2020年07月06日16:00
34
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2020/07/06(月) 12:51:28.76 ID:Er3yGoV30●.net BE:565421181-PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/monakai.gif
蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫
熊本県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている状況について
蒲島郁夫知事は5日、報道陣に
「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った。
――知事は川辺川ダム計画に反対し、ダムによらない治水をすると言ってきたが、ダムを作っておくべきだったという思いは?
私が2008年にダムを白紙撤回し民主党政権によって正式に決まった。
私の決断は県民の方々の意向だった。私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が
私の決断を支持すると。
その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っている。
――ダムによらないやり方、これまでのやり方を変えるつもりはないということか?
気候変動がまた出てきた時には当然、それ以外の考え方も、将来は次の世代には考える必要はあるかなと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1a7e16bbea429998caeaa394aa76c1f4cb51fb
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594007488
- 5 名前:ツシマヤマネコ(ジパング) [IT]:2020/07/06(月) 12:54:50 ID:VDotN+7I0.net
ダムをやめた後のことを何も考えてなかったのが恐ろしいな
- 16 名前:ヒョウ(SB-iPhone) [KE]:2020/07/06(月) 12:57:08 ID:Jy2+GK1T0.net
ダム作るから元々あった堤防事業白紙にして仕分けでダム白紙になってからそのしわ寄せの予算不足でまともな治水案の枠組み組んでないんだよな
- 21 名前::2020/07/06(月) 12:58:21.33 ID:hoiiP6k/0.net
アホ住民が治水よりも鮎(笑)のほうが大事つってこのざまだよ
- 22 名前::2020/07/06(月) 12:59:22.71 ID:mkapYPjS0.net
某ナチュラリストが昔言ってたけど半世紀に一度の災害の為にダムを作るなんて馬鹿げてるとか言ってたけど、ダムで災害を減らせるものなら作るべきだな
- 34 名前::2020/07/06(月) 13:01:50.41 ID:EZSypayo0.net
>>22
それ、どこのR4だよw
- 200 名前::2020/07/06(月) 13:26:21.88 ID:EiPrC4dr0.net
>>22
この地方の費用対効果的にはダム建設と災害復興費
とちらが安上がりなのかは気になるところ
ダムも永遠使えるわけじゃないしな
人命とコストを天秤にかけるべきか否かの議論は置いといて
- 205 名前::2020/07/06(月) 13:27:01.72 ID:u06AnSOP0.net
>>22
「洪水が起こるところには住まない、住む奴は自己責任」
うん、これをもっと言うべきだな
- 23 名前::2020/07/06(月) 12:59:34.71 ID:nRfnrB340.net
民主党政権になる前に作るチャンスは無かったの?
- 30 名前::2020/07/06(月) 13:00:58.25 ID:jf18tXIZ0.net
民衆を扇動しておいて、こいつらは全く責任取らないよねぇ
- 31 名前::2020/07/06(月) 13:01:15.10 ID:7HYyZ9CQ0.net
ダムによらない治水って何もしてないよね?
- 35 名前::2020/07/06(月) 13:01:58.50 ID:Jy2+GK1T0.net
てかダム計画の前にあった堤防事業も無駄扱いし出したのが問題なんだよな
- 38 名前::2020/07/06(月) 13:02:51.43 ID:Fw3+hAx/0.net
県民はお前がダムに代わる対案を持ってると思ったから支持したんだろうよ
- 39 名前::2020/07/06(月) 13:02:54.65 ID:/Uab9Nlh0.net
ダムは悪いものという固定概念が原因だろ
- 40 名前::2020/07/06(月) 13:03:09.77 ID:oDruDlHY0.net
ダム建設を反対してた熊本県副知事が都知事選に立候補してて何故か前原が応援演説に来てた
- 46 名前::2020/07/06(月) 13:05:03.82 ID:AsMmxmbq0.net
熊本城の時とは大違いの逃げっぷりで笑える
- 47 名前::2020/07/06(月) 13:05:09.67 ID:ajLYNrqA0.net
また民主党により日本人が殺されたのか(´;ω;`)
- 49 名前::2020/07/06(月) 13:05:25.65 ID:mkudrqNc0.net
治水を疎かにする愚か者ども
- 51 名前::2020/07/06(月) 13:05:29.94 ID:mYetN/WD0.net
県民も仕方ないと思ってるだろ。ダム作るよりはマシだと。
- 59 名前:マーゲイ(茸) [AR]:2020/07/06(月) 13:07:03 ID:LcJ9QtdR0.net
バカが賛成してバカが死んだ
- 77 名前:バーマン(やわらか銀行) [ニダ]:2020/07/06(月) 13:08:54 ID:EBuTYy4s0.net
県民の意思が85%だからそれに従っただけと代替案も出さず立派な知事さまですねw
