2020年07月08日22:00
- 1 名前::2020/07/08(水) 19:52:37.63 ID:FUApVhrm0●.net BE:479913954-2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」
この日の番組には元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が生出演。
「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。
まず、「大阪では1時間雨量80ミリが、一生に一度経験するかどうかの雨という前提で
治水計画が作られている」と知事時代の経験から話した橋下氏。
「でも、今は一生に一度とか、50年に一度の雨が頻繁に起きていて、
治水計画の前提がもう狂っていると思うんです。
人間が自然をコントロールするという前提はもう変えていかないと」と続けた。
「今、被害にあわれている方には政治がお金を使って全力で復旧していくのは当たり前の話なんですが、
今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでなく、
そもそも住む場所を変えていくことが必要なのかなと。当然、反発は食らいますが…」と橋下氏。
「危険地域からどう住まいを移ってもらうかという政治が必要です」と続けた。
https://hochi.news/articles/20200706-OHT1T50100.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594205557
- 7 名前::2020/07/08(水) 19:55:00.37 ID:WCZkyrlh0.net
ゲリラ豪雨なら都市部でも危ないって知らないの?
- 61 名前::2020/07/08(水) 20:04:49.13 ID:IPG/lpAF0.net
>>7
リスクにも高低があってだな
- 110 名前::2020/07/08(水) 20:10:40.69 ID:IPG/lpAF0.net
>>7
せやな
https://i.imgur.com/2h1iydH.gif
- 9 名前::2020/07/08(水) 19:55:32.50 ID:SrtGc5V+0.net
日本人が日本に住んで何が悪いんだ?
- 12 名前::2020/07/08(水) 19:56:23.75 ID:b8GpQD+c0.net
維新はこのバカを黙らせたほうがいいんじゃないの?
- 19 名前::2020/07/08(水) 19:57:35.08 ID:nDTU8P510.net
部落の人間にも同じこといったら
- 20 名前::2020/07/08(水) 19:57:48.70 ID:X7BwYWt50.net
ヤベーところはどんどんダムに沈めよう
- 21 名前::2020/07/08(水) 19:57:58.93 ID:0XCk1gdn0.net
よく言った、大阪で保護してやるんだな
- 28 名前::2020/07/08(水) 19:59:15.98 ID:4Rwfy9Uu0.net
そういう土地は誰も買い手が見つからないからな
- 31 名前:白黒(埼玉県) [JP]:2020/07/08(水) 19:59:54 ID:ZTxZ3JPm0.net
田舎ならな。多摩川のそばに住んでる奴らは人口多すぎて無理だ。
- 32 名前:ジャガランディ(東京都) [CA]:2020/07/08(水) 20:00:16 ID:1sZpwARe0.net
どうしてもその場に住み続けるなら高床式義務化にしよう
- 35 名前:ジャングルキャット(ジパング) [CN]:2020/07/08(水) 20:00:36 ID:xRVD4fNU0.net
よそに住んでるとそう思うけど、実際自分とこが危ないよって言われたときに、そうですかって引っ越すかって言ったらなかなか腰上がらない気がする
- 43 名前:クロアシネコ(日本) [US]:2020/07/08(水) 20:01:42 ID:RZKEaaCP0.net
日本は可住地面積が少ないからな
- 44 名前:ツシマヤマネコ(奈良県) [ニダ]:2020/07/08(水) 20:01:47 ID:Opz6Z4CK0.net
災害マップ作ったら「資産価値が下がるだろバカ」って言うような民度の国だし
- 45 名前:キジトラ(東京都) [GB]:2020/07/08(水) 20:01:57 ID:xq/2xzh20.net
昔から住んでるならともかく311以降に海や川の近くに家建てる奴はバカ以外の何者でもないくらいのバカ
- 48 名前::2020/07/08(水) 20:02:11.31 ID:EG6DuCeY0.net
大阪も海の近くだから出て行かないとな!
