示した。
衆院解散については「すべき時が来たと思えば躊躇(ちゅうちょ)はないが、現在のところ全く考えていない」と語った。
インタビューは事前収録された。同党総裁としての安倍首相の任期は来年9月まで。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578828285
- 4 名前::2020/01/12(日) 20:25:39.55 ID:5Z1VZzvf0.net
東大の教授は直接選挙がいいと言ってたな
- 6 名前::2020/01/12(日) 20:27:47.32 ID:QVZ8rcqM0.net
鳩とかチョクトみたいな無能じゃなけりゃ別にいいだろ
- 7 名前::2020/01/12(日) 20:28:15.68 ID:fUUF/Yje0.net
橋下や山本みたいなのが出てくるだけだから問題外
- 10 名前::2020/01/12(日) 20:30:18.87 ID:1lv4/Bl80.net
何で安倍総理を批判する奴らって抽象的な悪口しか言わないんだろ?そんなんだから支持されないのにね。
- 13 名前::2020/01/12(日) 20:31:36.17 ID:LmeaLqWt0.net
国民投票でEU離脱キメたイギリスも無茶苦茶なってるしな。このまま聖帝安倍さまの統治でいいわ
- 16 名前::2020/01/12(日) 20:32:46.85 ID:URgLsAHo0.net
国民投票にしたら安倍以上のボンクラになるだけだろ
- 20 名前::2020/01/12(日) 20:34:29.72 ID:is6r1Lth0.net
もしかして国民投票なら勝ち目があると思ってるのか…
- 23 名前::2020/01/12(日) 20:35:24.34 ID:zam7OXw70.net
イギリスみたいにカツラかぶって国会やれば改善するぞ
- 26 名前:シンガプーラ(庭) [US]:2020/01/12(日) 20:35:43 ID:B8gMLtFz0.net
都知事選を見る限り、絶対にロクな結果にならないと思うw
- 27 名前::2020/01/12(日) 20:36:09.00 ID:OGCtho6R0.net
国民投票なら俺は清原って書いて投票するぞ
- 31 名前::2020/01/12(日) 20:39:13.00 ID:ZAzj+IXp0.net
大統領制成功してるのアメリカだけだろw
- 32 名前::2020/01/12(日) 20:39:15.79 ID:1AwTsBOQ0.net
早く憲法改正しようね(´・ω・`)
- 33 名前::2020/01/12(日) 20:39:38.90 ID:nitm38760.net
進次郎だって選挙で選ばれたのに何言ってんの?
- 34 名前::2020/01/12(日) 20:41:08.64 ID:MHlCxy1U0.net
学歴は、低いほうが良い。(程度による)東大卒の政治家を見てみろよ。酷いもんだせ。
- 39 名前::2020/01/12(日) 20:44:15.26 ID:v8EVS8f50.net
在日コリアンの帰化組はそのボンクラの遥かに下を這うゴキブリしか居ないし。
- 41 名前::2020/01/12(日) 20:45:15.65 ID:ziWdWcSu0.net
国民投票の方がボンクラ選出で国が崩壊するわ
- 44 名前::2020/01/12(日) 20:47:25.38 ID:8CJHLcN30.net
四選否定しても次の首相が自分の意に沿わない人がなったら全力で邪魔するんでしょ。
- 46 名前::2020/01/12(日) 20:48:11.06 ID:q/HyCu240.net
最近なんでこんなにバカサヨがイライラしてるの?
- 47 名前::2020/01/12(日) 20:48:38.70 ID:pL8326zK0.net
テレビタレントが政治の中枢にズラリと並ぶことになるな
- 53 名前::2020/01/12(日) 20:53:40.46 ID:FAvaLbNi0.net
都知事選見てるとヤバさしか感じない
- 56 名前::2020/01/12(日) 20:56:35.56 ID:3VlISsjr0.net
日本人はバカだから、直接投票なんかにしたら安倍よりもっとバカが選ばれちゃうよ!!
