2020年01月30日20:00
- 1 名前::2020/01/30(木) 19:42:13.78 ID:OIp3bYgx0.net BE:123322212-PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
2019年の登録車販売台数のトップ20を見ると、トヨタは20車種中12車種を占めるなど圧倒的な独占ぶりを見せていることがわかります。
また、18位までトヨタ/日産/ホンダ以外のメーカーはランキングに出てこず、19位にやっとスズキ車がランクインしている状況です。
なぜ、トヨタ車はこれほどランキング上位を占めているのでしょうか。
18位までトヨタ/日産/ホンダ以外のクルマはランクインなし
2019年の登録車年間販売台数ランキングにおいて、首位を獲得したのは12万5587台を販売したトヨタ「プリウス」で、
2位には日産「ノート」、3位にはトヨタ「シエンタ」が続きます。
そんななか、4位以下のランキングを見ると、国内登録車市場のある「偏り」があるというのですが、いったいどういうことなのでしょうか。
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会の発表する登録車年間販売台数ランキングは、50位までが同社団法人のウェブサイトで
公開されていますが、2019年の年間販売台数を見ると、トップ10のうちトヨタ車が7車種、日産車が2車種、そしてホンダ車が1車種と、
トヨタが「独占」といえるほど、トヨタ車が幅を利かせています。
それ以下では、11位から15位はトヨタ車が3車種とホンダ車が2車種。16位と17位に連続してトヨタ車がランクインし、18位はホンダ車。
そして、19位にトヨタ/日産/ホンダ以外のクルマとしてスズキ「ソリオ」がランクインし、20位がスバル「インプレッサ」となっているのです。
トヨタ/日産/ホンダがランキング上位を占め、とくにトヨタ車がトップ20のうち12台がランクインしているなど、圧倒的な強さです。
全文
https://kuruma-news.jp/post/217993
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1580380933
- 4 名前:ラグドール(ジパング) [US]:2020/01/30(Thu) 19:42:52 ID:BOUf6JlP0.net
新型コロナがすごい勢いで流行ってるからな
- 8 名前:ジャパニーズボブテイル(潮騒の町アイル) [US]:2020/01/30(Thu) 19:43:37 ID:6vT4Y4JU0.net
とりま鈴木と三菱は最初から選択肢にない
- 9 名前:マンチカン(東京都) [CN]:2020/01/30(Thu) 19:44:11 ID:eRoffh8H0.net
https://i.imgur.com/yXNEF2O.jpg
- 11 名前:ボブキャット(愛知県) [RO]:2020/01/30(Thu) 19:44:57 ID:maaxa4BO0.net
いざという時プリウスはミサイルになるしな
- 12 名前:ヒョウ(ジパング) [US]:2020/01/30(Thu) 19:44:58 ID:+ciIcFmM0.net
あれ1位NBOXじゃ無いのか
- 15 名前:パンパスネコ(光) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 19:46:06 ID:1nqudDtH0.net
カローラスポーツほしいけど高いわ
- 16 名前:リビアヤマネコ(茸) [AR]:2020/01/30(Thu) 19:46:46 ID:Nc0BK/l40.net
どーせスバルは少数派ですよー
- 18 名前:猫又(神奈川県) [JP]:2020/01/30(Thu) 19:46:58 ID:/Mvivy2R0.net
あれじゃないの国産応援してますってポーズをとりたい人に需要があるんじゃ
- 19 名前:エキゾチックショートヘア(光) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 19:47:17 ID:jauvl9Qn0.net
軽を勘定に入れると色々変わるやろ
- 23 名前:メインクーン(埼玉県) [TW]:2020/01/30(Thu) 19:48:58 ID:IWkSJDpN0.net
営業所の数が圧倒的だからな。取り扱う車種も最多だし。また特に最近はそれぞれの販売店で売る車種を区別してたのを新車ではその区別が無くなりトヨタの販売店での競争も激しくなってきたのもある。新車で5ナンバーのSUV出したのも大きい。