- 50 名前::2020/07/08(水) 20:02:16.02 ID:kaP9e5e20.net
日本の殆どの場所が住めないな(´・ω・`)
- 52 名前::2020/07/08(水) 20:03:00.41 ID:XdedCD9Y0.net
思い付き平熱パニックオジサン
- 65 名前:ボルネオヤマネコ(茸) [JP]:2020/07/08(水) 20:05:17 ID:Ap/R7Wdm0.net
自分の家の持つ危険性くらいはわかってて欲しいわ
- 70 名前:カナダオオヤマネコ(愛媛県) [FI]:2020/07/08(水) 20:05:56 ID:C9Nm8Pok0.net
本人以外に賛同する奴なんて居ないだろう あまりにも馬鹿発言 誰もが収入の範囲内でベストな選択をした結果で住んで居るのが分からんのか
- 71 名前::2020/07/08(水) 20:06:07.13 ID:KGZVcizX0.net
シャア「田舎に残っている連中は日本を汚染しているだけの、先祖代々の土地に魂を縛られている人々だ!」
- 73 名前::2020/07/08(水) 20:06:35.90 ID:6Wa4nf1p0.net
ハザードマップ確認しようねってだけだろ
- 86 名前::2020/07/08(水) 20:07:39.71 ID:Z9TUcFx10.net
地方都市の集合住宅に住めばいいのに
- 88 名前::2020/07/08(水) 20:07:49.34 ID:ugTaICcq0.net
これ見てたけどダムに頼らない治水や移住が出来ないなら県民が反対してるとしてもダム建設を考えるのも政治家の役目とも言ってたぞ
- 90 名前::2020/07/08(水) 20:07:53.32 ID:ttVn1C0i0.net
熊本県民は常に熊本城に目を向いている もっと足元を見よ 立ち位置がゆるゆるでないのかなあ?
- 95 名前::2020/07/08(水) 20:08:18.22 ID:DeQgd2H90.net
仕方ないじゃない 安い土地ってのはリスクのある場所ばかりなんだし
- 100 名前::2020/07/08(水) 20:08:53.57 ID:nVtQwcQM0.net
新規で住むのには法律で縛ったり条件つけるのはいいと思うけどメリットデメリットを全体的に見た時に何か不都合あるかね?
- 101 名前::2020/07/08(水) 20:09:04.12 ID:UxnPVEFq0.net
橋本ほどネットウヨからの評価の上げ下げ激しい論客おらんやろw
- 102 名前::2020/07/08(水) 20:09:29.55 ID:VzMqatmx0.net
どうでもいいが、こいつなにもん?
- 104 名前::2020/07/08(水) 20:09:49.83 ID:8h3quIsK0.net
住む場所が悪いと言ってるのか
- 107 名前::2020/07/08(水) 20:10:18.33 ID:nQNLSc4O0.net
まとまった金を貰えるなら7割ぐらいは喜んで移動するだろ
- 114 名前::2020/07/08(水) 20:11:18.40 ID:P4BcO1JM0.net
そんな事言ったら川のそばに住民票移す輩が一斉に出てくるぞ
- 120 名前:スナドリネコ(徳島県) [US]:2020/07/08(水) 20:11:52 ID:zmM8TIu40.net
この発言が叩かれるのが日本
- 122 名前:ぬこ(SB-iPhone) [CN]:2020/07/08(水) 20:12:07 ID:pTkol8AF0.net
そりゃ、お金を持ってて、しがらみのない人は、引っ越せるけど、そうでなく、先祖由来の土地の人は、そうはいかないだろうに。
- 124 名前::2020/07/08(水) 20:12:25.62 ID:F4K2xu/K0.net
被害があって先人が悪い地名付けてくれたのに、演技悪いって適当な口当たり良い名前にしてんだよな
- 129 名前::2020/07/08(水) 20:12:46.93 ID:wm2gNAHv0.net
大阪人が九州のことなんか関係ないだろ
- 131 名前::2020/07/08(水) 20:12:52.57 ID:JJ/4w0/90.net
確かにな税金で土地用意して安全な場所に移住場所作った方がいい
- 139 名前:シンガプーラ(長野県) [US]:2020/07/08(水) 20:14:14 ID:c+DLwzhi0.net
全ては田中康夫の脱デブ宣言のせいぢゃ!
- 141 名前:ジャングルキャット(東京都) [CN]:2020/07/08(水) 20:14:54 ID:gFAtn4qt0.net
移動してやる。ハチ公前の敷地よこせニダ
- 146 名前::2020/07/08(水) 20:15:17.53 ID:MagN5eYS0.net
そうは言っても簡単じゃないよね
- 150 名前::2020/07/08(水) 20:15:44.71 ID:xq/2xzh20.net
コレを進めるならとりあえずヤバイ所に建ってる家の固定資産税3割増しと住宅売買補償でどうだろうか
- 156 名前:アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2020/07/08(水) 20:16:41 ID:PZTC6mWR0.net
山梨県民だが信玄堤があってよかったわい…
- 157 名前:スコティッシュフォールド(埼玉県) [ニダ]:2020/07/08(水) 20:16:44 ID:kTyTHcOx0.net
だからって埼玉には移住しないでね
- 158 名前:スナドリネコ(中国地方) [ニダ]:2020/07/08(水) 20:16:51 ID:Of21r55z0.net
税金で故郷を嵩上げするぞ!