- 79 名前:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [HR]:2020/07/06(月) 13:09:18 ID:PN4q1aW10.net
こいつを信じた県民が悪いのはある意味確かだけどこいつが言う事ではない
- 85 名前:アメリカンショートヘア(埼玉県) [KR]:2020/07/06(月) 13:10:28 ID:VprYUjiB0.net
いやコイツ「決めたのは俺だが民主党のせい」って言ってるよね?w
- 93 名前:コラット(茸) [ニダ]:2020/07/06(月) 13:12:23 ID:3ko6AKUA0.net
石原慎太郎はディーゼル規制と八ッ場ダム再開だけで歴史に残る
- 94 名前:ハイイロネコ(愛知県) [US]:2020/07/06(月) 13:12:40 ID:5qzt3i9S0.net
そそのかされた流域住民哀れ
- 102 名前:マンチカン(東京都) [NZ]:2020/07/06(月) 13:13:06 ID:1TWdDtLn0.net
県民の総意なら死んでもしょうがないな
- 105 名前:猫又(新潟県) [US]:2020/07/06(月) 13:13:23 ID:odJrmw4C0.net
てかダムなんてそんなに早く出来ねぇし時間100ミリなんて対応出来るわけねぇだろw
- 112 名前:アンデスネコ(大阪府) [US]:2020/07/06(月) 13:14:17 ID:Qg8jiTQx0.net
山の保水力とか緑のダムなんてのは幻想だという事がわかりましたかパヨさん
- 115 名前::2020/07/06(月) 13:14:58.86 ID:v2nqdsZr0.net
今なんて限界集落ばかりだろーから場所なんかなんとでもなるしな
- 117 名前::2020/07/06(月) 13:15:22.44 ID:fr+WFV/X0.net
反対した県民と知事が悪いわな
- 123 名前::2020/07/06(月) 13:15:53.85 ID:ABueohLK0.net
オレ悪くない、にしか聞こえないが
- 128 名前::2020/07/06(月) 13:16:52.26 ID:CuUwjr9E0.net
民主が100%悪いまでは言わないけど民主時代に削ってはいけない費用まで削ったのがまあ致命傷だなと
- 132 名前::2020/07/06(月) 13:17:03.95 ID:G+binWPS0.net
パ「アベガー!ジミンガー!ネトウヨガー!」
- 134 名前::2020/07/06(月) 13:17:09.38 ID:R9zAKDJ20.net
武田信玄が何十年もかけて堤防作ったの知らんのかな、この左翼知事は
- 135 名前::2020/07/06(月) 13:17:15.43 ID:SANOY6KJ0.net
ミンス(現立憲民主党)の責任だよな、やっぱり
- 138 名前::2020/07/06(月) 13:17:29.14 ID:oK7558jy0.net
自然が大事だって言うなら、こういう自然の猛威も甘受しないとダメだわな
- 139 名前::2020/07/06(月) 13:17:41.02 ID:Enp0dLCi0.net
知事ならダムを造らないなら高台に家を建てる支援をするとか考えないか普通
- 148 名前::2020/07/06(月) 13:18:29.11 ID:RaATeW1A0.net
今回ダムあったらどのくらい助かってたのかな?🤔
- 160 名前:バーマン(神奈川県) [US]:2020/07/06(月) 13:20:19 ID:u06AnSOP0.net
有権者が望んだ選択なんだから、外野がどうこう言う事じゃない
- 161 名前:ジョフロイネコ(愛知県) [FI]:2020/07/06(月) 13:20:39 ID:o4Rq7IcZ0.net
基地パヨがダムのせいで決壊したとか抜かすしな、アホも大概にしないとさあ
- 163 名前:ターキッシュバン(SB-iPhone) [PL]:2020/07/06(月) 13:21:06 ID:IYjUgA+70.net
この「そんな事は起こらないかも知れないから金の無駄」っていう左翼ロジックはそのまんま防衛費にも当てはめられるからな
- 167 名前:トラ(宮崎県) [US]:2020/07/06(月) 13:21:36 ID:lNagME/d0.net
球磨地方は熊本県から差別されているのかな?
- 170 名前:スフィンクス(やわらか銀行) [SE]:2020/07/06(月) 13:21:52 ID:towfqjPe0.net
治水は本当に金が掛かるからな
- 171 名前:マンチカン(富山県) [IT]:2020/07/06(月) 13:22:05 ID:4HNIrl+90.net
他人の間違いを指摘するなら自分の間違いも認めなければならない
- 174 名前:コラット(茸) [US]:2020/07/06(月) 13:22:23 ID:ajDg1FuQ0.net
だからダムに治水効果は無いんだって
- 179 名前:アメリカンカール(ジパング) [US]:2020/07/06(月) 13:22:43 ID:IYLbiwEn0.net
何でダムを目の敵にする勢力があるの?
- 183 名前:黒トラ(岩手県) [GB]:2020/07/06(月) 13:23:13 ID:75FJTWpB0.net
選んだ県民がバカだそうです
- 185 名前:ブリティッシュショートヘア(家) [NL]:2020/07/06(月) 13:23:18 ID:Tsdb+eYQ0.net
この国ほんと災害多いんだから対策は建てていけよ…
- 194 名前:ボルネオウンピョウ(大阪府) [ヌコ]:2020/07/06(月) 13:25:09 ID:t5qhVtts0.net
東日本大震災がなければ今も民主党政権だったろ
- 196 名前:ヒマラヤン(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 13:25:22 ID:if7z3jb20.net
昔から堤防切れまくった地元は景観御構い無しに高い堤防にしたら去年反対側が切れたぞ
- 229 名前:白(東京都) [US]:2020/07/06(月) 13:30:22 ID:ZmZV1xbt0.net
自然との共生、災害との共生を選択したんだろ?