- 25 名前:ジャガーネコ(東日本) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 19:49:54 ID:p00ztC6Z0.net
中古のクラウン買ったけど最高だわ
- 29 名前:ピクシーボブ(SB-iPhone) [DE]:2020/01/30(Thu) 19:51:05 ID:julfW7ZF0.net
電スロの設定だけはふざけてると思うが、他は他社よりしっかり出来てるわ
- 31 名前:ペルシャ(庭) [SE]:2020/01/30(Thu) 19:51:31 ID:fclUddZd0.net
新型コロナ爆発的に量産してるしな
- 32 名前:白黒(茸) [JP]:2020/01/30(Thu) 19:51:36 ID:/udLjIBC0.net
トヨタは民主系だから絶対買わない
- 39 名前:白(中部地方) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 19:54:19 ID:wG9jXB+h0.net
去年、新車買ったがトヨタは選択肢にないわ
- 42 名前:オシキャット(愛知県) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 19:54:50 ID:06pXMsDJ0.net
販売力とアフターサービスの差
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年01月30日 20:25 ID:NvT7Trbl0
どれを買っても大外れはないし
リセールバリューは高いし
リセールバリューは高いし
2. 名前:名無しマッチョ 2020年01月30日 20:31 ID:89JD0HSV0
アメリカもトヨタだらけ売れまくってる
3. 名前:名無しマッチョ 2020年01月30日 20:32 ID:89JD0HSV0
コロナウイルス
4. 名前:名無しマッチョ 2020年01月30日 21:17 ID:ypQ9J2oR0
※トヨタは民主系だから絶対買わない
日産労組も民主系だ ってか 自動車労連が民主系
日産労組も民主系だ ってか 自動車労連が民主系
5. 名前:名無し募集中。。。 2020年01月30日 21:21 ID:snUSV3hW0
そもそも日産なんて古い車ばかりじゃんw
でホンダは軽が売れてるじゃん、儲からないんだろーけどw
マツダはなぁ、自動車評論家が絶賛してるけど自分じゃ買わないんだよなw
でホンダは軽が売れてるじゃん、儲からないんだろーけどw
マツダはなぁ、自動車評論家が絶賛してるけど自分じゃ買わないんだよなw
6. 名前:名無しマッチョ 2020年01月30日 21:31 ID:nzpSw5AX0
トヨタ車は買った後の費用が安いのよ
消耗交換パーツ系は他社よりも2割近くも安いうえに品質も高い
まあ大これは大量生産と各パーツの共通化でコストダウンによる恩恵なんだろうな
その代わり専用パーツは割高なのは他社も同じだがトヨタ以外は交換パーツも工賃高いな
消耗交換パーツ系は他社よりも2割近くも安いうえに品質も高い
まあ大これは大量生産と各パーツの共通化でコストダウンによる恩恵なんだろうな
その代わり専用パーツは割高なのは他社も同じだがトヨタ以外は交換パーツも工賃高いな
7. 名前:名無しマッチョ 2020年01月30日 21:36 ID:VuaJyAVb0
軽自動車含めると、Nボックス→スペーシア→タント→ムーヴ→プリウスの販売台数
ここ6年ほど軽自動車が売れまくって普通車は一番無難なプリウス筆頭のトヨタが売れてる
ここ6年ほど軽自動車が売れまくって普通車は一番無難なプリウス筆頭のトヨタが売れてる
8. 名前:名無しマッチョ 2020年01月30日 22:01 ID:SFcvy8960
トヨタが民主系なんじゃない
トヨタの労組が民主系というか反日なんだよ
おかげで愛知県は山尾だの赤松だの近藤だのの
反日議員を多数輩出して民主党王国なんて不名誉な称号を頂くハメに
トヨタの労組が民主系というか反日なんだよ
おかげで愛知県は山尾だの赤松だの近藤だのの
反日議員を多数輩出して民主党王国なんて不名誉な称号を頂くハメに
9. 名前:名無しマッチョ 2020年01月31日 00:35 ID:qAGxiSIw0
トヨタのプレゼン能力も考慮すべき。シエンタのCMとかカタログは車のコンセプトを象徴していて需要に対する訴求力があった。