- 162 名前::2020/07/08(水) 20:17:00.23 ID:09Lep7E00.net
今の時代川のそばに住まなくても生活用水なんとかなるしな
- 166 名前::2020/07/08(水) 20:17:54.98 ID:9byyHIhx0.net
そんな自分に都合の良い生き方はみんなできないから
- 169 名前::2020/07/08(水) 20:18:10.18 ID:bP9+0eO90.net
火山被災を考えると九州には住めない
- 170 名前::2020/07/08(水) 20:18:24.81 ID:B3UlE98A0.net
政治がこれじゃ、、雨雲も怒りますよね。。 ( ゜3゜)ノ♪☆
- 172 名前::2020/07/08(水) 20:18:42.14 ID:gYc1Lgyl0.net
新たに家立てる時に制限つけるぐらいはするべきだよな
- 173 名前::2020/07/08(水) 20:18:54.15 ID:58p9WHUg0.net
崖の裏側に建つ家が土砂崩れで…てのをニュースで見るたびになんでそんな所に住んでるしとは何度も思った
- 174 名前::2020/07/08(水) 20:18:58.49 ID:xq/2xzh20.net
それかまたスーパー堤防復活させるしかねえな
- 180 名前::2020/07/08(水) 20:20:05.45 ID:KiYz0ZXQ0.net
崖の裏側は東京でもあるから他人事じゃない
- 182 名前::2020/07/08(水) 20:20:21.65 ID:yZIYDdSA0.net
そのとおりだけど自分が知事だったら言えないことだろうなぁ
- 184 名前::2020/07/08(水) 20:20:48.09 ID:w2OEw3sv0.net
第一次産業やる人いなくなるよ
- 185 名前::2020/07/08(水) 20:20:51.20 ID:VIHLiVtO0.net
建設許可地がズブズブになっていったんでしょ。
- 187 名前::2020/07/08(水) 20:21:07.24 ID:j4hQm7jp0.net
正論だけど、もう家買っちゃった人は怒り狂って否定するしかないから、議論にはならないだろうなぁ
- 189 名前::2020/07/08(水) 20:21:11.44 ID:r6Wjc9mL0.net
韓国移住推ししないかなマスコミw
- 198 名前::2020/07/08(水) 20:22:11.03 ID:ddkV7t6H0.net
おっ平熱パニックおじさんじゃん😁
- 204 名前::2020/07/08(水) 20:22:35.64 ID:5j/f1UDk0.net
山の目の前に海がある広島とかどうすんの
- 212 名前::2020/07/08(水) 20:23:14.59 ID:kGb5PO2d0.net
高台で地盤のしっかりした上町台地から、目の前海で埋め立て地で地盤メチャ弱なWTCに大阪府庁移転させようとしてたバカが居たよねw
- 214 名前::2020/07/08(水) 20:23:32.12 ID:8j1xU3Lc0.net
江戸川区とかの海抜0地帯の人に言ってるんじゃないかな
- 219 名前::2020/07/08(水) 20:24:13.00 ID:cwTDeuAI0.net
水に浮かぶように船を家にしよう
- 221 名前::2020/07/08(水) 20:24:15.24 ID:5N/w7jYg0.net
地震から逃れるには日本を出るしかない
- 228 名前::2020/07/08(水) 20:24:41.52 ID:LOLred3R0.net
そんな簡単に引っ越せる人ばかりじゃないしな
- 231 名前::2020/07/08(水) 20:24:50.65 ID:YZx+ADFV0.net
なんのためのハザードマップなんだか…
- 232 名前::2020/07/08(水) 20:25:21.57 ID:skdmfXaf0.net
珍しくこのガキが正論こいとるわ
- 234 名前::2020/07/08(水) 20:25:42.82 ID:he1cdgAZ0.net
お前らと一緒のこと言ってんじゃん
- 235 名前::2020/07/08(水) 20:26:00.73 ID:SzzgP7FP0.net
ポツンとが成り立たなくなる
- 240 名前::2020/07/08(水) 20:27:04.04 ID:hAI8tDAU0.net
古代エジプトにならって氾濫の跡地で農業して冬場にはピラミッドでも作って過ごせばいいんじゃねーの?
