ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ロピナビル(愛媛県) [US]:2020/03/21(土) 10:26:23 BE:135853815-PLT ID:zTcAEGxA0●.net


    経済対策で赤字国債の発行検討

     新型コロナウイルスの感染症拡大に伴う緊急経済対策で、政府が必要となる財源として、新たな借金となる赤字国債の発行を検討していることが21日、分かった。

    https://this.kiji.is/613901664580093025


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1584753983


    4 名前:ドルテグラビルナトリウム(熊本県) [EU]:2020/03/21(土) 10:27:58 ID:7Atr7TQv0.net

    お札を刷るんじゃ駄目なん?



    14 名前::2020/03/21(土) 10:31:13.00 ID:7ScMujsw0.net

    >>4
    これは要するにお札を刷るということ


    6 名前:ペラミビル(東京都) [FR]:2020/03/21(土) 10:28:45 ID:q4tvFqG/0.net

    国債=借金という考えを変えた方が良い



    120 名前::2020/03/21(土) 11:07:12.69 ID:/gykuHBB0.net

    >>6
    昔は公定歩合での世の中で回っているお金の量を調整していたけど
    今は国債の発行で調整している感じだな


    7 名前:マラビロク(ジパング) [US]:2020/03/21(土) 10:28:47 ID:UPKQJBI40.net

    数量政策学者「100兆余裕やで」

    12 名前:イドクスウリジン(東京都) [ニダ]:2020/03/21(土) 10:30:02 ID:xtLzM9N40.net

    そんな事して国債大暴落とかおこないの?



    101 名前::2020/03/21(土) 10:59:35.12 ID:cB0X/9g80.net

    >>12
    マイナス金利だからな
    何故か発行したほうが儲かる
    金を借りたら借金が減るというアホみたいな状況


    124 名前::2020/03/21(土) 11:08:55.50 ID:Z+OZr/7z0.net

    >>12
    バカなの?日本の国債の金利分かってるどんだけ発行したら暴落するんだよ


    251 名前::2020/03/21(土) 11:50:48.52 ID:75y9PzVN0.net

    >>12
    国際の大半は日本国内で持ってるし、国債の金利は金を擦りまくる方が上がる
    価格は定額で売ってるから暴落は無いし、国が返すから債務不履行も無い
    海外市場に半数以上あったらまた違うけど、日銀・一般銀行・保険会社の国内組織で83%近くあるから損は全くあり得ない