- 59 名前::2020/01/12(日) 20:59:02.79 ID:Mqpy2dVR0.net
まず候補者に宇宙飛行士レベルの試験を導入しろ
- 60 名前::2020/01/12(日) 21:00:05.45 ID:+zSbdYdU0.net
国民投票で有能なリーダーを選べるような国民なら、議院内閣制でも同じように選べるから心配することではない
- 64 名前::2020/01/12(日) 21:03:39.13 ID:Jo37t/M10.net
れいわの山本太郎やN国立花みたいなのが選ばれたら困るわ。
- 65 名前::2020/01/12(日) 21:03:45.05 ID:sKAYvGlF0.net
本当に死ぬ寸前くらいに追い詰められないと大衆は容姿や知名度優先で投票する
- 67 名前::2020/01/12(日) 21:05:30.68 ID:II7omvPY0.net
直接選挙の韓国の大統領を見れば…ねぇ…?
- 68 名前::2020/01/12(日) 21:06:07.74 ID:CS+dBWNA0.net
ノリでゴミみてーなガイジ候補に投票するようなガイジがいる限り無理
- 69 名前::2020/01/12(日) 21:06:47.13 ID:mKEntjP/0.net
マスコミが腐ってるうちはダメだよ
- 75 名前::2020/01/12(日) 21:15:17.37 ID:E1Gzqnvj0.net
山本太郎みたいなやつを議員にしないため
- 76 名前:マヌルネコ(東京都) [JP]:2020/01/12(日) 21:18:58 ID:KArTYK6X0.net
ボンクラ政治家の中で、一番ましなのが選ばれてるとは認識してる
- 78 名前::2020/01/12(日) 21:19:29.26 ID:8fBKPRq40.net
ジャニタレやYouTuberが議員になるぞ
- 81 名前::2020/01/12(日) 21:22:16.33 ID:R4RSVNsY0.net
取って代わる人が出にくい制度ではあるかも
- 82 名前:アンデスネコ(埼玉県) [CN]:2020/01/12(日) 21:22:44 ID:0uW6nTpx0.net
国民投票にしたら俳優大統領ばっかりになるだろ
- 86 名前::2020/01/12(日) 21:23:11.07 ID:N005VbcN0.net
東京が馬鹿過ぎるからな色物選んで日本滅びるだろ
- 92 名前::2020/01/12(日) 21:31:26.19 ID:Za8bbwP/0.net
アメリカ大統領選挙も直接じゃないし
- 99 名前:アフリカゴールデンキャット(空) [US]:2020/01/12(日) 21:38:43 ID:jYqJVshf0.net
国民の殆どは無知野蛮なのだがその自覚がない。直接選挙をやれば野蛮人の頭領がのさばるだけ。
- 106 名前::2020/01/12(日) 21:45:20.12 ID:BTRVJwhC0.net
安倍とか関係なく一回やってみればいいんじゃない。ダメなら戻せばいいし。否定してる奴は臆病な怠け者。
- 111 名前::2020/01/12(日) 21:50:56.55 ID:1AwTsBOQ0.net
直接選挙制を採ると天皇の権威が下がっちゃうしね(´・ω・`)朝日とか毎日も憲法改正に反対らしいからこのままで良いのでは?
- 113 名前::2020/01/12(日) 21:54:08.47 ID:LBmIh7S90.net
ぶっちゃけ国民投票で選挙するならそれに対応して嫌韓丸出しの議員出てくると思う
- 114 名前::2020/01/12(日) 21:55:21.47 ID:5njGprDm0.net
社会党、民主党「うん、そうだね。」
- 116 名前::2020/01/12(日) 21:56:45.25 ID:5USN8eI90.net
直接国民投票とかやっても東京都知事みたいになるだけでは?
