2020年07月08日00:00
32
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ユキヒョウ(東京都) [UA]:2020/07/07(火) 18:51:37 BE:295723299-2BP ID:VkiwJTmk0●.net
熊本水害、治水は万全だったのか 民主党政権が「川辺川ダム」の計画中止 専門家「ダムによる治水必要だった」
2020.7.6
熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。
“暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。
国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。
関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。
蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。
「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。
前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。
群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594115497
- 8 名前::2020/07/07(火) 18:54:12.35 ID:Yb6X6X7g0.net
東京で会う熊本人っておかしいのが多い
- 9 名前::2020/07/07(火) 18:54:19.55 ID:KZyc1Hob0.net
マスク反対って言って感染者増やしたアメリカと同じ
- 10 名前::2020/07/07(火) 18:54:35.06 ID:+EnQv8+l0.net
いつもの民主党政権批判絶対許さないマンは今日休みなの?
- 12 名前::2020/07/07(火) 18:54:59.44 ID:/d5XIpXg0.net
自分達が望んでこうなったんだから仕方ないね
- 13 名前::2020/07/07(火) 18:55:15.93 ID:ErYlaz/x0.net
同情する気が一気になくなったな
- 17 名前::2020/07/07(火) 18:56:13.09 ID:Uhvpt3y00.net
ひぐらしスレになったりしませんか?
- 19 名前::2020/07/07(火) 18:56:24.45 ID:dk2Z2sIK0.net
辺野古とか八ッ場とか川辺川とか余計なことばかりして地元に迷惑かけてる
- 20 名前::2020/07/07(火) 18:56:27.58 ID:yxgdGYpW0.net
専門家委員会の提言を無視する素人
- 24 名前::2020/07/07(火) 18:56:46.01 ID:3QEohvhi0.net
耳障りのいい事信じたバカが悪い
- 25 名前::2020/07/07(火) 18:56:47.33 ID:St/13ye+0.net
メディアはこのことにいっさい触れないな
- 27 名前::2020/07/07(火) 18:56:53.31 ID:fRo1Rhz90.net
せめて住居は高床式以外建設許可出さなきゃ良かったのに〜♪
- 33 名前::2020/07/07(火) 18:58:06.68 ID:PbfFLWGv0.net
反対も有りですが災害対策は必要でしょう 何もしないで被害を防ぐ事なんて出来ないからダムを作ろうとしていたんでしょ 災害対策をお願いするために納税しているんですよ
- 34 名前::2020/07/07(火) 18:58:06.86 ID:mpOfTryy0.net
人吉ってたまに聞く地名だけど昔は過疎ってたのかね
- 36 名前::2020/07/07(火) 18:58:23.67 ID:IQQbOacR0.net
八ッ場なんて看板で前原&民主党を名指ししてて恨みの深さが伺える
- 37 名前::2020/07/07(火) 18:58:28.79 ID:sIiNADUH0.net
ハザード区域から全ての住民を追い出して霞堤にしたら良い
- 39 名前::2020/07/07(火) 18:58:49.63 ID:edsX/H260.net
今回の洪水は県民が望んだ事をみたいだから寄付はいらないな
- 46 名前::2020/07/07(火) 19:00:02.28 ID:igen5kMP0.net
そのうち反対した奴等もいなくなる
- 47 名前::2020/07/07(火) 19:00:07.66 ID:TEvy7MV30.net
自業自得じゃしょうがないな
- 48 名前::2020/07/07(火) 19:00:09.08 ID:B5k9CgdM0.net
対案ないのに何でも反対する馬鹿がのさばってるからこうなる
- 49 名前::2020/07/07(火) 19:00:11.55 ID:JdyUfh230.net
お前ら知らんだろうけど蒲島知事は名君なんやぞ
- 50 名前::2020/07/07(火) 19:00:14.92 ID:NK7HiIog0.net
ブルーベリーフラペチーノウメー
- 53 名前::2020/07/07(火) 19:00:37.08 ID:PbfFLWGv0.net
県民が望んだのはダム以外の災害対策でしょ 何もしないのを良しとした訳じゃ無いよ
- 54 名前::2020/07/07(火) 19:00:48.48 ID:j7Iox7WI0.net
とりあえず今回の被災者には同情しなくても良さそうだな
- 56 名前::2020/07/07(火) 19:01:03.95 ID:rA00Q+Yr0.net
県民「俺たちの命より鮎大事」
- 60 名前::2020/07/07(火) 19:01:50.27 ID:5SZE2UCK0.net
名古屋で交通事故にあうようなもんだろ
- 61 名前::2020/07/07(火) 19:02:10.40 ID:B+94e4RO0.net
民主党もマニフェストに記載してたんだし共犯だろ
- 65 名前:マーゲイ(東京都) [US]:2020/07/07(火) 19:03:58 ID:3QEohvhi0.net
スーパー堤防はスーパー無駄遣いということでw
- 71 名前:スノーシュー(光) [US]:2020/07/07(火) 19:05:16 ID:fG39yrMo0.net
これってダムだったら国が金払ってくれたの?