- 241 名前::2020/07/08(水) 20:27:31.54 ID:Nvo3Qmvc0.net
でも地震台風大雨日本のどこなら安全なんだ?
- 261 名前::2020/07/08(水) 20:30:16.05 ID:PnlR2kX+0.net
少子化で逆ピラミッドになってる日本が人口減らす政策とかキチガイ過ぎて話にもならん
- 266 名前:スペインオオヤマネコ(宮城県) [KW]:2020/07/08(水) 20:31:05 ID:bXhg6cYG0.net
水害起きやすいとこが住み良いんだよなあ
- 271 名前:ヒョウ(茨城県) [HK]:2020/07/08(水) 20:31:30 ID:E/E2ACIH0.net
川から2キロ以内は住むの禁止にしろ
- 276 名前:アフリカゴールデンキャット(茨城県) [DE]:2020/07/08(水) 20:32:08 ID:F3+ySp4i0.net
治水を拒否して自然優先するなら人間が安全な場所に住む以外になくないか?
- 290 名前::2020/07/08(水) 20:34:26.22 ID:UbOdamS10.net
先祖伝来の田畑や家屋敷簡単に手放せるか。
- 294 名前::2020/07/08(水) 20:35:12.73 ID:Beh9dcQ20.net
まあ、少なくとも山間部の川沿いに住むべきでは無いな。
- 296 名前:シャム(東京都) [US]:2020/07/08(水) 20:35:35 ID:KT3ryGc60.net
責任持たない足を洗った一般人は好き勝手言えて良いな
- 305 名前:バーミーズ(大阪府) [ニダ]:2020/07/08(水) 20:36:38 ID:UimKE3rw0.net
住まない住まわせないってことは建て替えを認めない、もしくは引っ越させるって事だし、折衷案で水害に耐えうる建物に建て替えるなら例外OKとか普通に出てくる話やろw
- 307 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2020/07/08(水) 20:37:12 ID:4sb4zC/J0.net
日本の都市は何処も川沿いに発展してるのに気楽に言うね
- 310 名前:ツシマヤマネコ(和歌山県) [CH]:2020/07/08(水) 20:37:58 ID:9LpxFhQJ0.net
歳とったら新しい土地に移るのが嫌になるんだよ
- 316 名前::2020/07/08(水) 20:39:01.88 ID:c+DLwzhi0.net
脱デブ宣言で土木業者が衰退(とーさん)したのはデブ夫のせいぢゃ
- 318 名前::2020/07/08(水) 20:39:12.10 ID:qe+ruJ5t0.net
徳川の治世が正しかったことの証左
- 321 名前::2020/07/08(水) 20:39:57.59 ID:27UKiHzh0.net
誰にも相手されずに真っ赤になるって4にたくなりそう
- 323 名前::2020/07/08(水) 20:40:04.33 ID:bvlXiDJ/0.net
橋下さんポッキンタワーの件お忘れじゃないでしょうね?
- 325 名前::2020/07/08(水) 20:40:29.97 ID:OxHdZSvn0.net
そもそもハザードマップの危険地帯に住んでるのが間違い。
- 331 名前::2020/07/08(水) 20:41:20.35 ID:27UKiHzh0.net
コイツアソコの出身だろ利権ほしいんだろ
- 333 名前::2020/07/08(水) 20:41:35.35 ID:Tg/9OH6h0.net
代々農家とかの場合だと引っ越しはつらいかも
- 341 名前::2020/07/08(水) 20:42:59.49 ID:XvGzu3Ou0.net
それ空港の真ん中に住んでるやつに言うんだな
- 346 名前::2020/07/08(水) 20:44:02.69 ID:yXRNqhwK0.net
ダムに寄らない治水とかいう世迷言を吐かす自治体からは逃げた方がいい
- 347 名前::2020/07/08(水) 20:44:20.37 ID:LGZZn2hz0.net
独身だし元々賃貸派だけど、ますます賃貸でいいな。と思いました。
- 350 名前::2020/07/08(水) 20:45:23.19 ID:MM0/nG9X0.net
ネトウヨ「先祖代々の土地とかどうでも良いけどずーっと続いてきた天皇制は何か知らんが維持したい!」
- 351 名前::2020/07/08(水) 20:45:23.75 ID:SX80h/Yp0.net
限界集落みたいなとこに電気水道ひいてすげー贅沢な国だなとは思う
- 355 名前::2020/07/08(水) 20:46:02.57 ID:4sb4zC/J0.net
少なくとも人吉は市の中心部がやられてるからもうこの地域に住むなって事だよな
- 364 名前::2020/07/08(水) 20:47:51.22 ID:CdPGihQf0.net
3日間1000ミリなんて余裕だお( ^v^)@高知市
- 365 名前::2020/07/08(水) 20:48:58.98 ID:geig97+F0.net
これを脊髄反射で叩いてる奴等の頭の悪い事
- 367 名前::2020/07/08(水) 20:49:34.15 ID:5gODsLk+0.net
川のすぐ側に住ませるのは人災
- 376 名前::2020/07/08(水) 20:51:51.46 ID:i2HRCMRa0.net
脱ダム宣言と親和性は高いです
- 378 名前:メインクーン(東京都) [US]:2020/07/08(水) 20:52:08 ID:aCl+R9bA0.net
何回も津波にやられてる土地ややばそうな崖の下に住み続ける奴はなんなんだろうね?
