2020年01月17日02:00
- 1 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [TW]:2020/01/16(Thu) 23:47:46 BE:271912485-2BP ID:W09Nc7Gi0●.net
チャイナロビーのツイートに感心が高かったので書きますが、例えば民主党最有力候補のバイデンの次男は2014年に中国銀行と組んで10億ドルの投資ファンドを立ち上げています。
2013年12月の中国訪問で副大統領だった親父について行って中国で自分のビジネスミーティングをしていたようです。
民主党だけではありません。共和党も相当ズブズブです。上院の共和党多数派リーダーであるミッチマコーネルの妻のイレーン・チャオはチャーニーズアメリカンで、ブッシュ政権時に労働長官を務め、現在トランプ政権の運輸長官を務めています。彼女の父は江沢民の同期で有名な方です。
アメリカの政治家は中国企業との利権が複雑に絡んでいる人が多いです。これは覚えてください。基本的にアメリカ人は日本が好きですが、日本人は苦手です。
一方で中国は苦手ですが、中国人は好きです。きっと和を大切にする日本人よりも、個人主義の中国人の方がやり取りしやすいでしょうね。
https://twitter.com/yurumazu/status/1217813901833752578?s=21
エミン ユルマズ (JACK)
@yurumazu
エコノミスト、為替ストラテジスト、ポーカープレイヤー。Emin Yurumazu. Economist, author, poker enthusiast. I believe in democracy and cats. (マクロ経済、国際情勢、株式・為替・商品市場、ポーカー、猫、歴史、日本文化)
(deleted an unsolicited ad)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1579186066
- 2 名前:白黒(群馬県) [US]:2020/01/16(Thu) 23:48:24 ID:WFEtsWFd0.net
それあなたの感想ですよね?
- 3 名前:ジャガランディ(ジパング) [US]:2020/01/16(Thu) 23:48:29 ID:uU1YDMKQ0.net
ゆるまず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
- 5 名前:ボルネオウンピョウ(三重県) [KR]:2020/01/16(Thu) 23:49:08 ID:XLxQkFeI0.net
わかったから早くアメリカとシナは殺し合いをしろ
- 8 名前:ベンガル(千葉県) [CN]:2020/01/16(Thu) 23:49:57 ID:QZqrP3e10.net
随分古いタイプの日本人と付き合ってるんやな
- 10 名前::2020/01/16(木) 23:50:41.31 ID:QZqrP3e10.net
日本人も古いタイプの日本人苦手やで
- 11 名前::2020/01/16(木) 23:50:45.70 ID:sf7JcjC80.net
日和ってんじゃねえぞ糞毛唐共どっちが上か決着つけろカス
- 12 名前::2020/01/16(木) 23:51:37.53 ID:t9V+cElk0.net
トランプは習近平は嫌いです
- 17 名前::2020/01/16(木) 23:52:17.83 ID:xdNNfEV00.net
中国の覇権を嫌いながらお金の魔力に負けるアメコロ
- 19 名前::2020/01/16(木) 23:53:11.79 ID:12LxqQsp0.net
今の日本は和もないし個人もない最悪の状態です。
- 26 名前::2020/01/16(木) 23:56:19.12 ID:9HIDtGSU0.net
似た者同士、潰しあえくらいの感想しか出てこない
- 27 名前::2020/01/16(木) 23:56:33.88 ID:t9n4EuDV0.net
ユルマズって駄洒落に出来そうで考えてみるとなかなか難しい名前だな
- 30 名前::2020/01/16(木) 23:57:18.37 ID:+DtuRPrK0.net
別に好いてくれなくてもいいもん
- 33 名前::2020/01/16(木) 23:57:58.57 ID:N24WAXKT0.net
こっちもアメリカ文化は好きでもアメリカは嫌いだから同じやな。
- 39 名前:三毛(東京都) [CN]:2020/01/16(Thu) 23:59:19 ID:bhN2lyWc0.net
聞きなれない名前だが何系のアメリカ人なんだ
- 45 名前:アメリカンワイヤーヘア(家) [US]:2020/01/17(金) 00:01:10 ID:GDHGAxUk0.net
民主党へのフォローになってないんじゃね
- 46 名前:デボンレックス(SB-iPhone) [CN]:2020/01/17(金) 00:02:03 ID:R3JaMhKy0.net
5ちゃんの書き込み見てるとこいつらアメリカ人とは合わないだろうなぁとは思うわw
- 48 名前:しぃ(SB-Android) [ニダ]:2020/01/17(金) 00:02:15 ID:MHshJKfq0.net
いちいちニホンガーやる必要あるか?ニホンガーやるように頼まれたの?