- 117 名前::2020/01/12(日) 21:57:26.52 ID:8DzFTLWr0.net
なんでパヨクってこう…品がないの?
- 123 名前::2020/01/12(日) 22:09:47.13 ID:BsqAdMMU0.net
まあ少なくともマニュフェスト宣言したら国民は厳しく見るようにはなるかもな。だが大衆は常にバカだから進次郎みたいなボンクラが選ばれてしまう
- 125 名前:ヤマネコ(富山県) [IT]:2020/01/12(日) 22:13:45 ID:v3ROZ6Ql0.net
結局安倍を辞めさせたいから言ってるだけでしょ
- 126 名前:セルカークレックス(やわらか銀行) [CN]:2020/01/12(日) 22:13:57 ID:tDo1382A0.net
トランプ登場でヤバいと騒いだばかりだろうに・・・
- 133 名前::2020/01/12(日) 22:26:46.42 ID:sg/wBphR.net
ただ喚くだけで誰かがなんとかしてくれると思ってる赤ちゃんがパヨちんの正体
- 135 名前::2020/01/12(日) 22:26:57.76 ID:DgJl+bOz0.net
むしろ議会と内閣が密接な議院内閣制のほうが安定しないか
- 136 名前::2020/01/12(日) 22:27:15.66 ID:3dSzs6020.net
直接投票なら一年後に信任選挙必要
- 139 名前::2020/01/12(日) 22:35:28.62 ID:lZwyI23V0.net
ボンクラ以下の野党だからかな
- 142 名前::2020/01/12(日) 22:37:13.65 ID:7f7UWXkR0.net
取り上げるなら憲法で定めた国民の3大義務をはたしてない奴だろ
- 144 名前::2020/01/12(日) 22:37:40.85 ID:Vo1W1G4A0.net
10年前に鳩山って首相がいてだな
- 151 名前::2020/01/12(日) 22:42:44.27 ID:Bia4Idqw0.net
首相公選制なんて導入したら終わるぞマジで
- 155 名前::2020/01/12(日) 22:46:13.62 ID:iIH9kCEO0.net
都道府県知事は直接選挙だけど、あれの全国版がそんなにいいものか?
- 161 名前::2020/01/12(日) 23:02:53.26 ID:VrY39jMn0.net
日本も大統領制になればいいな
- 169 名前::2020/01/12(日) 23:42:55.78 ID:nitm38760.net
吉田茂「日本猿に民主主義はムリW」
- 170 名前::2020/01/12(日) 23:44:18.23 ID:eRBaBgUA0.net
とりあえず問題ないから今のままでいい
- 174 名前::2020/01/12(日) 23:53:53.24 ID:osNnCF/c0.net
国民投票なら民主党の悪夢がしょっちゅう起こることになるけど
- 176 名前:ヒョウ(東京都) [US]:2020/01/12(日) 23:56:52 ID:e2EQl3OG0.net
文在寅、ドナルド・トランプ・・・・
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:12 ID:ngZ7O6qr0
パヨクは早くしんだほうがいいよ
オススメ
オススメ
2. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:20 ID:1JSWPqkn0
一番問題なのは選挙供託金ですよ。
日本と韓国が世界一二位の金額。
これのおかげで愛国者が立候補しづらくなっており、大政党所属以外方法がなくなる。
結果常に消去法で自民となる。
日本と韓国が世界一二位の金額。
これのおかげで愛国者が立候補しづらくなっており、大政党所属以外方法がなくなる。
結果常に消去法で自民となる。
3. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:20 ID:zmAuPB2M0
うむ
大統領制の韓国では極めて政治がうまくいってるからな!
最近も検察を32人更迭したんだっけね
そういうのをお望み?笑
大統領制の韓国では極めて政治がうまくいってるからな!