- 75 名前:ターキッシュアンゴラ(東京都) [GB]:2020/07/07(火) 19:05:33 ID:EuN3BKN10.net
民意でそうなったならまぁ…
- 76 名前:アンデスネコ(東京都) [ES]:2020/07/07(火) 19:05:48 ID:OSaSMi5W0.net
住民はダムを造ることよりも死ぬことを選択したのだから仕方ことだ
- 80 名前:イエネコ(愛知県) [RU]:2020/07/07(火) 19:06:29 ID:O5X9G4V80.net
己らが選んだんだから甘んじて流されとけ
- 84 名前:スコティッシュフォールド(茸) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:06:37 ID:fKlgW0Jt0.net
みんな幸せなようで良かったわ
- 88 名前::2020/07/07(火) 19:07:26.48 ID:O8GkVzMo0.net
なんだよWinWinじゃないか
- 91 名前::2020/07/07(火) 19:07:54.22 ID:b8rNysmn0.net
自業自得なら今回の被害に対して支援出来かねますけど
- 94 名前::2020/07/07(火) 19:08:53.36 ID:goyA5Wp20.net
水害に頻繁に起こってる地域らしいのにノーガードを選択して対案無しとか凄いな
- 95 名前::2020/07/07(火) 19:08:59.86 ID:R8qD78mF0.net
八ッ場は地元や自民党議員が申し入れして再開できたけどギリギリのタイミングだったな
- 102 名前::2020/07/07(火) 19:10:36.75 ID:w/Qk8yd30.net
長期与党の自民がやってないわけだろあほか
- 106 名前::2020/07/07(火) 19:11:03.97 ID:1Mdy82oX0.net
これもう、災害派遣必要ないだろ
- 108 名前::2020/07/07(火) 19:11:26.01 ID:HreWuxiX0.net
正に代替案なき反対の行く末だな
- 116 名前::2020/07/07(火) 19:13:08.21 ID:9JcS89yo0.net
安倍自民党は今まで何やってたの?アベノマスクいらないから防災対策をちゃんとやれよ
- 123 名前::2020/07/07(火) 19:14:10.32 ID:Ln/V8hO50.net
だ、だってテレビがダムは不要って言ってたから(震え声
- 126 名前::2020/07/07(火) 19:14:41.09 ID:0sgoNzvt0.net
決定したミンス政権もアレだけど、ミンス政権も地元の意向とかを酌んでくれてただけなんだから甘んじて受け入れてこれからの事を考えないと
- 131 名前::2020/07/07(火) 19:15:51.95 ID:eyBMLg6J0.net
民主は命を軽視する党だったから仕方ない
- 134 名前:ラ・パーマ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:16:24 ID:NrCZYeRM0.net
民意ならもう自業自得としか
- 135 名前:マンクス(ジパング) [BR]:2020/07/07(火) 19:16:33 ID:6Jr0VOzY0.net
前にどっかの堤防も景観ガーとか言って反対、結果水害発生で反対派住民が批判されて逃走ってことあったよな
- 148 名前:ジャガランディ(SB-Android) [US]:2020/07/07(火) 19:18:50 ID:ADHaPTps0.net
地元が頑張って建設再開させた八ッ場と差がでたね
- 149 名前:バリニーズ(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 19:18:53 ID:PD6Eke0Z0.net
反対派だった奴はいつの間にか賛成派になってるんだろうなW
- 150 名前:アメリカンショートヘア(大阪府) [CN]:2020/07/07(火) 19:18:59 ID:goyA5Wp20.net
ダム建設反対の活動家が今回の水害で家が浸水したらしくTwitterで救助を求めてたよな
- 151 名前:アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:19:02 ID:1MbTEDJz0.net
県民が望んだならしょうがねえな
- 154 名前:イエネコ(SB-iPhone) [GB]:2020/07/07(火) 19:19:39 ID:TRSoIFFS0.net
今更必要だったとか。誰でも言える。
- 160 名前:アムールヤマネコ(北海道) [MA]:2020/07/07(火) 19:20:28 ID:sIiNADUH0.net
去年も大雨のときに川辺川ダム反対派のあほらしさが話題になってたな
- 165 名前::2020/07/07(火) 19:22:24.66 ID:ivaV8sZA0.net
県民が支持したなら仕方ないね
- 173 名前::2020/07/07(火) 19:23:54.43 ID:0sgoNzvt0.net