- 49 名前:アメリカンカール(関西地方) [ニダ]:2020/01/17(金) 00:03:18 ID:eew7HXgN0.net
まーた脊髄反射のあほが大量発生してる
- 51 名前:サバトラ(青森県) [DK]:2020/01/17(金) 00:04:01 ID:TAiGlfTt0.net
女の子は好きだけど女の子は苦手です
- 56 名前:マレーヤマネコ(庭) [KR]:2020/01/17(金) 00:08:36 ID:iV7LQLSP0.net
伝統的に中国フェイバーだったアメリカがここ5年ぐらいで議会も政府も決定的に反中になっててすごいじゃん。台湾旅行法にしてもトランプの経済制裁にしても昔じゃ考えられない事だ。
- 58 名前:スノーシュー(ゾウガメ) [HK]:2020/01/17(金) 00:10:10 ID:8RWoUPnbO.net
(´・ω・`)中国共産党は?
- 59 名前:ペルシャ(茸) [FR]:2020/01/17(金) 00:10:13 ID:rp4yjW7R0.net
要するにトランプが今までのアメリカ政党政治で異質な存在なのが浮き彫りになったんだろ
- 63 名前:キジ白(富山県) [AR]:2020/01/17(金) 00:13:37 ID:PBX9ZryQ0.net
ビジネスしやすいんだろうな
- 69 名前::2020/01/17(金) 00:24:24.89 ID:cschALUn0.net
個人の感想言われてそうなんだと納得するバカってどれくらいの割合でいるんかね
- 70 名前::2020/01/17(金) 00:24:28.57 ID:+kyHWtQj0.net
やるかやられるか、これに尽きる人種だから気が合うのだよ
- 73 名前::2020/01/17(金) 00:25:31.42 ID:9AcFFVTG0.net
きれいなジャイアンとそうでないジャイアン
- 81 名前:ギコ(福岡県) [US]:2020/01/17(金) 00:33:29 ID:v+g1GeFx0.net
別に日本人もアメリカ人好きじゃないだろ?アメリカて国が必要なだけで、そらどこの国も同じだろ
- 83 名前:ジャングルキャット(茸) [DE]:2020/01/17(金) 00:39:10 ID:vA1kcf6L0.net
zaiでトルコリラのコラム書いてるトルコ人のオッサンだな。
- 85 名前:コラット(SB-iPhone) [RU]:2020/01/17(金) 00:47:46 ID:LqE7D5aB0.net
日本からは散々搾り取ったからもう価値ないからなw
- 88 名前::2020/01/17(金) 00:55:10.97 ID:2FikbJwy0.net
仕事関係だと政治と産業関係は内部でもマウント取り合ってて怖いわ
- 91 名前::2020/01/17(金) 01:02:16.87 ID:UZpHt38d0.net
日本人って本気で世界から尊敬されてると思ってそうで恐いんだが
- 92 名前:黒(関東地方) [CH]:2020/01/17(金) 01:04:22 ID:imVcaFDB0.net
個人主義で拝金主義で共産党の犬って
- 93 名前:サバトラ(東京都) [GB]:2020/01/17(金) 01:07:20 ID:jaW6Kt7y0.net
でもこいつイスラム教徒みてーな顔してるからアメリカ人から一番嫌われてるんじゃね?