- 235 名前:キジトラ(福岡県) [US]:2020/07/06(月) 13:30:57 ID:tWF8EJL40.net
安倍「……これ使えそうだな^^」
- 236 名前:マーブルキャット(神奈川県) [US]:2020/07/06(月) 13:31:39 ID:kJzW10OQ0.net
昔のように田んぼを非常用遊水池とみなして一定面積を確保し、民家は山裾か盛土の上に建てることを徹底させれば良いか。
- 240 名前:スコティッシュフォールド(沖縄県) [IT]:2020/07/06(月) 13:32:38 ID:nLYpnHbE0.net
反対しかいないのにどうやってダム作るんだよ
- 241 名前:シャム(福井県) [GB]:2020/07/06(月) 13:32:45 ID:ergrxtG90.net
なんか県民のせいにしてね?w
- 246 名前:ジャガー(中部地方) [IT]:2020/07/06(月) 13:33:34 ID:a3zmp7V00.net
年寄の命と金のどっちが大事かだろ よく考えろ
- 252 名前:しぃ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 13:33:53 ID:mxYfEwkd0.net
ダムに代わる対策を何もしてなかったには草
- 255 名前:スナネコ(庭) [US]:2020/07/06(月) 13:34:27 ID:+1cYz4Bx0.net
熊本にそんな金かける価値はねえよ
- 266 名前::2020/07/06(月) 13:35:58.55 ID:C+7RjoNW0.net
まあ、コロナに比べればアリンコ同然。
- 271 名前:スコティッシュフォールド(沖縄県) [IT]:2020/07/06(月) 13:36:17 ID:nLYpnHbE0.net
荒瀬ダムがあったらもっと被害出てたんじゃねーか?
- 273 名前:ヒョウ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 13:36:32 ID:Plsf/wsB0.net
マスコミに流された衆愚に乗っかる無能が
- 274 名前:ウンピョウ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/06(月) 13:36:52 ID:EZSypayo0.net
テロリストに騙されてこのザマ
- 288 名前::2020/07/06(月) 13:39:49.33 ID:fp7za3Es0.net
ダムがあっても溢れてただろ
- 289 名前::2020/07/06(月) 13:40:03.91 ID:nLYpnHbE0.net
今回の洪水を参考に治水すればいいだけ
- 290 名前::2020/07/06(月) 13:40:04.24 ID:UdRRxN8M0.net
被害者は可哀想だけど実際問題そのリスクに3000億出せるかったら無理だろ
- 295 名前:ジャガランディ(東京都) [ニダ]:2020/07/06(月) 13:40:54 ID:H6iDl55G0.net
枝野は地方の水害より、餃子の方が大切らしい
- 297 名前:ソマリ(四国地方) [GB]:2020/07/06(月) 13:41:02 ID:bq/Dl3IQ0.net
県民の支持があったならそれはそれで、ダムが必要かどうかは表向きで裏はどうせ利権の話だろ
- 302 名前:メインクーン(三重県) [ニダ]:2020/07/06(月) 13:41:42 ID:vrkFIHc30.net
ダム反対派だった連中の土地を取り上げて遊水地にでもするしかないんじゃない
- 324 名前:アメリカンボブテイル(ジパング) [FR]:2020/07/06(月) 13:44:25 ID:k8Jvs/1g0.net
中止した結果責任の話してるのに、当時の民意ガーとか意味不明な言い訳して発狂し民主党批判を許さないパヨクワロタ
- 329 名前:オシキャット(茸) [HK]:2020/07/06(月) 13:44:50 ID:6udZw4eB0.net
被害を受けた奴の恨みの矛先をいち早く明示するのは工作員の仕事
- 332 名前:白黒(公衆電話) [ES]:2020/07/06(月) 13:45:22 ID:U4XrwGQn0.net
ダム事業は作れるのに作らないところが日本の問題だったけどもうそんな事言ってられないな
- 341 名前:ソマリ(光) [CA]:2020/07/06(月) 13:46:40 ID:jHfe5Z/n0.net
いや、お前もグルだったって聞いたけど?
- 351 名前::2020/07/06(月) 13:48:18.81 ID:m5vtJ5kK0.net
ただ老人ホームの人達をどうやって逃がすかってのはどこの地域でも考えなきゃいけないことだと思う
- 352 名前::2020/07/06(月) 13:48:48.38 ID:WUA3oj7c0.net
少なくともハザードマップで危険地帯だったであろうに、比較的新しい家建てて浸水しているやつは自業自得
- 355 名前::2020/07/06(月) 13:49:02.01 ID:P7K4aY9o0.net
素人の集団が見様見真似で政治してたからな
- 363 名前:ハバナブラウン(東京都) [SI]:2020/07/06(月) 13:51:00 ID:VfHuY71X0.net
反対して潰しといて何の代案出さないのがアレ系
- 364 名前:スフィンクス(東京都) [US]:2020/07/06(月) 13:51:06 ID:OFrV7Vge0.net
なんだダムは禁止でそれの代案も放置してたってこと?