熊本県民は恨むならダムは悪っていうキャンペーンしまくってたマスゴミと活動家とそれに乗っかった奴等を恨むといい
- 175 名前::2020/07/07(火) 19:24:08.79 ID:bLaYYXSH0.net
一回味わわないとわかんねえんだよな
- 179 名前::2020/07/07(火) 19:25:36.19 ID:5hm8Yp4L0.net
線上降水帯が人吉盆地の真上に有ったから川辺川ダムが有ったとしても意味無いよね
- 183 名前::2020/07/07(火) 19:26:06.12 ID:DE6roEEY0.net
???「今回の災害は安部政権の列島支配に対する自然の反発。ダムなんて作ろうとした自民党に対する天罰」
- 190 名前::2020/07/07(火) 19:28:15.22 ID:zJk3pQY00.net
よーし、じゃあ今度は日本最大のダム作っちゃうぞー
- 194 名前::2020/07/07(火) 19:28:45.26 ID:+INLBt1p0.net
反対運動で子孫に洪水をプレゼントか
- 197 名前::2020/07/07(火) 19:29:07.53 ID:EUTzlWam0.net
古代から続いてきた治水の歴史の積み重ねを適当な思いつきでどうにかできると思ってるとか凄まじいアホだわ
- 200 名前::2020/07/07(火) 19:29:40.90 ID:qhMH6Hdu0.net
有能な専門家と無能な専門家
- 201 名前::2020/07/07(火) 19:29:46.01 ID:bLYEVvdZ0.net
20人も死んでないのにいらねーだろ
- 220 名前::2020/07/07(火) 19:33:58.15 ID:2RjGpF3M0.net
死ぬべくして死んだってことですかぁ
- 222 名前::2020/07/07(火) 19:34:28.49 ID:iwn/6eu+0.net
パヨの日本破壊工作が成功した例
- 228 名前::2020/07/07(火) 19:36:24.79 ID:Bjk7sJsZ0.net
被災者だけど質問あるか?清掃で足ガクガク・・
- 236 名前::2020/07/07(火) 19:38:30.63 ID:GIxKyG3UO.net
犯罪集団ミンスの犠牲者がまた増えた
- 237 名前::2020/07/07(火) 19:38:31.18 ID:oZxVybJT0.net
自ら選んだ道だし、誰も攻める事なんて出来ない、これからもダム無しで治水対策をするか、ダムを含めた治水対策をするかどうするかだな
- 239 名前::2020/07/07(火) 19:38:58.75 ID:1NpZLnoC0.net
民主主義のコストなんだから責任転嫁せずに受け入れろよ
- 240 名前:マーゲイ(大阪府) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:39:23 ID:bdg6/c6l0.net
少し前までのダム反対団体って民主がスポンサーかと思うぐらい政策実現の為によく働いてたな
- 241 名前:コーニッシュレック(家) [PH]:2020/07/07(火) 19:40:10 ID:weATpF8X0.net
単にマスゴミに扇動されやすい馬鹿ばっかって話だわ
- 246 名前:ヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/07(火) 19:41:10 ID:ir0z4WZi0.net
こういうのを自己責任って言うんだろ
- 250 名前:ジャガランディ(愛知県) [US]:2020/07/07(火) 19:41:38 ID:1JAvHt970.net
ダムは悪のイメージを付けたミンスが悪い
- 251 名前:コラット(日本) [US]:2020/07/07(火) 19:41:39 ID:yZcm/g2q0.net
知事はダム推進派だったけど市長と村長が白紙撤回しちゃったので日和ったんだよね
- 253 名前:サビイロネコ(やわらか銀行) [US]:2020/07/07(火) 19:42:42 ID:CTl6ODWm0.net
復興費用はダムに反対した人たちから出してもらいましょうよ
- 254 名前::2020/07/07(火) 19:43:39.44 ID:B3jfKOeR0.net
全く意味の無い所に建てようと計画なんてしねーよってことか
- 256 名前::2020/07/07(火) 19:44:30.99 ID:MvPxgSee0.net
地元民が選択して結果なら仕方ないな
- 260 名前::2020/07/07(火) 19:47:29.20 ID:+N2yVpsw0.net
毎年毎年水害出てるのになんでキチゲェ共はダム反対すんだよ、死にたいなら一人で死ねや
- 261 名前::2020/07/07(火) 19:48:00.92 ID:BuHB57PR0.net
当時はマスコミのダム悪報道も酷かったよね
- 263 名前::2020/07/07(火) 19:48:59.35 ID:w3xp2UXc0.net
今の知事は当時の知事と一緒なのか?
