2020年07月06日22:00
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2020/07/06(月) 21:05:03.31 ID:+Dz9v2LB0●.net BE:601381941-PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
電通が「アマビエ」の商品登録を申請も、6日に取り下げ…「独占や排他的使用は意図せず」と釈明
大手広告代理店の電通は6日、「アマビエ」の商標登録出願を取り下げた。同社への取材で分かった。
ネット上などで「権利を独占するつもりか」等の批判が寄せられていたことを考慮したもので、同社は「独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」と釈明している。
アマビエは京都大附属図書館所蔵の史料「肥後国海中の怪」に描かれた妖怪。コロナ禍の中「疫病退散」のシンボルとして、多くのクリエーターや企業が原画をアレンジした
作品や商品を製作している。電通は6月30日に特許庁に雑貨だけでなく電子出版物など広告マーケティングに関する188項目の商標登録を出願。
Twitter上で「#電通のアマビエ商標登録に抗議します」のハッシュタグが広がるなど、“炎上”騒ぎになっていた。
これについて電通は「当社取引先において『アマビエ』という名称を使うキャンペーンを検討していました。現時点では商標登録されていなかったものの、
今後、第三者が商標登録をする可能性を考慮した結果、キャンペーン中に権利侵害が発生する可能性があるため登録を試みました」と説明。
6月には、北海道のアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の開業を前に、中国広東省の個人が日本の特許庁に「AINU」を商標登録出願していたことが判明するなど、
近年、商標権を巡るトラブルが増える中の対処だったという。
一方で、「権利を独占するつもりか」「コロナをも利益の道具にしている」など批判が殺到。社内で再検討した結果、6日に出願取り下げ手続きを行ったという。
アマビエに関する商標は、本日時点で12社から出願(うち「アマビエ」は2社)され、いずれも審査待ちとなっている。
https://maidonanews.jp/article/13521401
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594037103
- 8 名前::2020/07/06(月) 21:06:40.10 ID:f8ZAHxyp0.net
なーんだアマビエもお前らの仕業か電通
- 9 名前:アメリカンショートヘア(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 21:06:43 ID:a58xk4PT0.net
中国人に商標取られて終わるな
- 12 名前:ジョフロイネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:07:00 ID:YTvFPLL90.net
チャイナが商標登録してオワリ\(^o^)/
- 13 名前::2020/07/06(月) 21:07:08.78 ID:wb6UC5qz0.net
お前が中国人みたいなことしてんだろw
- 16 名前::2020/07/06(月) 21:07:48.44 ID:KuXUum9u0.net
祟るぞ。電通社員がコロナまみれになるぞ。
- 19 名前::2020/07/06(月) 21:08:00.37 ID:uAuDWktx0.net
別にいいけど、どっかの商標ゴロとか中国人がいつのまにか取ってるなんて事がないようにしたいな
- 24 名前::2020/07/06(月) 21:08:19.05 ID:jB6YaKK50.net
熊本県が申請してくまモンみたいにフリー素材にするならまだいいけどさ
- 26 名前:キジトラ(神奈川県) [AU]:2020/07/06(月) 21:08:24 ID:hHhekOca0.net
じゃあ中国が諸悪の根源って事で
- 31 名前:白(東京都) [US]:2020/07/06(月) 21:08:46 ID:455qxa6+0.net
中国からの出願できるの?利益ばっかり利用しやがって中国と電通は追放しろ
- 33 名前:黒(宮城県) [SE]:2020/07/06(月) 21:08:58 ID:SZoEYMPz0.net
まんまと中国企業が取得したら笑う
- 34 名前::2020/07/06(月) 21:09:07.59 ID:3vA3sOXC0.net
そもそも申請する事より許可する側が異常なんだがな
- 36 名前::2020/07/06(月) 21:09:10.43 ID:a58xk4PT0.net
中国人が商標を取るため五毛と操られたパヨさんがTwitterで電通を叩いてた可能性
- 37 名前::2020/07/06(月) 21:09:10.43 ID:KgbP2++D0.net
じゃあなんでとりさげる必要があるんだよやましい事があるって事だろうが
- 38 名前::2020/07/06(月) 21:09:20.88 ID:A9ACo3qT0.net
電通の名前でとる必要は無いやろ
- 39 名前::2020/07/06(月) 21:09:21.54 ID:6t20rQGk0.net
人のせいにする才能、何かと似てるな
- 40 名前::2020/07/06(月) 21:09:35.04 ID:Qks3F+yY0.net
戦後日本人を洗脳するためにGHQの後押しで出来た組織
- 46 名前::2020/07/06(月) 21:10:33.15 ID:4M9y1Mt/0.net
中国の登録と日本の商標関係なくない?そもそもそんなもん無視してくる
- 53 名前:猫又(愛知県) [US]:2020/07/06(月) 21:11:33 ID:DxwGQS4h0.net
100日後に商標登録されるアマビエ
- 58 名前:茶トラ(沖縄県) [CN]:2020/07/06(月) 21:12:08 ID:G3rKDz4x0.net
この理由ならなおさら取り下げる意味が分からない
- 61 名前:サイベリアン(大阪府) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:12:30 ID:SJPEEk1D0.net
そういや鳥獣戯画の高山寺は、まだ無駄な足掻きをしているんだっけ?