    17 名前::2020/03/21(土) 10:32:23.51 ID:L+w6UuvQ0.net

    景気対策として公共事業費や公務員人件費なら喜んで出すのに国民への支給になると一気に渋る支持票組織の鑑

    23 名前:ファムシクロビル(愛知県) [FR]:2020/03/21(土) 10:33:42 ID:auR/hEMu0.net

    山本太郎が言ってる政策だな

    25 名前:アシクロビル(大阪府) [EU]:2020/03/21(土) 10:34:00 ID:hENongT30.net

    これは正しい財政規律なんて財務省の戯言

    26 名前:バラシクロビル(埼玉県) [US]:2020/03/21(土) 10:34:22 ID:wUBqHP7M0.net

    この国いつも検討してるのなw

    27 名前:イドクスウリジン(兵庫県) [AU]:2020/03/21(土) 10:34:27 ID:EHXDMPC30.net

    そりゃ予備費使い切ったら新たに国債発行するしかないだろw

    29 名前:エルビテグラビル(東京都) [CN]:2020/03/21(土) 10:36:01 ID:rV2M4qyk0.net

    財源は相続税100%だろうね

    34 名前:テラプレビル(ジパング) [US]:2020/03/21(土) 10:37:59 ID:vIMJcfwu0.net

    リーマンショック級どころじゃねえよな



    37 名前:レテルモビル(SB-Android) [US]:2020/03/21(土) 10:39:07 ID:XxCYVKTk0.net

    他国に金やる代わりにお前らには赤字国債



    42 名前:アバカビル(茸) [US]:2020/03/21(土) 10:40:12 ID:Sj5tKlKq0.net

    クニノシャッキンガーとコウムインガーに潰されそうだな。

    49 名前:インターフェロンβ(兵庫県) [ニダ]:2020/03/21(土) 10:42:19 ID:rnuvNIca0.net

    よしそれなら1人20万の給付だな

    50 名前:バルガンシクロビル(岡山県) [ニダ]:2020/03/21(土) 10:42:21 ID:U33UOjlq0.net

    日銀が買うだけの簡単なお仕事だろ

    59 名前:イスラトラビル(茸) [ヌコ]:2020/03/21(土) 10:46:39 ID:5iSoQAxZ0.net

    シャッキンガーがアップを始めました。

    61 名前:ポドフィロトキシン(埼玉県) [AR]:2020/03/21(土) 10:47:07 ID:C6jZmHck0.net

    利率1%なら買うぞ、来年震災の時の復興国債が満期だし



    65 名前::2020/03/21(土) 10:47:50.40 ID:vIMJcfwu0.net

    >>61
    1%とかありえるんか?


    63 名前::2020/03/21(土) 10:47:37.88 ID:w+4Ifiz10.net

    償却期間1日の国債を50兆円くらい日銀に引き受けさせろ

    67 名前::2020/03/21(土) 10:48:40.04 ID:3kzKtbKK0.net

    国債買いたいけど平日の昼間だから買えんわ

    70 名前::2020/03/21(土) 10:49:26.72 ID:yihheNpS0.net

    海外からの投資マネーが殺到したりしないん?

    79 名前:ロピナビル(静岡県) [US]:2020/03/21(土) 10:52:39 ID:r4SY/g0p0.net

    これは円高になるの?円安になるの?

    91 名前:エルビテグラビル(中部地方) [ES]:2020/03/21(土) 10:55:58 ID:WM2PBJw50.net

    一千兆円の国債をこっそり発行して借金をこっそりそれで返してちゃらにしよう。一千兆円の国債はその後燃やしたら全て消える。

    93 名前:プロストラチン(茸) [US]:2020/03/21(土) 10:56:12 ID:MAGKQL/+0.net

    これで財源の心配はなくなったから特大のやつ頼むわ



    96 名前:ソホスブビル(茸) [KR]:2020/03/21(土) 10:57:44 ID:Tzl7EFKa0.net

    国債を発行すると国債の価値って上がるの?



    100 名前::2020/03/21(土) 10:59:29.39 ID:5q7j40aV0.net

    >>96
    日銀がETF買う為に市場の全てをかき集めるというバカなことやってるから市場に国債なんてほぼ無いよ


    123 名前::2020/03/21(土) 11:08:19.83 ID:SMLAKZlu0.net

    >>96
    価値がなくなる→リスクが高くなる→金利が増える→返済する金額も増える


    104 名前::2020/03/21(土) 11:01:21.63 ID:Ids6FuuR0.net

    老害に金を使うよりも正しい

    105 名前::2020/03/21(土) 11:01:53.57 ID:HG5q/au40.net

    地元でしか使えない糞みたいな商品券だけはやめろよ

    108 名前::2020/03/21(土) 11:02:44.30 ID:DFd9VsZn0.net

    ハイパーインフレしかない!

    110 名前::2020/03/21(土) 11:03:15.62 ID:azyYUt/B0.net

    流石に財源ガー厨は居なくなったか



    117 名前::2020/03/21(土) 11:05:01.29 ID:ZQ15LPoH0.net

    >>110
    2chにもまだたくさんいるけど、昔ほどじゃなくなった
    ほんとMMT様々だわ


    121 名前::2020/03/21(土) 11:07:37.05 ID:yo8O58iX0.net

    >>110
    そら恒常的にやる政策とは違うからね


    113 名前::2020/03/21(土) 11:04:03.30 ID:ESZ2OE6l0.net

    また俺たちの借金が増えるな

    114 名前::2020/03/21(土) 11:04:14.60 ID:P+lAkGQq0.net

    つまり株も不動産も爆上げという認識であってる?