- 264 名前::2020/07/07(火) 19:49:23.30 ID:nAyLZgVd0.net
まあ三期だか四期だか続いたこの知事、次はもう無いだろな
- 267 名前::2020/07/07(火) 19:51:16.18 ID:g5XRiMBC0.net
蒲島は謎の人気があるからなぁ
- 273 名前::2020/07/07(火) 19:56:00.44 ID:zwZJforn0.net
県民の総意なら別にいいだろ。避難できずに人が死ぬのはよくないが、動かしようのない家とか浸水してぶっ壊れたのは想定通りだろ
- 275 名前:セルカークレックス(茸) [US]:2020/07/07(火) 19:57:04 ID:VS5DZ+R90.net
民主に政権渡した結果、まだ尻拭いしてる
- 279 名前::2020/07/07(火) 19:58:32.48 ID:0NMN/Y7Z0.net
ダムあったら助かってたのかどうか正確な情報を知りたい
- 291 名前::2020/07/07(火) 20:02:24.62 ID:8mFJTE3M0.net
こんな馬鹿で責任取りもしない糞でも政権取ったり知事出来たりするんだから平和よな。
- 303 名前::2020/07/07(火) 20:04:56.31 ID:7dXLo2CJ0.net
日本三大急流www11箇所で氾濫www民主党wwwひとごろし
- 308 名前:シンガプーラ(千葉県) [US]:2020/07/07(火) 20:05:50 ID:utEF/25d0.net
1年で何の工事ができるんだ?むりだよw
- 319 名前:ジャガー(コロン諸島) [DE]:2020/07/07(火) 20:08:31 ID:le+f7THkO.net
元民主党議員は全財産を投げ打って被害者に保証金を出すんだよな?
- 326 名前::2020/07/07(火) 20:10:17.39 ID:T+AHULvA0.net
殺人集団パヨク「日本死ね」
- 330 名前::2020/07/07(火) 20:11:45.34 ID:DS2A2zAA0.net
遺族は反対派団体に損害賠償請求できるの?
- 336 名前::2020/07/07(火) 20:14:25.80 ID:vI1A1wbZ0.net
自然と共生!鮎を守る!→人が死にました
- 341 名前::2020/07/07(火) 20:15:51.96 ID:swBW9VjF0.net
専門家の意見がーってコロナの時に言ってたやつってどこにいるんだろう
- 363 名前:スノーシュー(福岡県) [ニダ]:2020/07/07(火) 20:20:49 ID:VaTRpoq60.net
流されるのも本望ってことか
- 366 名前:トンキニーズ(神奈川県) [RO]:2020/07/07(火) 20:21:32 ID:6ie/0p8i0.net
学習せずに未だに立憲とかれいわみたいなゴミクズ政党推してる馬鹿な
- 367 名前:エキゾチックショートヘア(福島県) [US]:2020/07/07(火) 20:21:37 ID:4T1CR14p0.net
よかった誰も困ってるやついないな
- 378 名前:しぃ(茸) [US]:2020/07/07(火) 20:23:33 ID:bYHb58bW0.net
鮎の方が大事な県なんだしアベちゃんもやることないぞ
- 385 名前:セルカークレックス(茸) [US]:2020/07/07(火) 20:24:51 ID:VS5DZ+R90.net
トータルパッケージで物事を考えられないのがパヨクの特徴だから仕方ないけど、民主党擁護は無理やで
- 395 名前:しぃ(茸) [US]:2020/07/07(火) 20:27:46 ID:bYHb58bW0.net
愛知に次ぐヤベぇ県ってマ?
- 400 名前::2020/07/07(火) 20:28:48.76 ID:zYZi17mc0.net
ダムは自然を壊す ダムは岩魚の楽園を壊す ダムは鮎の冷水病の原因
- 402 名前::2020/07/07(火) 20:29:31.18 ID:YG4AfRdw0.net
反対して流されるなんてそんな田舎物がバカみたいじゃないですか
- 440 名前:シャム(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 20:40:08 ID:zYZi17mc0.net
反対派の人が被害受けてたけどこれまでの反対活動に対してどう思ってるんだろう?