- 63 名前::2020/07/06(月) 21:13:23.87 ID:OLukm0SN0.net
商標登録のルールを変えろよ
- 66 名前::2020/07/06(月) 21:13:43.61 ID:q84lOyPv0.net
打倒アベの囮になった代償はでかい。
- 68 名前::2020/07/06(月) 21:14:08.85 ID:BSUncdXF0.net
残りの2社はどことどこだ?
- 69 名前::2020/07/06(月) 21:14:14.23 ID:oXLTWzln0.net
自分の会社が考えたキャラクターでもないのに商標登録する神経が理解できない。
- 71 名前::2020/07/06(月) 21:14:44.32 ID:nQ7N1LOK0.net
神様や妖怪を勝手に商標登録して独占なんて頭おかしい
- 74 名前:スナネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:15:40 ID:V8rTPi000.net
批判されなければ我が物にするつもりだったんじゃねえか
- 76 名前:スフィンクス(石川県) [US]:2020/07/06(月) 21:15:53 ID:q84lOyPv0.net
コネで出世してる企業なんてジリ貧でしまいでしょ。
- 78 名前:エジプシャン・マウ(東京都) [ID]:2020/07/06(月) 21:16:11 ID:5i9Tm+kV0.net
まぁホイホイ認める側も問題ではある
- 79 名前::2020/07/06(月) 21:16:22.38 ID:Vq4BEwhE0.net
電通が商売しようとしなければ要らんだろ
- 84 名前::2020/07/06(月) 21:16:58.14 ID:y/UGWWCM0.net
やっとる事中国と一緒やん!
- 85 名前::2020/07/06(月) 21:17:00.67 ID:A9ACo3qT0.net
「アマエビ」検索したら電通出てきて連絡したら「じゃあうちと共同で進めましょう」と強制的に協賛に入る予定が・・
- 88 名前::2020/07/06(月) 21:17:50.02 ID:bdBVJtqM0.net
チャイナから日本の国益を守ろうとしたらネトウヨにぶっ叩かれて取り下げましたってことなの?
- 90 名前::2020/07/06(月) 21:18:16.22 ID:LNuUOBHY0.net
説明すりゃ炎上も鎮火できただろうか
- 92 名前::2020/07/06(月) 21:18:30.07 ID:GJZiLisp0.net
アマビエで商売しようとしてたのは確かじゃねえかクソが
- 93 名前::2020/07/06(月) 21:18:47.38 ID:m+Tu/k940.net
中国で登録されたら中国で使えないだけなんじゃ
- 99 名前:スノーシュー(大阪府) [DE]:2020/07/06(月) 21:19:30 ID:hlkYNU4e0.net
中国様にあほか俺らか使えんやろっておこられたん?
- 101 名前:サビイロネコ(埼玉県) [US]:2020/07/06(月) 21:19:42 ID:ep/e2gEo0.net
チャイナに取られて終わるんじゃね
- 102 名前:ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:19:45 ID:loAdCBIO0.net
金儲けしたかったってはっきり言えよ(´・ω・`)
- 104 名前:トンキニーズ(宮崎県) [IE]:2020/07/06(月) 21:20:02 ID:A9ACo3qT0.net
宇都宮ギョーザと同じくアマエビさまも汚された、もう御利益ないやろ
- 106 名前::2020/07/06(月) 21:20:08.15 ID:z5hAJv5Z0.net
意外に早くバレたので登録申請取り消ししたんでしょ?
- 111 名前::2020/07/06(月) 21:21:06.54 ID:lY8IG0s20.net
韓国電通「中国などトラブルがあるので…」
- 112 名前::2020/07/06(月) 21:21:13.95 ID:yfO1wQd10.net
こういう公共性が高い物や一般名詞を独占させず誰でも使えるようにするために商標権を預かる非営利団体を作って欲しい
- 114 名前::2020/07/06(月) 21:21:23.46 ID:EiFxJc9d0.net
昨日電通擁護してたヤツは今どんな顔してんの?w
- 118 名前::2020/07/06(月) 21:21:57.45 ID:q84lOyPv0.net
特許庁は金が入ればそれでええんよ
- 120 名前::2020/07/06(月) 21:22:42.78 ID:Q9nLlHwX0.net
どちらにせよ使えなくなることには変わりないんでは、つーかいつもトラブル起こしてるの電通さんですよね?