    118 名前::2020/03/21(土) 11:06:08.75 ID:vIMJcfwu0.net

    >>114
    結論急ぎすぎやろ


    119 名前::2020/03/21(土) 11:06:24.93 ID:9uYZkUuP0.net

    国家会計と家庭の家計簿を同じように考えて、借金がぁ〜〜とか言うのいい加減止めてくんないか

    128 名前::2020/03/21(土) 11:10:44.82 ID:D0toBlTb0.net

    日本の国債買ってるのは日本人なので借金なんて無いよ

    136 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ]:2020/03/21(土) 11:13:29 ID:NnDxO5Dk0.net

    コロナの終わりが見えないと効果が望めないのでは?

    140 名前::2020/03/21(土) 11:16:54.81 ID:s03xhJan0.net

    そもそも赤字国債って言うなw

    151 名前:エトラビリン(光) [CA]:2020/03/21(土) 11:24:38 ID:ptnOWeFA0.net

    刷っても刷っても泣きながら刷っても我々のこの懐の寒さはこたえるんですわ



    177 名前::2020/03/21(土) 11:30:52.68 ID:CUIWjmBa0.net

    >>151
    貧乏と国債発行は関係ないだろ


    153 名前:ロピナビル(神奈川県) [MX]:2020/03/21(土) 11:25:54 ID:yXIIaQ8A0.net

    Yen is trash!!

    154 名前:ザナミビル(茸) [US]:2020/03/21(土) 11:25:57 ID:w9Y5wEiu0.net

    れいわ支持者は叩けんけど、立憲支持者は叩くんやろか

    156 名前:オセルタミビルリン(福岡県) [US]:2020/03/21(土) 11:26:50 ID:LmJ10ych0.net

    国の借金が〜ってメディアが言い出すかな

    160 名前:ミルテホシン(中部地方) [US]:2020/03/21(土) 11:27:36 ID:gIwYplKg0.net

    赤字国債発行しても、アベノミクスで、日銀が買うからいくらでも刷るれる

    171 名前::2020/03/21(土) 11:30:01.87 ID:YErVJSq+0.net

    同じあほなら刷らなきゃ損損

    175 名前::2020/03/21(土) 11:30:26.38 ID:pf8uxIkr0.net

    自民党の二階俊博は中国から賠償金を取り立ててこいや!!

    181 名前:バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [US]:2020/03/21(土) 11:32:56 ID:CtXwQ8HR0.net

    財源なんて何でもいいから5万ずつばらまけや

    186 名前:バルガンシクロビル(やわらか銀行) [US]:2020/03/21(土) 11:34:22 ID:9VDPIYAq0.net

    どうでもいいけど財務省解体しろ



    194 名前:ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CN]:2020/03/21(土) 11:35:21 ID:GBgBYJ5g0.net

    最初から税金上げないで札刷れよ



    203 名前:アメナメビル(ジパング) [CN]:2020/03/21(土) 11:38:03 ID:fxaQtxF00.net

    金ばらまくより消費税をやめろ

    206 名前:ファムシクロビル(石川県) [JP]:2020/03/21(土) 11:39:04 ID:SMLAKZlu0.net

    国債の利回りを払うのも国民

    218 名前:イドクスウリジン(新日本) [DE]:2020/03/21(土) 11:42:50 ID:P+lAkGQq0.net

    とりあえず消費税5%に戻したら?