- 453 名前:スノーシュー(富山県) [AR]:2020/07/07(火) 20:42:42 ID:bwWGJGq70.net
俺もダム好きで有用性はわかるけど、50年後のメンテとか考えると諸手を挙げての賛成はできんわ
- 470 名前::2020/07/07(火) 20:47:58.99 ID:kog3kqAZ0.net
まああの時民主党に投票した奴は末代まで反省してろって話だな
- 474 名前::2020/07/07(火) 20:50:42.71 ID:VpMPzpPf0.net
ダムに依らない治水の具体的な方策を示せないまま12年も無駄飯食ってたの?とっととダム作れよ
- 488 名前:スノーシュー(富山県) [AR]:2020/07/07(火) 20:58:25 ID:bwWGJGq70.net
「川辺川」ってほんとふざけた名前だよな
- 490 名前:セルカークレックス(新日本) [US]:2020/07/07(火) 21:00:48 ID:ORzXOOe20.net
川沿いの土地を開発して販売してる不動産屋や住宅メーカーが糞
- 493 名前:サーバル(SB-Android) [ID]:2020/07/07(火) 21:01:57 ID:F7W8cZb70.net
ザマァとしか言い様がないわ 御冥福を御祈りします (^人^)
- 495 名前::2020/07/07(火) 21:02:24.82 ID:0bNjZYJ30.net
アホの県民のせいなら仕方ないな
- 496 名前:デボンレックス(関東地方) [FR]:2020/07/07(火) 21:02:48 ID:wjiOy4XX0.net
多摩川うんこまみれ民と似てるけど
- 504 名前::2020/07/07(火) 21:05:00.15 ID:HfSCdlgl0.net
ダムを作ってまで守る価値のないスーパー無駄な人達として切り捨てられたんだよ
- 505 名前::2020/07/07(火) 21:05:15.21 ID:PNtKU/kC0.net
結局は国の施作・公共事業が悪だとすり込みすぎたんだよなぁ
- 515 名前::2020/07/07(火) 21:10:43.00 ID:e892EMdI0.net
ヒステリックにダムがあったらどうなったんだって顔真っ赤にしてる人ってダム反対派なの?
- 516 名前::2020/07/07(火) 21:11:27.44 ID:JpnH0zNk0.net
市民がバカなら、政治家はバカの票を獲得するためにダム建設が正しいとしても、実行できないじゃん
- 523 名前::2020/07/07(火) 21:14:30.66 ID:JPLy3Mxt0.net
悪夢の民主党政権。民主党によって失われたツケはまだ続いてることを忘れてはならない。
- 527 名前::2020/07/07(火) 21:15:56.84 ID:WA/uTKY80.net
これ酷いのは、ダム建設で移転必要な住民はもう移転してたんだからな
- 528 名前:イエネコ(茸) [US]:2020/07/07(火) 21:16:47 ID:bVhVJ3JK0.net
被災してないダム反対派の人達が私財投げ売って支援するんじゃないの?
- 529 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(和歌山県) [ニダ]:2020/07/07(火) 21:17:03 ID:Qs7hvdKm0.net
ダムによらない治水って具体的に何したの?
- 534 名前:スナドリネコ(大阪府) [MX]:2020/07/07(火) 21:17:53 ID:+/AkKevk0.net
県民の殆どは関係ないから反対するだろw
- 541 名前:アメリカンワイヤーヘア(茸) [FR]:2020/07/07(火) 21:20:28 ID:PR3W4DaM0.net
で、民主党が止めてなかったらダムは完成予定だったの?
- 542 名前:スナドリネコ(大阪府) [MX]:2020/07/07(火) 21:20:28 ID:+/AkKevk0.net
当時の日本はダムに賛成すると、金で人殺したかのような扱い受けたしな
- 543 名前:スノーシュー(富山県) [AR]:2020/07/07(火) 21:21:21 ID:bwWGJGq70.net
いまだにどのくらいの家屋が被害受けたか報道されてないんだけどw
- 548 名前::2020/07/07(火) 21:25:07.47 ID:bpk9vlvB0.net
ダム計画とリニア工事計画 何か共通の問題点がありそうだ
- 552 名前:シャム(東京都) [JP]:2020/07/07(火) 21:27:53 ID:zYZi17mc0.net
反対派著名人 つる詳子 で検索
- 553 名前:ヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/07(火) 21:28:07 ID:sZ0CVEex0.net
まあ日本を水浸しにして破壊したいのが民主党とマスコミの願望だろう。土木事業に慎重なのもこれが原因である。
- 555 名前:ヤマネコ(福岡県) [ニダ]:2020/07/07(火) 21:29:42 ID:XYSswbSq0.net
反対派は今なんて言ってるの?
- 560 名前:アメリカンボブテイル(家) [US]:2020/07/07(火) 21:36:50 ID:WZuw8lQK0.net
ダム反対してたやつを税金で救う必要あるか?