- 121 名前::2020/07/06(月) 21:22:44.18 ID:vZ/yaO/X0.net
商標登録がガバガバなのがおかしいんじゃないの
- 123 名前::2020/07/06(月) 21:23:06.96 ID:2vy94dvd0.net
これで中華系企業にさらって行かれたら笑うわ
- 126 名前::2020/07/06(月) 21:24:16.22 ID:XKM73Czq0.net
電通はどこにでも湧いてくるな
- 130 名前::2020/07/06(月) 21:24:41.09 ID:YJbyqtCfO.net
この問題こそ国際的な機関が必要だと思う
- 137 名前::2020/07/06(月) 21:26:30.70 ID:5rNi3YMu0.net
どうせアマビエなんてもうすぐ話題にもならなくなるだろ
- 140 名前:ハイイロネコ(愛知県) [RU]:2020/07/06(月) 21:27:34 ID:jzLz7KkF0.net
んで中国企業が商標攫ったらアマエビで金儲けできないからか
- 142 名前:ヒマラヤン(家) [US]:2020/07/06(月) 21:28:07 ID:gO2y8JNI0.net
最近の炎上の仕方がお粗末すぎるけど一応エリート集団なんじゃねえの?なんでよ?
- 143 名前:スコティッシュフォールド(愛知県) [US]:2020/07/06(月) 21:28:08 ID:4OQbXKGO0.net
特亜人企業が何言ってんだ?
- 150 名前:ボンベイ(東京都) [US]:2020/07/06(月) 21:30:34 ID:EdLW5kSK0.net
こんな事ばっかりしてっから嫌われるんだよ
- 158 名前:ボルネオウンピョウ(光) [JP]:2020/07/06(月) 21:31:42 ID:UlasWDwv0.net
つーか特許庁も何でもかんでも認めるなよ
- 160 名前:サーバル(青森県) [US]:2020/07/06(月) 21:32:15 ID:gFwPhmrn0.net
これは誰が出しても却下されると思うぞ
- 163 名前:シンガプーラ(新日本) [US]:2020/07/06(月) 21:33:19 ID:doxeWT5J0.net
何か電通もジャスラックと同じ様な感じに仕上がって来ましたネェ・・・
- 165 名前:ベンガル(静岡県) [RU]:2020/07/06(月) 21:33:37 ID:pj7JQW7X0.net
そんなこと言ったら全ての神や妖怪登録しなきゃならないと思うんだがなんでやろうとしなかったんだ?
- 171 名前:ハバナブラウン(SB-Android) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:34:36 ID:nwhh7nn10.net
なんでこいつら正義感面してんだろ。なにも言わずにこっそり申請って金毟るつもりだったろうに
- 173 名前:スフィンクス(石川県) [US]:2020/07/06(月) 21:35:28 ID:q84lOyPv0.net
まぁN○Kやカスラックよりは可愛いな。
- 175 名前::2020/07/06(月) 21:36:33.26 ID:RsHbWIGx0.net
バレなきゃ通していたぞ?この糞共
- 179 名前::2020/07/06(月) 21:36:45.62 ID:+MiZ1NG+0.net
ミニにタコレベルの言い訳www
- 180 名前::2020/07/06(月) 21:37:15.37 ID:bKlV+gE70.net
水木しげるがとりあえず取ってフリーにさせればよくね?
- 182 名前::2020/07/06(月) 21:38:52.89 ID:jXFjR2zU0.net
その言い訳が事実なら取り下げる必要ないじゃないか
- 185 名前::2020/07/06(月) 21:39:43.50 ID:D3TUYBd40.net
電通「お前らのためだったのに...」チラッ
- 187 名前::2020/07/06(月) 21:40:02.35 ID:TKucwjsR0.net
よし、なるほど。徹底的に叩けば折れることもあるんだな
- 188 名前::2020/07/06(月) 21:40:13.67 ID:sYm4LWLv0.net
よしわかった!残り2社出てこいや(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 193 名前:アフリカゴールデンキャット(ジパング) [HU]:2020/07/06(月) 21:41:47 ID:PwcsStzc0.net
のまねこの前科あるから全く信用できなあ
- 196 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [GB]:2020/07/06(月) 21:42:28 ID:al/3WL5R0.net
そもそもてめーのもんじゃねーだろぼけ
- 198 名前:サイベリアン(大阪府) [US]:2020/07/06(月) 21:42:43 ID:nYvkt4n20.net
「車中泊」独り占めのために商標登録を目論むYouTuberクロワークス
- 201 名前:スミロドン(SB-iPhone) [CN]:2020/07/06(月) 21:44:14 ID:EsytvUto0.net
つーか、このシステムがもうダメなのでは?