- 381 名前::2020/07/08(水) 20:53:04.03 ID:16+Ax+ma0.net
あと出しでなにいってんだこいつ
- 385 名前::2020/07/08(水) 20:54:35.09 ID:9OGC+fUE0.net
それが出来ないから困ってるのに何を言っているんだ
- 387 名前::2020/07/08(水) 20:54:48.70 ID:geig97+F0.net
今日もパヨク脳な連中は橋下ヒステリーを起こしております
- 390 名前::2020/07/08(水) 20:56:05.79 ID:tEORDB050.net
久留米とか去年も冠水してたんやで(´・ω・`)
- 391 名前::2020/07/08(水) 20:56:44.93 ID:6AQMsIg70.net
映像で見る限りだと山あいの増水したら川になるだろってとこに集落があるもんな
- 393 名前::2020/07/08(水) 20:57:47.24 ID:+lij0K4m0.net
洪水の恐れのある土地を高値で売るのが一番の難関
- 398 名前::2020/07/08(水) 20:59:53.11 ID:he1cdgAZ0.net
大阪とか千葉に散々っぱら言っておいて同じこと橋下に言われたら反発すんのかい
- 403 名前::2020/07/08(水) 21:01:32.12 ID:Huit8AXF0.net
どうぞ熊本に行って演説なさってください
- 407 名前::2020/07/08(水) 21:03:00.91 ID:lct0oDN30.net
平熱パニックおじさんらしい軽い正論
- 411 名前::2020/07/08(水) 21:03:49.69 ID:0mv2u8Ar0.net
そんなことより先に住む国を変えて頂きたい民族が大勢いるんだが
- 415 名前::2020/07/08(水) 21:04:37.25 ID:DfvGGq8H0.net
だな道分断されて救助も大変な場所に住んでるの数人とか駄目だろ
- 420 名前::2020/07/08(水) 21:07:26.63 ID:/rHxi8mj0.net
突拍子もない事を言っているようだけど国交省のスタンスはこれ
- 422 名前::2020/07/08(水) 21:08:18.46 ID:3hlYvMpR0.net
マジで何でそんな災害だらけの魅力もない僻地に住んでるのさ
- 426 名前:猫又(茸) [US]:2020/07/08(水) 21:09:30 ID:tsZGbKM30.net
ハザードマップで浸水するところは全部更地にするべき。
- 428 名前::2020/07/08(水) 21:10:16.05 ID:2QzeCPHr0.net
これ言い出したら東京住めないぞ
- 429 名前::2020/07/08(水) 21:10:47.89 ID:FkjeH9h60.net
人口が減っていく社会で、護岸やダム建設をバンバンやってたら、維持管理しきれなくなるだろうしな
- 434 名前::2020/07/08(水) 21:13:58.98 ID:W/F2kaNF0.net
要らないなら中国人様に売って費用捻出すればいいんじゃないか?
- 436 名前::2020/07/08(水) 21:15:23.12 ID:/YJRb7i/0.net
川の1m横に家を建てるから悪い。
- 438 名前::2020/07/08(水) 21:16:12.30 ID:jGvKXfxP0.net
東日本大震災から逃げ帰つて住む所を変えた井上晴美はどうしたらいいの?