- 370 名前:シャルトリュー(千葉県) [US]:2020/07/06(月) 13:53:07 ID:nKKEiKI00.net
つまり熊本県民が糞なんだろ?? 自業自得やん
- 381 名前:トンキニーズ(兵庫県) [ID]:2020/07/06(月) 13:55:04 ID:dGVjFd+I0.net
自分も賛成しといてさすがに責任転嫁じゃね
- 383 名前:ハバナブラウン(やわらか銀行) [ID]:2020/07/06(月) 13:55:38 ID:wXIPCkXh0.net
「スーパー無駄なモノが流されただけです」ぐらいのメンタル持って反対して欲しいよな
- 390 名前:バーマン(ジパング) [UA]:2020/07/06(月) 13:57:16 ID:CsWlW7Zp0.net
パ「民主党政権の失策は民意の奔流だから批判するな!自民党政権は民意じゃないからいくら批判してもよい」
- 394 名前:茶トラ(長野県) [TW]:2020/07/06(月) 13:58:39 ID:IMSV8RM+0.net
反対派が今どんな顔してるのか見たい
- 398 名前:ジャングルキャット(家) [US]:2020/07/06(月) 14:00:40 ID:fp7za3Es0.net
逃げ遅れ問題の後、避難強制できる法律出来なかった?
- 400 名前:アメリカンショートヘア(茸) [IN]:2020/07/06(月) 14:00:53 ID:VYXHweYJ0.net
民主から何年たってんだよ、コロナも洪水も京アニも民主党のせいだよな
- 409 名前:コドコド(東京都) [US]:2020/07/06(月) 14:03:06 ID:seI7/N720.net
元じゃなく現職がのうのうと言えるって大概だぞ。本気で詫びてるなら一段落してから辞職すべき
- 414 名前:アメリカンショートヘア(茸) [IN]:2020/07/06(月) 14:04:27 ID:VYXHweYJ0.net
人命は取り戻せても環境や河川で破壊された自然は返ってこない
- 420 名前:ライオン(神奈川県) [ニダ]:2020/07/06(月) 14:05:55 ID:4GhBUyuJ0.net
小泉民主で壊滅したからなこの国は
- 423 名前:ラガマフィン(沖縄県) [GB]:2020/07/06(月) 14:07:06 ID:UdRRxN8M0.net
公共工事って働かずして儲ける人がいる一方で回る金が回らず国民の人命が犠牲になってるからな
- 430 名前::2020/07/06(月) 14:10:24.42 ID:ZjhumiUm0.net
もうアユを熊本県知事にしろよ
- 431 名前::2020/07/06(月) 14:10:26.56 ID:2G/pXRM+0.net
熊本はパヨクに汚染された地だからなあ
- 433 名前::2020/07/06(月) 14:10:49.82 ID:sVrMVQCk0.net
自分が当選するために利用してただけなんだろ
- 440 名前:ラガマフィン(沖縄県) [GB]:2020/07/06(月) 14:14:14 ID:UdRRxN8M0.net
ダム作らなかったことを批判している人は老人ホームを守る為に税金上げてますガソリン値上げです医療費担増えます年金支給しませんって言ったら賛成するの?
- 442 名前:ボルネオヤマネコ(SB-Android) [US]:2020/07/06(月) 14:14:46 ID:c6hzuYYL0.net
ま、3時か四時ではねあがんでしょ、どうせ
- 446 名前::2020/07/06(月) 14:16:31.73 ID:sIWUtEhi0.net
あーあまたあべちゃんが勝ってしまうのかwww
- 449 名前:バーミーズ(関東地方) [US]:2020/07/06(月) 14:16:58 ID:QfvwzwiL0.net
安倍政権では何十万人も貧困で死んでる
- 450 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [FR]:2020/07/06(月) 14:17:02 ID:m0Pcznz+0.net
鳩ポッポにインタビューしに行かないのか、マスゴミはww
- 453 名前:ピクシーボブ(日本のどこか) [KR]:2020/07/06(月) 14:18:16 ID:W98EwK8Q0.net
熊本っつってもごくごく一部の地域なんだから98%くらいの県民は何とも思ってないのでは?
- 461 名前:アンデスネコ(家) [US]:2020/07/06(月) 14:20:19 ID:UmhlgecW0.net
科学的な根拠もなくただの流行りで脱ダム宣言
- 462 名前:スペインオオヤマネコ(東京都) [CR]:2020/07/06(月) 14:20:53 ID:hSvqN9XF0.net
40年間住民の反対で何もできなった計画を白紙にしただけだろ
- 463 名前:メインクーン(神奈川県) [ニダ]:2020/07/06(月) 14:20:57 ID:jumNDonV0.net
パ「民意の結果生まれた民主党政権を叩くな!」←なぜか自民党政権には適用されない
- 468 名前:バーマン(神奈川県) [US]:2020/07/06(月) 14:21:43 ID:u06AnSOP0.net
「民意の奔流」に流される住民
- 469 名前::2020/07/06(月) 14:22:29.45 ID:c+KX5K6T0.net
次の世代で考えるって、ならさっさと引退して次のリーダー選ぶべきじゃ無いの?
- 470 名前::2020/07/06(月) 14:22:32.65 ID:8qlELjAD0.net
煽動大好きの大手マスコミとパヨク政党のコンビは日本に被害しかもたらさないよね。。
- 487 名前::2020/07/06(月) 14:27:05.64 ID:aTTOrtTS0.net
結局住んでる土地ランクSSは高原なんか?