最近も検察を32人更迭したんだっけね
そういうのをお望み?笑
4. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:25 ID:EKEfRKUM0
アメリカ大統領のトランプも、安倍と同じく間接民主制で選ばれたんだが
5. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:29 ID:PXrGHO0e0
ボンクラに見えるのは、お前がキチガイだからだよ
分かったらさっさとテメエの国に帰ってしねよ
分かったらさっさとテメエの国に帰ってしねよ
6. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:30 ID:hw2i5Xqd0
今直接選挙なんかしたら、よくて石破かセクシー、ひょっとしたらの山本太郎、まさかのジャニタレなんかが立候補した日にゃ、ブッちぎりのトップ当選もあるぞ。
官僚の制御が効かない世の中になってもええんか?
官僚の制御が効かない世の中になってもええんか?
7. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:37 ID:QSt3TkG40
パヨクが好きなのはムンちゃんとか
ポッポみたいな奴やろ。
お隣の国にでも帰化すれば良いんじゃね?
ポッポみたいな奴やろ。
お隣の国にでも帰化すれば良いんじゃね?
8. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:39 ID:zmAuPB2M0
>>6
いや、それを望んでるんでしょ
韓国ではロウソクデモで保守を引き摺り下ろして親北政権を作れたから、そういう「雰囲気」でトップを変えられるようにしたいということではないかと
いまのイランを見て北朝鮮がよほど焦ってるんじゃないのかな、と思う。イランでは明らかにレジームチェンジの危機だし
日本のストレートニュースに接してたら、安倍首相の中東歴訪に目が行きそうなのに、今しなくてもいい抽象論に終始してるところからも極めて胡散臭い
いや、それを望んでるんでしょ
韓国ではロウソクデモで保守を引き摺り下ろして親北政権を作れたから、そういう「雰囲気」でトップを変えられるようにしたいということではないかと
いまのイランを見て北朝鮮がよほど焦ってるんじゃないのかな、と思う。イランでは明らかにレジームチェンジの危機だし
日本のストレートニュースに接してたら、安倍首相の中東歴訪に目が行きそうなのに、今しなくてもいい抽象論に終始してるところからも極めて胡散臭い
9. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 00:58 ID:IufTliQN0
直接選挙なんてしたら、総理大臣より権限増えそうだからマジでやめてほしい
アホが国を無茶苦茶にする未来しか見えないわ
アホが国を無茶苦茶にする未来しか見えないわ
10. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 01:15 ID:wJTcQ5Zb0
トップの直接選挙やるなら国籍条項付けなきゃ駄目だね。帰化三世まで立候補の権利無しでしょ
11. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 02:26 ID:ufzXHQ4C0
でもVANKとか朝鮮人の組織まだ死んでねーし?
おまえらの意見なんて真逆を採用しなきゃって思うからさっさとまずきれいに死滅だけはしてくれ。
おまえらの意見なんて真逆を採用しなきゃって思うからさっさとまずきれいに死滅だけはしてくれ。
12. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 02:32 ID:MRYpGNAT0
問題は議員内閣制ではなく、間接民主制で有る事。複数の政策が1セットになった政党・議員を選ばなけれならないのが問題。政策議題ごとに国民が選択できる、直接民主制にするべき。
こういうと衆愚政治とかポピュリズムがと反対する奴が出て来るが、自分の選択が直接国民にフィードバックされて民度が上がるので、ポピュリズムは良い事。
むしろ、政治家や官僚が国民の意思に変にバイアスをかけるから、国民が一向に成長しない。
こういうと衆愚政治とかポピュリズムがと反対する奴が出て来るが、自分の選択が直接国民にフィードバックされて民度が上がるので、ポピュリズムは良い事。
むしろ、政治家や官僚が国民の意思に変にバイアスをかけるから、国民が一向に成長しない。
13. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 02:35 ID:RHjWSNAf0
一般国民がまずボンクラじゃんw
14. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 02:45 ID:ALUKxeNX0
日本国民はちゃんと成長してる。
団塊が成長していないだけ。
団塊が成長していないだけ。
15. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 03:05 ID:nRmPnfYb0
アベ憎しの感情論丸出しだから同類からしか賛同されない
こういう直情のアホがアベを下ろそうとしているんだなと言う印象だけを残す
どっちの味方なのか
こういう直情のアホがアベを下ろそうとしているんだなと言う印象だけを残す
どっちの味方なのか
16. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 03:09 ID:9PVUZphd0
毎度選挙の度に他府県民から見たらなんで当選するんだ?って知名度だけの政治家が当選してんのを見れば不安しかないわな
17. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 03:09 ID:h.cLaVX60
なぜ直接選挙をやらないかって?そ・れ・は・ね
任期が終わるたびに檻の中に行ったり飛び降りたりする無能な大統領をださないためだよ
任期が終わるたびに檻の中に行ったり飛び降りたりする無能な大統領をださないためだよ
18. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 03:18 ID:za.IUUGJ0
バカの国なんだから総理はバカでいいんだよ
19. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 03:22 ID:8Mpksukv0
総理大臣を安倍と表現してる時点で、チュチェ思想家が書いた記事だと分かる。
日本から出ていけ。
日本から出ていけ。

20. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 03:35 ID:uhP3f9tB0
悪夢の民主政権を忘れてはなら無い!
株価が8000円台だった。
韓国と中国に対し何も言えず。
表面上の小銭のばら撒をして、実質の最悪の不景気だった。
民主政権に国家を運営していく能力が全く無かった。
株価が8000円台だった。
韓国と中国に対し何も言えず。
表面上の小銭のばら撒をして、実質の最悪の不景気だった。
民主政権に国家を運営していく能力が全く無かった。
21. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 04:32 ID:b3rGoz6V0
ボンクラてw
それ以下なのが野党の連中だろ
それ以下なのが野党の連中だろ
22. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 05:04 ID:xWU8NboT0
※12
代打ち勝負に自分と同レベルの打ち手を選びたがる愚か者。
選挙では代弁者じゃなく代理人を選ぶべき。
代打ち勝負に自分と同レベルの打ち手を選びたがる愚か者。
選挙では代弁者じゃなく代理人を選ぶべき。
23. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 06:29 ID:nKF73zXh0
痴漢で逮捕されたような奴を府知事にしたり、お笑い芸人のじいさんを都知事にしたりするような連中に直接選ばせるなよ(笑)
24. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 07:03 ID:OL.SE8I60
政治教養が無いのに選挙権を持っている人がな〜んも考えずに流行りで投票する現実こそが最大の問題。
・当選の暁には還付金出します!→投票したろ!
・当選の暁には大企業誘致します!→投票したろ!
みたいな、甘言に騙される人を少なくする為に幼少期から政治学を学ばせなければならない。が、学校で政治を教える行為事態が政治家や権力の圧力だ!自由を守れ!的な風潮でタブー視されているよなぁ。
・当選の暁には還付金出します!→投票したろ!
・当選の暁には大企業誘致します!→投票したろ!