- 94 名前:シャム(広島県) [US]:2020/01/17(金) 01:07:55 ID:mdmfXpFX0.net
ハリウッドは、既に支那の支配下だよな…
- 95 名前:マンクス(東京都) [CN]:2020/01/17(金) 01:12:41 ID:TMNZSFhO0.net
そりゃアメリカは金融ユダヤの犬だし金払いの良い中国に飛びつくだろ
- 100 名前::2020/01/17(金) 01:21:33.23 ID:SW/HqMhw0.net
大変大変、早く豊かな中国に帰らないと
- 104 名前:ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2020/01/17(金) 01:26:23 ID:xngbCk/A0.net
一瞬ユルマン○に見えてしまった
- 105 名前:ボルネオヤマネコ(栃木県) [ニダ]:2020/01/17(金) 01:28:27 ID:hUKb7TK80.net
日本が和で米中が個人主義ってのも違う気がする
- 107 名前::2020/01/17(金) 01:34:33.10 ID:FBpbjuq10.net
まぁ、気持ちと言いたいことは分かる
- 108 名前::2020/01/17(金) 01:35:07.13 ID:QaE0OXMp0.net
個人主義って良いんだろうか。
- 109 名前::2020/01/17(金) 01:36:28.22 ID:0FWabL4F0.net
あれだけ多様性を賞賛しておきながらひとからげでアメリカ人は、、と言ってるのな。
- 110 名前:オセロット(愛知県) [IT]:2020/01/17(金) 01:39:56 ID:JP1eJRHH0.net
ホントスレタイしか読んでない奴多いな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 02:45 ID:MMSxK.sh0
日本人も、50歳以上の旧い日本人との付き合い苦手でんねん(笑)
気が合いまんな?
2. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 03:19 ID:i8gLm.YQ0
中国人と信頼を築く難しさを全く
理解してないな。上の立場の期間は良いが
共産党追従、低民度、二枚舌と聞こえだけ良い言葉で
静かに複合的に要所を侵食されて
オセロゲームの様に全てを奪われるだけだ。
理解してないな。上の立場の期間は良いが
共産党追従、低民度、二枚舌と聞こえだけ良い言葉で
静かに複合的に要所を侵食されて
オセロゲームの様に全てを奪われるだけだ。
3. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 03:42 ID:v67PHhnW0
それは日本人にも言える。敵国であれば同じ宗教を信じても
容赦なく原爆で殺す。米国の容赦しない戦争スタイルは
当時の日本人が驚愕したんだからな。
日本を改革した米国は好きだが、米国に非情さがあり苦手
日本人は口に出さなくても心に思う所は有る。
容赦なく原爆で殺す。米国の容赦しない戦争スタイルは
当時の日本人が驚愕したんだからな。
日本を改革した米国は好きだが、米国に非情さがあり苦手
日本人は口に出さなくても心に思う所は有る。
4. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 04:43 ID:MASNBxqu0
個人主義というより、利益主義とか利己主義というか。上から下まで根っからの商売人な中国人の、利になると思ったら即行動する民族性には勝てんよ。
「金儲けが浅ましい」という美徳に縛られてる日本人が、中国に対抗なんて無理。
「金儲けが浅ましい」という美徳に縛られてる日本人が、中国に対抗なんて無理。
5. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 05:32 ID:hvJmR9wV0
要するに金だろ。中国人が好きとか言いながら金の話してるやん。金儲けに直ぐに飛び付く中国人は好き。飛び付かない日本人は嫌い。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 09:08 ID:Q3GdG6MI0
でも米中は戦争しますよ。共産国家の出は敵国と敵国の同盟国にいると財産なくなりますよwwww
7. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 09:27 ID:AIBG.9le0
米中は同族嫌悪だからね。波長が合えば仲もよくなる。嘘をついてまで相手を蹴落とす。これに同調出来るのが中韓。方便を使えればの条件付きが欧米。日本では無条件で駄目。自己弁護の嘘でも社会的地位が傷付く。ましてや他者を蹴落とした場合は復帰無理。
8. 名前:名無しマッチョ 2020年01月17日 17:47 ID:rc62oYPm0
アメリカ人は太り過ぎです!