- 563 名前::2020/07/07(火) 21:39:23.15 ID:qLD+7bwl0.net
ラフティング(笑)とかカヌーとか好きだよなあの界隈
- 565 名前::2020/07/07(火) 21:39:53.70 ID:bpk9vlvB0.net
水害被害者はダム反対者を地獄まで恨め
- 569 名前::2020/07/07(火) 21:40:49.18 ID:Xl61LLC90.net
因果応報だから仕方ないよね
- 574 名前::2020/07/07(火) 21:42:32.91 ID:nPZlC3TE0.net
民意だけで本当の政治をしなかったせいだよ、悪いのは県民ではなく知事
- 586 名前::2020/07/07(火) 21:49:37.56 ID:iD9z4IDr0.net
流されちゃったけど本望なのだ
- 587 名前::2020/07/07(火) 21:50:30.86 ID:Vmsnm4oQ0.net
未来を見越して色々計画してた、その未来がやって来た
- 595 名前::2020/07/07(火) 21:56:18.81 ID:q7Zn3fVm0.net
ダム反対の末路って大体こうなるよな
- 603 名前::2020/07/07(火) 22:04:14.31 ID:z4rxd2KQ0.net
立憲共産党パヨクは自衛隊も反対だから来たら絶対に追い返せよな
- 626 名前::2020/07/07(火) 22:21:14.31 ID:bpk9vlvB0.net
ダムの話を聞いたら被害者に対する同情心が薄くなるねえ
- 641 名前::2020/07/07(火) 22:38:38.00 ID:0upzvezW0.net
あの頃だったらマスコミが煽って公共事業は悪!とかやってそうだな
- 646 名前::2020/07/07(火) 22:41:55.40 ID:uj37qExx0.net
失ってから気がつくものってあるよね
- 660 名前::2020/07/07(火) 22:58:09.97 ID:Iw1hd0pw0.net
気の毒なのは、治水ダム建設に賛成してた有権者
- 670 名前::2020/07/07(火) 23:06:37.45 ID:I0VGX3tI0.net
宮崎住だけど交通止めや浸水が年々減って治水が良くなってるの感じるのに熊本は大変っすなぁ
- 672 名前::2020/07/07(火) 23:07:01.01 ID:uBOEX/XT0.net
溢れて死ぬは予定調和のはず。
- 679 名前:シャルトリュー(東京都) [US]:2020/07/07(火) 23:13:46 ID:3SndH5VT0.net
自業自得。災害見舞金は送らないよ。草草草
- 685 名前::2020/07/07(火) 23:15:19.95 ID:pcWXAvgH0.net
ダムどころか上流域の河川整備すら白紙にしたからなこれって
- 696 名前:スペインオオヤマネコ(栃木県) [EU]:2020/07/07(火) 23:20:50 ID:c4ACYBJD0.net
インドネシア人「日本にダムを発注していれば今頃、チラッ」
- 716 名前::2020/07/07(火) 23:30:20.73 ID:vjVCaHBg0.net
反対してたのどうせ年寄りだろうからそこで死ねよと思うけど若い人達は可哀想だわ
- 718 名前::2020/07/07(火) 23:31:03.29 ID:YK4HnstS0.net
ここの反対運動してた活動家の人たちはコメントしてないの?
- 719 名前::2020/07/07(火) 23:31:26.61 ID:JjBpd7b30.net
熊本県民はこの雨で全滅すべきだな
- 725 名前:マンクス(静岡県) [US]:2020/07/07(火) 23:33:44 ID:Gv7dQfop0.net
記者「当然、犠牲者遺族にはお詫びに行くんですね?」
- 730 名前::2020/07/07(火) 23:36:03.82 ID:2E7iMTB90.net
民意だから仕方がないが知事は次は無いな
- 735 名前::2020/07/07(火) 23:40:46.06 ID:TeRn2WzE0.net
アマビエ働けよ熊本ルーツだろ
- 737 名前::2020/07/07(火) 23:41:09.40 ID:ThqVBCoH0.net
どうにもなんねーと思ったやつは引っ越しただろうし自分で選択した結果
- 741 名前::2020/07/07(火) 23:44:19.13 ID:64RvgpHv0.net
民主党の反対ポーズに殺された県民。
- 756 名前:シャム(熊本県) [US]:2020/07/07(火) 23:55:02 ID:PuFXAk480.net
香川のうどん信仰と同じだよ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 00:28 ID:bAHJEhP50
ぶっちゃけダムでどうにかなる雨量じゃねーじゃん
茶番だわ
茶番だわ
2. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 00:38 ID:JOXHnrq10
自然が大事なんだろ?
自然の猛威も甘んじて受け入れたんだ。満足して逝けて良かったじゃん
自然の猛威も甘んじて受け入れたんだ。満足して逝けて良かったじゃん
3. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 01:28 ID:AnlEs9fv0
ネットゴミ屑のおまえらが災害の後でイキっても同レベルなんだよなあ
4. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 01:48 ID:zb7fZhgy0
川辺川ダムの設置予定地で反対運動の中心となっていた元村長が、現在、立件の衆議院議員(熊本4区次点→比例九州復活当選)になっているから、話を聞いてやったら?
5. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 02:50 ID:PuwQ9bV10
遠大な立憲民主党のブーメランオペレーション、八ッ場ダム、富岳、川辺ダム、もう二人ルーピー鳩山、無能白川日銀総裁。
6. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 03:28 ID:38Q.j91L0
住民が反対して今回の惨事であるのならば
まぁ自業自得よな
警告はされてた訳やし。
まぁ自業自得よな
警告はされてた訳やし。
7. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 03:35 ID:2T1.TsXB0
熊本県民は環境保護詐欺の被害者なんですから、そう悪く言わないでやってください。
8. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 03:55 ID:u9.YHqbH0
県民だし下流域の民だけど、川辺川ダム賛成だぞ。声が大きい人が反対してただけで。
9. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 03:56 ID:XvN9powm0
いうて見え見えの詐欺に引っかかる馬鹿には同情できない
10. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 04:00 ID:NWLb51.o0
こういうの「県民自身が選んだんだろ」って言うのは簡単だけど、「脱ダムカルト=アカの公共事業潰し工作員」連中は「ダムが無くても治水できる。安全だ。ダムが必要だと言ってるのは利権クズだ」って散々煽動してるからね。
都合の良い話にホイホイ飛びつくなよって批判は有り得るにしても、素人は専門的な事柄に関して正しく情報収集をして判断なんて出来ないからこその代議制なんだから、民意の存在は騙した連中と行政の責任を軽くする理由にはならん。
都合の良い話にホイホイ飛びつくなよって批判は有り得るにしても、素人は専門的な事柄に関して正しく情報収集をして判断なんて出来ないからこその代議制なんだから、民意の存在は騙した連中と行政の責任を軽くする理由にはならん。
11. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 04:21 ID:M.NJDPn20
ダムによらない治水を極限まで検討した結果、50人近くの死者行方不明者か
50人の人身御供で70年間ダム作らなくて済んだんだから成果あったのでは?
50人の人身御供で70年間ダム作らなくて済んだんだから成果あったのでは?
12. 名前:名無し 2020年07月08日 04:31 ID:d1J8ArYX0
民主党の衆愚政治の結果がこの惨状。
ダムの必要性を感じていた被災住民が可哀想すぎる。
ダムの必要性を感じていた被災住民が可哀想すぎる。
13. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 04:37 ID:NWLb51.o0
※11
クズの自覚持って
クズの自覚持って
14. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 04:39 ID:rez.a.lw0
ダムに寄らないで対策費用を抑えるには、水に浸かるようなところには住まない。
都市計画法なら地方で対処できるんじゃない?
都市計画法なら地方で対処できるんじゃない?
15. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 04:48 ID:38Q.j91L0
今回得難い教訓を得られて良かったですね
ぐらいの感想しか沸きません。
本当に懲りたのなら次でこの知事を引きずり降ろしなさい
ぐらいの感想しか沸きません。
本当に懲りたのなら次でこの知事を引きずり降ろしなさい
16. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 05:06 ID:IfWslb4k0
でも、ダム計画が中止されたのが民主党の最盛期
(埋蔵金だの甘い言葉に踊らされて、民主党が300議席以上取って、自民が大敗したすぐ後…)だし、
TVや新聞が絶対正義みたいな状態だったら、当時の世論的にそうなるのも仕方ないんじゃないの?(国の事業はムダばかり・無駄を削りまくれって機運が高まってた時期でもある)
八ッ場ダムは日本の中枢機能が集まる都心部を守るためにも絶対必要だったし、
他県の知事とかの異例の支援があったうえで何とか民主党の反対や妨害も押しのけて稼働にも成功できたけど…。
けっきょく当時の与党だった民主党、特にダム批判に躍起だった前原が一番の悪なのには違いないけど
(埋蔵金だの甘い言葉に踊らされて、民主党が300議席以上取って、自民が大敗したすぐ後…)だし、
TVや新聞が絶対正義みたいな状態だったら、当時の世論的にそうなるのも仕方ないんじゃないの?(国の事業はムダばかり・無駄を削りまくれって機運が高まってた時期でもある)
八ッ場ダムは日本の中枢機能が集まる都心部を守るためにも絶対必要だったし、
他県の知事とかの異例の支援があったうえで何とか民主党の反対や妨害も押しのけて稼働にも成功できたけど…。
けっきょく当時の与党だった民主党、特にダム批判に躍起だった前原が一番の悪なのには違いないけど
17. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 05:13 ID:R7C6X.Gp0
治水に反対してる人たちって毎年亡くなる人達を見てなんとも思わないのかな。今だにダムをおかしく解釈してる人たちがいるのに驚くしまた治水を遅らせて国を混乱させておくのが左翼のやり口だということも県民も学んだほうがいいと思うけどね。
18. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 05:14 ID:IfWslb4k0
>15
知事にダム計画中止の権限はないから、単純な意見表明だけであって責任は問えないと思うけど…
そもそも、当時の民主党政権がダム関連の資金をストップしたせいで、八ッ場ダムですら、資金枯渇で開発を2年近くもの間中止せざるを得なかったんであって(反対がある中でもダム建設が再開されて2019年にようやく試験運用)、たとえ知事がOK出そうが、国から予算が一切出ないんだからどうしようもないと思うよ
知事にダム計画中止の権限はないから、単純な意見表明だけであって責任は問えないと思うけど…
そもそも、当時の民主党政権がダム関連の資金をストップしたせいで、八ッ場ダムですら、資金枯渇で開発を2年近くもの間中止せざるを得なかったんであって(反対がある中でもダム建設が再開されて2019年にようやく試験運用)、たとえ知事がOK出そうが、国から予算が一切出ないんだからどうしようもないと思うよ
19. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 05:34 ID:5eAh6t0n0
「日本の河川ほぼ全てにダムがあり、鮎や他の淡水生物は生きていけない!水は足りてるからダムはもう要らない!」って昔は政府による環境破壊を叩く風潮だったからな。
20. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 05:39 ID:JZII.ur70
全部そのように扇動したマスゴミが悪い。
こうなることを望んでたんだろ反日マスゴミは。
こうなることを望んでたんだろ反日マスゴミは。
21. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 06:13 ID:tbIxf3oc0
民主主義は、民衆に権利があり責任があるものだ。受け入れるしかないだろう。ただ、未来にも同じ思いをしたくないなら是正すべきだ。是正の機会、そう、選挙です。
22. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 06:59 ID:KJ1B0J1m0
ダム反対は知事の意思表示なだけで、中止は国が決めたんだからダム中止の責任は知事にはない。
ただし、ダムを中止した後の治水対策は知事の責任だろう?
ろくな対策取れていないのなら、ダムを反対していた以上は知事の責任も大きいよ。
ただし、ダムを中止した後の治水対策は知事の責任だろう?
ろくな対策取れていないのなら、ダムを反対していた以上は知事の責任も大きいよ。
23. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 07:16 ID:1VZYsH9m0
今回の大雨で一番喜んでいるのはマスコミ、マスコミの報道を見れば分かる。台風、地震、災害の報道をするため待ち望んでいる。
24. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 10:08 ID:MVeF1.7g0
※19
長良川河口堰が有名だな
鮎関係だと。
たった今岐阜県がえらいことになってるが。
中部地方大丈夫かね…
長良川河口堰が有名だな
鮎関係だと。
たった今岐阜県がえらいことになってるが。
中部地方大丈夫かね…
25. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 12:01 ID:kK.4HUzS0
>>1
根拠は?
根拠は?
26. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 12:54 ID:cQP6FVlV0
結局ダムを超える治水はないからな
27. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 13:04 ID:b3QyPFXG0
ダムはあっても良かったが
あの地域は合流する支川が多いからダムで治水が何とかなるもんじゃない、という見方が正しいわ
地図見てみ
あの地域は合流する支川が多いからダムで治水が何とかなるもんじゃない、という見方が正しいわ
地図見てみ
28. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 15:38 ID:Tt32wC6G0
※11
当時の民主党の議員が実際にソレ言ってたな
ダム建設するより被災者補償した方が安いって
人の命も人生も金で補償できるんやね
当時の民主党の議員が実際にソレ言ってたな
ダム建設するより被災者補償した方が安いって
人の命も人生も金で補償できるんやね
29. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 20:37 ID:.FQDlZ9X0
>>4
矢上雅義(やがみまさよし)
だね
まったく話でないね
なにやってんだろう?
矢上雅義(やがみまさよし)
だね
まったく話でないね
なにやってんだろう?
30. 名前:名無しマッチョ 2020年07月09日 20:04 ID:4dZGMkyl0
>>10
それ許しちゃうと民意に選ばれた議員であれば何しても責任無くて民の自業自得になっちゃうもんね
んなバカな話無いわな
それ許しちゃうと民意に選ばれた議員であれば何しても責任無くて民の自業自得になっちゃうもんね
んなバカな話無いわな
31. 名前:名無しマッチョ 2020年07月09日 20:30 ID:veTONR5C0
素朴な疑問なんだがダム反対派はどの面下げて避難してんの?
鮎のために犠牲になるんなら抵抗せずに流されろよ。
鮎のために犠牲になるんなら抵抗せずに流されろよ。
32. 名前:名無しマッチョ 2020年07月10日 01:15 ID:FQO80UCF0
熊本は脱ダム県の信念を
貫いて欲しいな
他県としては熊本県民の
頑張りに期待する
貫いて欲しいな
他県としては熊本県民の
頑張りに期待する