- 490 名前:ロシアンブルー(やわらか銀行) [DZ]:2020/07/06(月) 14:27:56 ID:WzN6CwKI0.net
東日本震災の時に東北より地震は来ませんって言ってたろ?
- 494 名前::2020/07/06(月) 14:29:47.66 ID:bDY+POvC0.net
ハザードマップで危険な地域になってたところなのかね?
- 522 名前:アメリカンカール(光) [IL]:2020/07/06(月) 14:38:00 ID:spZi8l6E0.net
NHKほ国民に伝える義務が有る
- 525 名前:ジョフロイネコ(北海道) [MX]:2020/07/06(月) 14:38:16 ID:/m06QV7h0.net
本当に代替案のない奴らなんだな
- 534 名前::2020/07/06(月) 14:40:42.85 ID:nKKEiKI00.net
嵐が過ぎてから復興の名のもとに新築とかしたら草だよなW
- 535 名前::2020/07/06(月) 14:40:43.38 ID:pffbME+10.net
熊本県民の民意と、民主党に投票した国民のせいですね
- 538 名前::2020/07/06(月) 14:40:57.94 ID:h/2GhBcl0.net
枝野「自民のやることに反対して潰せれば何人死のうが、直ちに影響はない」
- 543 名前::2020/07/06(月) 14:41:31.19 ID:nKKEiKI00.net
熊本県自体を大きなダムにすれば解決W
- 552 名前:サイベリアン(茸) [US]:2020/07/06(月) 14:45:04 ID:cg2jEN2x0.net
マスコミは他人事みたいな顔してるけど、扇動してたのお前らだからな
- 554 名前:アムールヤマネコ(宮城県) [PL]:2020/07/06(月) 14:45:18 ID:nFb9642t0.net
ほんと許せないな民主党の残党共
- 563 名前:アフリカゴールデンキャット(福岡県) [ニダ]:2020/07/06(月) 14:47:58 ID:6ljBy+d/0.net
悔やまれるって12年間何もしてなかったって事?
- 568 名前:ピクシーボブ(光) [KR]:2020/07/06(月) 14:48:36 ID:8Rsq8eOs0.net
パヨクテロリストのせいで多くの人が亡くなった
- 573 名前::2020/07/06(月) 14:49:56.46 ID:Egn+A8an0.net
ほんと自分に都合の良い部分しか読めないんだなこの手のチョン児
- 574 名前::2020/07/06(月) 14:49:56.89 ID:pxrIi9YM0.net
公共事業が悪のように報じてたマスコミとそれに踊らされたた県民が一番悪い
- 577 名前::2020/07/06(月) 14:50:56.75 ID:r6LP7e5S0.net
ペログリ野郎が長野で脱ダム宣言していたが住民の安全を考えていないからできる政策なんだよな
- 580 名前::2020/07/06(月) 14:52:05.84 ID:msRsI/2v0.net
悪夢民主党政権は人殺し政権
- 588 名前::2020/07/06(月) 14:56:14.40 ID:QxPWyzJ20.net
命より景観と鮎が大事って凄い価値観
- 590 名前::2020/07/06(月) 14:56:51.67 ID:EfxfL0SJ0.net
これは辞意表明するしかないだろ
- 595 名前::2020/07/06(月) 14:59:28.25 ID:seI7/N720.net
そもそも、まだ捜索中に何評論家みたいなインタビュー語ってるんだ蒲島。森田以下だぞ
- 598 名前::2020/07/06(月) 15:00:30.35 ID:zY2kiKrD0.net
パヨクの言う事を聞いたらこうなるのは当たり前
- 604 名前::2020/07/06(月) 15:01:56.56 ID:caE+d+iQ0.net
10年間何もしてこなかった安倍政権のツケだな
- 608 名前::2020/07/06(月) 15:03:24.09 ID:n4HQZFtI0.net
じゃあ熊本県民は死んでも自業自得なわけだ
- 611 名前::2020/07/06(月) 15:03:44.97 ID:uLlEHxn20.net
自国でお金が回るからいいのに
- 616 名前::2020/07/06(月) 15:04:55.08 ID:7u2yoZFu0.net
安倍は7年間なにしてたんだ
- 617 名前::2020/07/06(月) 15:05:18.70 ID:NkLvpdQb0.net
護岸工事のひとつでもやっておけば整合性取れたのに浮いた金は何に使ったんだ
- 619 名前::2020/07/06(月) 15:05:57.72 ID:VBXT2X5x0.net
ダムあったら被害防げたの?たらればでしょ
- 632 名前::2020/07/06(月) 15:08:31.75 ID:U4nyFq8T0.net
民主主義って国民のレベル以上にはならないからねぇ
- 640 名前:スノーシュー(ジパング) [RU]:2020/07/06(月) 15:10:26 ID:aXg84zZY0.net
リベラル「ダムがあっても洪水は起こってた、結局悪いのは安倍!」
- 653 名前::2020/07/06(月) 15:15:55.34 ID:2t9RVf0Y0.net
八ッ場ダムはかろうじて人命を救ったよな。民主党のせいで危ないタイミングだった。
- 659 名前::2020/07/06(月) 15:17:52.87 ID:lB+8jN5m0.net
民主党が作る言い出しても熊本は反対だったんでしょ
- 665 名前:猫又(東京都) [US]:2020/07/06(月) 15:19:35 ID:jrYpwic20.net
県民が反対してたなら仕方ない
- 668 名前:ぬこ(茸) [JP]:2020/07/06(月) 15:20:39 ID:7KOVGrPp0.net
防災や減災については、国民や住民の側がしつこく主張しないと、行政側はなかなか動かない。
- 673 名前:マンクス(東京都) [US]:2020/07/06(月) 15:21:55 ID:Fv3dyhh80.net
あと何人死ねば満足するのかも聞いて欲しかった
- 675 名前:ハバナブラウン(東京都) [ニダ]:2020/07/06(月) 15:23:08 ID:Wubqkwb70.net
今はみんみん党だから関係ないっすねwww
- 688 名前:マンクス(ジパング) [IT]:2020/07/06(月) 15:36:58 ID:Q25SY2mC0.net
民主党政権批判絶対許さないマンが、発狂してワケのワカラン理論振りかざすから民主党政権スレは面白い
- 691 名前:オシキャット(東京都) [US]:2020/07/06(月) 15:38:10 ID:DPfB3hv70.net
元はと言えばアベのせいだ!