みたいな、甘言に騙される人を少なくする為に幼少期から政治学を学ばせなければならない。が、学校で政治を教える行為事態が政治家や権力の圧力だ!自由を守れ!的な風潮でタブー視されているよなぁ。
25. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 08:40 ID:OZT1zz.Y0
>>2
同感ですね。
良識ある国民が立候補できない。
民主主義の理念に、近代の理念に、五箇条の御誓文の理念に、十七条憲法の理念に反する。
万機公論に決すべしが万機お金に決すべしになってますね。
自民党、公明党、その他野党、まったく言及しませんね。
同感ですね。
良識ある国民が立候補できない。
民主主義の理念に、近代の理念に、五箇条の御誓文の理念に、十七条憲法の理念に反する。
万機公論に決すべしが万機お金に決すべしになってますね。
自民党、公明党、その他野党、まったく言及しませんね。
26. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 08:58 ID:OZT1zz.Y0
ナチスは国民選挙の直接選挙で選ばれました。
国民が常に賢い選択をするとは限らない。
直接選挙の危険性、過去の歴史で証明済みです。
どうして間接選挙選出を続けているのか。ちゃんと理由があります。
その中で大阪の維新の会は住民投票という直接選挙で都構想を実施しようとしています。
行き過ぎた地方分権は国体を崩壊させます。都構想には反対です。
大阪市民が賢い選択をするか不安です。
国民が常に賢い選択をするとは限らない。
直接選挙の危険性、過去の歴史で証明済みです。
どうして間接選挙選出を続けているのか。ちゃんと理由があります。
その中で大阪の維新の会は住民投票という直接選挙で都構想を実施しようとしています。
行き過ぎた地方分権は国体を崩壊させます。都構想には反対です。
大阪市民が賢い選択をするか不安です。
27. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 09:09 ID:OZT1zz.Y0
>>10
三世でも反対です。四世でも五世でも祖国ために工作員と化します。
国籍を剥奪して、国外追放が妥当だと思います。
三世でも反対です。四世でも五世でも祖国ために工作員と化します。
国籍を剥奪して、国外追放が妥当だと思います。
28. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 09:44 ID:43KaswnT0
サヨ
「何故支持率が落ちないんだー!」
「何故支持率が落ちないんだー!」
29. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 10:12 ID:cvi5Mi8m0
>>6
だってそれが目的だもんよ。
安倍内閣みたいに基盤がある程度しっかりした政党でないならば、自分達マスコミやその友好勢力が煽り立ててやれば、外圧で潰したりしやすく出来るもんねぇ。
だってそれが目的だもんよ。
安倍内閣みたいに基盤がある程度しっかりした政党でないならば、自分達マスコミやその友好勢力が煽り立ててやれば、外圧で潰したりしやすく出来るもんねぇ。
30. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 10:16 ID:cvi5Mi8m0
>>10
『おとなり韓国』を見てそれが言えるなら良いんだがな。
結局、元の国籍の価値観で動くような連中に無理に参政権を渡す必要なんかない。
その方が都合が良い、と抜かす敵性根なし草や敵性擬態日本人がいるからな。
『おとなり韓国』を見てそれが言えるなら良いんだがな。
結局、元の国籍の価値観で動くような連中に無理に参政権を渡す必要なんかない。
その方が都合が良い、と抜かす敵性根なし草や敵性擬態日本人がいるからな。
31. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 16:21 ID:NUy.umB40
>利権より国民へ目を向ける事が
>これからの富国強兵ですよ
じゃあ山本太郎は真っ先に選択肢から外さなあかんな。
>これからの富国強兵ですよ
じゃあ山本太郎は真っ先に選択肢から外さなあかんな。
32. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 17:20 ID:Q6veydVz0
なんだこのスレタイ。
お花畑なパ翼より遥かにマシなのに。
お花畑なパ翼より遥かにマシなのに。
33. 名前:名無しマッチョ 2020年01月13日 22:45 ID:nvoQsWD00
議院内閣制だから総理大臣が好き勝手できず、与党への配慮が必要になるのに
現在のアメリカや韓国を見ていたら分かるけど、大統領制は外交の継続性を破壊する恐れがあるから好ましくない
大統領制に利点があるのは国に大改革が必要な場合のみだが、現在の小選挙区比例代表制の選挙だでは野党次第では政権交代があり得ることが既に証明されているから、今の日本に大統領制は必要ない
現在のアメリカや韓国を見ていたら分かるけど、大統領制は外交の継続性を破壊する恐れがあるから好ましくない
大統領制に利点があるのは国に大改革が必要な場合のみだが、現在の小選挙区比例代表制の選挙だでは野党次第では政権交代があり得ることが既に証明されているから、今の日本に大統領制は必要ない