- 202 名前:サーバル(神奈川県) [ニダ]:2020/07/06(月) 21:44:38 ID:Z4uYj6VE0.net
そんなわかり易すぎる後出しして恥ずかしくないの?w
- 204 名前:シャルトリュー(神奈川県) [RU]:2020/07/06(月) 21:44:48 ID:s0hbaa2Q0.net
みんなの為にこっそり取ろうとしたのに叩かれたからやめました^^
- 206 名前:黒トラ(SB-Android) [US]:2020/07/06(月) 21:45:01 ID:jLazvLaY0.net
別に好きなだけどこでも登録すればいい。
- 209 名前::2020/07/06(月) 21:45:42.99 ID:es8a1W960.net
「疫病に効くワニ」で登録してみたい
- 211 名前::2020/07/06(月) 21:46:56.70 ID:OLdZc89a0.net
独占する気がなかったのなら、申請したときにその旨公表すればよかったのだ
- 221 名前:マーブルキャット(東京都) [US]:2020/07/06(月) 21:51:03 ID:ee6a21E80.net
そんなに守りたいなら非営利団体興せよ
- 223 名前:ジャングルキャット(広島県) [US]:2020/07/06(月) 21:51:28 ID:CNOPBrWG0.net
その理論ならちゃんとプレスリリースして取り下げなければいいんでは?
- 225 名前:アフリカゴールデンキャット(大分県) [US]:2020/07/06(月) 21:51:33 ID:XR8wjXX/0.net
最初に説明してフリー素材にしたら良かったろ
- 228 名前::2020/07/06(月) 21:53:48.23 ID:ogp18Her0.net
電通と関係者に天罰が下りますように
- 232 名前::2020/07/06(月) 21:54:59.96 ID:LbUwfg3J0.net
けど実際に中国に商用悪用されたらお前ら責任取れよ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:12 ID:pIkrjW.Y0
でその中国はアマビエの商品登録する予定があるのかと
雑な言い訳してんじゃねぇよ糞便通
雑な言い訳してんじゃねぇよ糞便通
2. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:24 ID:Hz9j6OlD0
六花亭と同じパターンと言いたいなら
出願と同時に「こういう理由で出願したけど、通ったらご自由に使ってください」と言うべきだったな
自分たちの企業イメージがクソ悪い自覚がもしかしてない?
出願と同時に「こういう理由で出願したけど、通ったらご自由に使ってください」と言うべきだったな
自分たちの企業イメージがクソ悪い自覚がもしかしてない?
3. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:29 ID:0HsJoLWd0
特許庁がちゃんと却下すればいいだけ
ではある
ではある
4. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:33 ID:dkotuV.W0
日本で商標登録しても中国では適用外なので国内限定なんだが?
5. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:57 ID:CAd7BUvF0
何でもかんでも反対ww
特許庁がバンバン登録しとけっつー話。
特許庁がバンバン登録しとけっつー話。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 22:58 ID:CAd7BUvF0
何でもかんでも反対ww特許庁がバンバン登録しとけっつー話。
7. 名前:名無しマッチョ 2020年07月06日 23:59 ID:nbITBlEm0
アマエビの話かと思ったら違った
8. 名前:名無しマッチョ 2020年07月07日 00:14 ID:avpBAynT0
中国の商標はあとで取り消しできるってアメリカみたいに法律を変えて犯罪国家を冷遇したらいいねん。約束なんて何一つまもらねぇじゃねーかあの独裁国家。
9. 名前:名無しマッチョ 2020年07月07日 13:07 ID:k2dhev6J0
「AINU」の出願とか特許庁が却下しろよと。
10. 名前:名無しマッチョ 2020年07月07日 22:18 ID:h4CHbHMe0
※8
アメリカだと商標出願から3年以内に使用証明書を出さないと取り消されるが、特定国からの商標の取り消しなんて法律はないぞ
まぁ、欧州でも使用証明が事実上必須だし、日本も使用証明を求めるようにしないとだめな気がする
一人でアホみたいに出願だけしてるやつ(PPAPの商標出願をした人)への対策にも一応なるし
アメリカだと商標出願から3年以内に使用証明書を出さないと取り消されるが、特定国からの商標の取り消しなんて法律はないぞ
まぁ、欧州でも使用証明が事実上必須だし、日本も使用証明を求めるようにしないとだめな気がする
一人でアホみたいに出願だけしてるやつ(PPAPの商標出願をした人)への対策にも一応なるし