- 692 名前:ボルネオウンピョウ(宮城県) [US]:2020/07/06(月) 15:38:15 ID:Egn+A8an0.net
カロリーゼロ理論の方がまだ説得力あると思う
- 693 名前::2020/07/06(月) 15:39:09.84 ID:u7Nr6PM/0.net
悪者にされた八ッ場ダムがそれでもめげずに工事を続け完全に完成してない中、氾濫から流域民を守ったエピソード好き
- 698 名前::2020/07/06(月) 15:41:50.67 ID:blM+FChj0.net
結局、排ガス規制と八ッ場ダムは石原慎太郎最良の遺産となった
- 703 名前::2020/07/06(月) 15:44:55.56 ID:fp7za3Es0.net
老人ホームが避難しなかったのはコロナで二の足踏んだからじゃないの?
- 713 名前::2020/07/06(月) 15:50:22.35 ID:HMU/06ey0.net
自業自得って言うのは酷だけど、これ結果的には自業自得だよなぁ
- 717 名前:ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/07/06(月) 15:54:03 ID:2t9RVf0Y0.net
前原くんたちはすごく効率的に日本人を殺すよね。
- 723 名前:クロアシネコ(大阪府) [US]:2020/07/06(月) 15:55:25 ID:+7VkR+qM0.net
日本は水害や自然災害が多いのだ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:39 ID:TSNvzN5.0
前原がドヤ顔で治水ダム中止を発表する画像、あったよね。
2. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:43 ID:VdR.qdKP0
何でもかんでも中止とか2位じゃダメか?じゃダメなんだよな
3. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:44 ID:YcJ9nqNT0
危険だからそれを計画したが、
民主が白紙にしたと。
で、自民が政権とった時には危険は消え失せていたのか?
8年もあったわけだが。
民主が白紙にしたと。
で、自民が政権とった時には危険は消え失せていたのか?
8年もあったわけだが。
4. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:45 ID:MbTAtc2U0
熊本大変だなあ、、って見てたけど、県民の選択ならしゃーないな。
無理やり治水事業やったら独裁政権扱いされるだろうし。
せいぜいアユと一緒にちょっと早いプール開きを楽しんでくれ。
無理やり治水事業やったら独裁政権扱いされるだろうし。
せいぜいアユと一緒にちょっと早いプール開きを楽しんでくれ。
5. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:51 ID:MbTAtc2U0
※3
民主主義は、政治家、政府が有能で治水対策を提案しても
馬鹿の扇動に乗った民衆の選挙活動の前には無力だからな。
政権交代してもコンクリから人へ!って意識の地域だと災害に見舞われまくって当時の過ちを思い知るまで反省出来ない。恐らく当時のことすらも忘れて、なんでダムないの!って怒ってそうだけど。
民主主義は、政治家、政府が有能で治水対策を提案しても
馬鹿の扇動に乗った民衆の選挙活動の前には無力だからな。
政権交代してもコンクリから人へ!って意識の地域だと災害に見舞われまくって当時の過ちを思い知るまで反省出来ない。恐らく当時のことすらも忘れて、なんでダムないの!って怒ってそうだけど。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:51 ID:Bie.KIJa0
所詮短命の人間が半世紀に一度と定義づけた災害が2年に一度になりましたな、驕りだね
7. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:53 ID:Bie.KIJa0
>>3
8年じゃ計画再開どころか予算策定や交渉さえおぼつかない、砂防ならともかく治水ダムなんて数十年かけてナンボだよ
8年じゃ計画再開どころか予算策定や交渉さえおぼつかない、砂防ならともかく治水ダムなんて数十年かけてナンボだよ
8. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 16:57 ID:SJupGZPg0
ダムは税金だけど、被害は個人に降りかかる
9. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 17:25 ID:j6..kAdU0
川辺川ダムは国交省が計画続行を望んでいた
ダム計画を中止に追い込んだのは民主党県議
今まで水位が堤防を超えたことが無いからダムは必要無いとか
洪水と共存する治水対策が望ましいとか
国交省がダム計画を中止すると下流住民の安全を保障できないと通知していたのに・・・
民主党政権になって政府主導で正式に中止決定された
地元民が望んだことだったとしても恐ろしい結末だ
ダム計画を中止に追い込んだのは民主党県議
今まで水位が堤防を超えたことが無いからダムは必要無いとか
洪水と共存する治水対策が望ましいとか
国交省がダム計画を中止すると下流住民の安全を保障できないと通知していたのに・・・
民主党政権になって政府主導で正式に中止決定された
地元民が望んだことだったとしても恐ろしい結末だ
10. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 17:28 ID:Bie.KIJa0
災害もだが、今後は軍事面でもこういう衆愚的な失策で取り返しのつかない被害が起きるんだろうな、憲法におんぶで抱っこで楽してきたツケが回って来る、しかもこれからの世代に
11. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 17:32 ID:eRNsjVUF0
鮎守れたんだからよかったじゃん(鼻ほじ)
12. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 17:45 ID:tKuLf6470
自業自得なので寄付は結構ですよね
13. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 17:50 ID:PnmibC7q0
県民の命より目先の緊縮を選んだ奴が悪い
恨むならそれを煽動した人よ操られた人
恨むならそれを煽動した人よ操られた人
14. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 18:25 ID:SOW9C7bK0
マスゴミは前原くんのコメントは取りに行かないの?
15. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 18:31 ID:W0acQSyN0
>>3
白紙撤回されてから改めてダムを造りましょうって出来たと思うか?
ダムに頼らない治水ってのをずっと唱える相手がいるのを無視は出来ん
決まっていた物を撤回するってのはそれだけ重大でやり直しも簡単じゃないんだよ
辺野古の問題見てたら分かるだろ
白紙撤回されてから改めてダムを造りましょうって出来たと思うか?
ダムに頼らない治水ってのをずっと唱える相手がいるのを無視は出来ん
決まっていた物を撤回するってのはそれだけ重大でやり直しも簡単じゃないんだよ
辺野古の問題見てたら分かるだろ
16. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 18:38 ID:usbbioyO0
※3
「8年もあった」ではなく「8年しかなかった」の間違いな。
ちなみに米軍基地辺野古移設は13年交渉して漕ぎ着けたんやぞ。
で、「最低でも県外」の一言で13年の時間が吹っ飛んだ。
「8年もあった」ではなく「8年しかなかった」の間違いな。
ちなみに米軍基地辺野古移設は13年交渉して漕ぎ着けたんやぞ。
で、「最低でも県外」の一言で13年の時間が吹っ飛んだ。
17. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 18:39 ID:aseuEoSk0
>私が2008年にダムを白紙撤回し民主党政権によって正式に決まった。
被害者ヅラしたいっぽいけど、県知事も立派な共犯者だよな?
おめーが最初に白紙撤回したのが全ての元凶じゃねーか。
被害者ヅラしたいっぽいけど、県知事も立派な共犯者だよな?
おめーが最初に白紙撤回したのが全ての元凶じゃねーか。
18. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 18:41 ID:QqOoxmGN0
後の後悔先立たず。
まぁ仕方ないな選挙で民意の通りになったんだから、100年に1回くらいのたかが知れた災害だな。運が悪いと思うべき。
県民が運が悪いんだわ、その前に頭も悪いんだろ。
まぁ仕方ないな選挙で民意の通りになったんだから、100年に1回くらいのたかが知れた災害だな。運が悪いと思うべき。
県民が運が悪いんだわ、その前に頭も悪いんだろ。
19. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 18:44 ID:owMXST6P0
12年かけても全く進展がなかったんだから
解決の見込み無しで地価が大暴落かな?
解決の見込み無しで地価が大暴落かな?
20. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 18:51 ID:Xk.Jl.5w0
またミンシュガーですか(笑)ダム建設に地元民が反対したから工事できなくて頓挫しただけで、地元民が悪いだろどう考えても(笑)自然を守るか、人間の命を守るかで自然を選んだ結果がコレなんだから本望だろなぁ
21. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 19:09 ID:rsRmGiI30
自分で白紙撤回したとちゃんと言ってるのにこのタイトルは流石にどうかと思う
一番嫌いなのはウヨ・サヨ(特にカタカナで書くタイプ)でしか物事を捉えない人が嫌い
一番嫌いなのはウヨ・サヨ(特にカタカナで書くタイプ)でしか物事を捉えない人が嫌い
22. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 19:13 ID:Bie.KIJa0
>>21
でも民意85%が望んでたからって言い訳してるしね、その人たちのせいとも取れる発言ではある、例えば安倍が同じこと言ったら新聞一面ワイドショー一色で退陣要求ですわ
でも民意85%が望んでたからって言い訳してるしね、その人たちのせいとも取れる発言ではある、例えば安倍が同じこと言ったら新聞一面ワイドショー一色で退陣要求ですわ
23. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 19:30 ID:48LTZEgE0
ダムがあったら防げてたかどうかはタラレバだが、ダムが無い所で災害が起こったのは事実
てかダムがあって防げてなかったらダムが無くても防げんわな
てかダムがあって防げてなかったらダムが無くても防げんわな
24. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 20:59 ID:5MqT73Ha0
一番闇が深いのはそもそもダムを作らない理由である国の借金とやら自体が大嘘だったってことなんだよな。根本から間違った上にどでかい被害を生んだ最低最悪の流れ
25. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 21:08 ID:FOcrYAGa0
さすが反日政権屑民主
未だ日本の足を引っ張る糞采配
これは賛成してその後を何も見て来なかった県民にも責任がある
未だ日本の足を引っ張る糞采配
これは賛成してその後を何も見て来なかった県民にも責任がある
26. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:18 ID:Hz9j6OlD0
※3
一度白紙撤回した大規模公共工事が数年で復活完了するわけがない
すぐに計画やりなおしても、土地の買収とかからまさに1からだぞ?