- 439 名前::2020/07/08(水) 21:16:26.92 ID:apCzN5XN0.net
吉原は水害で何回か移転したしな、地元には元吉原、本吉原、吉原本町といろいろ地名が残る
- 442 名前::2020/07/08(水) 21:17:42.43 ID:0jz3tjSQ0.net
危険地域は税金いっぱいとればいいね
- 454 名前:カラカル(兵庫県) [US]:2020/07/08(水) 21:20:23 ID:o30TQ5Th0.net
言われなくても今回のは相当に心が折れた人が多いはず
- 455 名前:チーター(茸) [CA]:2020/07/08(水) 21:20:29 ID:5TCN6CsP0.net
いやほんとよ、なんで何度も災害にあった土地に住んでるの?特に水害
- 458 名前:オシキャット(おにぎり) [US]:2020/07/08(水) 21:22:41 ID:tGuJAEzL0.net
ダム作らないなら、川沿いに人は住んじゃ駄目だよな
- 465 名前::2020/07/08(水) 21:23:35.73 ID:o30TQ5Th0.net
50年に一度ならもう当分はないだろうと思いたいのが人情
- 469 名前::2020/07/08(水) 21:25:08.69 ID:tWZs7I5/0.net
災害の無い岩手の内陸部マジ良いよ。地震も台風も洪水も無い
- 470 名前::2020/07/08(水) 21:25:27.88 ID:apCzN5XN0.net
人吉はああやって川をせき止めたら城下を一瞬で巨大な堀に出来る点が戦国大名の城としては最大の利点だったんだよ
- 473 名前::2020/07/08(水) 21:26:06.59 ID:MBc/V/xj0.net
金を出せば離れる人もいるだろうけども
- 487 名前::2020/07/08(水) 21:30:06.41 ID:6DnYUrJT0.net
土地を交換する時は無税とかにすればいいんじゃね?
- 493 名前:スナドリネコ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 21:32:30 ID:7vzPA5jR0.net
23区なんかに住むより埼玉の方がいいしな
- 497 名前::2020/07/08(水) 21:35:42.29 ID:JGxVHadS0.net
その古の土地に拘って何万人の人が駆り出されてると思うんだ、このコロナ禍の最中に
- 503 名前::2020/07/08(水) 21:37:21.27 ID:+ve0vzwD0.net
レッドゾーン対象者だけなら別の場所用意するとか出来るんじゃね?
- 505 名前::2020/07/08(水) 21:38:11.41 ID:9rzwHOa30.net
自己責任以外の何者でも無い
- 516 名前:ジャパニーズボブテイル(東京都) [CN]:2020/07/08(水) 21:41:10 ID:jIWEZgCc0.net
貧乏で金ないからそういう危険な地域と判ってても安いからそこに住むしかないんだろ
- 526 名前:スコティッシュフォールド(茸) [ニダ]:2020/07/08(水) 21:45:01 ID:L3WUwThJ0.net
これに賛同する奴は自分だけは例外だと思い込んでるだろw
- 529 名前:ハイイロネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/08(水) 21:45:24 ID:vCgnrgds0.net
まあリスク高いところに戸建住宅ってのは考えもんだな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 22:13 ID:mlojDvTF0
部落も住むところ帰ればいいのでは?
嫌われてる原因が言動や民度じゃないっていうんだったらだけど。
嫌われてる原因が言動や民度じゃないっていうんだったらだけど。
2. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 22:24 ID:.7z.Zu.j0
人吉盆地から家をどかして丸ごとダムにしたら?
3. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 22:43 ID:VKCPTePT0
ハザードマップで危険地帯は
もう固定資産税3000倍にしろ!
人命優先だぞ
もう固定資産税3000倍にしろ!
人命優先だぞ
4. 名前:名無しマッチョ 2020年07月08日 23:28 ID:Bo2ySDgE0
ダム作ることにこいつは頑なに首を縦に振らないな
5. 名前:名無しマッチョ 2020年07月09日 00:31 ID:suCfeu4f0
人口が減り利水も土地需要も減っている
後付けでコンクリートで固めることを考えるより
命をかけて住むべき場所か自分で判断すべき
行政は正しい情報を提供すれば良い
水辺の良い景観をとるかリスクをとるか住みての判断である
後付けでコンクリートで固めることを考えるより
命をかけて住むべき場所か自分で判断すべき
行政は正しい情報を提供すれば良い
水辺の良い景観をとるかリスクをとるか住みての判断である
6. 名前:名無しマッチョ 2020年07月09日 02:15 ID:PKGkfrzg0
橋の下に住まされていたから橋下だぞ。
7. 名前:名無しマッチョ 2020年07月09日 07:55 ID:HLYy6pFG0
CM「山の上の宅地。造成しました!」