    220 名前:パリビズマブ(茸) [US]:2020/03/21(土) 11:42:59 ID:+C/3RtnV0.net

    日銀が国債半分買ってもインフレが起きないこの国はどうかしてる

    233 名前:イスラトラビル(新日本) [US]:2020/03/21(土) 11:46:04 ID:7PDQn40K0.net

    まあ当然のオペレーションだわな



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 12:23 ID:P1pfc5nN0
    海外にばらまくのを自重すればともかくあれはたまに日本を潰しにかかってんじゃないかって政策とるからなあ・・・
    2. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 12:23 ID:Sk9LDrzU0
    在日外国人の生活保護切れよ
    3. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 12:25 ID:cc.zM.aC0
    >>1
    外貨準備金って知ってる?
    4. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 12:26 ID:.tLJ.GbK0
    ※2
    それ自体の是非はともかく、そんなしょぼい額でどうにかなる状況ではない。
    経済対策として素早さと量が求められる状況でイデオロギーを絡めるのは足引っ張るだけだから止めたほうが良い。
    5. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 12:37 ID:FxwZEpNh0
    こういうときこそ出せよって代物
    6. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 12:56 ID:zDUuZpx.0
    で、赤字国債の元本を返済してる国が日本以外どこにあるの?あれば教えてほしい
    7. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 13:15 ID:zLw43IHt0
    いや緊急で職員首にしろよ。
    8. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 14:00 ID:Ov.Antl40
    これで解決策考えるよりも自分の気分がスカッとする方法をやらせようとする国に興味のないバカ国民がいるから日本は沈んでいくわな
    まるで韓国人の行動見てるみたいだよ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 14:19 ID:.nAPax9I0
    >>3
    それよく聞くけど
    政府がそれ使ってるって言ったの?
    10. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 14:53 ID:5FA7Gpoy0
    バラ撒いたカネで国債を買わせてるだけ
    いつまでも「行って来い」だよ
    11. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 15:41 ID:7XHkzkKd0
    使えば使うほど得になる....。

    どっかの
    詐欺組織と同じ言い分ね。
    すてき。
    12. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 15:42 ID:qfm1sYlk0
    >>10
    結局国力低下
    13. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 15:43 ID:qfm1sYlk0
    赤字国債発行=国力低下
    14. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 15:46 ID:qfm1sYlk0
    >>6
    返済する必要ない経済成長して比率を下げてく。でも日本は衰退してるから比率上げてる悲しさ
    15. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 15:46 ID:XXQwJj.p0
    自分でお金を刷って増やすのを借金と思ってるやつがおるらしい
    16. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 15:47 ID:qfm1sYlk0
    >>13
    タコが自分の足を食べてる
    17. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 15:48 ID:qfm1sYlk0
    >>15
    信用度はどんどん下がる
    18. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 16:12 ID:WGOf181.0
    >>6
    ドイツ

    日本は赤字国債の元本なんて全く返済してない
    19. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 16:26 ID:qM1md5A10
    もうこんな話が出てる段階で充分リーマンショック級だろ…
    実際の数値よりも消費者の心理を重視しない限り何やろうと肩透かしなことにしかならん
    20. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 17:15 ID:lYY6IVAH0
    今回基本低所得者大打撃やし実感凄いやろな
    21. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 17:34 ID:MxTT2Suw0
    まじで今回のは非常時なんだから、政府紙幣刷って国債全額返済、経済対策やっとけよ

    この先景気回復なんて先のまた先のなんだから円に価値がある間に身軽になっとかないとヤバいよ
    22. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 20:07 ID:k435U0KE0
    政府が無能だからずっと景気回復しないのに
    23. 名前:名無しマッチョ   2020年03月21日 23:13 ID:7mtXWnjR0
    7>>
    公務員のリストラが先だよな
    24. 名前:名無しマッチョ   2020年03月22日 14:35 ID:CwqWLAjg0
    >>18
    安倍が国会で消費税増税分(社会保障費16%の残りを)を返済に使ったと答弁してる
    25. 名前:名無しマッチョ   2020年03月22日 17:50 ID:v3djkOLa0
    >>18
    ドイツも借り換えしてるだけ
    26. 名前:_�nh gi� nh� c�i   2020年04月08日 20:42 ID:8CDLhrxt0
    4 Everything said made a great deal of sense. But, think on this, what if you wrote a catchier post title?
    I am not suggesting your information isn't good., but suppose you added a headline that grabbed
    people's attention? I mean �
    � / __________�z_____:
    __�e___ is a little plain. You might peek at Yahoo's home page and watch how
    they write post headlines to grab people to open the links.

    You might add a video or a picture or two to grab people interested about everything've written. Just my
    opinion, it would bring your posts a little bit more interesting.
    27. 名前:superbeets   2021年02月24日 21:16 ID:EfVdKWg90
    Aw, this was an exceptionally good post. Taking the time and actual effort to produce a superb article… but what can I say… I hesitate a lot and never seem to get anything done.|

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