しかもようやく地元説得してやってたのが「やっぱなし」になってまた「やるからよろしく」とか、説得がさらに困難になるにきまってる。
沖縄のぽっぽのやらかしと同じと言えば分かりやすい
一度白紙撤回した大規模公共工事が数年で復活完了するわけがない
すぐに計画やりなおしても、土地の買収とかからまさに1からだぞ?
しかもようやく地元説得してやってたのが「やっぱなし」になってまた「やるからよろしく」とか、説得がさらに困難になるにきまってる。
沖縄のぽっぽのやらかしと同じと言えば分かりやすい
27. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:25 ID:VKr8wVHO0
その当の鮎は管理できていますか?(震え声)
28. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:50 ID:dPlHoZeB0
「コンクリートから人へ」って、民主党政権時代、公共工事がガンガン中止させられていったんだよな!今回に限った話じゃない!
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/191018/plt19101820050028-s1.html
【民主党政権時代“凍結”の八ッ場ダム、台風19号で力発揮! 「コンクリートから人へ」スローガンに反省は?】夕刊フジ2019.10.18
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/191018/plt19101820050028-s1.html
【民主党政権時代“凍結”の八ッ場ダム、台風19号で力発揮! 「コンクリートから人へ」スローガンに反省は?】夕刊フジ2019.10.18
29. 名前:名無しマッチョ 2020年07月07日 01:17 ID:lPNgxwB80
なぁんだ
だったら同情の必要は無いね
救助活動に携わってる方々が無事に帰れますように。
しかし国民は無責任だよね。
自分達の命を自分達で捨てる判断を綺麗事だけでできるのだから
正しい教育をしない文科省と情報を与えないマスコミの責任だね。
自然は確かに大切だよ
しかし人類が繁栄するためには自然に手を加えないと繁栄は難しいよ。
しかしさ治水工事って戦国時代から重要なインフラなんだよね。
そんな事も教育してないからこんな間抜けな話になるんだよ。
だったら同情の必要は無いね
救助活動に携わってる方々が無事に帰れますように。
しかし国民は無責任だよね。
自分達の命を自分達で捨てる判断を綺麗事だけでできるのだから
正しい教育をしない文科省と情報を与えないマスコミの責任だね。
自然は確かに大切だよ
しかし人類が繁栄するためには自然に手を加えないと繁栄は難しいよ。
しかしさ治水工事って戦国時代から重要なインフラなんだよね。
そんな事も教育してないからこんな間抜けな話になるんだよ。
30. 名前:名無しマッチョ 2020年07月07日 16:05 ID:abLeMRJX0
ダムに沈む村の住民たちが転居し終わって工事着工って時にミンスによる工事白紙だからな
アホクソパヨクの小島慶子が都知事選応援で「命を預ける選択です」と軽々しく命を政治利用してたが、熊本水害のこのダムについて詳細なご意見聞きたいな
それか、出稼ぎ終わってまたオーストラリアに逃亡するかな
アホクソパヨクの小島慶子が都知事選応援で「命を預ける選択です」と軽々しく命を政治利用してたが、熊本水害のこのダムについて詳細なご意見聞きたいな
それか、出稼ぎ終わってまたオーストラリアに逃亡するかな
31. 名前:名無しマッチョ 2020年07月07日 16:33 ID:kZHM.emJ0
熊本県全体が白い目でみられるね
32. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 01:42 ID:5Y52yc9l0
正直、人災を国の金で復興とかやめろ
33. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 05:39 ID:IfWslb4k0
民主党が公共事業費削りに削ったせいで、ダムもダメ、堤防も修繕できずに今回の水害…って最悪だよね
っていうか、堤防周りの土地問題どうにかならないの?
1年ぐらい前に、無断で畑作ってるとこに立ち退き警告みたいな看板が出てたけど、畑が放置されて荒れ放題になってて、これで堤防の保全も進むのかと思ったら、この間また畑が出来ててハァ?って感じなんだけど
っていうか、堤防周りの土地問題どうにかならないの?
1年ぐらい前に、無断で畑作ってるとこに立ち退き警告みたいな看板が出てたけど、畑が放置されて荒れ放題になってて、これで堤防の保全も進むのかと思ったら、この間また畑が出来ててハァ?って感じなんだけど
34. 名前:名無しマッチョ 2020年07月09日 09:36 ID:meNqKeWU0
で、クラウド蓮舫なにか言い訳は?